第14話 水鉢の一匹は、二匹の海を願った。②

 一人楽しげに話し終えた祖母は、漬物の片づけをしなくちゃと、いそいそとまた台所に立って行った。

 ついでに近所にも持って行くからと、先ほど玄関が閉まった音もした。

 祖母の話に笑って相槌を打っていた陣吉と砂乃子は、祖母が居なくなった途端、すっと顔色を失くした。

 そのまま重たい沈黙が落ちて、理歩はぎゅっと肩をすくめる。

 息苦しい。

 上目づかいで、机を挟んだ二人をうかがう。

 腕を組んで視線を逸らしている陣吉は、しかめっ面で頑なな波を発している。

 砂乃子は砂乃子で、白い顔をしたまま波を限りなく平坦にして、この時間を耐えているようだった。

 何か言うべきだろうか。

 理歩は焦って頭を回した。砂乃子がどこまで話を聞いていたのかは分からないが、陣吉と通じているのを知られたのは、良くない気がする。

 上手くは言えないが、理歩にその気がなくても、砂乃子を裏切っているような見方もできると思うのだ。

 それはまずい。

 陣吉にも砂乃子のそばに居るよう託されたのに、砂乃子との心に距離ができてはいけない。

 そもそも、理歩がそれを望まない。

 砂乃子に自分が砂乃子を裏切ったと思われたくない。

 あの! と声を上げかけて、「相変わらずなのかよ、お前」

 押し殺した低いつぶやきに、陣吉を見た。

 眉を寄せてすがめた目で、陣吉が砂乃子をにらみつけている。

 硬質な言葉が、砂乃子を威嚇するようだった。

 陣、と制止する理歩を無視して、陣吉は続ける。

「まだ、逃げるのは止めねぇのかよ。俺があれだけ言っても、お前は、」

「アンタには、分からない」

 ぴしゃりとした強さで、砂乃子が続きを打ち切る。

 その勢いに砂乃子自身も驚いたのか、追い詰められた表情で理歩の方を確認してきた。

「あ…… ごめんね、理歩ちゃん」

 砂乃子の波が、陣吉と理歩の間で戸惑っている。

 理歩は必死に首を横に振って、砂乃子をなだめようとした。

「大丈夫だよ、砂乃子さん…………陣」

 砂乃子を強くねめつける陣吉を、声でとがめる。

 それでも陣吉はそれをやめなくて、理歩は途方に暮れた。

「陣、砂乃子さんのこと、待つんでしょ? なんでそんなにするのよ」

「…………」

 困り切って言うと、陣吉はようやく鼻を鳴らして視線を逸らしてくれた。

 けれど、また耐えがたい沈黙が落ちてきて、理歩は心のやり場に迷ってしまう。

 このままではよくない。

 それは分かるのに、じゃあどうすればいいのかははっきりと分からない。

 こんな風に直接向き合っては、お互いを削って後悔を残すだけだ。

 だからといってこのまま別れるのも、きっと二人の溝を深める。

 じゃあ、どうしよう。

 理歩はふと手元を見下ろして、――――目を見開いた。

 畳の上に転がる、理歩のお面。

 その黒く切り取られた目穴に、視線が吸い込まれていく。

 これだ。 理歩は勢いよく顔を上げた。

「砂乃子さん! 今日、お面は?」

 突然声を開けた理歩に目を丸くして、砂乃子が胸を押さえる。

「え? お面?」

「そう、お面! 今日はしてこなかったの?」

「う、ううん、してきた。料理中は取ってたの」

「どこに置いてある? 水屋?」

「え? ええ」

 そうか、良かった。理歩は立ち上がって廊下に出た。

 出るときに「ちょっと待ってて!」と二人に言い置いて、台所に走り込む。

 きょろきょろと目的のを探し、椅子の上にあったものを引っ掴んで、急ぎ居間に駆け戻った。

「陣、これ着けて! 砂乃子さんは、小さいから私のを」

 ぐいと、台所にあった猿のお面を押し付ければ、陣吉は苦い顔でそれを見る。

「なんで俺がこんなもん着けなきゃなんねーんだよ」

「嫌なの?」

「こんなもんで顔隠して、自分だけ相手に顔色読ませないような卑怯、したくねぇ」

「だったら、砂乃子さんも着けるから、お互い様だよ。だから、ね?」

 お願い、と理歩は真剣に頼んだ。

 陣吉の言い分もよく分かる。

 陣吉は、誰の感情へも真っ直ぐに向き合いたいのだ。

 それが出来るだけ、強い所がある。

 でも今の弱った砂乃子には、その強さが毒だ。

 ちゃんと向き合っては話すには、緩衝材が要る。

 だから、理歩はお面を持ち出した。

 じっと見つめる理歩に、難しい顔をしていた陣吉もついに折れてくれた。

 少し面白くない顔のまま、器用に面をつけてひもを結ぶ。

 それを確認して、理歩は砂乃子に向きなおった。

 砂乃子は驚いた様子で二人を見ていて、理歩はそんな彼女にゆっくりと近づく。

「砂乃子さん、これ」

 自分の犬のお面を手に取って、砂乃子に手渡す。

 砂乃子は途方に暮れたように理歩と面を見比べた。

