応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 完結おめでとうございまーす!!!

    最初はシリアスだと思っていたので、途中からのコメディが、なんというか笑えました。

    青春だから許されるのか? やはり許されないのか(笑)。

    個人的には同性愛疑惑の行方が気になります。

    連載お疲れ様でした。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    シリアスではなかったですね。笑えてもらえたなら良かったです。

    青春だからなんでも許されるわけではないですけどね!(^▽^)

    最後までお付き合い頂けて嬉しかったです。
    ありがとうございました!

  • 愛を優先させるか、罪には罰を与えるか。今までの積み重ねがあるからこそ、単純には割り切れないそれぞれの思いが交錯していましたね。

    その結果は、盛大なるドタバタ!
    ハゲ達がここまで行動を起こせたのも、今まで培ってきた絆があればこそですね(#^^#)

    これは、ラブコメが始まるのは、もう少し先の話になりそう。ですが男女の壮大な物語はすで始まっていますし、これからも続いていきそうですね。
    完結おめでとうございます(*´▽`*)

    作者からの返信

    色々と交錯していましたね。風呂敷を畳むのを放棄したようにも見えるかも(^_^;

    結果はね。やっぱりこういうのが好きなんです。
    ハゲたちの行動は絆あってこそですね!(*^。^*)

    ラブコメはいつ始まるのか!(汗)
    男女の壮大な物語!(^o^)

    完結までお付き合い頂けて嬉しかったです! 星もありがとうございました!

  • 告白! 
    今までさんざんバカやってきて、格好悪い姿をこれでもかってくらい見せていましたけど、恋に理屈は通用しませんよね(#^^#)

    そしてそれはそれとして、罪人には罰を……と思ったら。みんなやってくれましたね(≧▽≦)

    これからも、バカ騒ぎは終わりそうにありません。
    けどこんな青春も、とっても楽しそう。

    ちょっとおバカな男子と女子の、全力で青春を駆け抜けるドタバタコメディ。完結おめでとうございます!(^^)!

    作者からの返信

    告白は意外だったかもですね!
    恋したバックボーンも考えてありますが、書きませんでしたね。

    罪人には罰を、と思ったら!(笑)

    バカ騒ぎする彼らをいつまでも見守ってくださいな。

    そう評価して頂けたのは本当に嬉しいです! それを目指していたので。
    完結までお付き合い頂き、また星まで! ありがとうございます♪

  • 第32話 襲撃への応援コメント

    朱鳥の言うことはもっとも。と言うか、完全に向こうが正しいですよね(^_^;)

    だけどこっちにも、譲れないものはあります。
    かなり劣勢ですけど、逆転できるでしょうか?

    作者からの返信

    正しいですよね(^_^;

    仲間は撤退を始めたようですが、逆転できるのでしょうか?

  • 第32話 襲撃への応援コメント

    互いの信念のぶつかり合い。倫理としては朱鳥の言ってることが正しいですが、ここで引くわけにはいきませんね。

    と思ったら、他の場所では撤退してる。
    これは、敗北エンドでしょうか(; ・`д・´)

    作者からの返信

    リーダーですし、引くわけには!

    撤退を開始しているけど、彼はどうなるのでしょうか?(^_^;

  • 第31話 誤解への応援コメント

    お、誤解が解けたー!
    解けないまま卒業していくかと思っていましたよ(^_^;)

    これだけ勘違いが重なっていたのですから、情報のすり合わせ、難航したでしょうね。
    二時間掛かるのも納得です。

    作者からの返信

    誤解解きました!
    まあ、解けないで、という方向性も考えてはいたのですが!(笑)

    情報のすり合わせは本当に大変だと思います。
    時間はかかったけど、フリーと知れて今後の彼女らの思いが?

  • 第31話 誤解への応援コメント

    ついに誤解が解けましたか!

    二時間もかかってしまいましたが、これまで誤解し続けていた期間を考えると、それでもまだ短い方かもしれませんね。
    これでが本当に長かった(^◇^;)

    作者からの返信

    解けましたね!

    二時間もかかりましたが、これでやっと主人公がフリーと分かることに!

  • 第30話 特別な日への応援コメント

    一条くん、警戒しすぎですって。人の好意は、素直に受け取らないと(*´▽`)

    きっと彼女達は純粋な気持ちで、君の誕生日を祝ってくれたのです。
    それをしっかり、受け止めてあげてください(#^^#)

    作者からの返信

    そうですよね。警戒しすぎて好意に気がついていないという(笑)

    誕生日くらい素直に祝われて欲しいものです!(^^)v

  • 第30話 特別な日への応援コメント

    どうしてこんな風に祝ってくれるのか。色々拗らせてるせいで戸惑っていますが、ここは純粋に喜んで、感謝しちゃいましょう。

    きっとその方が、みんなにとって幸せなのですよ(*´▽`*)

    作者からの返信

    かなり拗らせていますよね(^_^;
    感謝するのが吉かもですね。

    みんな幸せになれるチャンスですね!(*^_^*)

  • 第28話 ラプラスの悪魔への応援コメント

    目がチカチカ。疲れが相当溜まっているようですね。
    ミッションも大事かもしれませんが、それを達成できるのも、しっかりとした体があればこそ。メガネの忠告、聞いておかなくて大丈夫?(>_<)

    作者からの返信

    疲れ貯まっていますね。
    何ごとも身体が大事ですよね。メガネが忠告したのに!

  • 第28話 ラプラスの悪魔への応援コメント

    この学校には変人しかいない。納得してしまいました(^_^;)

    皆の期待に応えるべく頑張っていますけど、メガネが心配しているように、ちょっと休んでもいいかもしれませんね。
    負担が掛かりすぎないかが心配です(-_-;)

    作者からの返信

    納得できるくらいにみんな変人だと思います!(笑)

    休養も必要ですよね。
    彼、頑張りすぎるところがある気がします。

  • 第27話 ケーキへの応援コメント

    お兄ちゃんにそっくりだから。そう言われて、苦しくなるのはなぜ?
    熱い視線を向けられ、気持ちが揺れるのはなぜ?

    今まで、人をまとめ、秩序を優先させてきましたが、それだけでは割り切れないものがあるのだと、心は既に知っているのかもしれませんね。
    頭がそれを理解する時も、もう遠くないかも(#^^#)

    作者からの返信

    なぜなのでしょうね?

    今までの彼の気持ちとは別の何かが、動いています。
    心で知り、頭では拒絶しているのかも? でもそろそろ否定はできないですね。

  • 第27話 ケーキへの応援コメント

    一般人として高校に通うのもこれで最後になるかもしれない。
    寂しいですけど、後でこの日々のことを思い出して楽しかったと思えるような、素敵な思い出をたくさん作ってあげたいですね。

    その時は、男子達も協力してあげてください!(^^)!

    作者からの返信

    すでに思い出はできていますが、もっとあってもいいですよね。

    男子どもは喜んで協力する気がします!(笑)

  • 第25話 格闘戦への応援コメント

    朱鳥との繋がりは、本当に消えてしまったのでしょうか?
    目的は達成しても、一度結んだ縁はなかなか消えないもの。できることならまた、一緒にこんなばか騒ぎをしてほしいです(≧▽≦)

    作者からの返信

    消えてしまったのか、どうなのでしょう?
    一緒にバカ騒ぎするの、やっぱり朱鳥にとっても面白かったのでしょうね。

  • 第25話 格闘戦への応援コメント

    朱鳥強い!
    肉体面はもちろん、精神的な活力も大いに漲りましたね。
    こうなった時点で本作戦は大勝利ですヽ(=´▽`=)ノ

    これで一応の繋がりはなくなったわけですが、本当にそうなのでしょうか。
    関わらなければならない理由はなくなっても、縁は続いていくかも(#^^#)

    作者からの返信

    強いですよね。
    心身ともに強くなりました。
    そう。これで作戦は終わりになりました。

    つながりはなくなってしまったのか。
    縁は生まれましたね。

  • 第23話 男子寮襲撃への応援コメント

    彼らと一緒に騒いでいたら、朱鳥ちゃんも気落ちしてる暇なんてないでしょうね。
    こんな風に一緒にバカやれる誰かがいるって、凄く素敵だと思います。次の攻防戦も、両者頑張れ(≧▽≦)

    作者からの返信

    それが狙いですね。ちゃんと名言していないかもですが(^^ゞ
    バカやれる集団ですからね。どこまでもバカやります!(*^_^*)

  • 第23話 男子寮襲撃への応援コメント

    慌てふためく鴻朱鳥。意識してるという言葉、もしかして当たってますか?(*´艸`)

    おれらが頑張らなければ、鴻さんをバカにするようなもの。鴻朱鳥のためだからこそ、一切の手加減なく全力で戦うべきですね( •̀ω•́ )✧

    作者からの返信

    ふふ。どうなのでしょうね?(*^_^*)

    そうですね。本気には本気をぶつけないと失礼でしょう。

  • 第22話 見えてきた敵への応援コメント

    多少、いえ、かなり欲望が混じっていますが、みんな朱鳥ちゃんを元気にするため協力してくれていますね。
    今までのどの作戦よりも、失敗はできない本件。全員一丸となって、なんとしても成功させて(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信

    欲望が混じっていてこそ、彼らの真骨頂!(?)
    失敗しないで朱鳥ちゃんが元気になればいいですね。

  • 第22話 見えてきた敵への応援コメント

    朱鳥ちゃんを助けるため、男子達は一丸になって……いるかどうかは、まだわかりませんね。欲望丸出しで、本来の目的を見失いませんように(^_^;)

    リーダー、今からでも舵取り、しっかりおねがいしますよ!

    作者からの返信

    欲望が、ね……。

    リーダーならやってくれますよ!(無謀な期待)

  • 第21話 剣道大会への応援コメント

    世の中上には上がいる。全力を尽くした結果ならしっかり受け止めて成長してほしいですけど、お父さんの放った言葉が胸をえぐります(>_<)

    鴻朱鳥、救出作戦。覗きや盗撮のようなふざけたミッションではありませんね。
    必ず成功させてください。

    作者からの返信

    成長できるチャンスでもありますが、父の言葉が酷いのです。(T-T)

    ふざけたミッションをやってきましたが、今回は成功させたいですね。

  • 第21話 剣道大会への応援コメント

    結果は四位。それでも十分頑張ったと思いますが、本人としては悔しくてたまらないでしょうね。
    お父さんの言葉、本人は厳しく鍛えるつもりで言っているのかもしれませんが、あまりにも言葉がキツく感じてしまいます(>_<)

    《鴻朱鳥、救出作戦(仮名)》。これは決して失敗できない最重要ミッションになりますね。

    作者からの返信

    悔しさもあるなか、父から言われた言葉。これでは彼女の心が悲鳴を上げてしまいます。

    失敗続きだったミッション。今回だけは成功して欲しいです。

  • 第19話 家族への応援コメント

    鴻朱鳥、お父さんに対して、あまり良くない感情を抱いていそうですね。

    家族なのだから仲良くできるはず、なんてものでもありませんし、むしろ家族だからこそしがらみから抜け出せず苦しい思いをすることだってあるのかも。

    作者からの返信

    お父さんとはなんで、そうなってしまったのか……。(^_^;)

    家族だからこそ、辛いことも、苦しいこともありますよね。なかなか言い出せないこともありますし(T-T)

  • 第19話 家族への応援コメント

    鴻、妹がいたのですね。
    さすがにこの子相手にやましい気持ちを抱かなくて良かったと、思ってしまいました(^_^;)
    しかし鴻、家庭環境があまりよくないのか。お父さんとは上手くいっていないみたいですね。

    相手の事を知れば仲良くなれるかもしれない反面、ハゲの言ったように嫌う理由にもなりかねない。
    人間関係の構築って、難しいですね。

    作者からの返信

    この妹さんも関わってくるエピソードがあるのですが、出せるかどうかは分からないです(T-T)
    中にはやましい気持ちを抱く人もいるかもですね(^_^;)
    お父さんとはどんな関係なのか。なんとなく不安を覚えますよね。

    知ることと、理解することは違いますからね。嫌いになってもおかしくないと思います。

  • 第18話 解散への応援コメント

    権蔵の力による指導、いえ、支配。遂に崩れ去りましたね。
    こんな手段をとらなければまとめられない時点で、指導者としては敗北なのだと思います。

    これで応援は中止と思いきや、応援自体は応援団でなくても可能!
    予想外でしたが、これは朗報です。ゴリラ達と一緒に、こころからの応援をしてやりましょう(ノ≧▽≦)ノ

    作者からの返信

    そうですね。指導者としては失敗している、そのことにも気がついていなかったのでしょう。

    応援は無理かもと思っていましたが、個別なら大丈夫。何をそんなに気にしていたのか(笑)
    権蔵もいなくなったので、気持ち良く応援できますね。

  • 第18話 解散への応援コメント

    間違ったやり方で人を率いても、いずれは崩壊しますよね。
    ゴリラとのグータッチ、共に試練を乗り越えた者同士の友情を感じました(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪

    しっかり治療を受けて、剣道大会で応援してください(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信

    指導者ってそういうものですよね。
    ゴリラとはさらに仲が深まりました(^▽^)
    ……ラブコメですよね?(笑)

    治療受けて応援! みんなと一緒に行けるといいですね~。

  • 第17話 応援団、失格?への応援コメント

    そんな応援嬉しくない。
    応援される側をこんなに悲しい気持ちにさせてしまっては、本末転倒ですね。

    けど解決する方法はあるのに、応援をする為にはそれを先送りにしなければならない。
    自分がどうしたいかでなく集団のためにどうするべきかを突き詰めていった結果、苦しい選択をせざるを得なくなっていますね。

    皆の頑張りを無駄にするわけにはいかない。そう言われると、今すぐ何とかしてとは言いづらいです(>_<)

    作者からの返信

    こんな形で応援されるのは正直、悲しいですよね。

    解決法があっても、みんなのことを考えるとできない。でもこのままじゃいけない、そう思っているから辛いです。

    なんとかできるといいのですが(´・ω・`)

  • 第16話 応援団長への応援コメント

    応援団、こんなにも厳しいのですね。これは、入るのを嫌がる人が多かったのもわかります。

    しかし、厳しいのと暴力を振るうのは全くの別物。何があっても、これを正当化していいわけはありません(>_<)

    鴻さんに知られてしまいましたが、これを聞いて彼女は何を思うでしょう?

    作者からの返信

    厳しすぎるのが問題でした。

    暴力行為はいきすぎですよね。正当化できません。

    受取手の彼女はどう思っているのか。

  • 第16話 応援団長への応援コメント

    応援に気合いを入れるのはいいですけど、暴力はいけません。
    いきすぎた応援、誰かを傷つけるような行為があっては、かえって迷惑をかけますよ(>_<)

    そして鴻さんに見つかってしまいましたけど、彼女はどう動くでしょう?

    作者からの返信

    やりすぎた行動ですよね。どんな理由があるにしろ、暴力に訴えてはいけません。

    鴻さんは応援を受ける側、どう思うのか……。

  • 第15話 PANNTUへの応援コメント

    応援団という名目なら、堂々と大会に行くことができますね。
    しかし時間を消費してしまうこの作戦に、民衆は乗り気じゃありませんか。

    けど報酬を提示した途端やる気に。相変わらず現金な人達です(^_^;)
    でもさすがに今回は、賛否が分かれましたね。ハゲの不参加は寂しいです( ;∀;)

    作者からの返信

    無駄な時間を使いたくない、というマン慢心さがあるのかも(^^ゞ

    報酬があればやる気を出す。安直です(笑)
    ハゲはだいぶボロボロです(T-T)

  • 第15話 PANNTUへの応援コメント

    応援に行くことができ、報酬を用意したとしても、ハントやメガネのように脱落する者もいましたか。
    得るものは大きくても、危険や失うものもまた大きいですね。

    そんな中、やる気満々なゴリラ。彼が、この作戦の要となるのでしょうか。

    作者からの返信

    それだけ厳しいと分かっているのです。

    やっとゴリラにスポットライトが当たる日が来ました!

  • 第14話 中間テストへの応援コメント

    罪を犯したものは裁かれる。個人的な感情がどうであれ、それに手心を加えるようでは、周りの結束が失われてしまいますからね。
    非情とも言える裁きになったとしても、リーダーとして必要な行動ではあるのですよね( ; ˘-ω-)

    そして、成果を上げるのもまたリーダーの勤め。しかし剣道大会の応援は、今のところ上手くいかず。
    なんとかできるでしょうか。

    作者からの返信

    裁かれなければ、秩序は生まれないですからね。
    非情になるのもリーダーの務めです。

    剣道大会の応援、なかなかの強敵です。

  • 第14話 中間テストへの応援コメント

    鴻さんとの接触、難しそうですね。
    シミュレーションしてもことごとく失敗ですか。セクハラ発言なんて下手をすれば、その場で剣を振るわれちゃいますよね(^_^;)

    しかしこのまま何も成果を挙げられないと、民衆が暴動を起こしますよー(/≧◇≦\)

    作者からの返信

    鴻さん、なかなかガードが堅いですよね。
    軽口やセクハラ発言をすれば、命はないかも(^^ゞ

    民衆に示しがつきませんよね。

  • 第12話 反乱への応援コメント

    ヤバいヤバい。ここで内紛となると、どちらが勝っても組織としては大きな痛手となるかもしれませんね。

    雨降って地固まるみたいになってくれるといいのですけど( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    反乱させること自体が悪手ですよね。

    どうにかわかり合えるといいのですが(^_^;)

  • 第12話 反乱への応援コメント

    西川先生、なんつー問題を出してくるのですか。
    まさかその問題にこの状況の真実が隠されているとは、夢にも思っていないでしょうね(^_^;)

    そして、男の結束とはなんと脆いものか。
    あっという間に崩壊しましたね( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    西川先生の問題はぶっ飛んだのが多いのです。

    男の結束は弱いですが、いざ一つになると強いですよ!(*^_^*)
    たぶん……。

  • 第11話 ゲームとカレーとへの応援コメント

    鴻朱鳥さん。日本刀って、さらっと銃刀法違反していませんか( ̄▽ ̄;)

    ハゲとの抱き合い。ついにBL展開が現実のものに……と思ったら。そう簡単には、させてくれませんでしたか(^_^;)

    作者からの返信

    さらりと流していましたが、銃刀法違反ですね(^_^;)

    抱き合いを見たい人も多いというのに!(^^ゞ

  • 第10話 模擬戦への応援コメント

    ただの席決めでも、それぞれ駆け引きと探り合いをしていますね。
    そしてそこへ爆弾投下。とんでもない質問をしてくれましたよ。答によっては、大荒れになります((゚□゚;))

    作者からの返信

    席決めだけでかなり混迷していますね。
    質問ね。答えを失敗すれば全てが瓦解する。怖すぎます(x_x)

  • 第10話 模擬戦への応援コメント

    予想だにしない質問。数名に、一気に戦慄が走りましたね。
    こういう質問こそ、模擬戦のようにシュミレーションをしておいた方がよかったかも。

    認識がそれぞれ違うこの状況。なんと答えるのが正解なのか、さっぱりわかりません( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    質問一つでこんなにかき回せるの、書いていて面白すぎます!(*^_^*)

    答えはどうなるんでしょうか?(´・ω・`)

  • 第9話 乾杯!!への応援コメント

    一条くんと芽紅さんの仲、勘違いされてるー!
    もはや何が真実で何が勘違いか、分からなくなってきましたね。同じ会話を聞いてるのに、それぞれ解釈が違いすぎます( ̄▽ ̄;)

    クッキー争奪戦に笑いました。
    普段は協力し合う男子ですけど、もしかしたらその結束を破壊するのも、案外容易いかも(^_^;)

    作者からの返信

    またもや勘違いを生んでいました!
    真実はどこにあるというのか!?(笑)
    真実は一つじゃない!!

