応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 斑猫です。
     犬山先生の異世界×品質管理をいつも楽しみにしております。
     かつて書籍化してばらまいてほしい……と思っておりましたが今では考えが変わりました。
     書籍化に留まらず、アニメ化して昼の工場で放映&円盤を工場をばらまいていただきたいですね!!

     真面目な話をしますと、本当の意味で知識チート(?)が機能している作品だと思います。

     ではまた。

    作者からの返信

    品質管理の教育に使ってもらえると嬉しいですね。異世界転生といいつつ、ベースは実際の対策書ですから。これから製造業に携わる若い人達にこそ読んでもらいたいです。

  • 第77話 法律と作業標準書への応援コメント

    斑猫です。
     作中の作業手順書外の違法行為(犯罪行為)はフィクションですよね?
     アルト君の……前世での会社の話ですよね(震え声)

     ではまた。

    作者からの返信

    この物語はフィクションです!

  • 第59話 昼間の出来事への応援コメント

    斑猫です。
     複数の転移者・転生者が登場する作品は数多くありますが、ステンレスの鋼種の件でそれを見抜く作品は本作オンリーだろうなと勝手ながら思いました。
     しかも元同僚で贋金づくりに携わっていたなんて……!

     ではまた。

    作者からの返信

    元同僚にしたのはビルマの竪琴やりたかっただけなんですよね。初期のプロットではそんな設定ありませんでした

  • 斑猫です。
     電子顕微鏡のスキル良いな、と思っていたら、まさかの最凶スキル、品質偽装まで登場しちゃったんですね!
     まぁ今回は仕方ないですね(白目)

     ではまた。

    作者からの返信

    異世界だから!って思っていましたが、品質偽装は現実世界に追い抜かれました

  • 斑猫です。
     中華鍋と言う作業標準書ってパワーワードが楽しいです。

     ではまた。

    作者からの返信

    作業標準書がチートなんですよね


  • 編集済

    第394話 用語解説69への応援コメント

    ・FA

    FAと言ったら『わたしは真悟』(楳図 かずお)ですかね?
    そもそも『真悟』は町工場が効率化の為に導入した産業ロボットでしたから

    ・設計

    3Dプリンターが出始めた頃、パソコンで設計製図してプリントすると、意図したのと反転したモノが出来上がり
    『なんじゃこりゃ?』
    となったことが多発したんだそうで
    今でも時々は起こるそうですが

    作者からの返信

    楳図かずおの作品読んだことないんですよね。

    3Dプリンタというか、造形機は関わっていました。逆に出てくるのは遭遇しなかったな)


  • 編集済

    第392話 支給品への応援コメント

    支給品と言いますれば、以前何かの特集番組で、プレスによる打抜き加工を請け負い、材料は支給を受けている町工場が、コストを抑える為にサイズを変更されて困ってる的な話題が
    直径100mmを抜くのに、材料の幅がズバリ100mmで一切の余裕が無くなってしまった
    その結果、プレス機への自動フィードが使えなくなってしまい、熟練工員による一枚一枚手差しを迫られ全然工数合わなくなった
    多分発注元はグラム単価で購入する材料費を抑えようとして、加工委託先がどんな作業をしているのかとか何も考えてないと伺える

    それと、たまに聞くのが、1000mmの部材から100mmの部品が10個取れる生産計画立てる奴〜
    追加で、身近にあったのが1時間のタクトで生産出来る数量を真顔で×24する奴
    始業点検とか設備のメンテナンスやら一切考えてない

    作者からの返信

    弊社も机上の空論VAはありますね。VAの筈が手間が増えて逆効果。何も知らないやつが図面だけ見て数字弾き出すとそうなります。

  • 修理の訪問先で交換用のリビルド品の梱包を開けたら、未修理品が出てきた時の驚き
    故障ユニットを取り外す前に気付いて良かった
    固着しているから破壊しないと外せない状態やったので、外した時点で気付いたらお家に帰れない状態に陥ったのは必須
    外箱は新品だったので倍ムカツク!
    (何故先に開けたかと言うと、外箱の表示とサイズ違いが入ってた事が頻発していたから

    作者からの返信

    自社ならまだですが、客先でそれはきついですね。というか、サイズ違い頻発は対策して欲しいですよねえ


  • 編集済

    ソードワールド……
    20年ぐらい前のいろんな記憶がわらわらわらわらと噴き出して来ますわ~
    国会図書館に通ってドラマガのソードワールドRPGのバックナンバーからいろんな事をコピーしまくったりしてたし

    作者からの返信

    全部買ってましたw
    ただ、当時は置いてある本屋が少なくてねえ

  • 男エルフは指輪物語とドラゴンランス戦記じゃないかと思います

    作者からの返信

    男のエルフなんて要らんのですよ!

