応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ドワーフも凄い文明を持ってるんですね。
    てか、せっかく潜入したのだから焼夷弾は潰しておきましょうw

    作者からの返信

    ファウストが……ファウストが戦争に使えるものは何でも盗む気でいるのです……。
    何て王だ……どこかの国の独裁者の様な。

  • 佐藤 子冬さん。

    》核融合の一種
    凄いワードですね(*´艸`*)人工太陽がいっぱいあったら、地球は快適になるでしょうか? 暑すぎたり、地球温暖化が進みますか💦どこかに歪みが出来ると、バランスが崩れますよね。

    作者からの返信

    難しいですね。
    本来今の時代は小氷河期なので寒い筈なのです。
    ところが温暖化で熱くなってしまいました。
    人工太陽はスペースコロニーなど造れる時代になれば必要とされると思います。
    又は地球が寒冷化した時などにも有効かと思います。

  • 焼夷弾があるとなると、森を住処にするエルフは、きっとカンカンですねー。

    作者からの返信

    まるで今のチェルノブイリの森林放火を見ている様で中々いたたまれないものがあります。
    エルフは自然の中で本来過ごす種族ですから嫌悪するでしょうね。

  • 佐藤 子冬さん。

    エルフとドワーフの協力があれば太刀打ち出来るのですか!✨強いですね!(*´艸`*)
    エルフの人数が少ないので、空中戦にファルマコくんも参戦ですか?😆

    作者からの返信

    ファルマコは別の戦いが今のところ予定されています。
    まだプロットを変更したばかりなので何とも言えませんが。
    さて、敵の兵器をどうするか?
    又、敵の出方はどうか?
    続きをお読み下されれば幸いです。

  • 数日の間に、一気に敵情視察まで進んでいましたね。
    てか、敵に遭遇していないのは、それはそれで不気味ですね。

    作者からの返信

    敵には敵の思惑もありますが、ファルマコ達がのるかはまだ不透明です。
    宗治先生、諸事情や公募の方は大丈夫ですか?
    忙しい時はそちらを優先して頂いて構いませんので。
    応援しています。
    他の先生方も同様だと思います。

  • 佐藤 子冬さん。

    飛行機に火薬ですか!💦それは爆撃という恐ろしい戦法でしょうか!😱
    ドワーフの大砲は凄い印象があるんですが、それよりも強い火薬ですか!
    飛行機を全部壊して(爆破)してしまえば良いですか😆地下にあるなら水を入れてしまえば壊れるでしょうか? 撥水加工があって無理でしょうか?

    あ! 今ここで飛行機を拝借して先手必勝で!
    違いますね💦話し合いに来たのでした(*´艸`*)

    作者からの返信

    いえ、その解釈で合っています。
    目的変更。
    敵の物資破壊及び強奪の展開になります。
    ドワーフ族より危うい兵器を放置しておかないのがファルマコの判断になるでしょう。
    問題はどうするかですね。
    いのり先生も結構鋭い洞察力をお持ちですよね。

  • 佐藤 子冬さん。

    え…?(゚∀゚)金の価値が無いんですか!?⚡⚡⚡
    ソドムには、鉄や石炭も豊富なんですか!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
    それはソドム最強ですね。
    どんな国が強いでしょうか。人口が多い。資源が多い。工業産物(製造?)が多い。科学が進んでいる。学力が高い、勢力が強いとかでしょうか?

    金塊の山、お宝の山にしか見えません😆💦

    作者からの返信

    人口も重要ですが、ソドムには軍事研究所がありました。多分、大砲なども軽く造れる体制はあった筈です。
    そして、兵器を大量生産出来る体制、食料自給率の高さなどもずば抜けていたのです。
    これで金本位制だったらソドムは世界経済の九割を占める位の超大国になっていたかと思います。

  • 第156話 潜入への応援コメント

    佐藤 子冬さん

    》金のインゴットが山程積まれていた。

    うわあ! 一度で良いから上に寝てみたい(๑´ڡ`๑)中身がチョコレートというオチはないですか😆
    インディー・ジョーンズ?サバイバルのお宝探しをついつい思い浮かべて(^q^)
    じゅるじゅる……
    あ! よだれじゃないですよ😱
    トラップで死ぬ確率はファルマコくんだけですか!?大変!?😱

    作者からの返信

    大丈夫です。
    罠はないです。
    罠は別のところにあったり……。
    とはいえ、金のインゴットがあったら一つ位失敬しそうなのが自分です。いや、二つ三つかも……。
    ファルマコはその点、状況を良く理解しているのでしょう。

  • 佐藤 子冬様。

    子冬様、こんばんは(*´ω`*)♡

    おおお! ウリエルちゃんも行くのですね✨それなら安心ですね(*´艸`*)
    グノーシスさん、実は寂しそうですね😊

    着いた場所で話し合いが無事に出来るのか、気になります!✨
    ファルマコくんの活躍が楽しみです✨
    戦争が回避出来ますように……!!!

    作者からの返信

    謎に満ちた敵の居城潜入。
    ちょっとだけこの世界情勢の原因など判ったりします。
    敵の内容も一部分かります。
    不快表現もあるのでご注意して頂く様にお願い致します。

  • 第154話 危険な提案への応援コメント

    佐藤 子冬様。

    ファルマコくんは頑張って!✨✨✨
    ファルマコくんの作戦が吉と出るか凶と出るか!(✽ ゚д゚ ✽)
    ウリエルちゃんが賛成してくれるでしょうか?🥺
    どきどきハラハラしますね!
    子冬様♡いつも本当にありがとうございますm(_ _)m✨✨

    作者からの返信

    ファルマコの提案が吉と出るか凶と出るかはお読み下されれば幸いです。
    ファルマコは『創り主』と違って柔軟な対応もある程度出来ますし、ウリエルがいるからひとまず安心かと思います。

  • さて、刻印を使う事によってどうなるのか。楽しみです★

    作者からの返信

    刻印はある意味合いでは切り札です。
    ですが、敵もそのことを見抜いていますから、なるべく使わせようと言う魂胆が見えてきます。

  • 佐藤 子冬様。

    ファルマコくん、カッコイイですね(*´艸`*)✨✨
    決める時は決める! アーサーくんを大事にしてますね😊アーサーくんはファルマコくんのためなら死にます……とか言いそうな強者ですが、ファルマコくんがそういうお考えで、大変安心しました✨

    》一人一人良心を持っている

    そういう世界だと信じたいですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    ファルマコくん、前向きで凄いですね

    作者からの返信

    アーサーは師匠の為なら死を覚悟し、ファルマコは弟子の為なら刻印を使うことを厭わない。
    アーサーもファルマコもお互いに尊敬しあっている仲なのですね。
    ファルマコは世界の可能性の観察者でもあるかも知れませんね。

  • 悪魔って存在は、それ程までに強いんですね。ベリアル以外の悪魔はなにも関係ないのか、気になるところです★

    作者からの返信

    そうですね。キリスト教的に悪魔を退けられるのは強い信仰とか祈りによるものでして。闘えば負けてしまうらしいのです。
    ベリアル以外の悪魔ですか。まだ考えていませんでした。
    もし、今作が完結して続編を作る機会があれば、と考えております。
    その為に「ウリエルさんのお薬」がもっともっとお読み下さる方々が増えて頂ければ幸いです。

  • 子冬様、こんばんは〜♡😊

    グノーシスさん、ファルマコくんやアーサーを困らせないで下さい😢💦

    》悪魔がいれば誰もが団結……

    本当に心から仲間を思い、団結してくれると良いですね。誰が裏切るんじゃないか(すでに裏切り者がいる)と思ってしまいますね💦

    理不尽な世の中が消えて無くなりますように!

