応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • かなえちゃん、良いですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    父親のことを信じているとても健気な子なんです…

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

    まさしく試合に負けて勝負に勝った瞬間なんですね……これでもう誰もかなえちゃんを狙う者はいない。まさしく幻也さんはかなえちゃんの未来を塗り替えた瞬間とも言ってもいい。

    忌み名を利用したこの作戦は本当に幻也さんらしくて、最後まで娘の為に頑張ったんだなぁと思います。きっといつまでも、かなえちゃんの事を見守っている事でしょうね。

    改めて全部読ませていただき、その迫力さと余韻には脱帽しました! 素晴らしい物語をありがとうございます!!

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

    単純な大勝利ハッピーエンドとは行きませんでしたか……
    だからこそ呪術をテーマにした作品としては見事、良いですねぇ
    設定もバトルシーンもストーリーも、すばらしくかっこいい物語でした!

  • 敵のパーツを取り組んでいく!
    これもロボットものの王道ですな……

  • ep30/36「魔都に願いを」への応援コメント

    月の運航をズラすという、超絶大規模メッセージのあとに
    犬山さんが犬の縫いぐるみになる驚愕の展開
    両方とも絵になりますね……!

  • おお、都市伝説を生み出し恐れられるものとして人外と化す
    むしろ悪役みたいな計画をやってますね主人公(笑)
    実に呪術っぽくてすばらしい

  • ep18/36「黑き常世の姫」への応援コメント

    おおー、アラトさんも訳ありですなぁ
    サカキさんも良いキャラしてそう
    悪役に魅力があるのはグッと来ますよね!

  • ep31/36「アラト」への応援コメント

    なるほど、だから《影光》という名前だったのか。他の槐兵より劣っている性能を高機動性で補っているという……。

    最後の言葉や前の行為といい、アラト君もしや人間ではないな?

  • ep26/36「夜暴く閃光」への応援コメント

    遂に姿を現した森羅ですが……これはヤバイですわ。まさに怪獣とか荒ぶる神に相応しいというか。

    こんなの一体どうやって勝つんだ!?

  • ep17/36「求む命の代償に」への応援コメント

    大迫力、ダイナミックな戦いでした……
    このクオリティで最終決戦じゃないだとぉ!?
    すげぇ作品ですよ
    物語的にもとんでもない展開で先が気になりまくり

  • >捨て身の反動利用機動リコイル・マニューバ
    うひょ~、絵になりますな!
    超軽量をこう活かすとは……さすがロボバトルの名手

  • イチイさん、つええ!
    こういう不意打ちにも対処しちゃう系の悪役好き


  • 編集済

    すばらしい表現力で物語に引きずり込まれますな……
    そして斬首の儀式、すごい展開だ
    読んでてゾクゾクしましたぜ……

  • ep6/36「見えざる純黒」への応援コメント

    これがオカルト・伝奇系ロボ……!
    めちゃめちゃ良いすねぇ
    人型の意味も増し、だからこそ異質さも際立つ
    たまりませんな……!

  • う~む、現代呪術戦……めちゃめちゃかっこいい
    序盤からとんでもないアイディアと迫力!
    これは強烈におもしろい予感ですよ……!

  • か、カロリーが、なんて文字力

  • サカキ様大した事ないとか自称するあたりに大したものを感じる

  • これはあれだ、一昔前にあった。結婚する娘の旦那を結婚式の前に殴り飛ばすお父さんイベントだ!

  • ep32/36「紛いなる者たち」への応援コメント

    反動をそのまま突進力に変える戦術……いい

  • ep31/36「アラト」への応援コメント

    もしかしてわんわんと同じ理屈のお人なのですか
    白い翼のアラトさん

  • ep30/36「魔都に願いを」への応援コメント

    エンジュの淫獣枠はわんわんだったのか!

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

    やめて!フラグを感じる!

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

    闇から闇へと影の中、愛する娘のために全てを捨てた男、その生き様と戦い…
    完結ッッッッッ!圧倒的な完結美!もう、最初から救われないと感じてました。
    二人が仲良くおひさまの下に出る、そんな最後は巡ってこないな、と。
    でも、俺の予想を超える凄絶さ、そしてその中で輝く小さな希望の光!
    大変な超大作を拝見しました、これだけの物語を書ききるとは、凄い力です。
    本当にお疲れ様でした、ありがとうございます!

  • ep32/36「紛いなる者たち」への応援コメント

    アッー!ここ最高、自ら射撃した反動で加速するの、本当に最高!
    うわ、この燃えシチュ…凄い、今まで見たことが一度もない戦いだった。
    このアイディアだけでもう、素晴らしい!その活かし方も秀逸です!
    凄いよかった…二人は同じ、失われた者を取り戻そうとしていた。
    同じ偽物、人間ではなくて、それでも大事な人のために戦ってた…
    うう、残酷だぜ…利害でしか組めなかった二人の、同じ故の衝突と決着でした。

  • ep30/36「魔都に願いを」への応援コメント

    なんとーっ!ここで犬山さんが、まさかの復活!
    なんかでも、幻也さんには最後の戦いが訪れようとしている…
    エンジュで描かれるシーンは、戦闘も親子の交流も、どこか物悲しいですよね。
    今生の別れとなるのか、そもそも生きてはいないのか…切ない別れですろ( ・ิω・ิ)

  • じゅじゅちゅ…!まさか公式化していたなんて!(ミサトさん感)
    ああ、でも切ない…親一人子一人の逃避行、安住の地なんてどこにもない。
    ただ安らぎがほしいだけなのに、奪われて取り戻せないものが多すぎる。
    悲しいのに、美しい親子愛…ふああ、ちょっと泣いちゃうますよ!

  • 奪った武装でパワーアップ!いいぞこれー!好き!
    厄介な兵装でしたからね、杖…でも、自分で使うと百人力!
    でも、なんか幻也さんの負担が増えそう…心配だなあ。
    強くなるほど傷つき、戦い続ける限り苛まれる。
    この、ハイリスクな戦いの連続が本作の魅力の一つですね。

  • ep14/36「無月の神域侵犯」への応援コメント

    ぐっ、アラトきゅんが来てしまった…圧倒的に不利な状況に!
    幻也さんのファイトスタイル、呪術を使えどフィジカル!火力!なとこ、好き。
    近代兵装でガチ呪術相手に戦う姿、凄くいい…

  • ep12/36「極夜の古呪術戦」への応援コメント

    決戦呪装…なんていい響きなんだ。語呂も字面も最高に格好いい!
    激しくぶつかり合う御霊と氷雨、果たして勝負の行方は…!?
    この作品、あらゆる全てで演出された、世界観と雰囲気そのものが秀逸ですね。
    本作でしか味わえぬ物語、その節々にまで「てっきイズム」が行き渡ってるきがするです!

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

    何者とも知れない一人の男が、ついに何者とも知れないなにかになった……

    振り返れば、呪術をギミックとして縦横無尽に駆使した展開、バリエーション多彩な敵たちとの戦闘がすごい濃度で詰め込まれていましたね。

    すごいなあ。ありがとう。お疲れさまでした。

  • 立ちはだかる圧倒的な‘’現実”ッ!

    戦略レベルで追い詰めてくるリアルな強者は相対すると絶望度が高いー!

  • 「娘を自分ではない男に託す」という父親イベントを凄まじい形で消化した……

  • ep32/36「紛いなる者たち」への応援コメント

    穢れそのものみたいな存在だった御霊!
    「まちがった力」を駆る幻のような男……!

  • ep30/36「魔都に願いを」への応援コメント

    ゴンドラの窓ガラスで即席フトマニするくだりお気に入りです。

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

    かなえちゃんを今からでもギャグ時空とかへ連れて行ってやりてぇ

  • 都市伝説とは一種の呪いだったのか――!
    もしかしたら、現代に語り継がれている都市伝説もまた、目に見えぬ何者かによる暗躍の足跡なのかもしれませんね

  • 二人がかわす言葉のひとつひとつが呪いなんですね

  • ep24/36「約束」への応援コメント

    自分をしたいにして操る幻也さん……鬼気溢れる行為ですね。
    犬山さんもまたやっぱり幻也さんとの友情を捨てきれなかったとは思う。最後まで敵だったのですが、そう思いたくなりますね。