  • 第5話 用語解説への応援コメント

    万感の思いを込めて。
    草。

    作者からの返信

    初期の頃のダークさ読み返すとヤバい

  • 斑猫です。
     サラッと出てくるアルト君のスキルが強すぎる(笑)
     異世界ものでサプライチェーンと言う単語をお目にかかる日が来るなんて夢にも思っていませんでした。

    ……連載分すべて読み切ったら、拙エッセイで本作を紹介したく思っておりますが大丈夫でしょうか? マズければお断り頂いても大丈夫です。

     ではまた。

    作者からの返信

    紹介していただくのは構いません。というか、お願いしたいくらいですね。元々は同業者向けにうちはこんなに酷いんだよって自虐ネタ披露するつもりで書いていましたが、製造業を知らない人達からの反応が出てきて、失敗したときの対策、しないための方法がもっと広くしれわたればいいなと思うようになりましたので。特に、最近のワクチン摂取会場でのミスなどは、原因が同じではないかと思えるものが多いですしね。誰かの一助となれば

  • 第389話 用語解説68への応援コメント

    ポリカーボネート言うたらコンデンサの絶縁体やろ?
    と思ったら、とっくの昔に廃れていたようです

    ポリカーボネート製レンズを採用した自動車のヘッドライトが曇り、行灯の様にぼんやり光るだけな車を結構な高級車でも見かけます
    光量不足で車検通らないとか無いのかしら?と訝しむ事も
    レンズ部分を磨くサービスもありますね

    プルタブも無い時代は教会の鍵で穴を開けてましたね
    バヤリースオレンヂとか空気穴も開ける必要がありましたが、プルタブは空気が缶の中に入る形状なので感心しました(当時
    ステイオンの指掛けだけ引き毟って集めて車いすを、とか何やったんでしょうか?(余談

    作者からの返信

    ライトは車検時にかなり厳しく見るはずですね。光軸光量見ていたかと。

    空気穴空けるの最近無くなりましたね。

    ステイオンタブ集めて車椅子って聞くけど、仕組みがよくわからないんですよね。アルミリサイクル?


  • 編集済

    第389話 用語解説68への応援コメント

    昔は錬金術ってヤツで詳しくは覚えてないけれど

    色々な錬金術な薬品食品素材をまとめて布に包んでザルみたいなスカスカな入れ物に放り込んでしばらくすればネズミが出来ます

    なんてのまであったらしいです
    スカスカの隙間からネズミが入り込んでるとは考えなかったんでしょうかね?

    作者からの返信

    それは実験方法間違いすぎですよね。誰か気づけよと


  • 編集済

    昔、ボイラーの筐体を造るのも『製缶』と呼ぶのに結構違和感感じていた
    確かにボイラーの筐体も『缶』と言えば『缶』なんだけど
    空き缶蹴飛ばしゃ直ぐにベコベコになるイメージが強かったからね

    かと言ってボイラーの筐体をなんと呼ぶかと言えばやっぱり『缶』としか呼びようが無いわけで
    あえて別に呼ぶとすれば『釜』かな?

    作者からの返信

    ボイラーは釜っていうとしっくり来るかな。
    製缶が製キャンなら多分笑い死ぬ

  • 斑猫です。
     口頭での指示はマズいですよ……
     文字が読めない従業員のためにトレイの数で数量を示すのは良いアイディアですね!
     ではまた。

    作者からの返信

    この辺はかなり切実な問題ですね。こうして乗りきっていますよという事例です。

  • 斑猫です。
     スキル(作業標準書)の力を借りてベテランの動きを発揮しても、デスクワーカーだと筋肉痛で大変、という所もリアルですね。
     とても楽しい異世界ファンタジーに出会えました!

     ではまた。

    作者からの返信

    誉めていただき、ありがとうございます。たまに現場応援すると筋肉痛になるんですよね。

  • 第385話 用語解説67への応援コメント

    どんな職種についてようが人のやることは大して変わらないという実例ですねぇ。
    頭がよかろうが素晴らしい資格を持ってようがミスはするし出る。

    作者からの返信

    仕組みの共通化、水平展開からの、学問としての研究をする余地もありですか

  • 斑猫です。
     痴話喧嘩がパワーワードになる日が来るなんて夢にも思いませんでした。
     ではまた。

    作者からの返信

    男と女がいればそこにはトラブルが

  • 第385話 用語解説67への応援コメント

    トヨタは導線の確保と逆走防止みたいです。
    これだけ報道されても対策しないのがお役所らしいっちゃらしいです

    作者からの返信

    失敗を仕組みの問題と捉えずに、個人の問題として処理してしまうと、同じようなミスが各所で発生しますよね。品管みたいな不具合対策部署が無いのかな?

  • 第385話 用語解説67への応援コメント

    ボルトの緩み
    緩み止めに溶接?!
    Twitterのタイムラインに流れて来る写真に、「緩み止めにアロンアルファ流し込んだ」案件がタマにあります
    しかもライフハック自慢みたいに...
    緩み止め剤を買いましょう(数本に塗るには高いのと、締める際に塗るには締める工具が必要だから、締めた上から浸透させようと考えるのかもしれませんが

    作者からの返信

    弊社で使うネジロックは嫌気固着なんですが。
    まあ、それはそれとして瞬間接着剤は回転方向についてはそれほど強くないですよね。

  • 斑猫です。
     自動筆記の「作業標準書」スキルが有能すぎてびっくりです。
     巷のウェブ小説で流行している謎の能力よりも、こっちのスキルを欲する人は、現世でも大勢出てきそうですね。

     ではまた。

    作者からの返信

    品管の理想の世界なのでw

  • 斑猫です。
     固有スキル「作業標準書」の5文字の圧倒感が凄いです……!
     それにしても、様々な言語で作る所は作るんですね。
     ちなみに私は「作業手順書」の方がなじみがありますね。

     ではまた。
     

    作者からの返信

    いろんな呼び方があって、統一して欲しいですねえ

  • 第5話 用語解説への応援コメント

    斑猫です。
     用語解説の最後の一文、めちゃくちゃ怖い事が書いてありますね(汗)
     下手なホラーよりも怖すぎですよ……
     もしかしてフィクションでしょうか。

     ではまた。

    作者からの返信

    フィクションに決まってるじゃないですかー

  • 斑猫です。
     某法則の中で「フールは思いもよらぬことを行う」とあるので、それを思うとポカヨケがあっても工程飛びが発生する悲劇があるのかもしれません(震え声)

     それにしても職場でよく聞く単語が頻出してくれて楽しいです。

     ではまた。

    作者からの返信

    不良の原因聞いていると時々よくこんなのやったよなっていうのが出てきますね。そんなのまで対策するの?って言いたくなります。

  • 斑猫です。
     品質管理って言う単語からしてリアリティが滲み出ていますね。
     私は品質管理部ではないのですが、品質管理部に相当する部署のメンバーの生態は知っているので情景が目に浮かぶようです。

     この作品、工場の食堂にパンフレットとして配布してほしいくらいですね。

     ではまた。
     

    作者からの返信

    傷を嘗めあい、うちだけじゃなくて良かったとダメな方向への安心感が持てる作品なので、食堂に置いていただけるなら大歓迎ですね

  • 第383話 虎の威を借る狐への応援コメント

    ※この物語はフィクションです。
    これ本当に大事、リアルだったら会社が終わるからね。

    作者からの返信

    フィクションで良かった

  • 初めまして、斑猫と申します。
     この度は自主企画にご参加いただき誠に有難うございます。
     異世界ものに工場の品質管理の概念を持ち込んだ作品は中々斬新ですね。
     各エピソードのタイトルを見ているだけでも、情景が思い浮かぶようです。

     用語集もキーエン〇を筆頭に見覚えのある言葉がチラホラとありました。
     工場御用達通販サイト:モノ〇ロウがありましたが、ミ〇ミは登場するのか少し気になってしまいました。

     ではまた。

    作者からの返信

    ちょっと変化球の作品ではありますが、ぎりぎりレギュレーション違反にならないかと思い参加してみました。

    尚、ミス〇はちょっとだけ出てきます。

  • 品証の限度見本と工場品管の限度見本の違いって、
    マージン取る前と取った後の差ではないのですか?

    例えば、会社間の取決めで誤差20%内で作る物としての限度見本と
    それより厳しくした誤差10%内で作る物としての限度見本

    現場として品質を維持するために後者側を使うってのはあると思うんですけど

    作者からの返信

    限度見本は限度なので、本当に誤差を狙って作りますね。OKNGサンプルはラフですけど。なので、中々限度という言葉は使えなくて

  • 「これだけは絶対するなよ、判った??
    「判りました」
    「じゃあやってみて」

    何故絶対するなと言う事を真っ先にしようとする?
    ウチだけの話でなくて良かった(良くない

    脳の中に入る引き出しが無いんやろうな〜(言葉の受容体が無いと表現する事もある)
    耳から入った言葉に理解出来ない単語があると、理解出来る単語に置き換えて脳が受け取ってしまう

    だから、「やっちゃいけないアレ」が「やってみて」と結びつけられて大惨事を引き起こす〜的な

    作者からの返信

    みんなで同じ病気の苦しみを共有する小説ですから。
    治療は出来ません!

    しかし、本当にやるなと言うことを率先してやりますねえ


  • 編集済

    何か言ってる のは『わかりました』
    何を言ってる のは『わかりません』

    よし、まず耳掃除から始めよう

    作者からの返信

    1mpaの圧力でブローしてやりたい

  • 日本語の返事が「はい」だからじゃないですか?

    作者からの返信

    ベトナム人に「鳩ってベトナム語で何て言うの?」、フィリピン人に「タガログ語で牛丼って何て言うの?」と聞くと「わかりません」って言うのにね

  • 第259話 新規品の条件への応援コメント

    地球のオタマジャクシは苦いらしいですね。オタマジャクシを本当に誰かに食べさせて評価した論文だったかを入試の英語の問題で読まされて何コレ???ってなった記憶が、15年経っても未だに残っています。

    作者からの返信

    それ、他の試験の内容が頭に残らない自信あります。蛙は美味しいと聞きますが、おたまじゃくしはダメなのか。

  • 斜めに挿したボルトを力任せに締めて、ネジ山を破壊する童はイネガー!

    次外す際にえらい目に合うんやが、多分パワーツールで手応えを感じないまま無理矢理締めてしまう為と思われる
    基本施工屋さんは自分たちで壊れたネジを外す事が無いからね!w

    作者からの返信

    ねじ山ぶっ壊して、トルクがかからないもんだから、原因確認しないで増し締めして、本体を壊したりするよね。

  • ゼッフル粒子は格闘戦で起きる火花には反応しないのだろうかと疑問には思いましたね。
    武器がセラミックで防具がFRPなら大丈夫かなあ?

    作者からの返信

    勢いで読む作品ですからね。面白いから許されているところが多いかな。設定ガバガバなところが多いですから

  • 品質管理にはうるさくてもパスタ製造はわりとガバくて正直ホッとしましたw

    作者からの返信

    麺の太さで種類が変わる以外の料理については、他の作品でさんざん描かれているでしょうから。自分で料理するけど、食べられればいいや程度で、人に出せたもんじゃないんですよね。

  • 第162話 工業用水への応援コメント

    オッテイの方も面白そうだなー

    作者からの返信

    オッティさん、最初に考えた設定からどんどん外れちゃって、リメイクしている方で最初の設定使っています

  • 第156話 熱交への応援コメント

    冷媒用ガスの条件ってどんななんでしょうね。プロパンガスで作る猛者とかいないのかな?

    作者からの返信

    気化がポイントですかね。フロンを持ち込めたら楽なのに

  • 第149話 エルフの隠れ里1への応援コメント

    日野一族、レンジャーが多そうだ。

    しかし馬力確保できると重量無視して色々ぶっ込めるのがいいですよね。
    もはやゴーレムの腕だけつけて車輪回してもいいような気もするけどw

    作者からの返信

    それだ!
    なんで思い付かなかったのだろう

  • 第143話 鉄メッキへの応援コメント

    軸受だとホビットメタルみたいな名前のやつありませんでしたっけ

    作者からの返信

    名前は詳しくないんですよね

  • 第135話 相談窓口の日常への応援コメント

    炭化水素!
    ついに20世紀の大発明ポリエチレン生成の下地ができてしまった

    作者からの返信

    洗浄剤ですけどね

  • 第123話 比重2への応援コメント

    ※王冠の付属品については考慮しないものとする

    天秤に吊るすのは視覚的にわかりやすくていいですね。浮力の説明があってもよかったのかな?

    作者からの返信

    たしかにそうですね

  • 第102話 リンスのpH測定への応援コメント

    年齢トラップ多すぎワロタw

    作者からの返信

    40歳以上が推奨年齢ですね。

  • ゴーレム万能すぎワロタw

    作者からの返信

    書いたけどどうなのかなと思って、その後は炉中ロウ付けはやってないんですよね。

  • なんだろう。
    応援ボタンが作品の応援じゃなくて作者の仕事に対する応援のように感じる。

    作者からの返信

    実話を元にしてますが、必ずしも作者というわけでは……

    殆ど作者の事ですが

  • >それは次の休日まで待っていて下さい。鍛冶の腕をお見せいたしますよ
    突然の山岡で草

    作者からの返信

    基本美味しんぼですので……

  • 第379話 用語解説66への応援コメント

    素人考えだと何の問題もないんじゃね、としか思わないようなことも専門職の方々が行う上では極めて重要な物事がこの世には大量にあるんですね。
    いや、異世界でもか。

    作者からの返信

    料理なんかだと、気づいてもその場で味の調整しちゃうから、問題が表面化しないだけなのかなと。探せばあると思います


  • 編集済

    『なぜ、そうなるのか?』はわからなくてもスイッチ入れれば明かりは点くしテレビは見られるしネットは出来るし~と上げてったらキリがない
    発電所が落ちたら全てが終わりなんだけどね

    作者からの返信

    使うだけならいいんですが、作る側なのでね。良品になる理屈がわからないから、不良の対策も出来てないんですよね

  • 買い取り側しか魔素測定装置持ってなきゃ、持ち込む側が買い叩かれる原因になるので難しそう
    スクラップのように流通量が多ければ、トラックスケールのような独立系な計量屋さんも成り立つのでしょうが〜

    以前、修理完成品のロジックボードの品質が低下して、10枚払い出されてきた内の良品が1~2枚な大惨事が発生した事がありましたけど、完成品テストを行うチェッカーを通していないか、チェッカーが壊れてるのに気付いてないのか、そもそもそのチェッカーが必要な箇所をチェックしていなかったのでは?と訝しんだのを思い出しました

    作者からの返信

    作品の世界は社会が未発達なのでいまはまだないですが、そのうちJISやJASみたいな規格が出来て、マンドラゴラ種類が細分化されたり、ポーションの規格が出来たりするのかと思っています。そうなると、マンドラゴラの魔素も計測が義務化され、価格に転嫁されてくるのかなと。

    ロジックボード、未検査なら検査しろで済みますが、検査してても流出だと対策が大変そうですね。

  • 第296話 お盆への応援コメント

    今はあんまり見ませんが、中国では、旧暦の正月-春節も休みですよね。日本で、旧暦の行事で残っているのが盆だけでよかったと思った方がいいかもしれませんね。

    作者からの返信

    会社の中国人が会社休むんですよね

  • 一番左のヤツで、10万馬力なら、空も飛べるし、魔王とも戦える冷蔵庫になったかもしれないのに、残念です。

    作者からの返信

    ご時世柄難しいので……

  • 第264話 用語解説43への応援コメント

    それより、鳥を撃ったら鳥獣保護法違反ですよ。それがカラスであっても。
    合理的な理由があって、自治体に届ければ、駆除できますが。

    作者からの返信

    そっちもあったか。いや、この物語はフィクションなので真似しないでね


  • 編集済

    某M電機さんは独自規格? のラジオを納入してましたね。たしかに儲かっていました。

    作者からの返信

    あれの影響でルール変わるんじゃないかと戦々恐々です。何してくれるんじゃ!

  • 「水袋が空なのを分からないのはあり得ない。」
    常識的にはそう思うかもしれないけど、普通にありますよね。ラスプでもスリップでも。
    事故災害は信じられないような原因で起こりますしね。

    作者からの返信

    そうなんですよね。普通ならあり得ないからこそ、対策が見落とされて、笑えないようなことが起きる。その事が、読者に伝わればいいなと。本当は作業者に伝えたい。

  • RPMっていうバイクのマフラーを作ってる会社もあります。
    まさにブルンブルンって感じ

    作者からの返信

    バイクのマフラーは知りませんでした。モリワキ位しか知りません。

  • 現場側の人です。
    ・投入のタコ数を作る数と揃えておく(タコの準備の工数は度外視)
    ・作業工程はタコ投入後のタイミングでカメラ撮影して有事のエビデンスに
    ・検査は重量チェックくらいしか思いつかないけど有り無しで有意差出るかなあ🤔

    作者からの返信

    前段取りで生産予定数のタコを用意しておくのは有効ですよね。ポカヨケの設置出来ない少量生産品ではよくやります。重量については、タコ有りと無しの工程能力測定して、重量が重複しなければ有効かなとは思ってます。

  • 第372話 綺麗な事の基準への応援コメント

    とある漫画で読んだシーン

    A:このカップ洗った?
    B:キレイに見えるからいいやん?
    (A、そのカップにコーヒー入れて)
    A:飲んで(とBに渡す)
    (B、コーヒー流しに捨ててカップを洗う)

    ってのがあったの思い出したのな

    作者からの返信

    それは知りませんでした

  • 第59話 昼間の出来事への応援コメント

    中井貴一 「解せん」

    作者からの返信

    石坂浩二版ですね!

  • 第372話 綺麗な事の基準への応援コメント

    クリーンルームから防塵服着たまま出て来て、更衣室でコンビニの袋からオニギリと牛乳を取り出し、パリパリと開封し海苔のかけらを撒き散らして食ってた奴を見つけた際は、品管に怒鳴り込みましたが〜
    (部署が違うから蹴り入れるわけにもいかず

    「品管の社員教育はどうなってる?
    オニギリ食うなら飲むのは茶やろ!」
    「旦那、怒るところ違う」

    着替えはするけど、防塵服の頭巾被ったままコンビニまで買い物とかも見たことあるんですがなんとも

    作者からの返信

    そして数時間後に製品に海苔がついてて、という未来が見えてきました。防塵服でコンビニ行くのは流石に見たこと無いなあ。

  • 生足チャイナドレスの美人さんは何処に!

    作者からの返信

    コンプライアンスに引っ掛かりました!

  • 我らがビッグ・ファイアのために!