    クッキー争奪戦、賑わっていますね~( ^-^)_旦~
    結束はあくまでも女子と仲良くできるチャンスですからね。女子と、って考えると意外ともろいです。

  • 第9話 乾杯!!への応援コメント

    一条、イケメンで人気があるのですね。

    けど二人がどうこうというのは勘違いだから!
    ただでさえ爆弾があるのに、さらに増えてしまった(;^_^A

    一方男子陣は、全体の成功はもちろん、個人の成果にも重きを置いていますね。
    それがやる気に繋がればいいのですけど、一歩間違うと暴走して失敗する気も。
    リーダー、うまくコントロールしてね。

    作者からの返信

    一部には人気があるのです。

    勘違いが増えましたね。
    この爆弾、どこかで弾けるのが怖いです(^^ゞ

    男子陣は個人の評価もあってかなり混迷しているかも。
    下手なことがあれば暴走してしまうかもですね(笑)
    リーダーがうまければそんなことにならないかもですが。

  • 腐腐腐の腐。そして勘違いのかけ合いがとてもテンポが良くて、面白いです!!

    いつの日か、芽紅さんの作品も読んでみたいです。

    作者からの返信

    腐腐腐。テンポが良かったの嬉しいです♪

    芽紅さんの作品を読みたい!? ええと。腐腐腐。

  • アンジャーッシュ!Σ( ゚Д゚)
    お互い通じ合ったようで何も通じてないーっ!

    このすれ違い、大きな爆弾になる予感しかしませんね。爆発するのはいつの日か。そして、ダメージを受けるのはどちらか。
    ……両者大爆死するかも( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    通じ合っていないですねー!(苦笑)

    爆弾ですね。どこでこの秘密の関係が影響してくるのでしょう?

  • 話噛み合ってなかったー!
    しかも一条、BLに理解がある人って思われてる。自分がBLの主人公になることも、認めたってことになっちゃったーΣ( ゚Д゚)!

    彼はとんでもない取引をしてしまった事に、気づいていませんね。
    これが吉と出るか凶と出るか……大凶の予感しかしません( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    ふふ。話はかみ合わないものです。
    まさか自分がBLの対象になっているとは、思いもしないですよね。

    この取引、どう動くのか……。
    大凶ですね(笑)


  • 編集済

    もしやと思いましたけど、やはり百合でしたか。
    同性愛でも全然いいです。好きなことに、正しいも間違いもないのですから(*´▽`)

    そして芽紅は、策士ですね。
    お互いのために、秘密の関係を続けていってください。

    作者からの返信

    あれ。そうなっている?
    好きであることに対してそう思うなら……。

    策士ですね。
    秘密の関係を続けていかなくてはならない。いつまで続くのでしょうか?

  • このご時世、同性に思いを寄せることにもだいぶ理解が得られてきていると思うのですが、それでも知られて平気かとなると、別問題なのでしょうね。
    なにはともあれ、この秘密を知っているというのが、我が身を守るための命綱になりそうですね。
    自らのためにも、秘密は守らなければ。

    作者からの返信

    彼女は人気ものでもあるのでできるだけ明かしたくないのかも。
    秘密を握ったことが身を守ることになりますからね。
    さて。この秘密はいつまで続くのか……。

  • とりあえずお土産のクッキーは手に入りましたね。
    他の男子から、宝を持って帰ってきた勇者扱いされそうです!(^^)!

    話はいよいよ本題に。激しい心理戦って感じがします。

    作者からの返信

    お土産はお宝ものになりますね!(笑)

    話はどうなるのでしょう? 心理戦でもないかも!?(^_^;)

  • 第5話 遭遇への応援コメント

    この状況で切り抜けられたのは、奇跡と言っていいですね。遭遇したのが芽紅さんでよかった(;^_^A

    みんなに女子の裸を見せていないのにホッとしているなら、その理由を考えた方がいいかもしれませんね。
    指導者になるより大事なことが見つかるかも(#^^#)

    作者からの返信

    芽紅さんで良かったです(^_^;)