    そして最後にかなえちゃんとの再会! いやぁよかったよかった……

  • ep32/36「紛いなる者たち」への応援コメント

    複製品と代替品の戦い……!
    なんとも悲しくも熱くなる所もある戦い!
    そして御霊の真の正体……!
    これ、主人公機ではなくラスボスでは?(小声)

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

    観覧車回してる御霊を想像するとふふってなりますね。

    2人のやりとりが前回に続き切ない……そしてそれを無慈悲に破る森羅の目覚め!
    いよいよ最後の戦いの始まりですね。

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

    連載お疲れさまでした。
    完結、おめでとうございます。
    彼らに、安らかな日々を……!

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

    切ない……そしてまた月が……

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

    呪いを解き、呪いを為し、呪いと成る。
    機体の特性も、男の性格も目的も、そして呪術戦という戦いの在り方も、全てが見事にかみ合って構築された結末。
    語り残された要素は父娘の物語ではなく、あくまで父娘の物語として完結するという大胆な結末も納得の、素晴らしい最終回でした!

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

     忌み名。諱。その存在は知っていましたが、それをこういう風に使うとは。古代日本に存在した御木もそうです、作中に出てくる呪術・神話関係のワードは僕が知っているものも多く、それをそう使うのか! と最初から最後までずっとうならされっぱなしでした。

     くやしい! なんでこんなの書けるんだ!!

     なまじ知識がある分、この作品にどれほどの専門知識が込められているか、鉄機さんがそれらを吸収し、そして決して衒学的に知識をひけらかすのではなく、全てはドラマに必要なこととして物語に落とし込んでいるかが伝わってきて。

     その凄まじい労力と筆力に圧倒されています。

     率直に面白かった、素晴らしかったと、本当はそれだけ伝えれば充分なはずなのに、料理の味ではなく料理の腕を褒めるような不粋な感想を送りつけて申し訳ありません。同じ物書きとして嫉妬に狂わされたと、その事実もまた最大の称賛だろうと、余計かなとは思いつつもお伝えしました。

     もちろん味は最高でした。

     幻也さんが生きて帰ってこれからずっとかなえちゃんと一緒にいられるような、そんなハッピーエンドにしてしまってはこれまでの悲壮な戦いが台無しになってしまう。そうわかっていても何か救いをとあえぐ僕にそっと手を差し伸べてくれたような、切なくも優しい結末でした。

     僕は基本的にバッドエンドは嫌いです。長々と物語を追ってきて最後に納得がいかないと「俺の時間を返せ」と思います。でもこれはデッドエンドではあってもバッドエンドではなかった。ハッピーエンドとは言えないかも知れないけれど、この作品における最良で最高のエンディングでした。

     語彙が追いつかないほど凄いものを見せていただきました。本当にありがとうございます。想像を絶するほど大変だったでしょう執筆、お疲れさまでした。

     完結、おめでとうございます!!

  • なんというどんでん返しにつぐどんでん返し……凄まじいストーリーです。

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

    完結お疲れ様です。
    文字が滲んでよく見えないので、後でもう一度読み返しに来ます。

  • final36/36「黑の幻影」への応援コメント

    そもそも幻也さんはサカキと直接戦闘的な意味で、相手を直接的に打倒し
    滅ぼすという目的で戦ってすらいなかったのかもしれないと感じました。

    ある意味この素晴らしい最終決戦は、父が娘の未来の為に出来る限りを
    尽くすための舞台だったのだと思います。単純な力では届かないから
    その体と魂に刻まれた呪術をもってかなえちゃんの為に、閉ざされた
    未来を白紙に戻す。

    ただ、それだけが彼に出来る事だったんだなと。

    何はともあれ、完結お疲れ様でした! どこまでもストレートに父が愛を貫き
    ほんの少しの救いが残ったこのエンディング、僕は好きです。

  • アラト君たちに必要だったのは生きることは楽しいのだと、答えて証明してくれる友達だったのかも。生きることの苦しみしか知らないから、こんな方法しか、選べない愛しみ。

  • ep32/36「紛いなる者たち」への応援コメント

    アラト君は本当に幻也さんの鏡みたい。
    ほんの一つでも彼を支えてくれるものが敬愛する女性以外にあれば・・・・・・

  • ep31/36「アラト」への応援コメント

    相手が術を無効化するなら、術は自分の強化に使えばいい。実に合理的!
    そして意外極まりない正体とそこに込められた思い!
    理と情がダブルで爆裂していて、実に良い読み応えです!