    作者からの返信

    サニーをマジシャンで登場させようかな

  • 第9話 用語解説2への応援コメント

    作業標準書として使いやすいEXCELを世に出したマイクロソフトに対する一定の評価は有りますが、印刷したときに作成時と同じ状態で出てこない(ズレる)事だけは許せない。

    作者からの返信

    文字が切れちゃうのは許せない


  • 編集済

    第190話 長期在庫への応援コメント

    そうめんは、長期保存したものは「ひねもの」といって味が良くなるのですよ。保存方法が良くないとカビてしまいますが。
    なお、虫にも注意です。虫がわいても取り去れば食べられるようですが。

    作者からの返信

    御中元で貰ったそうめんが、一年後にナウシカの腐海みたくなっていたのを思い出しました。適正な保存難しいですよね。

  • オキシトシンー幸せホルモンですね。今はそんなのを投与するのですね。
    幸福感でドバっと出るので、少しぐらい量が多くても大丈夫って思い、油断しているのかもしれませんね。
    ところで、医療業界は品質管理が基本的に遅れてますよね。ミスを摘発すべき人がお仲間ですし、かかった費用は基本的に補填されますので・・

    作者からの返信

    命に関わる仕事こそ、品質管理を徹底して欲しいのですけどねえ。


  • 編集済

    第140話 豆腐を作ろうへの応援コメント

    やっとここまでたどり着きました。

    ところで、味〇素って、サトウキビを発酵させ、それを精製して作られるようですが、これを化学調味料というなら、蒸留酒は化学酒になって飲むに値しないってことになりますよね。ウォッカなど、度数が高ければ舌がぴりぴり喉がひりひりしますが。
    化学調味料とは科学の子と同じノリでNHKが名付けたようですが、名前に踊らされるとはお〇〇んぼも・・(自粛)

    同じ発酵ノリで醤油にインスパイアされてしまいました。

    作者からの返信

    あの漫画も思い込みで描いてて、アニメだと再放送出来ない回が出来たりしてますからねえ。異世界に日本の味持ち込むのは定番ですが、化学の無い社会に化学調味料という単語をもちこめるのか?

  • 第368話 用語解説64への応援コメント

    デイトレーダー=無職なのか、悲しいなぁ
    いったいどんな基準を超えれば投資家を名乗れるのか。

    作者からの返信

    自分でファンド運営したりですかねえ。無職なのでローン組めませんね。

  • 第367話 皿屋敷 後編への応援コメント

    不幸な事故は時には起こるけどきちんとしたルールがあり、またそれをしっかり守っていれば起きる確率は確実に下がるんだよなぁ。
    多くの事故はルールを忘れたり蔑ろにされる頃に起きるケースが多くなるよね。当然だけど。

    作者からの返信

    気を付けるべき点がルールになっているので、やはりルールは守らないとですね。

    と、作業者に言ってやりたい

  • マジで事務職と技術職で迷いました。あと、色んなアンケートでも迷います。まだ自分で試験してるからとりあえず技術職にしてます笑

    作者からの返信

    やはり同業者は悩みますか。業界で品質管理はどっちと方向を打ち出して欲しいですね

  • QCサークル大会
    亡父の現役時代にやってた伝説の行事と思ってましたが、今でもあるんですね

    工場でしたので、「ポケットに手を入れて歩くな」とかな事故防止策が主で、それも品質管理なの?と訝しんだ事が

    作者からの返信

    営業とか総務なんかもやってますので、必ずしも品質では無いですね。ストーリーに沿って進めていればオッケーみたいな感じです。

  • こみパ懐かしいなぁ、今は考えられんよなぁ
    毎月あの規模の同人誌即売会が開かれる世界とか。

    作者からの返信

    今はイベントから離れて久しいのですが、下火なんですかね?コロナ前の状況すらわからんので

  • ・・・え?
    生産管理も品管も技術職って思ってました・・・

    作者からの返信

    そうなんですか?事務職かなーと

  • 中央値・平均値・標準偏差・・・学生時代学んだ記憶がおぼろげにあるけど全体平均以外計算できる気がしない。

    作者からの返信

    エクセルの計算式消されると辛い

  • この話を読んでどっかの誰かさんが『ギクッ』となってるかもだね
    それこそ万分の一の確率で

    作者からの返信

    万分の一なら上出来

  • あるものが正常か異常かを測るために専用の器具がいる、しかしその器具も正常か異常かを図る必要があるとかこれもう何を信用していいかわかんねぇな。

    作者からの返信

    そのために測定器の校正にはトレサビリティが要求されるんですよね。お金がかかります

  • 第360話 ●●よりの使者への応援コメント

    法の抜け道を探す情熱《エネルギー》を本業に回したら
    ちょっとは楽な生活を送れるんと違うかな?

