この世に在るものも無いものも、全てを観察し、考察し、論理を導く……。そんな「哲学者」が勇者のパーティにいたら? という物語。
実在の哲学者の考えやを魔法に変えて戦う人物が登場するお話です。
最初この話をTwitterでお見かけした時は「難しい話をどうWeb小説に(しかもコメディっぽく)落とし込むのかな」と思っていましたが、見事な手腕……! ちょっと聞いただけでは分からない用語、聞いたことはあるけどよく知らなかった用語、それらが「哲学魔法」として噛み砕かれているので「そういうことか!」という発見の連続でした。「エウレカ!」ってやつですね。
哲学用語が分かりやすいので哲学入門者にも、哲学を一度学んだけど学び直したいと思っている人、いえ、それだけではなく、単純に「面白い話が読みたい!」という人。
どのニーズにも応えます。
哲学×ファンタジー、至高な思考の物語にあなたも入門してみては?
まず一言言えるのはもう老若男女、更には倫理受験予定の受験生に至るまで。
全ての方におすすめしたい。
テンプレ云々に飽きた! と言う方にもおすすめです。これ以上無い程主人こ――おおっと、ここからは本文で! ですよー!
さてさて本題。
果たして何も考えずに突っ込むのがファンタジーの総てでしょうか。
確かに戦略は大事。
何処が弱点? 防御はどれ位必要?? 相手の残りHP、MPは??
でも――?
戦闘中にこの敵は存在してるかなんて難しい事を考える必要はあるの?
死にどう向き合うかについて皆で議論する??
そこを考えると、そんなもの知らん!! に辿り着くのが一般的かもしれません。
――しかし。
この話。見事にひっくり返してくる!
と言うか寧ろ「哲学」が無ければこの話は始まらない!!
まずですね、星の推しのアイクくんって子が居まして、その子がめちゃくちゃ変わってる子なんですけど、ある時、突然ですね、考――おおおっと! ここからは本文ですよー!!
先ずは騙されたと思って一頁読んでみて下さいな!
一気に引きずり込まれます。
星は少なくともそうでした。
好奇心が枯れないそこの貴方なら。
この一風変わった魅力たっぷりのファンタジーに惹かれるはず。
さあ! 貴方も今日から!
知の探求を求めてやまないこのパーティーの一員です!!
哲学の基本は、概念を、そして意味を突き詰める事。
それによって示されるのは、この世の理屈も限界も超越した可能性。
しかし哲学は、多くの人間から敬遠される。
何故なら哲学は『今』役に立つ事が非常に少ない。
神は居るか居ないか? 人間の意識は何処にある? この世界の真理とは?
そんなことを考えたところで、実際の生活には何の役にも立たない……。
そうではないのだ、という事を、この作品は如実に示すことに成功している。
魔法という形で『目に見える』状態にされた哲学の思想は、いずれ科学によって実現され得るあらゆる可能性を浮き彫りにしている。哲学という一見何の役にも立たない思想を、魔法という形で親しみやすく転換する事で、その理解に大きく貢献している。
それは哲学の入門としてこれ以上ない導入では無いかと、僕は考える。
勿論、ファンタジー作品としても非常に質が高い。
その性質上いわゆるチート系に含まれるのだが、構成・設定共に確実に作り込まれており、変に思える部分はほぼ無いと言って差し支えない。哲学に興味が無くとも楽しめる内容だと断言できる。
哲学、という言葉で敬遠せずに、是非読んでみて欲しい作品だ。
魔法剣士、白魔術師、弓使い……とここまではさほど珍しくないパーティー構成。しかし最後に加わったのは、まさかの戦闘職でも補助系の職でもなく「哲学者」!
さて、哲学者の子はなんと、自らの思考を具現化する「哲学魔法」を扱うことが出来た。しかし彼は良くも悪くも様々な問題を巻き起こす……
ストーリーが面白い。テンポよく話が進んでいきます。哲学魔法は実際の哲学を解釈し、それに沿った効果を発揮しています。個人的には「イデア」が好きです。さらに、エピソード毎にその回で取り扱った哲学についての解説もあります。
※真面目な話、この作品の解説はセンター倫理に役立つと思います。というかここに出てるようなこと、何問か本試験で解いた記憶がある(旧カリ最後の方だけど)。あぁ、私が高校生の時に読みたかった
哲学の擬人化と言っても差し支えないほどのアイク――アイクシュテットのキャラクターそのもの。
厄介で小難しくて、でも何だか知っておくと頭良さそうに見えて、じゃあ役に立つか、と疑問符が浮かぶが、ときに絶大な助けとなる。
そんな彼に活躍どころを奪われた幸薄そうな魔法剣士、お酒の裏に闇を抱えた白魔術師、どちらとも定義できないエルフの弓使い。
TRPGリプレイを彷彿とするコミカルな個性たちの中でも、哲学者はぶっちぎりだ。トラブルメーカーにして、フィニッシャー。
レベルアップしながらパーティが経験するクエストの数々から、我々が供に学ぶ、ツッコミのキレ・・・・・・じゃなかった、哲学のいろは。
憎めないモンスターたちとのやり取りからも感じられる絵本のようなテイスト。
圧倒的読みやすさから始める、これは、よくわかるてつがく! である。
主人公である「魔法剣士」はパーティーの花形で。
冒険に欠かせない「白魔術師」は綺麗なお姉さん。
エルフの「弓使い」もムードメーカーとして大事な役割です。
そんなパーティーが冒険(クエスト)を進めて行く王道ファンタジー、
……のはずが、4人目の仲間の加入によって、その様相は大きく変わっていきます。
4人目の職業は、まさかの「哲学者」。
思索を続ける彼は「哲学」を魔法として使います。
そんな彼のおかげで、パーティーは図らずも哲学史をその身で体感することに。
「哲学」×「ファンタジー」という、これまでにない全く新しい冒険の旅に出てみませんか?
※真面目な話、この作品の内容をしっかり理解すれば、センター試験の「倫理」は半分くらい点数取れると思います(笑)
これを読めば、皆様こう思うことでしょう――――『哲学は剣より強し』と。
モンスターを倒すパーティといえば、剣士や魔法使いが定番。
しかし、この作品の要となるメンバー・アイクは何と『哲学者』なのです。『哲学』で敵を倒すのです。
モンスターを倒すだけではありません。
時に人民の心を動かしかき乱し、更には『生きるとは何なのか、必ず訪れるであろう死とどう向き合うか』まで考えさせ、パーティメンバーの心の成長に一役買います。
そして何より、死ぬほど笑わせてくれるのです!
何を言ってるのか、わからないでしょうが、面白くてためになる最高の作品であることだけはしっかり伝えたい!!
主人公(……のはず)の魔法剣士・ヒルギーシュの冴え渡るツッコミに、どれだけ腹筋が鍛えられたか。
けれどその裏で、秘かに悩んだり悶えたり、モンスターだけでなくいろいろと人間らしい欲望と戦う姿に、どれだけ『うんまあ頑張れ』と励ましの言葉をかけたくなったことか。
美人だけど深い闇のあるレイ、無邪気ゆえに時折抜群の破壊力を誇るイセクタ…………涙あり笑いありといいますが、笑いすぎて泣いてしまうとこ必須のこの四人の冒険を、皆様も是非体感してみて下さい!
最後にはきっと、『哲学』が学びたくなりますよ?
哲学魔法で無双(?)するファンタz、いや、コメディ?
とまあ、紹介することが一苦労なこの作品ですが、まず面白いということだけは言っておきます。
パーティーの最後の一人が決まったところから物語は始まります。
ところがその最後の一人の職業が、なんと哲学者!?
ひとまずパーティー結成ということでクエストに向かうのですが……。
哲学者アイクは、攻撃力皆無、自分の世界に没頭、しまいには自滅、 という有様。
魔法剣士の繰り出すツッコミもテンポが良くて最高です。
ところが彼は、自らたどり着いた思考をそのまま哲学魔法として発現することができ……。
これがまたチートなんてレベルじゃなくて、世界を丸ごと手に入れてしまいそうな強さなんです。
哲学の歴史に沿って、彼の哲学魔法も進化&深化を遂げ、より協力なものになっていきます。
哲学の持つ堅~い雰囲気(私の偏見?)を見事にぶち壊しながら学べる物語。
唯一無二と言ってもいいのではないでしょうか!