  • ep31/36「アラト」への応援コメント

    ああ、もしかしたらヒーローになり得るキャラクターなのかと
    そう思っていたけれど・・・・・・ そうだよなぁ、もしそうなら
    最初からもっと救いのある物語が紡がれていたよなぁ……

    という、諦めに似た綺麗な納得。

  • ep30/36「魔都に願いを」への応援コメント

    生者が浮かべてよい表情ではない……けれど、彼はもはや、死者でもあるから……
    どうか……どうか、願わくは……

  • ep21/36「戦闘教義」への応援コメント

    以前はじゅじゅちゅさんと犬山さんこんなにも仲がよかったんですね……それが敵対をするとは少し悲しいですわ……。

    八咫烏ホーミングとかブービートラップとか、呪術に頼らない攻撃も使っている辺りがまた厄介ですね!

  • ep30/36「魔都に願いを」への応援コメント

    天の星の運行の方を変えるという呪術として規格外の発想という超ド級の事態と、二人の親子のあまりにも切ないが余りにも小さい別れが交錯する。この対比、このバランス、この悲壮。そしてその悲壮の隣にド渋い人格のわんわんという、シリアスさと絵的な不思議さが混在するというこの世の複雑さ。
    物語として凄まじいバランスの美しさです。

  • ep30/36「魔都に願いを」への応援コメント

    ep24 「だから犬山、後は頼む」ってこういう意味だったのですか。
    犬山さんとまた親友に戻れたのは、良かった。(わんわんだけど……)

  • ep30/36「魔都に願いを」への応援コメント

    ここで、託すのがさぁ。娘を、託すのがさぁ……

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

    他愛のない願いすら……理不尽は打ち砕く……!

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

    これは切ない……キャラクターもシチュエーションも切なさに対して完璧すぎる……

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

    必死にパパをしようと足掻く幻也さんに、予想はしてましたけど、泣ける。
    で、まだ、〈森羅〉が来ると!?

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

     あまりの切なさに涙腺が緩みっぱなしでした……!

     ~からの、つ、月が……! 科学技術は現代と同じ世界で、この大出力レーザーを呪術でやるというのは次元がちがいすぎてぞっとします……! これからどのような戦いになるか、期待しています!

  • ep29/36「終着の遊園地」への応援コメント

    安易に今日が誕生日でないことが、胸に来ます・・・・・・

  • 何人目……。レプリカント的なアレかな?

  •  語り継がれる幻也、いいですね! 正に槐兵の特性を生かして祟りを成し、都市伝説、信仰を生み出すという呪術をかける。正に現代呪術戦!
     それにしてもアラトさん、仮面が本体!? なんらかの呪術なんでしょうが、これまたおぞましいですね……!

  • ガトリング……!(興奮)

  • サカキさん、その対地ガトリング砲には、ルーデル閣下の怨霊が憑いてます!
    幻也ぱぱは、自分が死んだ後に、かなえちゃんに何を残せるのか? それを考え抜いた結果、ここへ至ったと……

  • アラトさんとサカキさん、男を取っかえ引っ変えして自分のモノにしてたんですね

  • あとにのこるものに、なにを遺せるのだろう……というのは、すごく普遍的なテーマで。
    そうして、誰もが考えなくてはいけないことで……
    誰も泣かないで済む方法があればいいのにと、思ってしまいます。

  • 幻也さん、夜の街に繰り出して何をしてるんでしょう
    噛み噛み属性はかなえちゃんに引き継がれましたね。可愛い

  • ep26/36「夜暴く閃光」への応援コメント

    もはやこれは怪獣ですわ
    あとカイリキーが主人公ですね、これは

  • ep25/36「A.D.0088」への応援コメント

    チョコみたいな名前してる癖にとてもスケールでかい森羅よ

  • ep24/36「約束」への応援コメント

    これで一旦落ち着いて草木親子は平穏ですね

  • ep23/36「ことば」への応援コメント

    ついに幻也さんが妄執と喪失を乗り越えて覚醒され遊ばれました!

  • じゅじゅちゅ戦の応酬と駆け引きがいい塩梅でほろよい

  • ep21/36「戦闘教義」への応援コメント

    八咫烏ホーミングに言い様もしれないスメルをかんじる

  • やだこの影光さん主人公ぽい

  • 木製バヨネット!

  • ep18/36「黑き常世の姫」への応援コメント

    このサカキ様、膝の上で猫の頭撫でてそう

  • 凄くいいんだけどキツイ。こっちまで心臓がいたくなりそう。
    幻也さん、無茶しすぎだったよ。
    「じゅじゅちゅ」可愛いです。

  •  幻也さんとかなえちゃんがいっぱい話しているだけでも尊死ぬのに……!
     未来が見えないこの感じ、胸が締め付けられます!
     こうも感情を揺さぶるものが書けるのが本当に凄いです!

  • ep18/36「黑き常世の姫」への応援コメント

    デイダラボッチ?

  • ep17/36「求む命の代償に」への応援コメント

    オリジナルはどうなったのだろうか

  • じゅじゅちゅおじちゃんはたくさんいた!?

  • ep15/36「斃すべき者」への応援コメント

    公安離反フラグがビンビンにたちましたね、いや1話からあるんですけども、ようやく表立ってきたなって

  • ep14/36「無月の神域侵犯」への応援コメント

    2位のイチイさんが凄すぎて素敵ですわ

  • 指輪の魔法使いみたいなことしてきたよ、イチイさん!
    流石イチイさん!スケールが違う!

  • ep12/36「極夜の古呪術戦」への応援コメント

    む、ムササビだあああ
    御霊はムササビだあああ

  • 流石二位のイチイさん!実力もイチイの名に相応しくヤバい!

  • イチイさん、2位の人だった。きっと僕たちには想像もつかないような苦労を背負い込んでるんでしょうね

  • ep23/36「ことば」への応援コメント

    まさに「ことば」……!
    過去や回想が交差する中がかなえちゃんの想いと幻也さんの決意が紡がれていく……。
    これだけの情景描写はお見事としかいいようがありません。

  • 食費がかからないパパって家計にめちゃくちゃ優しくないですか?

  • ひょっとして1位だからイチイとかじゃないですよね

  • 影光は無手の型が使えるんですね!
    やはりステゴロ最高!

  • ep6/36「見えざる純黒」への応援コメント

    これは、見方を変えたらホラー映画になりますね

  • ep26/36「夜暴く閃光」への応援コメント

    森羅の動く大災害っぷりは怪獣王を髣髴とさせます。
    高度に発達した呪術は怪獣と区別がつかない……

  • ep24/36「約束」への応援コメント

    かなえとの約束、犬山との約束、どちらも言霊、ひとつの呪いなんだろうなあ

  • ep26/36「夜暴く閃光」への応援コメント

    複雑な背景が、少しずつですが見えてきました
    誰もが苦しい……

  • ep25/36「A.D.0088」への応援コメント

    これはすごい、壮大なスケール!

  • ep17/36「求む命の代償に」への応援コメント

    幻也お父さんが人造人間という可能性が浮上するとは……ではかなえちゃんは一体なんだというんだ?
    イチイという敵を倒したんですが、どうも晴れない気分にさせる構成は見事と言うべきですわ……。

  • ep25/36「A.D.0088」への応援コメント

    あまりに巨大……否、これを威容と呼ぶべきか。
    一説には椚とされる大樹──とんでもないものが出てきてしまいましたね……

  • かなえちゃん…これは夢か、はたまた幻か。
    でも、失われた愛の再現は、麻薬のような抗いがたい魅力。
    わかるなあ…なんか、幻也さんに共感しちゃう。
    また、元から呪が肯定された世界観で、呪いを持って戦う人間だったから…
    もう御霊にも乗ったし、どんどん非日常が広がってますからね。
    かなえちゃんがいることにむしろ、猜疑心が働かない…働かせられない。
    この舞台を演出してる作者は、すげえなと唸らされますよ!