    作者からの返信

    敵を倒すには内部に不協和音を作り出すことですね。
    ベリアル辺りなら造作もないことなのです。
    グノーシスは学者である前は軍人でしたからね。冷徹に視る目を備わっているかも知れませんね。

  • 佐藤 子冬様。

    おっと……前半がわからなかったんですよ。鱗滝先生でしたかしら。
    てっきりミロやセノビッ○のCMかと思いました。
    育ち盛りのお子さんに!!!

    ファルマコくん、漫画大好きなんですね(≧▽≦)
    アーサーくんに伝授して、ネタのやり取りをしたら……げふんげふん!
    すみませんっっっっ口をチャックします!

    作者からの返信

    アーサーは漫画のやり取りはあまり知らないのでしょう。
    ファルマコもウリエルから「クリストティノスのちしきをおしえなくてよいのー?」とか突っ込まれそうだからあまり話題にしないのでしょう。
    言いたいことは言って大丈夫です。遠慮なさらないで下さいませ。

  • ファルマコさんは、なんとかの巨人となんとかの刃読んでるんですねw
    てか、子冬さんのセンスですねw
    ナイスです★

    作者からの返信

    刃の方はお金ないのでアニメ化待ちです。天元さんの話辺りで止まっています。
    巨人の方は大体読み終えました。

  • 第150話 刻印の限界点への応援コメント

    お。
    では、いよいよ救出作成開始でしょうか!?
    どうなるか楽しみです★

    作者からの返信

    さて、どんな展開になるのやらです。
    刻印を使うか、ファウストの力を使うか、ウリエルに頼るか、幾つかの選択肢がありますね。

  • 第150話 刻印の限界点への応援コメント

    子冬様、こんばんは😊♡

    アーサーくんは逸材ですからね! 将来は王様になれる器だと思います!
    あれ? 王様はファルマコくんかしら?(*´艸`*)
    ファルマコくんが楽観的とお聞きしていたので、万が一誰かが死んでしまっても、メンタルがやられることはなさそうですね。
    メンタルが弱いと自暴自棄になってしまうとか心配ですが。

    作者からの返信

    アーサーは確かに指導者になる運命に定められています。
    ファルマコはどうでしょう?
    確かにアーサーの師匠ではありますが、王にはならないかと思います。
    但し、マルティン・ルターの教理に従えばキリスト者は王者であり、同時に聖隷でもありますが。

  • 第149話 刻印についてへの応援コメント

    む。ウリエルちゃんから何やら気になる発言が!
    なにを語るのか、次回に期待します★

    作者からの返信

    ウリエルが言いたいのは至極単純なことなのです。
    刻印の限界についてはある条件が判定の基準となります。
    ヒントらしきものは物語の中で登場していますので。
    宗治先生は洞察力が鋭いですから答えも想像がついていらっしゃると思います。

  • 第149話 刻印についてへの応援コメント

    佐藤 子冬様。

    刻印を使っても死の王を退けられないのですか!(゚∀゚)💦ベリアル様もむりなのーですか!😱💦
    ファルマコくんもウリエルちゃんも死んじゃうかもしれないんですね😱💦
    そんなー!!!
    戦いが終わった後で、ファルマコくんとウリエルちゃんは、お花畑でうふふふ、あははは、しないのですか!(お花畑デェト♡)

    作者からの返信

    刻印の限界でして死の王やベリアル級になると使用不可です。
    使い道はあるにはありますが、解決には程遠い残念な切り札です。
    果たしてファルマコは無事に帰還出来るのか?
    そして、ウリエルとの関係は?
    続きをお読み下されれば幸いです。

  • うわ。まさかのゾンビ軍団!
    キャプテンスーパーマーケット的展開になりそうですねーw

    作者からの返信

    多分、以前死霊シリーズ観た影響が残っているのかも知れません。
    キャプテン・スーパーマーケットはまだ見てないのですが、一応ゾンビ映画を観てた時期もあったものでして。
    リビング・オブ・ザ・デッドなどですね。バタリアンも少し観たと思います。

  • 佐藤 子冬様。

    子冬様、こんにちは(*´ω`*)
    『創り主』さんが悪魔と契約をしたのならファルマコくんもその道を辿るのでしょうか!?
    ファルマコくんにはウリエルちゃん天使様がいらっしゃるので大丈夫でしょうか?

    勝つために手段を選ばない。それはファルマコくんの優しさに矛盾するのでしょうか?
    ファルマコくんはファウストさんがお嫌いなんでしょうか💦

    子冬様、お身体にお気をつけて下さいm(_ _)m
    陰ながら応援してます✨✨✨✨✨

    作者からの返信

    『創り主』は暗くてネガティブな重たい人物なのです。
    別の可能性としてファルマコを創造したので同じ道は辿らないと思います。
    ファルマコはどちらかと言うと楽観的な人物です。一応ツッコミも出来ていますから。
    ファルマコは新しい可能性みたいな存在です。

  • 何!?
    創り主様も悪魔と契約を!?
    これは爆弾発言ですねー!

    作者からの返信

    歴史的に観ると悪魔と契約するのはファウストや知識人だったりします。
    『創り主』はかつてサタンと契約し、カバラ魔術を研鑽していました。
    キリスト者になることで神に忠誠を誓う様になったのですね。そして、悪魔の誘惑に負けそうになりながらキリスト者として生きています。

    編集済
  • 第146話 危惧されることへの応援コメント

    まさに世界で起こってる状況ですねー。
    異世界でも同じことにならなければ良いのですが。

    作者からの返信

    その為に参議があると思います。
    話し合いで少しずつ解決に導くことです。
    と言ってもファルマコも無茶な提案をしそうですが。
    このエピソードは偶然にも世界情勢に関わっていました。
    いのり先生へのコメント返信で書きましたが、迫害されると逆に迫害する様になる。暴力は暴力で返される例ですね。
    宗治先生に汲み取って頂き、ありがとうございます。
    回りくどい警告ですが、この恐ろしさが少しでも多くの方々に伝われば幸いです。

  • 第146話 危惧されることへの応援コメント

    佐藤 子冬様。

    子冬様、こんばんは😊
    いつもありがとうございますm(_ _)m

    なにと戦わなければならないのか、見定める必要がありますね。広い視野を持つためには膨大な情報が必要でしょうか?
    ファルマコくんは博識ですね✨✨一番の天才はウリエルちゃんですね(*´ω`*)
    ウリエルちゃんは策略家ではないのでしょうか?

    子冬様♡陰ながら応援してますm(_ _)m
    なにとぞ、お身体にお気をつけ下さいm(_ _)m

    作者からの返信

    ファルマコは『創り主』からの知識を一部引き継いでいますからイスラエルの苦難を想起させたのです。
    イスラエル民族は第二次世界大戦でホロコーストされ、六百万人が死にました。その後、祖国復興運動が盛んになり、周辺国を爆撃する様になってしまいました。
    祖国を二千年間失い、迫害されてようやく復興したから必死です。
    今度は逆に迫害する側になってしまいました。
    あの説明にはそんな歴史が裏事情としてあります。

  • 第145話 凄い面子だへの応援コメント

    早速、問題発生ですね。
    本当に、ファウストさん先走らなければ良いのですが……w

    作者からの返信

    ファウスト、時々暴走したり、妙に冷静沈着だったり、掴みどころのない人物ですね。
    とは言っても非常事態。参議はどの様に進むのか?
    ファルマコも進言する時もあるでしょう。
    いつも、コメントをありがとうございます。

  • これはもしかしたら、ゴブリンが敵に回っちゃうかもですねー。
    てか、ウリエルちゃん焦る時は焦るんですね。

    作者からの返信

    さて、どうなることやら……。
    敵に先手を打たれ、焦るこちらの陣営はどう対応することか。
    ここからちょっと整合性の取れない行動が増えていくので悪しからずご了承下さいませ。
    て言うより、著者も登場人物も焦って合理的でない行動をしているのですね。

  • 第143話 第一の刻印への応援コメント

    なんか嫌な予感してきましたねー。
    ソドム、滅んだりしてないですよね?w

    作者からの返信

    宗治先生は本当に鋭いですね。
    さて、ソドムは?
    追伸・返信が遅れて失礼致しました。

  • 第143話 第一の刻印への応援コメント

    佐藤 子冬様。

    おおお! 刻印!!!
    スーパーウルトラミラクルまじっくの奇跡が起こりますね✨✨✨
    みんなで一致団結出来ましたし、チートの刻印がありますし、ウリエルちゃん凄く可愛いし、これは上手くいきそうですねっっ(≧▽≦)
    ファルマコくん、君が肝だ! 頑張ってくれええ!

    作者からの返信

    刻印はまだ謎が多く、使い方も未知数です。
    しかし、刻印を以てしても対抗が難しいのが敵のベリアルなのです。
    さて、ソドムは。

  • 確かに、ファウストなら一度闇落ちした者同士理解できてしまうかも?
    ですねー。

    作者からの返信

    そうですね。
    『ファウスト』でも闇堕ちしています。
    ただ、未だ判明されていないのは死の王の方ですね。
    死の王は闇堕ちしているのか?
    物語の謎の一つですね。
    二転三転する物語で申し訳ありません。
    この混沌に満ちた物語をお読み下されば幸いです。

  • 佐藤 子冬様。

    子冬様、こんばんは😊
    ファルマコくんが恋について考えているんですね。
    これを機にファルマコくんが恋に向き合うのでしょうか?
    ウリエルちゃんとベリアルだとウリエルちゃんが強そうですが、圧勝にはならないのでしょうか😊

    子冬様のバトルシーン✨✨✨楽しみにお待ちしてます♡♡♡
    陰ながら応援してますm(_ _)m
    子冬様、いつもありがとうございますm(_ _)m

    作者からの返信

    ファルマコは恋に関して『創り主』同様に鈍いです。
    ですので、ウリエルを褒めた時に「ファルマコはいじわるだ」の真意が掴めていないのです。
    ですが、相方として敬意は払っていますし、頼りにもしている関係性でしょうね。

  • ま、人間が四大天使に勝とうって事が、そもそも無茶ですよねw
    ファウストさんも聞き分けてくれて良かったです。

    作者からの返信

    そうですね。
    以前、調べた学説の中に再創造説みたいなのがありまして。
    宇宙は一度天使と悪魔の戦争で消滅したと言った内容なのです。
    となると四大天使級になれば、並列宇宙とかも破壊出来るかも知れませんね。

  • 第140話 こりない王への応援コメント

    なんとか穏やかに収まりましたね。
    敵陣営にはどんな連中がいるんでしょうねー★

    作者からの返信

    死の王とベリアルだけで圧倒的過ぎて……と思いきや。
    続きをお読み下されば幸いです。

  • 第139話 嘘でしょへの応援コメント

    フォース?
    このネタは、ちょっと分かりませんでしたw
    まさか、これだけで決着が着いたのでしょうか!?
    ウリエルちゃん恐るべし!

    作者からの返信

    四大天使ですから強いです。
    フォースのネタは失礼致しました。判りづらかったと思います。
    スターウォーズのダース・ベイダーの窒息させるネタです。
    ルーカスフィルムやディズニーから苦情が来ないことを願うばかりです。

  • 第139話 嘘でしょへの応援コメント

    子冬様。

    ファウストさんご臨終ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    大丈夫! ウリエルちゃんは優しいから! アーメン!。゚(゚´Д`゚)゚。
    ファルマコくんがフォローしてくれますよ!

    作者からの返信

    ファルマコも少し怯えています。
    ですが、ウリエルも力の差を見せつけるだけでファウストと共同戦線は張りたいのです。
    その辺りはのらりくらりとはぐらかすのでしょう。

  • 第138話 どういう意味だ?への応援コメント

    ま、まさか……!
    ウリエルちゃんがデレた!?w
    可愛いですねー★

    作者からの返信

    珍しいこともありますね。
    誤魔化しの言葉がいつの間にか誉め言葉になっていますね。

  • 第138話 どういう意味だ?への応援コメント

    佐藤 子冬様。

    おおお! 久しぶりの良い感じのファルマコくんとウリエルちゃん(≧▽≦)♡
    こうやって見ると二人は幼くて可愛い生き物なんですが!😊

    ウリエルちゃんもファルマコくんも可愛いだけじゃない!
    この戦いに勝って、ファルマコくんとウリエルちゃんのラブコメ(ぇ)をじっくり堪能したいです(*´艸`*)
    ファルマコくんはちゃんとウリエルちゃんの騎士になれるでしょうか!?

    作者からの返信

    ファルマコは『創り主』にその辺りは似ていて鈍感なのです。
    ファルマコは騎士と言うより、相方と言う感覚がしっくり来ているのだと思います。

  • 第137話 暴走するんだ……への応援コメント

    ほほう。タイマンですか。どんな戦いになるか見ものですねー。

    作者からの返信

    ファウストには冷静に判断して欲しいとファルマコは願っています。
    なので、ファウストはこの後ある出来事で考え直すことになります。

  • 第136話 良く分からない話への応援コメント

    ますますヤバそうな感じがしてきましたねー。
    第一世界とは一体何処なのか? 気になりますね★

    作者からの返信

    端的に語ると神が最初に創造した世界でそこにオリジナルのアダムとエバが存在したと言う設定です。
    第一世界滅亡後、アダムの因子を受け継いだ幾つもの宇宙が誕生し消滅してきたと言うことです。
    それらは旧約聖書の時代は歩んだのですが、救い主が現れなくて滅んで行った世界と言う設定です。
    今は救い主が現れた時代の設定です。

  • ウリエルちゃん以上がいる!?
    天使じゃなかったら最悪ですねーw

    作者からの返信

    宗治先生でしたらご存知だと思いますがウリエルは元々筋肉質の逞しい男性として描かれていますね。
    今作のウリエルが何故ロリータなのかとも間接的に関わって来ます。
    後、実際の天使学ではウリエルより凄い者は少しいますね。

  • 子冬様、こんばんは😊

    ウリエルちゃんの 問 題 発 言 !!!

    \(◎o◎)/

    えらいこっちゃ~/(^o^)\

    神様はえっと、ラファエル、ガブリエル、ミカエル……でした? どんな神様ですかね(*´艸`*)←
    覚えてなくて申し訳ございません。゚(゚´Д`゚)゚。

    子冬様♡お身体にお気をつけて下さい✨✨
    聖書のお話を凄く丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m✨✨

    作者からの返信

    神様と言うより御使いと言う言い方が多いですね。神様の使いですから。
    残りの天使についてはご名答でございます。さすが、いのり先生です。天使学も網羅されていますね。
    続きを読むとネタバレしますのでお読み下されば幸いです。

  • 第134話 ありえない教理への応援コメント

    これはもしかすると万教同根って事でしょうか。
    神道なんかではよく言われる事なのですが。

    作者からの返信

    自分は頭が良くないので万教同根なのか判別しづらいですが。
    ただ、仏教もイスラム教もキリスト教も内容は似た様なもので重点を置いてあるところが異なると聴いたことがあります。
    少なくとも聖書から出る教えは全て整合性が取れて然るべきだと自分は感じます。

  • 第134話 ありえない教理への応援コメント

    子冬様♡

    子冬様、こんばんはー!
    うおおぉ……難しい漢字がたくさんですね(*´艸`*)
    『聖書』は日本語で書いてあるのですか?
    聖書ってたくさんある……のですか?

    先日、勇気を出して、本屋さんのハリー・ポッターの表紙を開いて見ました。1ページで閉じてしまいました(๑´*`๑)💦
    気を取り直して、ライトノベルをちら見しました!
    これは5ページ読めました♡(立ち読みはだめ)←

    子冬様、いつもありがとうございます♡♡♡

    作者からの返信

    聖書は世界中の言語に翻訳されてます。
    発行部数は大体六十億冊です。
    一番古いのはユダヤ教の旧約聖書(イエス・キリストが出てくる前の時代の聖書)です。これは二千年前からヘブライ語で伝わっています。
    新約聖書(イエス・キリストが出てくる時代の聖書)は一番古い写本が千五百年前のギリシャ語聖書があります。
    キリスト教はオリエント、つまり東方世界(イスラエル、エジプト、ギリシャなど)で生まれたものなので、当時のローマ帝国の公用語の一つであるコイネー・ギリシャ語が使われていました。
    西方世界(ドイツやフランス、イギリスなど)に進出するとウルガタ版ラテン語聖書が登場します。
    西暦千五百年頃、ドイツで宗教改革が起き、ドイツ語聖書が生まれます。
    そこから徐々に他の言語にも翻訳されて現代に至ります。
    ちなみに宗教改革が起きるまで聖書は非常に高価な物で現代の価格に直すと一冊数千万円以上です。
    なので、庶民はドイツ語聖書が出てくるまで聖書を買えなかったのです。
    いのり先生、読みたい本をお読み下されば良いと思います。
    人生を幸せにするには相性の良い本を見つけることだと思います。

    編集済
  • 第133話 『創り主』の意向への応援コメント

    つまり、作り主様の匙加減一つ。と、言うわけですねー。
    頑張って下さいね。作り主様★

    作者からの返信

    その作り主がオロオロワタワタしていますから何とも情けない話です。
    創られたファルマコの方が冷静沈着とはなんと言う皮肉でしょう。

  • 第133話 『創り主』の意向への応援コメント

    子冬様、こんばんは😊

    ファルマコくんのピンチは『あの御方』ちゃんが助けてくれるから、死ぬ気で戦え! と無茶振りをしてくるんですね!
    『創り主』くんがファルマコくんの立場だったら、一目散に逃げそうですが……そこは流石に、もっと責任感があるでしょうか?

    逃げられない戦い。せめてファルマコくんがアーサーみたいに強かったら、ファルマコくんも意気揚々と挑めそうですね(*´艸`*)
    ファルマコくんの特訓が始まるのでしょうか?😊

    作者からの返信

    実はプロットの一つにファルマコが闘う構想もあるのですが、採用するかは未定です。
    ファルマコはそもそも戦闘向きじゃないので「助けて! ウリ○もん!」と未来型ロボットに助けを求めるごとき展開の可能性もあります。
    さすがに決戦時は足手まといにならない様には振る舞うと思いますが。

  • ファウストさんも一般人に滅茶苦茶言いますねw
    後方支援でも、出来れば大したものなのに。
    そういえば、今戦争してるのもキリスト教国でしたねー。

    作者からの返信

    ファウストは設定をいじられていますから無茶苦茶なところがあったり、腹黒いところもあったりでファルマコも苦心しています。
    キリスト教国は昔から戦争が多いです。
    ただ、ウクライナの方々が一人でも無事であれる様に、ロシアが撤退してくれます様に祈るばかりです。
    後、勤務時間が変更になったので、この時間帯に返信させて頂きました。
    悪しからずご了承下さいませ。

  • 子冬様、こんばんは😊

    ファルマコくんは戦闘向きではないのですが、これは戦闘要員になるのでしょうか?
    ウリエルちゃんに頼れないっぽいので、ファルマコくんの死亡フラグがやばいのでは……😱💦
    アーサーがいくら強いとはいえ、ファルマコくんを守りながらは戦えないですよね😱💦
    どんな戦になるのか、ファルマコくんに勝算はあるのか。続きが気になります!

    作者からの返信

    その辺りの見せ所を悩んでいる最中でして。
    対決構図はある程度決まっていますが、ファルマコは戦えないキャラクターだから思考中です。

  • この転移は絶対わざとですねw
    ファルマコかわいそうですw

    作者からの返信

    完全に意図的にやってます。
    しかもシラを切る辺り悪質です。
    五百年の間にこういうやり口は得意になるのもどうかとは思いますが。
    ウリエルからも最低呼ばわりされてファルマコは心もノックアウトですね。
    それでも、ファルマコは悲観的な『創り主』とは異なり、楽観的なのが救いでしょうね。
    一応、ファルマコはツッコミが出来ますからね。

  • これで顔ぶれは出揃いましたね。
    決戦がどうなるか楽しみです★

    作者からの返信

    決戦の前に一悶着、二悶着あるのでまだ続きます。
    その混乱も一興として観て頂ければ幸いです。
    前哨戦が始まるかも知れないところですね。
    戦闘場面を巧く表現する技法がいささか未熟なので申し訳ありません。
    期待に応えられる様にして行きたいと思います。
    又、現実の仕事がややこしい事態になっています。なので三月の更新はどこまで出来るか不透明です。
    悪しからずご了承下さいませ。

    編集済
  • 子冬様、こんばんは😊

    エルフさんや空島がまた一から生まれるまで、かなりの時間を費やすのでしょうか?
    数が多い方が良いのか、優れたもので数が少ない方が良いのか、難しいですね(*´艸`*)

    海外で戦争があって恐ろしいです。戦力がないと簡単に奪われる。酷い世界です。

    子冬様、お身体にお気をつけて、頑張って下さいm(_ _)m陰ながら応援してます✨✨

    作者からの返信

    長い年月をかけて文明を洗練してきた種族なので、空島自体を造るのはそう難しくないと思います。
    ただ、個体数は少ないのはいかんとも出来ないです。高度に洗練された不老長寿の種族ですから数を増やすと厄介なことになります。
    現実世界では戦争は数がものを言います。
    ロシアは世界最大級の陸軍兵力を持つ国です。
    ウクライナと言えど長くは持たないと思われます。
    悲しいのは無辜の民が難民になったり、前途ある若者が戦争にかり出され命を落としていくことです。
    米国は動かないし、欧州も支援が出来ていないです。
    シリア内戦の時と同様に弱い人々の叫びを国際社会は無視してしまうかが心配です。

  • ウリエルちゃんは兵器の塊どころか兵器超えてますよねw
    不完全とはいえ世界をクリエイト出来る存在ですし。

    作者からの返信

    正直ウリエルに引かれても「ええ……」にしかなりませんよね。
    アニマトリックスの機械軍の映像を最近観ましたが、あれでもウリエルには勝てないです。
    ウリエルは巨神兵みたいなとんでもない攻撃が出来る設定ですからね。

  • 第128話 危険過ぎるへの応援コメント

    なんだか大変な兵器? が登場しましたね。
    なんで空島破壊しちゃったんだろう。
    勿体ないです〜。

    作者からの返信

    もしかしたら現実に存在可能な兵器です。
    ただ、国際条約上宇宙兵器の開発は禁止されていますので造れないのですが。
    「神の杖」と言うのが正式名です。
    戦術核並みの破壊力がある為に空島と言う比較的ダメージが少ないところを選んだつもりでもあの威力です。
    あんな兵器を考案するとはやはり人類は戦争に長けているとしか言い様がありませんね。

  • 第128話 危険過ぎるへの応援コメント

    子冬様♡

    ウリエルちゃんから冷たい視線。ファルマコくんに大ダメージですね(*´艸`*)
    敵の戦意を一瞬で喪失させて、屈服させた方がある意味平和的ではありますね。中途半端だと返って敵を煽ってしまって、厳しい戦争が長引いて、無関係な人がたくさん死んで、それこそ目もあてられないような惨劇でしょうか。
    ウリエルちゃんに失望されたくないけど、確実に勝利する作戦を練らないといけないファルマコくん!
    さらなる試練です🥺💦
    どんな作戦で挑むのか、気になります!😆✨

    作者からの返信

    アロンの威力が大陸を焼き尽くす程の代物でなければ採用だったのですが。
    ファルマコは基本楽観的なので後で痛い思いをする型です。
    戦術は生半可なのでファウストの助言者に留まる可能性があります。

  • ドン引きしてるウリエルちゃんは初めてかもですねw
    ファマルコは差し詰め、軍師として立ち回る事になるのでしょうか。

    作者からの返信

    人類は時々天使すら唖然とすることを平然とやりますからね。
    他方、人類も神や天使のなさることに唖然としますからね。
    ファルマコは軍師程には行かなくても未来の知識でファウストの助言者位にはなれそうかも知れませんね。

  • 第126話 僕の邪な考えへの応援コメント

    そういえば人類は兵法なんて厄介な物も生み出しましたね。

    作者からの返信

    中国では孫子が編み出しましたね。
    また、包囲戦術はローマ対カルタゴにおいて使われていましたね。
    ローマが最も恐れた男ハンニバル。カルタゴの雷光と呼ばれた彼はスピキオと戦い、ポエニ戦争の中心的人物でした。
    ハンニバルの挟撃、包囲戦術は今も米軍の教書で書かれている位ですから凄かったのでしょうね。

  • 第126話 僕の邪な考えへの応援コメント

    佐藤 子冬様。

    子冬様、こんばんは♡
    ファルマコくんの戦術(作戦)、素晴らしいですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ✨✨✨✨
    いいぞ! ファルマコくん! もっとやるのだ!✨✨
    ウリエルちゃんがファルマコくんにぞっこんラブするように頑張って♡(人ㆁωㆁ*)✨✨
    ファルマコくんの悪巧みなら全力で応援しちゃいます😊

    子冬様、寒い日が続きますので、お身体にお気をつけ下さいm(_ _)m

    作者からの返信

    多分、ファルマコの悪巧みに却ってウリエルは引いてしまいます。
    多分、ウリエルは天然なファルマコに好感を抱いているのでしょうね。
    いのり先生もお身体をお大事に。
    無理なく無理なく過ごして頂ければ幸いです。

  • もしや敵は凄い文明を持っているのかも?
    なんて気がしました。
    エルフもドアーフも、頑張ってほしいですー★

    作者からの返信

    敵は万夫不当の強大なる理です。
    死の王とは死を操る力を持つので不死の軍団を抱えています。
    加えてベリアルがいます。
    ウリエル、ファウスト、ルクス、アーサーが居なかったら詰んでましたね。
    ファルマコは味方に恵まれたものです。

  • エルフとドアーフは厳密には妖精だから、神学者によっては悪魔だとか主張しちゃいそうですねw
    主人公が柔軟なクリスチャンで良かったです★

    作者からの返信

    中世時代だったら妖精を火あぶりの嵐ですね。
    近代になってキリスト教もどういう訳か価値観を変えた様子です。
    昔はHELLSINGのアンデルセン神父みたいなのがゴロゴロいたのに、現代のキリスト者は比較的平和主義です。
    と言っても世界を見渡せば権力者と闘う神父もまだまだいるご様子です。
    米国とかはまだまだ戦争していますしね。
    逆に中国のキリスト者は弾圧され、抵抗の為に地下礼拝など行っているご様子です。


  • 編集済

    子冬様〜♡
    いつも大変な中、お忙しい中、本当にありがとうございますm(_ _)m

    凄いです✨✨✨しっかりとした物語をすぐにご執筆できるのですね(✽ ゚д゚ ✽)
    エルフが空島で暮らす意味を考えたファルマコくん、洞察力が光ります(*´艸`*)

    子冬様♡ なにとぞご無理なさらないで下さいm(_ _)m陰ながら応援してます😊✨✨

    作者からの返信

    こちらこそすみません。
    気付かなかったです。
    苦し紛れの文章を入れて見ました。
    本当に申し訳ありません。
    苦し紛れの文章なので、本編から若干外れた話題になっています。なので、無理して見ないでも大丈夫です。
    ご指摘、ありがとうございました。

  • 佐藤 子冬様♡

    子冬様、こんばんは(*´∀`*)夜分に申し訳ございません💦
    神様って詳しく知らないのですが、神話とか伝承?で、似たような仮説がよくありますね。もうすっかり忘れてしまって(ぇ)詳しくは言えないのですが、調べものをしていたら三種の神器、ノアの箱舟など、キリスト教と日本神話で似ていたり(違ったらすみません💦)。ギリシャ神話とローマ神話が似ていたり。

    神様はだいたいどの宗教でも『神は唯一のひとりだ』と言っていて、あちらこちらに違う神がいらっしゃいますね。こんなにたくさんの神がいらっしゃると、信者は真実に迷いますね。信者は『唯一のひとり』の神しか信仰しないので、困らないんでしょうか?😊

    まとまりのないコメントになり、申し訳ございませんm(_ _)m
    子冬様、陰ながら応援してます♡♡♡
    いつも本当にありがとうございます(*´∀`*)✨✨

    作者からの返信

    ローマ神話はギリシャ神話を基に創っていますから似ています。
    世界の宗教は不思議なことに何かしらの共通点を持っています。
    三と言う数字は大抵の文化で縁起の良い数字ですし。
    信者も人それぞれです。熱心に一人の神を崇める人達もいれば聖人崇拝や天使崇拝をする信者もいます。信仰は人の数だけあります。
    ただ、問題なのはお互いに歩み寄れるか、と言うことです。
    いのり先生はいのり先生の信念を貫いて良いのです。いのり先生の信念に口出しする人がいたとしても、それは少し違うと思います。

    編集済
  • ま、教会が失われたアークを保持していない以上、言い争いになっちゃうのは仕方ない事かもですね。

    作者からの返信

    そうですね。
    聖書も失われた聖書が多すぎて資料が少なくなっています。現代の聖書は紀元五百年頃の写本を基に作成されています。
    多分、二千年前にはヘブライ語やアラム語の新約聖書もあったのでしょうが、今となってはないです。
    イスラエル民族がアークを失っていなかったら歴史も大分変わっていたのでしょうね。

  • 第122話 エルフ族の文明への応援コメント

    やっぱりこの世界はどこでも花蜜は欠かせないんですねw
    てか、空を移動する技術があるって事は、空軍なんかもありそうですね★

    作者からの返信

    さすが鋭いご指摘です。
    エルフ族は空中戦争を可能にしています。
    となると注目するのは死の王の動きです。死の王はいかなる戦法を以て戦いにのぞむのかが今後の大同盟の動きに影響を与えます。

  • 第122話 エルフ族の文明への応援コメント

    佐藤 子冬様。

    流石エルフ!✨✨素晴らしいですね(*´艸`*)
    エルフって人が嫌いな設定が多い気がしますが、天空の城に暮らしていらっしゃるので、こちらのエルフさん達は交流的なのでしょうか?😊

    ウリエルちゃんとファルマコくん(アダムの末裔)だからでしょうか?✨
    今のところ、上手い具合にチームワークが取れそうですね(*´ω`*)

    作者からの返信

    こちらのエルフ族はプライドがありますが、比較的友好的です。
    宗治先生のコメントに書かせて頂いたのですが、後の戦争で役割が出来る可能性があります。
    今のところ、チームワークは上手く行っていますが、死の王の次の一手に注目です。

  • ファウストさんはやる事全部エゲツないですねー。
    エルフの状況も気になりますね。

    作者からの返信

    狂戦士の様な存在で戦争に赴く王ですからね。
    えげつない戦法が目立ちます。
    一応、理性もあることにはあるのですが。
    エルフ族は後々戦争に重要な役割を果たす可能性があります。

  • 第120話 美味い肉料理への応援コメント

    蜂蜜漬けの塩肉!
    これまた美味しそうな食べ物が登場しましたねー★
    読んでるだけでお腹が空いてきました。
    今夜は肉料理にしますw

    作者からの返信

    肉は豚が美味しく栄養価が高いのですが、レアで食べられないのが悩みですね。
    レアを楽しむのでしたら牛肉をお薦めします。
    後、以前伊豆方面に住んでいた時は鳥のタタキなんてものもありました。
    決戦は着々近づいていますが、一筋縄には行かないかも知れません。

  • 第120話 美味い肉料理への応援コメント

    佐藤 子冬様♡

    凄く美味しそうです(๑´ڡ`๑)
    ファルマコくん、レア食べれるんですね✨大人ですね(*´艸`*)
    ウリエルちゃんは幼女な見た目で蜂蜜酒😊可愛いギャップですね✨✨

    作者からの返信

    ファルマコは結構生ものを食べれる設定です。『創り主』の食の傾向に似た設定になっています。
    ウリエルは多分お酒に強いです。
    確か、うろ憶えなのですが天使の血は最極上の酒で出来ている筈だったと思います。

  • 第119話 ドワーフ族の凄さへの応援コメント

    ドワーフ一人につき大砲一つ!
    この世界のドアーフはめちゃくちゃ優秀なんですね。一人で装填と着火と観測手と砲撃手を兼ねるとは!
    まさに無敵の軍団です。
    その上エルフまでもいるとなると、かなり心強いです。

    作者からの返信

    ドワーフは少ないながら戦闘力は高いです。後、器用でもあります。この辺りの設定は漫画のドリフターズから影響を受けていると思います。
    エルフは高度な魔法文明を保有しています。
    ただ、両者の弱点は個体数が少ないのです。
    心強い味方ですが、それでもファウストや死の王には太刀打ち出来ないのですね。
    そこが痛手ですね。

  • 第118話 天使は裏を読むへの応援コメント

    なんと!
    ファウストは転移魔法までをも使いこなすんですね!
    まさにチート!
    ウリエルちゃんの次くらいには強キャラですね★

    作者からの返信

    本当にチートなキャラクターで扱いに手こずる人達がいっぱいです。
    戦闘力もかなりのものでしょうし、軍隊造る能力で大国を落とせてしまうのですから……。
    後のエピソードでもとんでもない魔法をかいま見せたりします。
    しかもウリエルと違って制限があまりない。
    五百年前に世界の覇権を握ったのも頷けるものです。
    当時で対抗出来たのはルクスやドラグーン達位なのでしょうね。

  • 第118話 天使は裏を読むへの応援コメント

    子冬様、こんばんは(*´∀`*)

    なんだかんだ言って、ファルマコくん贔屓のウリエルちゃん♡ウリエルちゃん可愛いー!
    蜂蜜大好きなウリエルちゃんですが、ケーキやチョコも好きでしょうか?😊
    可愛い美少女……いや美幼女がスイーツを食べている様は凄く良いですね(*´ω`*)✨✨
    可愛いぬいぐるみとか抱き締めて寝てほしいなあ。
    可愛い✕可愛いは最強の上をいきますね(*´艸`*)

    ウリエルちゃん、本当に可愛い♡
    可愛いは正義! 伊達じゃありません!
    ウリエルちゃんいつも可愛いお洋服を着てるんですか?😊シスターみたいなのでしょうか?😊

    子冬様、お身体にお気をつけて下さい♡

    作者からの返信

    多分、ウリエルはぬいぐるみを好きでしょう。
    しかし、残念なのですが、天使は基本的に殺生を禁じられているのです。種を除いた果物や蜂蜜、乳製品位は食べれるのです。
    ですが、チョコレートやケーキとなると小麦の穂やカカオの実を使うので、食べられないかも知れません。
    ウリエル「ファルマコはずるいよー、おいしいものばかりたべている」
    ファルマコ「と言われてもねえ……ウリエルさん、天使でしょう? 殺生は駄目じゃない?」
    と言ったオチになるかと思います。

  • ううむ。
    実際、エルフとドアーフは大概仲悪かったりしますし。少し心配ですね。

    作者からの返信

    確かに気質は合いませんね。それで連携作戦が上手く行かないこともあります。気質が異なるから戦術も違い、上手く行かないこともあるでしょう。
    ですが、この世界では五百年前まで多様性ある社会があったのでそれ程いがみ合ってはいないと思います。
    むしろ、どの位の戦力になるかが心配です。

    編集済
  • ううむ。
    アーサーくんはそんなに強かったんですね。
    コボルトは、多くのファンタジーやゲームでは、かなりの弱キャラに分類されるのですが……もしかしたら、アーサーくんはただのコボルトではないのかも?
    なんて気がします。

    作者からの返信

    ルクスとアーサーは桁外れの能力を秘めています。
    ルクスは巫女として強さを極め、アーサーは不遇な境遇の中で鍛練を怠ることがなかった結果と言えます。
    コボルトっぽくないコボルト族です。
    無意識の内にhunter×hunterの影響を受けたからそんな設定になったかも知れません。

  • 佐藤 子冬様😊

    》魔法で潜在能力を最大……

    操り人形みたいな戦力なんですか?😊
    そ……そんなに強気なんですね(✽ ゚д゚ ✽)
    ファルマコくんみたいに慎重な方が安心です♡
    とはいえ、戦う前から逃げ腰だとそれはそれで戦意喪失になってしまいますね(*´艸`*)
    何事も程良くでしょうか?😊

    子冬様、お身体にお気をつけて、ご執筆宜しくお願いします♡
    いつもありがとうございますm(_ _)m✨✨

    作者からの返信

    ファウストは五百年前にこの魔法で大規模な軍を編成して諸種族を押したのでしょうね。
    他にも規格外の魔法を持っていますから自信があるのですね。
    ファルマコは楽観的ですが、一応戦力を見て行動するのですね。

  • 第115話 末恐ろしい能力への応援コメント

    軍隊を作る魔法とは、反則級ですね〜。
    成る程、自信満々な訳です。

    作者からの返信

    しかもその軍がファウストの戦術を共有した連携のとれた軍だから恐ろしいのです。
    虚飾の神は反則級の魔法をいくつか保有していますから敵じゃなくて良かったです。

  • 第114話 意外な人物への応援コメント

    実際ファウストの時代感覚でスマホとかガトリングガン見ちゃったら、度肝を抜かれるでしょうねw

    作者からの返信

    度肝を抜かれると思います。
    その後で「ほう、これは戦争に使える」とか悪い人の表情になって嗤いそうです。
    元々の設定がいじられていますので、ある意味狂戦士です。
    好戦的だからこそ五百年前に世界の覇権を握ったのかも知れませんが。

  • 第114話 意外な人物への応援コメント

    佐藤 子冬様。

    子冬様、こんばんは♡
    温泉良いですねー😊あの硫黄の香りが苦手ですが、手足を伸ばして大きな湯ぶねに浸かれるのは良いです(*´艸`*)

    ファルマコくん達が入っている温泉は、いつも同じ温泉ですか?😊
    でも場所が違うので、違う温泉ですかね(*´∀`*)

