208年・当陽~長坂坡ノ戦~
密偵が伝えた情報が遅かったのか、虎豹騎隊のスピードが想像を超えていたのか。――それは分からない。だが、今は考えるよりも動くことが最優先だ。
俺はすぐさま劉備の幕舎に走り、急襲を告げた。
「一刻も早くお逃げください」
「しかし、息子と妻が……」
「お二人は趙雲殿にお任せを。今は、生死を争うときです」
騎馬数十騎を付け、劉備を走らせる。
あんなにも静かだった長坂坡は、既に
俺が兵と群衆に命じたのは、ただ一つだけだった。
「
家財も食料も捨て、群衆は、ただその一点を目指して動き出す。
軍にも食料は全て諦めろと命じている。
敵が、食料に目をつけてくれたら儲けものだ。その分、動きが遅くなる。
渓谷にあるこの
ここでは、大軍は意味をなさない。
勝負を分けるのは、純粋な“個の力"だ。
劉備軍と曹操軍を分かつ
――そういえば、趙雲の姿が見えない。
俺は、周囲の兵に行方を尋ねる。
彼は僅かに言い淀んだ。
「分かりません。ただ――、曹操軍に寝返ったという噂が流れています」
――やはり。
「それは、張飛には絶対に伝えるな」
「はっ!」
とはいえ、流言飛語が飛び交う戦場では、そんな命令はほぼ無意味だろう。
俺と結月は、長坂橋に向かう。
曹操軍はまだここには到着していないようだ。
橋の上には、蛇矛を構えた大男が、たった一騎で立ちふさがっている。
「張飛!」
「おおっ、軍師殿。ご無事だったか」
まさか、本当に一人で守っているとは――。
俺は月英の方を向き、耳元で策を囁く。
月英は軽く頷くと、劉備軍本隊の方に馬を走らせる。
「ところで軍師殿」
ギラついた目で、張飛が問う。
「あの趙雲が、裏切ったという噂は本当か!?」
やはり、戦場での噂は矢のように早い。
俺は強い口調で断言する。
「それは断じてありえない。趙雲は必ず、阿斗殿と甘夫人を連れてここに来る。信じて待て」
張飛は僅かな間の後、短く言う。
「そうか、分かった。軍師殿を信じよう」
俺は天に祈った。
頼む。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
阿斗を抱えた趙雲が、長坂橋にたどり着いたとき、息は切れ、鎧は欠け、全身は血で覆われていた。子どもを抱えながら、あの虎豹騎隊と戦い抜いたのだ。
張飛は、そんな趙雲を見て、少しバツが悪そうな表情を浮かべる。
疑った自分を恥じているのだろう。
だが、はっと我に返り、こう尋ねた。
「
「奥方は、
「何だと!?」
――張飛が掴みかかろうとしたその時。
その時、後方から軍馬の蹄の音が聞こえた。
――虎豹騎隊か!?と、思わず身構える。
「
聞き覚えのある声が戦場に響く。
孫龍だ。その胸には、甘夫人が抱えられている。
――どうやら、策は成ったようだ。
さしもの趙雲といえど、虎豹騎の大軍を相手に、阿斗と甘夫人の双方を守るのは難しい。 そう判断した俺は、
孫龍は、
趙雲は、孫龍の方を向き、頭を下げた。
「俺一人では、奥方までは守り切れなかった。お主の力添えのお陰だ。礼を言う」
「……とんでもないっす!俺なんか、
孫龍は感極まって、言葉が詰まる。赤壁公園で、毎日演じてきたあのシーンを“実演”できた上、憧れの趙雲から礼を言われたのだ。
「趙雲、孫龍、お前ら本当によくやった!!!」
少し前まで疑っていたことなどすっかり忘れ、張飛が涙ぐみながら二人の肩を抱く。
遠くで馬の
時を置かずして。
対岸に、曹操軍の騎馬勢が続々と居並び始める。
川岸を埋め尽くすほどの大軍だ。
蹄を打ち鳴らす度、大地が震える気さえする。
あの中に、宿敵・曹操孟徳もいるのだろうか。
そんな大軍を目の前に、張飛は不敵に笑う。
「後は任せろ。今度は俺の番だ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます