応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第143話 クランランキングへの応援コメント

    誤字報告です
    >大浴場で汗を流した後わ寝る前の時間帯である今から行われるのは飲み会だ。
    汗を流した後『は』

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。訂正しました。
    おそらく、
    汗を流した後わ→汗を流した後、
    と書いたつもりだったはずなので、そのように訂正しました。

    編集済

  • 編集済

    第110話 地下鍛錬場 前編への応援コメント

    >[アイテム【戦殻錬武の黒衣アルトロ・ヴァルケ・クロウス】から能力が剥奪されます]
    >[アイテム【魔獣殺しの首狩り剣】から能力が剥奪されます]

    アイテム名に使っている括弧が〈〉ではなく【】になっています。

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。訂正しました。

  • >「ーー陛下。此度の戦争の間、私を護衛兼戦力として雇いませんか?」」
    括弧が多くなってました

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。訂正しました。

  • 第195話 蔵書室と遺産への応援コメント

    もう金に困ることないやんw
    やっぱ複製が1番チートだな

    作者からの返信

    複製能力がありきの行動もありますので、超重要かつ強力な能力なのは間違いありませんね。

  • 第195話 蔵書室と遺産への応援コメント

    久しぶりの新スキル獲得と合成、ありがとうございます。やっぱりスキルの話も面白い。

    幻造迷宮で手に入るアイテムも面白いですね。
    各地の幻造迷宮を巡って攻略する分身がいても良さそう。

    作者からの返信

    そんな分身体がいてもおかしくはなさそうですね。
    以前に考えたこともありましたが、今となってはリオンが転移魔法が使えると公開しているので、本体が各地を巡っても構わないかなと思っています。

  • 第189話 鉄血の君主への応援コメント

    これめちゃくちゃ強いな
    ゴーレムより性能が良くて強化もしやすい
    保管できるから戦うたびに増えて強化されるのか
    個人的にかなり好みな能力

    作者からの返信

    いざとなったら使い捨ても可能で、成長もできる駒って強いですよね。


  • 編集済

    第194話 賢塔国セジウムへの応援コメント

    魔塔主は賢者なので、親交を深められればリオンがパワーアップしそうですし、他の魔塔主の登場と専攻の紹介を楽しみにしてます。

    リオンの3つ目の専攻は……種族? スキル専攻の幅が広すぎて他が思いつかない。

    人族は上位種が多いと書いてありましたが、今のところ〈超人族 スペリオル〉〈戦人族 ヴァトラー〉〈賢人族 セジアン〉だけですよね。これ以外にもあるんですか?
    あとリオン以外の〈賢者〉は〈賢人族 セジアン〉なんですかね。

    ーーーーーー
    追記
    気づくかわからないですが誤字報告です。

    >その灰色の塔の頂上には球体とそれを囲む円環の構造物な浮遊している。
    →その灰色の塔の頂上には球体とそれを囲む円環の構造物『が』浮遊している。

    作者からの返信

    他の魔塔主達の専攻は既に決まっていますので、リオンの三つ目の専攻共々お楽しみに。

    人族の上位種については、
    ・超人《スペリオル》族……成長・万能職系。
    ・戦人《ヴァトラー》族……物理・戦士系。
    ・賢人《セジアン》族……魔力・魔法使い系。
    ・天人《ハイラム》族……万能・万能職系。
    といった感じですね。
    まだ出ていない天人族ですが、一言で言うならばオールラウンダーです。
    他三つのように尖っている部分はないけど、それなりに優れている感じですね。
    極稀にしかなれない超人族を除くと、戦士系(肉体派)と魔法使い系(頭脳派)のどちらにも偏っていない成長をした者(バランス派)がなる上位種です。


    リオン以外の人族系の賢者は、頭脳明晰である都合上、必然的に賢人族になっていますね。
    ただ、肉体的にも優れていて天人族になった賢者がいても面白いかもしれませんね。


    →誤字
    報告ありがとうございます。訂正しました。

    編集済
  • 第194話 賢塔国セジウムへの応援コメント

    たびたびスキルの熟練度が上がっていく描写がされますが、あとどのぐらいでランクやレベルが上がったりするかはわからないんですか?

    作者からの返信

    ランクやレベルが上がるまでに必要な量については、数値ではなく感覚で認識している設定ですね。
    こう、ゲームでいうところの経験値バーの長さでしか認識出来ないので、具体的な数値が分からず、あとこれぐらいかなー、っという大体の感覚でリオンは判断していますので、はっきりとは分かっていませんね。

    編集済

  • 編集済

    第193話 新年最後の商談への応援コメント

    作者様どうせなら 
    鉄が40%
    鋼(鋼鉄)が30%
    魔鉄が20%
    魔鋼が10%
    鉄鉱脈と地脈(魔力の流れ)が重なっている設定にしてはどうでしょう
    後々 色々作れる様に素材の確保を

    作者からの返信

    タイトルの新年は元旦からの数日間という意味ですね。
    その期間内で行う最後の商談という意味になります。

    鉱山から採れる魔法金属は、基本的に自然界の魔力の影響を受けて通常の金属が変質したモノなので、魔力の地脈的なものが近くを通っていることが多いです。
    ですので、魔力の地脈があるというのは正解ですね。
    元々が国内屈指の穀倉地帯だったので、そっちのほうでも自然界の魔力の影響を受けていたのかもしれません。

    複数の鉱山があるので、その中には上記の比率の鉱脈もあるかと思います。

    編集済
  • 第133話 商会の人材への応援コメント

    誤字報告です
    そんなわけで無事に纏った人手を確保したわけだが、今後はそう上手く確保は出来ないだろう。

    纏った×
    纏まった
    では?

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。訂正しました。

  • 第172話 強化魔服への応援コメント

    成長しきってない子供が着るのは、成長阻害して良くなさそうだが、一生強化服のお世話になるとか、ファンタジー的なアレコレでどうにかすれば問題無いのか……? 逆にその欠点をそのままにすることでムキムキになりたくない女性には受けが良さそう

    作者からの返信

    仰る通り、身体が出来上がっていない年齢の子供の長時間の連続使用は非推奨です。
    と言っても、一週間一度も脱がずにいるとかのレベルでも無い限りは大丈夫ですけどね。
    ムキムキになりたくない女性への需要については盲点でした。

    編集済
  • 第193話 新年最後の商談への応援コメント

    専属秘書が〈聖女〉とか本当に凄いな。リオンは特殊条件を達成したから【聖者】を得たけど、彼女は生まれつきか別の条件で手に入れてそう。
    名家のご令嬢が、ふと思い立って家を出奔する時点でおかしいけど、「去年の春頃」ってところで何かの影響を受けてますよね……流石【大勇者】持ち。

    メルタ伯爵はこれから大変そう。あとリオンは、また王様と宰相に呼ばれそう(笑)。

    【星界の大君主】の内包スキルも2つ分かったし、「金属類の産出地の偽装」まで考えて商談してるところとか、今話もとても面白かったです。

    作者からの返信

    シャルロットの【聖者】については、一応生まれつきと言えなくはありませんね。
    【聖者の末裔】(名称変更するかも)のスキルを生まれながらに持っていて、15歳の成人時に【聖者】が発現したという設定です。
    以後、数十年の間(墜天族は長命種です)、自分に対応した〈勇者〉に出会えなかったところに、自国で待ってても駄目なら世界を見て回る的なことを突然言い出して出奔……という経緯ですかね。
    〈勇者〉と〈聖者〉あたりの話はもう少し先になると思います。
    シャルロットの素の性格についてはそれよりも前に書くかな?

    そういえばリオンが世界に降り立ったのも去年の春頃デスネ。

    編集済
  • 第3話 街道にてへの応援コメント

    偵察の騎士団に鑑定系が無いって事は道具人材共に希少って事だよね?

    偵察してるのに相手の脅威レベルが分からないって事になるからほぼ必須だと思われるのに…

    って自分は思うのでこの後の展開を楽しみつつ最新まで追いつきたいと思います。

    更新頑張って下さい!

    作者からの返信

    鑑定系のスキルやアイテムは希少なので、満足に用意出来ていない感じですね。

    応援ありがとうございます!


  • 編集済

    西側に妖精種の種族が多いなら定期的に婚活パーティーよろしく、未契約の精霊召喚して紹介を斡旋すればすごい影響力持てそうだな
    貴族にとって武勇は家の権勢に直結するし、精霊と契約するだけで戦闘力上がるなら当主のみならず子や一族、部下に契約者がいくらいてもいいわけだし

    追伸
    必然的に精霊と相性が良い妖精種の契約者数は増えて結果的に戦力増強して相対的な発言力は強まりそうですね

    作者からの返信

    今回のことでシェーンヴァルト派閥以外からも熱烈なオファーが来そうですね。
    スキルレンタル業に引き続き、秘匿していた力を明かすたびに世界への影響力が凄まじいことになる主人公です。

    編集済

  • 編集済

    精霊との相性だけでなく、魔力の質や属性、そして精霊と出会える領域が少ないとなると、精霊との契約はとても難しくなりますね。
    後は精霊が気にいるかって問題もありそう。
    エルフやドワーフとかには精霊と契約している人が多いと考えていましたが、「相性が比較的に良い」レベルなら、他の人類種と比べて多い程度なんですかね。

    作者からの返信

    精霊がいるところ(現れやすい場所)を探す→精霊と邂逅する→精霊が相手が自分の力を受け止められる器かを見定める→(精霊によっては相手を気にいるかどうかも重要)→契約者として認められる→契約に同意する→契約
    といった過程を経る必要があります。
    アーティファクトなどの特殊なアイテムを使えば喚び出すことぐらいは出来ますが、契約まで至るかは別ですね。
    ちなみに、六大精霊の先代契約者のエスプリは、アーティファクトで六大精霊を喚び出して認められています。


    エルフやドワーフなどは、仰る通り他の人類種と比べると多い程度でしかありません。
    そんな中において、エスプリの種族である精霊人族(聖霊人族)は、名前からして精霊に対する親和性が高い種族特性を持つ種族なので例外ですね。

    編集済
  • 第191話 スキルレンタル業への応援コメント

    リオンの影響力なんて今更考えてもなぁと思ってしまうwww

    作者からの返信

    宰相自身も分かっていますが、進言しないわけにはいきませんからね。

    編集済

  • 編集済

    第66話 夜襲に備えてへの応援コメント

    シ○ンでヘ○ートⅡかなぁ?

    この頃からアニメは観なくなったからその後の作品は知らないの(笑)

    作者からの返信

    どの部分のことか分かりませんが、その作品?とはたぶん偶然の一致かと思われます。

    編集済
  • 第191話 スキルレンタル業への応援コメント

    スキルレンタルは2回分を一気に買えば使用可能期間も2倍になるんですか? それとも期間は最低でも1ヶ月近くはある感じですか? スキルレンタルした兵士が戦争期間中に期間切れになるとまずそうですし。

    >眠っていると思われるユニークスキルを目覚めさせることは可能
    凄い。でもユニークスキルが眠ってる人が少ないだろうし、判別も難しそうだから、使う機会がほとんど無さそう。

    作者からの返信

    期間については幾つかありますね。複数回購入可能で、その分だけ追加されていきます。
    ポイントの横の三角を押すと、複数の期間の選択肢が出て、期間が長い選択肢ほど、期間が短い選択肢を複数回購入するよりもポイントがお得な感じです。


    例)スキルA 100P▶︎
    →100P 5日
    →250P 15日
    →400P 30日

    基本的に選択肢は3つの予定です。上の例のポイント数と期間についてはあくまでも例えです。
    ちなみに、スキルの説明については、スキルの名称部分を押せば表示されます。


    潜在するユニークスキルの判別方法については、直接触れてとあるスキルを使う必要があります。覚醒も同じです。
    無闇に覚醒させたら魂のキャパシティの空き次第で下手したら死にますが、幸いにもリオンは魂のキャパシティを視ることができるので、その危険性はありません。だからこそ、こんな他者の力を目覚めさせる能力が発現したとも言えます。

    血を分けた兄弟で両親が同じの時、兄弟の一人がユニークスキル持ちならば、他の兄弟にもユニークスキルが覚醒する可能性が高い……というのをリオンは【星の叡智】により知っています。
    そのため、同腹の妹のレティーツィアがユニークスキル持ちだから、兄のヴィルヘルムにもユニークスキルの可能性があると判断しています。
    なお、片親だけが同じ場合の可能性は、共通する親やその先祖にユニークスキル保有者がいたかどうか次第です。