    子冬様、お忙しい中いつも本当にありがとうございますm(_ _)m✨✨

    作者からの返信

    温泉の名所は伊豆とかが有名ですね。
    伊豆地方になるとカード作るだけで五百円で入れるお得な銭湯がある所にあります。漫画が六千冊位あり、小銭が戻ってくるコインロッカー付き、有料マッサージチェアもあり、有料マッサージあり、無料で卓球が出来、小規模なフィットネスもあり、温泉水も無料で飲める所です。
    引っ越したので、もうそこには行けませんが。
    コロナが収まったらお薦めします。
    いのり先生だけじゃなくて、これをご覧になられた先生方にもお薦めします。
    ちなみにファルマコは同じ宿にもう一回泊まっている状態です。

  • 僕も楽観主義とまではいかないものの、比較的楽観的な性格で良かったですw
    子冬さんも楽観的にやりましょー★

    作者からの返信

    楽観的にやりたいですね。
    ただ、あまりネタバレしませんが、ファルマコの『創り主』は悲観主義に陥り易くて。
    自分も良く友人達に励まされています。
    宗治先生も励まして下さり、ありがとうございます。
    すみませんね。ネタバレしないと言いながらネタバレ同然の行為をしていますね。

  • 大きな戦いが迫ってきましたね。
    一体どうなるのか想像もつきません。

    あと、素朴な疑問なのですが、子冬さんの作品は台詞の行頭まで一段下げていますよね。
    これって何故なのでしょう?

    作者からの返信

    以前、カクヨム様にてお世話になった方が台詞の改行を行っておりまして、その方のお薦めでこの仕様にしております。
    大多数は台詞は改行しないのは知っていましたが、その方が親御さんの看取りの為に一旦断筆したのです。
    その方にはお世話になったので、去られた後もその方の遺産を受け継ぐつもりで残しています。
    その先生が戻った時を考えると残しておいたら少し安堵してくれると思い、今の書式を維持しています。
    恩義に少し報いたい気持ちでやっています。
    決戦は少しずつ近くなっているのですが、大同盟が成立するのか自分さえも不安になります。この同盟は正常に機能するのかなあ、と思います。

  • 佐藤 子冬様。

    グノーシスさんが「逃げてもええぞ……
    ということに驚きました(*´艸`*)✨✨
    きな臭い賢老かと思っていましたが、温泉の件もあり、普通に優しいのか?と思ってみたり😊
    リアルな二面性ですね✨✨

    グノーシスさんが真面目に戦ったらイケメンの騎士(アーサー)顔負けのイケオジ(イケメンなおじさん)になりそうですね(*´艸`*)
    グノーシスさんの好感度アップです! 次は腹黒なグノーシスさんでしょうか!😊
    ファルマコくん、頑張れえ!✨✨

    作者からの返信

    苦労人で世渡りも上手いから世の中の正邪の両面を知っているのがグノーシスですね。
    元々学者肌で兵士の経験もある設定です。
    ファルマコは果たして活躍の機会が来るのでしょうか?
    お読み下されれば幸いです。

  • 大地が荒廃して農業があまり振るわないとなると、戦争とか小競り合いなんかも多発してそうですね〜。
    ちゃんと大同盟が機能すると良いのですが……。

    作者からの返信

    そうですね。
    深刻なのは格差かも知れません。
    ソドムはゴブリンがコボルト族を奴隷にしていますからコボルト族はあまり食事に恵まれていない可能性がありますね。
    大学都市は民主制が発展しています。ですから食糧問題があまりないと言えますね。
    王国辺りは食事加工の技術が発達していると思います。
    結局、食糧問題はゴブリン優先で他の種族が割りに合わない感じです。

  • 佐藤 子冬様。

    子冬様、こんばんは(*´艸`*)お忙しい中、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m✨✨

    お馬さんの草!!!
    ウリエルちゃんのミラクルで出した草は、かなり高価な代物だったのですね(✽ ゚д゚ ✽)✨✨
    も、もしや……小規模なお城を買える程の莫大な財産だったのでしょうか!?

    ファルマコくんは、アーサー以外は四面楚歌ですね。゚(゚´Д`゚)゚。探り合い……大変そうです!
    誰を味方にするのか、信用するのか見極めるが辛いです。
    ファルマコくん、めちゃめちゃメンタル強いですね😊

    子冬様、お身体にお気をつけて下さいm(_ _)m
    陰ながら応援してます(๑•̀ㅂ•́)و✧✨✨

    作者からの返信

    お城までは行きませんが、かなり高価なものではあります。
    ファルマコはメンタル強いですね。しかも楽観的な面もあります。
    彼の『創り主』が脆弱で弱気だったことから反対の性格の設定になったのがファルマコですね。

  • ん。言われてみたら確かに。
    てっきりウリエルちゃんが勝ったと思ってました。
    どっちが勝ったんでしょうね〜。

    作者からの返信

    伝承では曖昧にぼかされています。
    五百年前のことは誰もあまり触れたがらないからですね。
    ソドム側は虚飾の神が勝ったと主張しそうです。
    真実を知るのは当人達とコボルト族の城塞都市にある古文書位だと思います。

  • 第109話 天使の威厳への応援コメント

    四回って数は気になりますね。
    四大天使と関係ありそうな気がしていますw

    作者からの返信

    そうですね。使う場面は大まかに想定しているのですが、まだ固まってない感じです。
    時々、プロットをへし折ってとんでもない結末にいく癖がありまして。我ながら先の読めないことをしてしまうのですね。
    四という数字は数秘学において特殊らしいです。東西南北を表し、四大天使にも関わる数字ですから。
    ただ、この物語に残りの四大天使は出てくるかは未定なのです。

  • 第109話 天使の威厳への応援コメント

    佐藤 子冬様😊

    子冬様、こんばんは(*´艸`*)
    ウリエルちゃんが急に真面目! これは……シリアスに世界の危機が一刻一刻と迫っていますね!

    十字架の刻印! どんな奇跡を起こしてくれるのか?😊四回使える。頭脳戦になりそうですね(*´艸`*)
    ファルマコの覚悟はいかに!?😊

    メインキャスト達はみんな神の力が使えるのでしょうか? アーサーも実はファイヤー・ボールが撃てるのでしょうか?(*´艸`*)

    作者からの返信

    アーサーは武芸に秀でていますからエクスカリバーとか似合いそうですね。
    ファイア・ボールはルクスやファウスト辺りの得意分野かと思います。
    刻印はどうしたものか……いくつかの構想があるもののどんな展開にしていくか未定ですね。
    物語の途中で矛盾が生じたらごめんなさい。

  • くっ。
    混浴ではなかったか……!w
    それにしても、それ程までに敵が強大だとは。
    いよいよ、先が見通せなくなりました。

    作者からの返信

    アーサーならリリウムと一緒に入るのでしょうが、ファルマコは基本一人でも入浴する人なので残念ながらです。
    死の王がどれ程の力を持っているかは未知数です。こちらの陣営にも優秀な戦士はいますが、果たしてどこまで太刀打ち出来るかは不明ですね。

  • 第107話 大学都市へ再びへの応援コメント

    突然のパンチラ!
    なのに賢者モードとは!
    清い……w

    作者からの返信

    ファルマコは『創り主』にその辺りは似ていてどことなく禁欲主義らしいところがあります。
    と言っても、ファルマコの方が男性として健全さがあります。

  • いや、耐えるも何もウリエルちゃんいますからw
    それにしても、あのウリエルちゃんがファウストと結ばねばならぬとは……敵の強大さが伺えますね。

    作者からの返信

    何故敵が強大である可能性があるかの仮説がいずれ説明されると思います。
    拍子抜けするかも知れませんが、お読み下されれば幸いです。

  • 佐藤 子冬様♡

    子冬様、こんばんは😊
    スペースシャトルにはたくさん人が乗るのですか?(*´∀`*)
    レールガン! 素晴らしいですね✨✨
    バリアも搭載でしょうか?
    ウリエルちゃん最強で最高なので、エクスカリバーとかついてるかもしれませんね(*´艸`*)✨✨