    そうなんですよね。その理由の方が大事かも。


  • 編集済

    第5話 遭遇への応援コメント

    万事休すかと思ったら、切り抜けられたー!
    芽紅さんに弱みがあって良かったですね(^_^;)

    うちの高校のプールは更衣室が男女共用だったのですが、もしも彼等がうちの学校にいたらカメラ仕掛け放題だったでしょう(-∀-`; )

    はこ〇亀の両津〇吉のように生きる。に笑いました( *´艸`)

    作者からの返信

    芽紅さん、秘密を抱えていますからね。

    共用ならやりたい放題な気がします(笑)

    こ〇亀の両津〇吉に笑って頂けてありがたいです!!

    誤字脱字、確認し、修正しました。ありがとうございます。


  • 編集済

    第4話 プールへの応援コメント

    人は進化していない。彼らの姿を見ていると、人が煩悩を捨て去る日は永遠に来ないようにも思えますね(;^_^A

    自分の母校のプール更衣室は男女共用で、同時に水泳の授業が無いかわりに、この時間は男子が使って、次の時間は他のクラスの女子ということが多々ありました。
    そこなら、仕掛けるのや回収するのもハードルが下がるかも( ̄▽ ̄;)

    >追記
    自分の母校のようなシステムはあまりないみたいです。
    うっかり入ると女子と鉢合わせなんてこともあるかもしれないので、男子はノック必須でした。
    忘れ物を取りに行くこともできません。

    作者からの返信

    煩悩が消えることはないのかもしれません。

    なんと! 私の中では男子更衣室と女子更衣室が別れていて、プールは一緒。というイメージでした。交互に使うという発想はありませんでした。今後は気をつけて書いていこうと思います。

  • 第3話 作戦・MIZUGIへの応援コメント

    一定の信頼を得ている鉄仮面。まさかその仮面の下でこんなことを考えているとは思いもよらないでしょうね( ̄▽ ̄)

    作戦をいかにして成功させるかはもちろん大事ですが、失敗しそうな時適切なタイミングで撤退するのも、同じくらい大事ですよね。
    これを見誤れば、最悪の場合退学。みんな、早く逃げて。特にハゲ、意固地にならないように。

    作者からの返信

    仮面の下で考えていることがバレたら、大変なことになりますよね(笑)

    撤退の見極めも大事ですよね。その点、一条くんはできるタイプの人間ですね。ハゲは頑なになりそう💦

  • 第3話 作戦・MIZUGIへの応援コメント

    オペレーションMIZUGI。失敗した時のリスクに対して、成功率が低そうですね。下手したら退学になるのですよー(-∀-`; )

    これはYOKOYARIに期待した方が良さそうです(^_^;)

    作者からの返信

    リスクが高い割には得られるものは少ないかも、と。

    YOKOYARIはどうなることやら💦

  • 第2話 ヒロインたちへの応援コメント

    どんな殺伐としたお話になるかと思ったら、アホな男子の覗きの話ー!?

    アホすぎます! けどそれを全力でやる、ぶっ飛んだ設定が面白い!
    犯人が誰かバレバレ。もう覗きなんてレベルじゃない。これで女子とお近づきになれると言っていいのか?
    しかもこんなことをするアホが、先生からの評判がいいって、どう言うこと(-∀-`; )

    色んなものを捨て去って、次のミッションに挑んでください!(^^)!

    作者からの返信

    分かって頂けて嬉しいです!!(笑)

    アホを全力でやる。それがこの作品の強みです!
    先生からの評判は設定あるのですが、出てくるかは分からないです(T-T)

    次のミッションはどうなるのでしょう!?

  • 第2話 ヒロインたちへの応援コメント

    ここまで堂々とするとは。これでお近づきになったら、即逮捕なのでは( ̄▽ ̄;)

    というか一条くん。君がやったとバレてるけど、大丈夫なのでしょうか?

    作者からの返信

    逮捕な気がします(笑)

    大丈夫なのですかね。

    この作品は一応コメディを推す作品なのです。昔一次通った作品の復刻版です。リアリティに欠けているのはご愛敬かもです。

    編集済