    編集済

  • 編集済

    第191話 スキルレンタル業への応援コメント

    銀行業に運輸業、メディア産業を牛耳るとか、経済支配完了してね?笑

    追伸
    まあ、確かにまだ帝都と神迷宮都市しか店舗ないし規模で行ったらまだまだだけど、財閥が真っ青になるくらい財閥してる笑

    作者からの返信

    まぁ、それぞれ競合他社がいるので現時点ではまだまだです。
    一つの商会で全てを網羅しているのは、国内ではリオンのドラウプニル商会だけですけどね。


  • 編集済

    第190話 大抽選会への応援コメント

    「~一般人が数十万オウロ以上もする武具系魔導具を得ることによるトラブルを防ぐために、敢えて当選者を調整した~」←リアルでもよくある 宝くじに当選した事が知れ渡った結果強盗やらゆすり集りやらに遭遇する事になるパターン、大金を手に入れて堕落し身を持ち崩すパターンとか考えるならば、こちらの方が正解なのでしょうな……。
    国を代表するような人物が犯罪組織のトップだったりする世界なのですし。

    作者からの返信

    スキルや魔法やらがある世界でもありますからね。
    リアル世界よりも危険度は圧倒的に上ですから、一般人はより一層気をつける必要があります。

  • 第189話 鉄血の君主への応援コメント

    吸血鬼ってどこかで取り込みました?
    すみません、吸血鬼って作中では皇女しか出てないですよね?

    作者からの返信

    はっきりと明言はしていませんが、第170話にて、迷宮商人オーズ(リオンの分身体)を襲撃したカルマダの者達の中に、赤色の剣を使うAランク冒険者がいます。
    名も無きAランク冒険者である吸血鬼族の彼から得た【錬血】【血戦武操】といった種族固有のスキルが合成素材に使用され、【鉄血の君主】が生まれたという経緯になります。

    編集済

  • 編集済

    第190話 大抽選会への応援コメント

    リーゼロッテに臨時大使の座を勝ち取られた叔父さん、ミリアリアの攻めにとうとう負けたリオン、どちらも本望ですね。

    異世界で抽選会を開くとは、と思いましたが、目新しくてドラウプニル商会の知名度も上がるし、リオンは〈黄金蒐覇〉の効果で強くなる、当選者から景品の話が広まれば新規の顧客が獲得でき、そして新規事業の発表と体験をしてもらうことで多くの人に知れ渡る。面白いからやってみようじゃなくて、多くの目的があるところが凄いと思いました。

    リオンの覚醒称号である〈黄金蒐覇〉は効果が凄い気がしますが、他の覚醒称号もリオンと同じくらいの効果があるんですか?

    遂に始まった〈スキルレンタル業〉。リオンのスキルは豊富で、合成前のスキルや廉価版のスキルなども貸し出したら膨大な量になる。他の人が似た能力を手に入れても絶対真似できないですね。
    そのうち詳しい事業内容も読みたいです。

    作者からの返信

    リオンの覚醒称号は、対象範囲が広いという意味では凄いですが、一レベル分の能力値が上がるのに必要な知名度や総資産の額などは結構厳しかったりします。
    これだけなら覚醒称号の中でもギリギリ上位に入る程度の効果ですが、他の同系統の覚醒称号の効果とは違い、〈黄金蒐覇〉には上限はありませんし、上がった能力値は一時的なものではなく、ずっとそのままです。
    つまり、リオン次第で永続的にどこまでも強くなることが可能なので、結論として〈黄金蒐覇〉は規格外の部類になりますね。

    スキルレンタル業については次の話あたりで触れるかもしれません。

    編集済
  • 第77話 帝都での予定への応援コメント

    ご苦労さまです。

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!