    いよいよ決戦ですか?((o(´∀`)o))ワクワク
    いつも続きが凄く楽しみです✨✨
    子冬様、お身体にお気をつけて、ご執筆など頑張って下さいm(_ _)m✨✨

    作者からの返信

    現代のスペースシャトルと異なり、やや進んだ技術が内蔵されています。
    バリアのことまでは考えていませんでしたが、付いていておかしくないですね。
    ウリエルがエクスカリバーを使うのかは未定ですね。
    決戦はまだ先ですね。
    いのり先生の小説がまだまだ読めてなくて申し訳ありません。少しずつ読み進めたいと思います。
    先生もお身体にお気を付けて下さいませ。
    お互いに無理なく無理なくです。

  • 国民軍を創設とか言ってるけど、役に立つんでしょうかw
    あの兵士や騎士達ですし。まともな傭兵術を心得ている人材がいれば良いのですが。

    作者からの返信

    その辺りはファウストの手腕が問われますね。
    その鋭いご指摘は五百年前の戦争にも間接的に関わってきます。
    旧世界を滅した人物の一人がどんな手段を使うのか、お読み下さると幸いです。

  • ん?
    死の王は、結局はだれなのでしょう。
    なんか、残酷な運命だとか言ってるし。
    ハッ∑(゚Д゚)もしかして、天使!?

    作者からの返信

    それは未だファルマコも確信していない事柄ですね。
    メランコリアさんという当初の目的の人物ではないかという可能性が出てきたのです。
    物語序盤の目的ですからややこしいですよね。
    ちょっと文体も紛らわしいのでお手数おかけします。

  • 佐藤 子冬様♡

    子冬様、大変です(≧▽≦)私、くくしか、答えられませんでした(*´艸`*)←

    あ! 一番最初の問題は人間ですね✨✨(๑•̀ㅁ•́๑)✧


    ファルマコくんが先生になれば良いですか?
    そして、洗脳してしまえば良いのです(*´艸`*)←

    因みにこの問題は……ウリエルちゃんは全問正解ですか?😊

    作者からの返信

    自分も最初「何で人間なんだろう?」とモヤモヤしていました。ある程度、年齢を重ねてから理由を知りました。
    ちなみに最小の素数は二です。
    ファルマコは教員資格がないから先生にはなれないですね。
    神学の博士号も持っていないので、本来キリスト教の先生にもなれないと思います。
    ウリエル達の知識は人類を圧倒する位には凄いかと思います。

  • 第95話 思いがけない危機への応援コメント

    佐藤 子冬様♡

    子冬様、こんばんは😊
    夜分にすみませんm(_ _)m
    ウリエルちゃんののほほんに、ファルマコが振り回される! 毎回見ていて凄く面白いです(*´艸`*)

    アーサーが師匠を称えて、ファルマコが動揺するのも凄く魅力的です(≧▽≦)

    作者からの返信

    アーサーは強いのにファルマコを師匠としているからファルマコは常に困っています。
    アーサーからするとアダムの末裔は憧れみたいなものでして。
    ですが、ファルマコからするとアーサーの方が才能や実力があるという葛藤を抱えているのですね。

  • 第103話 死の王とはへの応援コメント

    成る程!
    そういう事だったんですねー。
    にしても、やはり悪魔が関わっていたんですね〜。

    作者からの返信

    次から次へとネタバレになる内容が出てきますので、お読み下されれば幸いです。
    多少謎は残りますが。

  • 第102話 世界の真実への応援コメント

    え?
    ファウストって、物語の中だけの存在ではなかったんですね。
    しかも、ベリアルって!
    一気に核心に近づいてきましたね。

    作者からの返信

    ファウストは元々ファウスタス博士が原型だったと思います。
    詳しくは分からないのですが、曰く付き学者だったので有名らしいです。確か、宗教改革時代頃の学者だったかと思います。
    後にゲーテが「ファウスト」として描いたのが名作として残っていますね。
    ここからは急展開なので、色々混乱するかと思います。
    書き溜めが少なくなって来ていますので毎日更新出来るか不明瞭になってきています。

    編集済
  • す、凄い……!👀👀👀
    アーサー結婚を誓ったんですね✨✨✨
    ちゃんと誠実で安心しました(*´艸`*)

    作者からの返信

    アーサーは男性らしい男性です。
    師匠に当たるファルマコは事なかれ主義でして。
    対極の師弟ですね。

  • 第63話 奇跡の原理への応援コメント

    ファルマコくん、ウリエルちゃんに独り言で相談するの、良いですねー!(*´艸`*)
    私も相談したい時に、独り言言おうかなって思いました(ぇ)

    昔一人暮らししていた時は、部屋でひとりで延々と独り言言ってました😊←
    好きなキャラクターのポスターに話しかけたりも、テレビ見て突っ込み入れたり。
    今思うと……よっぽど様子がおかしいですね(*´艸`*)

    佐藤 子冬様♡
    お忙しい中、私の小説を読んで下さり、★レビューコメントまで頂き、本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
    陰ながら応援してます!✨✨✨

    作者からの返信

    いえいえ、ストレス溜まったら独り言増えますよ。おかしいだなんて思わなくても良いと思います。
    そもそも、そこまで先生を追い詰める社会が問題ですし、社会が労働者を最低賃金で搾取している世の中の方が変ですし、世界を見渡せば貧困、餓死、難民を造り出している構造の方が異様だと思います。
    自分は独り言を結構言いますよ。
    吐き出したい時は応援コメントに書いてみて下さいませ。
    「人生無理なく無理なく」の方はそういった機能を持たせて描いていますので。
    ご自身で吐き出したい内容を判断してコメントして下さいませ。
    レビューは純粋に良かったと思ったから三つ付けたので、お気になさらず。

  • 第101話 王についてへの応援コメント

    一人二役!?
    ますます、込み入った話になって来ましたね!
    しかも、僕と同じとは……では!……!?

    作者からの返信

    そうですね。
    遂に物語は核心へと繋がります。
    拍子抜けするかも知れませんが、お読み下されれば幸いです。
    夜分遅く失礼致しました。今日はたまたまこの時間帯が空いたものでして返信早めに送らせて頂きました。

    編集済
  • 百話到達おめでとうございますううう!💐🌼🌻
    王様、急に雰囲気が変わりましたね〜。もしかして、これまで愚かなフリをしていたんでしょうか?

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    鋭いご指摘通りでして、マニ王には裏があります。
    ファルマコはふとした違和感で王の道化振りを感じ取ります。

  • 第99話 王へ謁見への応援コメント

    妙に頭の回りそうな口ぶりですね。
    悪知恵の働く王でなければ良いのですが……。

    作者からの返信

    頭が回る上にとんでもない王です。
    ここから急展開になります。
    大丈夫ですよ。ボクサツさんは魅力的です。
    ただ、警察のキャリアをああにも扱える技量にちょっと畏怖しただけです。
    正直な感想は「凄いなあ」の一言に尽きます。
    やはりボクサツさんはただ者ではないと感じました。

  • 第98話 王国の強みへの応援コメント

    国王、ろくでもない日常を送ってるのに、魔法使えるんですね。
    切り札とまで言われるのだから、きっと相当な魔力なんでしょうね〜。

    作者からの返信

    ろくでもない且つとんでもない魔法の持ち主で引くと思います。
    王は特別なのです。

  • 第97話 堕落し切った国家への応援コメント

    随分とエグい所に来ちゃいましたね〜。
    こんな国の国王に会う意味があるのでしょうか。下手すりゃウリエルちゃんにボコボコにされそうな気がしますw

    作者からの返信

    実は敢えて堕落させた王国なのです。
    理由は国王の話にて明らかになります。