一風変わったファンタジーが読みたい。
哲学に興味がある。
笑える話が読みたい。
そんな人にピッタリな作品です!
古来より各国の哲学者たちは智を愛し、世界の有り様について思索を巡らせてきました。それらの多くは人という存在の探求でもあり、言うなれば、僕らが一度は考えたであろう「生きるとは何か」といった疑問を突き詰めて考えることでもあります。
彼らが哲学で扱った概念が、もし魔法になったら。
哲学魔法と名付けられた力を扱うことのできる魔法使い、アイクシュタットが物語のキーパーソンです。
彼は様々な哲学概念を昇華させた魔法で強敵を打ち破り、時には仲間を助け、大衆を扇動し(?)、大きな成果を上げます。
ここまで聞くと彼が主人公なのでは? と思われるかもしれませんが、主人公はあくまで魔法剣士のヒルギーシュです。その意味も、最後まで読めばきっとわかることでしょう。もしもわからなかったら、少し考えてみましょう。たぶん、それが始まりの一歩です。
そもそも、最強とはなんでしょうか?
モンスターを相手にする冒険に、哲学者は必要か?
哲学者が最強だったら、そもそもパーティーなんか必要ないのでは?
哲学というだけで、敷居が高く敬遠してしまう方も多いでしょう。そう、入門者、初心者が。
動機がアレなリーダーのヒルくんを始めとしたパーティーは、そもそも初心者パーティー。
冒険に対しても、初心者ですが、哲学に関しても彼らは――。
つまり、彼らと一緒に哲学に触れることができるのです。
なんて、素敵な異世界ファンタジーでしょう!!
ところで、常に考え続けて導き出した答えも疑うという哲学をあつかった作品ですが、一つだけ読んでいてわかった『答え』は、
最後に加わった『哲学者』の彼には、戦う仲間たちが確かに必要でした。
ぜひ、読んで確かめてください。
冒険者のパーティに哲学者!?
もうね、その組み合わせからしてヤられました。
作者ハンパないって、普通そんなん考えつかへんやん(ぁ
しかもその異例な冒険者が、意外なところで意外な活躍をするんですよ(なお普段は本当に役立たず、どころか結構なトラブルメーカーですw)。
それがまた理にかなっているというか、「あれ?哲学魔法めっちゃ役立つやん、これ次の『ドラクエ』のジョブに入れて欲しいわ」ってきっと思うはずです。
おまけに楽しみながら哲学の勉強まで出来ちゃう。
これぞまさしく「面白くてタメになる小説」ですね。オススメです!
パーティに最後に入ってきた冒険者の職業は、哲学者だった。
哲学で、いったいどうやってモンスターと戦うの?
疑問に思いますよね。
私も、はじめは思いました。
気になる方は、ぜひ本作を読んでみてください。
そういうことかぁぁぁぁぁぁ!!! 哲学、かっけぇぇぇぇっぇ!!!ってなりますよ、ええ、本当です。
もう、高校の倫理の時間、爆睡していて御免なさい、倫理の先生と懺悔したくなりました。
哲学者アイクくんの超絶的な活躍と、役に立たないときのギャップといい、それに振り回される仲間たちといい。
もうただ只管笑っているうちに、いつの間にか哲学の知識がつきます。
この作品、書籍化して全国の中高に配ってほしいとちょっと本気で思います。
とにかく哲学者アイクのキャラクターが強烈。彼、なかなかに突き抜けてます。
なんというか、「会ったことないけど哲学者ってたぶんこんな感じだよね?」という偏見込みのイメージがそのまま動いて喋ってる感じです。性格のエッジが、尖り方がヤバいっすわ。
愚直に哲学の道を突き進むアイクと、彼に振り回されるヒル君たちパーティメンバーのやりとりが楽しい作品です。哲学魔法もオリジナリティがあっていいですね!
それにプラス、噛み砕いた哲学解説がとても分かりやすいです。マジで勉強になりました。いやホントに。
これからどんなとんでもない哲学魔法が飛び出すのか、期待しながら続きを待ってます!