  • 第189話 鉄血の君主への応援コメント

    【鉄血の君主】すごい。君主系はユニークすきると同じくらい強い。
    両腕に埋め込んで常に血を吸わせておくのは他の人ではできなそう。血騎士がどれだけ強くなるのか楽しみ。
    【愛欲】が順調に育ってますね。次の特殊ランクアップは【愛欲】になりそう。

    作者からの返信

    君主系はどれもユニークスキル級なので、内包する能力はかなり強力です。
    リオンの血を取り込んだ血騎士達の成長については、お楽しみに!
    【愛欲】が成長するのに、リオンがおかれている環境は最高でしょうね。他の保有スキルなどを考えると、確かに特殊ランクアップになりそうです。

  • 第189話 鉄血の君主への応援コメント

    何処ぞの真祖みたいな能力だなw

    作者からの返信

    数多の作品に真祖キャラがいますが、たしかにリオンの【鉄血の君主】の能力イメージはそんな感じですね。
    【鉄血の君主】の能力は、素材に使った吸血鬼族固有のスキルの完全な上位互換ですから、上位存在の能力という意味では、あながち間違っていないかもしれません。

    編集済
  • 飛行艇を自社で持つってことは物資や人員の運搬の時短になるし、そろそろ3号店の開店準備かな?
    次は縁があって受け入れやすいアルグラートか港湾都市の公爵領都か?

    作者からの返信

    アルグラートと港湾都市だと、それぞれに長所と短所がありますね。
    どちらを選んでも利益が得られそうで悩みどころです。

    編集済
  • 新たな戦争、とても楽しみ。でも春先の大陸オークションまでは流石に行きませんか。とても楽しみなんですが。

    もうすぐ新年ですが、リオンの誕生日はまだ来てない感じですかね。ここに来てからどれだけ時間が経ったのか分からないですが、ステータスの年齢に22と記載され続けていますし、まだ1年は経ってない? そうなると、とても濃い1年目ですね…

    作者からの返信

    同じ春先ですが、順番的には大陸オークションからの戦争の予定です。
    今章で大陸オークションまで入れるかどうかは悩み中。

    本編ではまだ触れていなかったと思いますが、リオンがいる世界の一年は13ヶ月だったりします。
    なので13ヶ月経たないと歳は取りません。
    リオンの誕生日は今いる世界に降り立った日なので、こちらも春先になります。
    まぁ、元々の誕生日と同じ月日に転生&転移しているので変わらないんですけどね。
    なので、188話時点で10ヶ月が経とうとしているぐらいです。

    編集済
  • 第187話 六大精霊との交流への応援コメント

    「~お前らそんなに喋れたんかい! というノリツッコミ的な感想だったりする~」←完全に同意ですね。 以前の戦いの際には無口で何も喋らなかったので、契約結んだ相手とのみテレパシー的な方法で意志疎通しているのかとばかり。

    六大精霊がわだかまりとか抱き続けること無くリオンさんの支配下に入ってくれて良かったですな。賑やかになりましたね……。


  • 編集済

    第187話 六大精霊との交流への応援コメント

    >だから、先ずは自分の身体に触れる風の向きと強さを正しく認識出来なければ始めましょう。
    文がおかしくなってます。

    大精霊達が個性的でとても面白かったです!
    そして相変わらずリオンが非常識でした!

    あと疑問なんですが、大精霊に性別はあるんですか? 水と風は女性型で女性っぽいですし、火と土は多分だけど男っぽい? 光と闇は人型なだけで性別がわからない。

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。訂正しました。

    感想もありがとうございます。
    大精霊達の性別ですが、一応

    男性型→火、土、光
    女性型→水、風、闇

    となっています。

    編集済
  • 「誤魔化したな。いらっしゃいませー」←神のような力の持ち主となっていてもお客様にきちんと挨拶するのですな、リオンさん。
    声かけなどせずに 気配を完全に消して移動するとかも出来たのに。
    文字通りの傲慢とか増長とは程遠いのがすごいですね。

    作者からの返信

    社会人経験のある前世持ちですから、挨拶は当然かな、っと。
    理性的な強欲が、リオンのコンセプトの一つなので、そのあたりは気をつけて書いているつもりです。

  • 第185話 ランスロットへの応援コメント

    アナスタシアともっと絡んで欲しいなぁ

    作者からの返信

    ロンダルヴィア関連の話になれば増える予定です。

  • スキル(名前・効果)をこれだけ良く考えられると感心する

  • いつも楽しく読ませていただいております。

    質問なのですが、ダンジョン内で商売をするためにギルドマスターから許可証を貰う対価として、ディナーの約束をしてたと思うんですが、もう行かれたのですか?

    作者からの返信

    許可証を貰ってすぐにカルマダの殲滅作戦が起こり、その後もカルマダ関連の事後処理で互いに忙しくて時間が取れなかったので、まだ行けていませんね。

    編集済
  • 第185話 ランスロットへの応援コメント

    いつも楽しく読ませていただいています

    【鉄血の君主】]より【血戦場の君主】の方が良いのでは
    血と戦場的に

    作者からの返信

    〈鉄〉は〈武器〉を、〈血〉は〈自他が流す血〉を意味し、二つを合わせた〈鉄血〉は〈戦場〉や〈戦闘〉を意味し、故に〈鉄血の君主〉という名称になっています。

    編集済
  • 第11話 北の大森林の前にへの応援コメント

    よくある幼馴染、できの悪い兄弟、たちの悪い領主などが出てこなくて
    気持ち良く読める。

  • これは期待できる。

  • 第176話 ラビリンス 中編への応援コメント

    お楽しみが終わった後でよかったね。纏めて氷像になるところだった

  • 新しい神域級か

  • 第171話 第三回探索への応援コメント

    夜の運動を一緒にした女性達は分身体が複数いることを知っているとw

  • 第169話 それぞれの関係性への応援コメント

    その内にレティとオリヴィア、シルヴィア、マルギット、ユリアーネも閨の仲間入りか。

  • 資金は真竜も貯め込んでいましたし。

  • 第143話 クランランキングへの応援コメント

    酒池肉林や

  • 第140話 第二十四エリアへの応援コメント

    第一大階層でレベル60台とは第二階層以降だとどれくらいまで上昇するやら

  • 第134話 祝勝パーティーへの応援コメント

    どんどん嫁さん候補増えていく

  • 第131話 謁見後の談話への応援コメント

    まあ呪いが解呪された後にイロイロ頑張っていたし

  • 第130話 忘却からの再会への応援コメント

    また増えたw


  • 編集済

    第185話 ランスロットへの応援コメント

    【魔権覚醒の兆し】から変化する魔権系ユニークスキルは本人の資質で変わりますか?
    それとも「変化時に世界に存在する魔権系ユニークスキル以外からランダムor資質で獲得する」ですか?
    どちらにしろ【兵站と補給の魔権】は強力。

    【魔権主の血筋】がありますし、昔の強力な存在の子孫が東側に多いってことですかね。魔権で特異権能、統魔権で帝王権能だとすると、魔権主は神域権能の可能性が高い。とても強そう。

    作者からの返信

    既に存在する魔権以外の魔権の中から本人の資質に合ったモノが選ばれます。
    仮に資質にあったスキル全てに所有者がいた場合は、同名の魔権系ユニークスキルが発現します。
    ただし、その内包スキルは既存の所有者のモノとは異なっている可能性が高いです。

    ちなみに、魔権主というのはこの魔権系ユニークスキルの持ち主全般のことを指します。
    魔権系ユニークスキルのランクよりも、魔権主の基礎レベルが一定レベルを超えていると子孫に【魔権主の血筋】が発現する仕組みです。
    少なくとも子供の代までは確実に発現します。孫の代からは段々と発現し難くなっていきます。
    強い存在(高レベル)は血の影響力も強いため、子孫にも影響が出ている、というイメージ。
    血の大元である魔権主ごとに【魔権主の血筋】の効力(魔力増大効果など)の程度は多少の差があります。
    複数の魔権主の血が流れている場合は最も強い血の効力の値のみが適用されます。

    なお、魔権主の子孫達には魔権系ユニークスキルに繋がる【魔権の欠片】が発現しやすいのですが、この発現に関しては生まれ持っての才能次第なので【魔権主の血筋】の有無は関係ありません。

    編集済

  • 編集済

    第185話 ランスロットへの応援コメント

    更新ありがとうございます!
    いつも楽しみにしています。
    質問ですが、魂のキャパシティって増えるんですか?
    増えるのならばどのように増えるのか教えてください。
    あと、ステータスのスキルの横あたりにスキルのキャパシティの数値化をしてみてはいかがですか。一先ずリオン本人の容量は抜きにして好きに決めてみてはどうでしょう。数値化するのは大変だけど考えるのは楽しいと思いますよ。
    ぶっちゃけリオンの初期スキルの容量はとても気になります。

    作者からの返信

    全てのスキルのキャパシティを数値化したらとんでもない作業量になりそうなので、やるにしてもユニークスキルのみですかねぇ。
    どこかの話で触れるかもしれません。

    キャパシティは増やせます。
    本人の魂の格(固定)+個々人で決まっている基礎レベル1あたりのキャパシティ上昇値×レベル数、なので基本的にはレベルアップですね。
    また、一部の霊薬などの摂取や、特殊な存在との契約や神々の加護によってもキャパシティを増やすことができます。

    編集済
  • 第119話 開戦前夜と装備への応援コメント

    リーゼちゃんから耳飾り贈られていたんだ

  • 第113話 宮廷会議への応援コメント

    可哀想に余計な介入して四聖具の残り三つも奪われるとは

  • 前回の遺跡浄化メンバー八人にママさん達も来そう

  • 第185話 ランスロットへの応援コメント

    更新ありがとうございます!

    質問なのですが魂のキャパシティは表記したりはしないのですか?

    作者からの返信

    透明の器(魂のキャパシティ)の中の液体(スキル)や固体(ユニークスキル)の量、というイメージ像を基にリオンは判断しているので数字化は難しいです。

    編集済
  • 第185話 ランスロットへの応援コメント

    質問なんですが、リオンの分身体が、魔力回復系のポーションやスキルを使ったら本体の魔力も回復するんですか?

    作者からの返信

    分身体は本体の魔力の一割(分身体の最大値のステータスの場合)を削って生み出します。
    分身体が存在している間は削った分の本体の魔力は回復しません。
    この削った魔力で分身体の身体が作られています。
    分身体の魔力は、生み出した際に設定したステータス分の魔力値を上限に自然回復します。
    本体とは独立した形になっているので、分身体が魔力を回復しても本体には影響はありません。


  • 編集済

    八人中Aランク5人なんじゃw
    シルヴィアとマルギット、ユリアーネもAランクだし。そしてリオンとリーゼはSよりだし

  • 第97話 教会勢力への応援コメント

    ハーレムパーティーw
    国やギルドが素材を取り上げるなんてw  皇妹殿下がいるのに無理しょ

  • 第96話 似た者同士への応援コメント

    北部ギルドのリリーナさんはもはや手が出せない状況。脱落です。オリヴィアさんとシルヴィアさんは脱落手前

  • 盗賊襲ってお宝奪う・・・何処かのリナだw

  • 第85話 基本魔法への応援コメント

    流石に公爵家の客人にちょっかい掛ける貴族は居ないはずw

  • どんどん嫁さん候補が増えているw
    レイティシアを含めたら5人?

  • パパが普通に親バカで人格者だった

  • 公爵令嬢や侯爵様、偉い人達やギルマスとかの責任者は人格者が多いな。

  • 第66話 夜襲に備えてへの応援コメント

    魔物に襲われて大怪我したときのトラウマがあるかと思ったけど大丈夫そうだな

  • 第64話 今後の予定への応援コメント

    これまでのステータス公開で察するにSランクはレベル80以上かな

  • 第60話 夜を駆ける断罪者への応援コメント

    契約を失っても他から新たに入手すれば

  • 第43話 矜持への応援コメント

    You襲っちまえYo

  • 既に尻に敷かれはじめてる?


  • 編集済

    第40話 氷の世界への応援コメント

    え~とこれで女性に狙われるのは上位吸血鬼族の女性に公爵の女性とその友人で4人目?いずれもA~Sクラスの才媛?

  • 第34話 貪欲なる解奪手への応援コメント

    盛大にやらかした?

  • やはり竜種はお宝大好き

  • トイレは大事です!