    と思う
    思うだけ

    作者からの返信

    本当はそんなことしとうなかった

  • 第360話 ●●よりの使者への応援コメント

    日曜だったり有名外国人女優だったり肉の希望だったりいつも以上にやべぇw

    作者からの返信

    な、なんのことかさっぱり

  • 第360話 ●●よりの使者への応援コメント

    (測定記録を)すり替えておいたのさ!

    作者からの返信

    監査前によくやる!

    という噂を聞きました。僕じゃないです!!!!

  • 第360話 ●●よりの使者への応援コメント

    日曜日ではなかった

    作者からの返信

    危うく口ずさみそうになったオッティを止めたので、著作権管理団体からの追及は躱せると思います!


  • 編集済

    前のめりの奴らぁ 止められねぇ
    足元すくって こけさせろ

    読後アタマん中に浮かんだフレーズ

    作者からの返信

    後ろから刺すのがいいです

  • 言う事聞かない奴で、自分で責任取る奴居ませんよね

    「本当に問題ならもっと判るように言え、お前のせいだ」
    「本当に問題なら何度でも言え、お前のせいだ」

    作者からの返信

    どこの組織でもいますよね。最近はスマホでも音声録音できるので、あんまりなのは内部告発されると思います

  • 第357話 タイポしちゃうぞへの応援コメント

    世に出回る書籍には校正のプロが手をかけてくれているおかげで滅多にミスは出てこないけど、ネット上に出回る文章は基本一人で打ち込んでチェックするのも自分だけ、なんてのが多いせいか誤変換やタイプミスがチラホラあるもんなんですよね。

    作者からの返信

    読者が校正してくれるの助かりますね。なろうの誤字訂正機能ここも導入してくれないかな


  • 編集済

    第357話 タイポしちゃうぞへの応援コメント

    そうそう
    こう言う間違いはなかなか見つけれらないものです
    よほど注意深く文書を読み込なまいと
    ソコにそんなのもがあるなんて気付けません
    文書を書くときはに気を付けたいのもですね

    まぁわざとソレをするのは『見つてけくれるかなぁ?』とワクワクしながらやるんですけどね♪

    作者からの返信

    流石に文章に罠を仕掛けておくのは憚られるw

  • 愛人連れ込んでた理事は奥様にキャンと言わされなかったんだろうか?
    あ、それもあるから余計にご立腹だったんかな?

    作者からの返信

    そそ。不倫については割愛したけど、そんなイメージです

  • テストプログラム・・・肥大化するんですよね・・(涙)

    作者からの返信

    品質管理との兼ね合いですね。品質追求するとどうしても

  • 第73話 お値段異常への応援コメント

    原価計算回でした!

    作者からの返信

    品質管理じゃねえ!

  • 日医工も、よく回収してますからねー。。正直、薬価はどんどん下がってるので、とうとうやっちまったか、というのが最初の印象でしたね。多分、色々切り詰めまくったんだろうなぁと。。明らかに変な混入なので。。

    作者からの返信

    弊社もコスト削ろうとすると、検査工数がまず上がりますからね。材料費や人件費を弄くるよりはるかに簡単なので。検査無し、品質保証無しで、不良が出たら選別と交換だけにすれば、もっと安くなります。それを受け入れてくれる会社があればですが、調達は安ければ飛び付くからなあ。

  • >おじいちゃん職人は上手くできていたけど……

    職人SUGEEE!

    作者からの返信

    あの領域までたどり着けない。品管ですが

  • スマートフォンのながら運転」も片目でゲームしているだけかと思ったら、明らかに何か打ち込んでいる奴もいて、もはやスマートフォン操作のついでに運転している状態
    高速道路でノロノロ運転、車線を跨いでのフラフラ運転は、昔は居眠り運転と相場が決まっておりましたが、今はほぼ全部スマホゾンビがハンドル握ってますね〜

    作者からの返信

    厳罰化してもなくならないのは飲酒運転と一緒ですかね。そこまでしてやらなければならないのかと

  • 異世界将棋まではあったけど、異世界麻雀はなかったかな。
    はっ! ブルーオーシャンが見える!(錯覚

    作者からの返信

    リバーシ、チェス、将棋あたりは定番ですね。カードゲームは印刷技術とプラスチックのカード作る技術がないか


  • 編集済

    携帯ゲームはハマると沼だよ?