「理歩ちゃん……」

「砂乃子さん、ごめんね、変な事頼んで。困るよね? 分かってるんだ」

 理歩は細い手を取って、視線を落とす、

「私は、二人の間の事を、勝手にどうこう言えないから。だから……だけど、せめて、これくらいはさせて、ほしい」

 砂乃子の波が、はっと一瞬固まる。

 それから陣吉の方を見て、「……何を言ったの?」と声をふるわせた。

 陣吉は押し黙ったまま、砂乃子の視線を受けて立つ。

 理歩は焦って、「違うの」と砂乃子に呼びかけた。

「私が聞いたの。砂乃子さんの事を一人にしたくなかったから、だから」

 でも、やっぱり砂乃子の意思を無視して聞いたのは、自分の身勝手だ。

 ごめんなさいと、理歩は頭を下げた。

 砂乃子は、波を不規則にゆらした。

 理歩のことを責めるつもりもないが、陣吉を責めるのもやめられない。

 そんな風に葛藤したみたいだった。

「……理歩ちゃん、分かった。怒ったりしないから、顔を上げて?」

 細い声で呟いて、砂乃子は目を閉じた。

 ぎゅっと世界を追い出して、そのまま、そっと面を被って顔を上げる。

 それは、何も知らない誰かが見れば、とても奇妙な光景だったかもしれない。

 お面をつけて、完全に顔を隠した二人の男女。

 でも、理歩には見えていた。

 逆巻いて同調しない二つの波。

 けれどお面があることで、その勢いが弱まっていく。

 激しい波長のずれが、調整される。

「……やっとこっち見たな」

 お面の奥で、陣吉が言う。

 砂乃子は、しっかりと前を向いていた。

「『これ』で俺が顔隠してたら、逃げなくて済むのかよ」

 ぎゅっと机の下で、砂乃子が手握る。

 けれど、今度は引かなかった。

「……ずっと、あなたの言葉が痛かったわ。『人の間で生きろ』って、私にはもう到底出来そうも無い事を、何度も言われ続けてきたから」

「知ってるさ。だから逃げてたもんな、いままでずっと」

「そう、ね」

 理歩は、二人から離れるべきか迷った。

 もぞりと体を動かして、二人の波に波紋を寄せる。

 それに気が付いた砂乃子が、お面の穴から理歩を見た。

 その目は理歩を捕まえて、そこにいることを願うようだった。

 陣吉も微かに一つ、うなずきをくれる。

 二人の許しが出た。

 理歩はほっと肩から力を抜いて、二人に合図を返した。

「砂乃子」

 重々しく陣吉が名前を呼んで、二人の気をひく。

「俺は、譲らねぇぞ。お前が俺から離れるのを、許す気はねぇ」

 陣吉が、波を大きく揺らす。

「お前が理解されたい『何か』を、俺は理解できない。それは分ってる。でも、誰にも理解されないのを儚んで、お前が生きるのを諦めるのだけは納得しねぇ」

 陣吉は理歩をあごで示して、砂乃子に畳みかける。

「もうお前には、お前の内側に入れてもいい奴が居るんだろう? 分かってくれる存在が、できたんだろ? だったら、」

 もう一人ではないんだからと、陣吉が振り絞る。

 波がせめいでいる。

 理歩のようでありたかったと、うらやむ陣吉の想いがぶつかり合う。

「俺たちの居るところから…………俺から、逃げるんじゃ、ねぇよ」

 あの日のような激しさは見る影も無く、陣吉の波はそう言い残して引いて行った。

 意識が、削るように砂乃子に向かうよりも、陣吉自身の内面へ向かっているのだ。

 お面があるせいで砂乃子を強く意識しないから、自分の気持ちに集中してしまう。

 その分、陣吉の外への強さも弱くなる。

 理歩は、そっと砂乃子をうかがった。

 犬のお面は、陣吉をずっと見つめている。

 だから目穴の奥を汲み取れなくて、理歩は受信に集中した。

 砂乃子のこれから起こす波を、ちゃんと見定めるために。

 平坦に抑えられていた波は、溜息と共に息を吹き返した。

「そうね。もう私は、一人じゃない。理解者が居る。もう生きるのを怖がる必要は、ないのかもしれない」

 語尾をふるわせたのは、砂乃子のためらいだったのだと思う。

「でも、アンタは、ちゃんと分かっていないわ。私が『あの日』、ああしようと決めたのは」

「お前が死にたいのを、俺が認めないから。それがお前を追い詰めたんだろ?」

 それも知ってると、自分をえぐるように陣吉は言葉を吐いた。

 理歩は、陣吉の方へ腰を浮かしかけた。

 でもそうする前に、すぐそばでとても悲しい波音が打ち寄せるのを聴いてしまった。

「ううん、アンタは、分かってない」

 胸を押さえた砂乃子が、息をかすれさせる。

 その白い首筋にきらりと光る筋を、理歩は見つけた。

「陣。私が、あの日、『ああすること』を選んだのはね? アンタを信じてたからよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る