    次期当主様は教育がしっかりされているみたいです

  • ますます侯爵様の株が上がる

  • 第18話 予想外の出逢いへの応援コメント

    嫁さん候補か。しかもメロン以上のモノをお持ちとは

  • 第17話 領主との面談への応援コメント

    建物の外観と内装で私腹を肥やす領主には思えなかったけど普通に良い方でした

  • 北欧神話系統が主軸かな

  • 今回のステータスを見て、今更ユニークスキルの内包スキルの数が級ごとに違うことに気づきました。
    単一権能と二種権能は言葉のままだったのですぐにわかりましたが、特異権能は4つ、帝王権能が5つ、神域権能が7つなんですね。

    作者からの返信

    大体そうですね。
    設定上の内包スキルの数は、特異権能は3〜4個、帝王権能は4〜5個、神域権能が6〜7個になっています。

  • 第143話 クランランキングへの応援コメント

    流石強欲、良いぞ良いぞ


  • 編集済

    第140話 第二十四エリアへの応援コメント

    新スキルも加わったし強化合成したらもっと強くなるから下手したら多用しても問題ないレベルになってるかも…。
    それこそ強敵に対する初撃のテッパンになる可能性…!

  • 第131話 謁見後の談話への応援コメント

    【属性付与】は 魔道具製作に使用出来るので取っといた方が良いのでは

    定番ですが『魔法袋』『マジックリング』などに空間属性を属性付与したりするのに

  • 第134話 祝勝パーティーへの応援コメント

    身体は一つに対して内心で増やせるって考えてるの草
    確かにそうだよねぇ…w

  • 第130話 忘却からの再会への応援コメント

    カレンちゃんとの序列争いが気になるところですね(?)

  • 第119話 開戦前夜と装備への応援コメント

    何やかんやカレンちゃんも可愛がられているようで良かったねぇの気持ち

  • 立ち位置の確立の基準高いな…w
    ともあれリーゼちゃんおめでとう…!!!

  • ふむふむ、能力を活かすためにも全力…とは言わずとも隠さない程度には名声を稼ごうとしているのね、よきよき

  • 上位種だから人間じゃないと言っても間違いではないはず……w

  • リーゼちゃんを応援したいけどこう、この微妙な関係からしか摂取できない栄養がこの世にはあるので………やっぱり主人公(と作者さん)のお気に召すままが一番ですね
    どっちに転んでも美味しいw

  • 第96話 似た者同士への応援コメント

    淫蕩の艶戯…!!!使っちゃおうぜ…?

    わたしもたべられたい()


  • 編集済

    第91話 商会設立と再会への応援コメント

    おー、吸血鬼上位種の美女ちゃん(かわいい)だ…!

  • 第90話 人材確保と先遣隊への応援コメント

    読者もリーゼちゃんを応援していますw


  • 編集済

    楽しそうで何よりですw

  • まずリーゼちゃん食べよ…!

  • 貰えるものは貰っておく………身を捧げようとして拒否されている某従者ちゃんは………w?

  • こうしてみると大分合成されたなぁ

  • 第68話 アイテムボックスへの応援コメント

    集団生活の心得、詳細気になる…実はめっちゃ便利だったりしそう

  • 第67話 計画的な迎撃への応援コメント

    わりと優しめな指導だ…!いいですねぇ

  • 第66話 夜襲に備えてへの応援コメント

    危なくなったら…死にそうになったら?助けてくれるだろうし補助系も回復系も超絶優秀だからサポートだけだとしてもめちゃめちゃありがたいだろうなぁ…。
    安全マージンを全部他者に委ねられる時点で効率が段違いな気がする…!

  • 第64話 今後の予定への応援コメント

    きっと教えるのも上手い(盲信)

  • 第63話 奴隷と商館への応援コメント

    さらっと情欲向ける女奴隷が混ざってて草なんだ
    それはそれで(違)

  • 第61話 加護への応援コメント

    最後の方若干面倒になってるの怠惰の悪影響感ある…w
    でもまぁ最悪バレても誤魔化したり開き直ったりできそうな能力と最低限のランクにはなってきているはず…?

  • 第60話 夜を駆ける断罪者への応援コメント

    そっか、白夜の住人の条件は実質常に、とかでは流石になくてもうちょい厳密なのか。日が出ている間と夜…白夜ならどっちの上昇効果も乗るんだろうなぁ、強そう。

    夜の戦闘能力が上がった…!

  • 第57話 着装の腕環への応援コメント

    白夜の民、かっこいいし元のスキル的に考えて常に発動するパッシブっぽさがある…しかもそこそこ効果も高そう
    詳細は出ないかもしれないけど名前だけでもちょっとワクワク