    作者からの返信

    小遣い無いので課金出来ません。

  • 第352話 用語解説61への応援コメント

    ISO9000番台の外部審査で社内校正表に無い測定器具が、官儒の航空部品で使用されていることが発覚したり、ピンゲージの校正を未校正のマイクロで測るだけで終わらせてたのが取引先にバレたって話なら聞いたことが

    作者からの返信

    どこかで聞いたような話ですね。胃が痛くなるー

  • 第351話 校正してない!!への応援コメント

    何度も転職しているけど、色々と該当するケースばかりなのはどうした事か

    品管で「校正」知らん奴が居たのを思い出しました

    異常値が出た際に
    「この数値合ってる?この測定器は校正してないんか?校正記録簿は?ない?取り敢えず他の測定器と測り比べて見たら?」
    「大丈夫ですよ〜、メーカーはちゃんとしたのを売ってます」
    「鶴は千年亀は万年か?今日が一万年後とか考えた事ない?」
    「大丈夫ですよ〜」
    「安易にロット全滅とか大騒ぎやんけ(ㆀ˘・з・˘)」

    暫くしたら居なくなったけど、本当に良かった
    (虐めて追い出した訳ではないはず、品管課長には報告したけど〜「あの子なに?」

    メーカー送りで測定器を校正し直してもらって再測定したら、異常値では無かった

    作者からの返信

    かなりのレベルの品管と遭遇しましたね。

    自分の作品で紹介している事例については、大なり小なり問題はありますが、自社だけがレベルが低いわけではないという安心感をお届けできればと。
    どこに転職しても似たようなもんですからね。


  • 編集済

    第351話 校正してない!!への応援コメント

    小学生の頃、漢字の書き取り小テストで【しゅうかん】の設問に『収監』と答えたら
    翌日の漢字の書き取り小テストで『毎朝の【しゅうかん】』と設問が変わってたの思い出した

    少し前に手塚治虫の漫画読んで『収監』が頭に入ってたんだよ

    作者からの返信

    同音異義語多いですからねえ。正解にしてほしかった

  • さすがにベリリウムとカドニウムは渡さないよね。
    六価クロムとコバルト60は渡しちゃだめです…

    作者からの返信

    金属ナトリウムも……

  • 昔からの慣習で危険だというたら
    『食い合わせ』なんて何故そうなのか全くわからん代物だよなぁ

    作者からの返信

    エビデンスは無いけど昔から言われてるからってやつは多いですよね。


  • 編集済

    第349話 用語解説60への応援コメント

    昔のmm-kgf単位系から、現行のSI単位系(ISO)に変わったとき、基礎となる単位名は極力、発見者もしくは理論確立者の人名から採用する、ってルールになったんですよ。
    おかげで製品寿命が長い品物は、各種書類に単位系書き換えのリビジョンが存在してます。
    核開発関係なんかは酷くて、キュリー→シーベルト→ベクレルと定義まで微妙に変えてますからね……

    だいたいフランスとkg原器が悪い!地球が梨型してんのも自転が遅れてくのも自転軸と磁極が合わないのも全部悪い! 
    特にローマ数字で年号計算間違えたやつは正座!

    作者からの返信

    そう言えばニュートンなんかもその時からでしたっけ?
    ローマ数字で年号計算間違いは想像出来ますね。自分もやりそう。

  • 第349話 用語解説60への応援コメント

    単位は大体人名から来てますよね。メートルもそうだし、電気系は殆ど人名ですね

    作者からの返信

    メートルも人名なんですか!?
    異世界の単位が生まれた理由とか背景を考えるのって結構大変ですよね。先に転生した地球人が持ち込んだっていうのもありかな。

  • 工場で組み立てた後に、メンテナンスハッチ設けるんじゃなくて、化粧パネルを溶接している設備があって、それ剥がさないと部品の交換時にネジの頭が出てこない設備がありました
    前日入って、バラせず泣いて帰った同業者の応援で現場入りした事がありましたが、持参した交換部品を見て「アレ?ここにもう一組固定ネジある筈やな?」とソレっぽい箇所を塞いでいる化粧パネルを鑽でスポット溶接点飛ばして解決しました
    (解決になっとらんw

    保守部門経由で改善点として出しました
    「取り敢えず鑽でぶち破れ」とアナウンスもさせましたが呆れ返りました
    アホじゃねーのか?、と

    作者からの返信

    やはり他社でもあるんですね。ちょっと考えればわかるやろと。そして、今後もきっと繰り返される。保守担当の溶接を剥がすスキルだけが上がっていくと。( ;∀;)

  • 箱物の蓋を、蝶板+パチン錠+防水パッキンにすれば良いのに、
    「設計すんの面倒だから」って溶接にした輩が居ましたね。
    DRではねられてやり直しです。おかげさまでパチン錠に詳しくなりました。

    作者からの返信

    DRではねられて良かったですね。世の中溶接したものが出回ったりしてるので、保全も班長も怒るよねっていうのに出くわします。

  • おそらく海外と思われるGIFで柵から首出して溶接していて、終わったので離れようとしたら頭が抜けないなんてのがありましたね。
    人間時々IQが動物・子供以下になる瞬間があるもんですね。

    作者からの返信

    そういうのをプロでもやっちゃうので製造業辛い。サンダーで溶接はがしてメンテナンスする設備とか、頭おかしいとしか