Episode13 寄り道エンカウント
「まずはどこへ連れて行ってくださいますの?」
ウキウキ気分が一人問いかけ、両手をワキワキさせた変態が襲い掛かり、指の骨をバキバキさせた美少女が
「とりあえず時期を逃した感のある、パンケーキでも食べにいこう!」
「いや、いつものバーガーでいいだろ……。ていうかあれ食べすぎて飽きたんだよ」
「今日はわたくしがすべてお金は出しますわよ」
佳奈の死んだ魚のような目が光る。
「パンケーキ行くか!」
「わあ、佳奈ちゃんがいつになく本気だ!」
「あら。そういえば、この間のバイキング……」
佳奈の動きが一瞬だけ止まると猛ダッシュで駆けていった。
「よし、パンケーキ行くか!」
「あっ、まってよー!」
「まったく、お二人はいつも元気ですわね」
こうして三人は、全盛期はものすごい人気を誇ったパンケーキ店へと向かうのであった。
「ガッラガラじゃねーか!」
「まあまあ、ここなら騒いでも大丈夫そうだし!」
「ご冗談を。いつも騒がしいのは愛華さんだけですわ」
この店は当時テレビや雑誌でも取り上げられ、連日長蛇の列ができるほどの人気があった。しかし店内にはかつての賑わいなどはない。それは流行の終わりを如実に物語っており、栄枯盛衰は世の習いとはまさにこの事をいうのであろう。
佳奈達は手前のテーブル席につくと辺りを見回す。
客はぽつぽつと三、四人といったところだろうか、いつものバーガー店とは対照的な佇まいがあった。
「とりあえず注文しよう! 私は佳奈ちゃんと同じのか、食べ残したやつでいいよ! むしろそれメインでください」
「安心しろ、私が食べ残すことはないから」
「わたくしも同じものにしますわ。何が何やらわかりませんし」
各々の注文を終えると佳奈はお手洗いにと席を立つ。程なくして用を済ませたその戻り際である。
「げっ」
「カナ……! ふふふふふ、やっぱりアタシたちは運命に導かれているんだ!」
そこには紅い月のマヒロが一人座っており完全に目が合う。
『人違いですよぉ。私カナなんて名前じゃないしぃ☆』
「いいからカナ、はやくこっちに座って」
「おい馬鹿スルーすんな、恥ずかしいだろ」
「はやくはやくはやくはやく」
彼女はうわ言のようにそれを繰り返す。当然目の焦点は完全に合っていない。
「いや無理。連れがいるんだよ。いや、いなくてもお前は無理だけど」
「どうしてそんな意地悪を言うの……! そうかそいつらが悪いんだね!」
「話聞けよ!」
「大丈夫だよアタシが
そうして四人は同じテーブルへと集ったのである。得も言われぬ雰囲気がそこにはあった。
「またこの方ですの……!? 佳奈、あなたという人は……」
「その目はやめろ。たまたまいたんだよ、たまたま!」
「あ、まひろちゃん!」
「ん、愛華。カナは渡さないから」
やはり愛華とマヒロはどこか
変態同士の波長は合う。これでいつでも纏めて焼く事ができるな、と佳奈はこの時思ったという。
「ところでまひろちゃんは学校帰りなの?」
「……そう」
「お前友達とかいなさそうだよな」
「ちょっと、佳奈おやめなさい」
「いいの。私にはカナがいればそれでいいの」
言いながら恍惚な笑みを浮かべるマヒロ。彼女はやはりというかあちらの世界に行ってしまっていた。
「私はお前のこと友達とは思ってないしなる気もないから」
「大丈夫だよカナ。あたしが友達って思えば友達だから。……ところで今日は攻めた色の下着なんだね、ふふふふふ」
佳奈ははっとして両足をくっつける。
「なんだって! まひろちゃん、そこのところ詳しく!」
言いつつも愛華は目を光らせテーブルの下を覗き込む。
「よし、こいつらはグーで殴る」
「ありがとうございました~」
店を出る四人。外はすっかり暗くなり始めていた。
「ふう、なかなか良いものでしたわ」
「うん、久しぶりに食べたけどおいしかった!」
「そういえば、マヒロさんは悪の組織と関係のある方なのかしら?」
「……そんなの知らない。あたしの所属はカナだから」
「お前が仲間入りした覚えはねえよ。思い上がるなドブネズミ」
すっ……とマヒロは何かを取り出すと掲げた。
「まひろちゃん、FC会員NO.1なの!?」
「そう。むしろ設立者」
「何のFC……はあ、『井吹佳奈ファンクラブ』って佳奈、あなたって人は……」
「だから知らねえよ!」
騒がしくそれぞれの家路につく少女達。
このファンクラブを巡って、とある騒動が勃発するのはまた別の話である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます