英断 はじまり

はじまり



 パンドジナモスの弟子が、弟子たちの部屋に入るのは、大抵落ち込んでいる時である。今日の彼は、先日ククラの弟子に後れを取ったことで、先生に大層叱られて、気分が沈み切っていた。

 銀の鍵を差し込んで、くるりと回す。

 中に入ると、本棚の前に、小さな人影が座っているのが見えた。耳の良い少年はパッと顔を上げて、弟子を見ると、ぺこりと頭を下げた。


「こんにちは、イホスのお弟子さん。――何を、読んでいるんですか?」


 かつて青年は、ここの本を読んでいた時に、そこから飛び出てきた魔物に襲われて死にかけたことがある。だから、やや警戒しながら少年に近付いた。

 少年は、特に気にした様子もなく、膝の上に広げた絵本を青年の方に傾けた。どこか陰鬱な、しかし可愛らしい、綺麗な絵が画面を彩っている。それは、青年も読んだ記憶のある絵本だった。


「あぁ、『武装の国』ですね」


 青年は中身を思い返した。


 ――あるところに、武装の国、と呼ばれる王国があった。そこの王様は暴君で、毎日毎日、戦争や喧嘩ばかりしていた。当然のように、彼の息子である王子も、負けず劣らず乱暴者で、誰にも手を付けられない。周りの人びとは、突然暴れ出す親子を、自然災害と同じように扱い、日々を凌ぐので精一杯だった。そんなある日。王子は、隣国の姫に恋をした。それを知った王様は、隣国を丸ごと手に入れようと、軍隊を差し向ける――


 そこまで思い出して、彼は、それ以上思い出せないことを思い出す。


「その絵本、途中から終わりまで、破れてしまっているのですよね」


 少年は残念そうに頷いた。ポケットからメモ帳と鉛筆を取り出す。


『続きが気になる』

「そうですね。――君は、どうなったと思いますか?」


 青年が何気なく尋ねると、少年は存外真剣に考え始めた。青年は彼の横に座る。やがて、少年が鉛筆を走らせる。


『かえりうちにしたい。王子を』

「返り討ち、ですか」

「――」

「それも面白いですね」

『おにいさんは、どうなったと思う?』

「僕ですか? 僕は――」


 そういえば考えたこともなかった、と思い、青年は天井を見やった。真っ白い天井に答えが書いてあるわけもないが、上を見れば、何か天啓を得られるような気分になるのである。


「――そうですね。最後には皆が、幸せになってくれれば、それでよいと思いますよ」


 そう言った瞬間、水に落とした絵の具のように、二人の視界が歪んだ。

 そして、支えを失った絵本が、床に落ちる。





 絵の中に引きずり込まれる感覚は、青年にとっては二度目だが、少年にとっては初めてであった。青年は、いち早く正気を取り戻した。二度目ということもあるが、それ以上に、年長者としての責任のようなものが彼を動かした。そして、まだ呆然としている少年に声を掛ける。


「大丈夫ですか?」

「……っ――」


 少年はしばらく、目を白黒させていたが、やがて頷いた。


「怪我はありませんね?」

「――」

「良かった。さて……」


 青年はゆっくりと立ち上がった。辺りを見回す。大きな本棚がたくさん並んでいる。重厚な装丁の本がぎっしりと詰め込まれている。出入り口は、あるのだろうが、本棚の向こうに隠れて見えなかった。すぐ傍には机があり、机の上には本とペンが置かれている。その壁に窓がある。窓から外を見ると、眼下には町が広がっていて、この建物が石造りの大きなものであることが分かる。


「……まぁ、状況的に、絵本の中へ引きずり込まれたと考えるのが妥当かと思いますが」


 そう呟くと、少年が目をぱちくりさせた。青年は困ったように微笑む。


「そういうこともあります。僕は以前、絵画の中へ引きずり込まれたこともありますよ」

「っ?」

「基本的に、何でもありうるのです。この世界は」

「……」


 イホスの弟子は、納得して苦笑を浮かべた。


「とはいえ、これからどうしましょうか。ここが絵本の中だとしたら……ここは、どちらの国なんでしょうね? それによっても――っと」


 不意に、ノックと呼ぶには乱暴すぎる調子で扉が叩かれたので、少年が飛び上がった。そのあまりに強すぎる音に、青年は察する。素早く少年の背を押し、机の下に潜らせる。


「隠れていてください。何があっても、出てきてはいけませんよ。いいですね?」


 少年は混乱している様子だったが、青年の有無を言わせぬ口調に押され、頷いた。

 それとほぼ時を同じくして、扉が蹴破られる。飛び込んできたのは、青年が予想した通りの声である。


「おい! 魔法使い! いるのだろう!」


 その人物は、豪奢な鎧に身を包み、剣を帯び、真っ赤なマントを羽織っていた。一目で上位の人間であると分かる。そして、稀に見ない乱暴者であることも。間違いなく、武装の国の王子である。

 王子は、立てる足音も猛々しく、パンドジナモスの弟子に詰め寄ると、いきなり彼の胸倉を掴んだ。そのまま、彼にたった一言の詠唱も許さず、本棚に向かって放り投げる。青年は軽く宙を舞って、背中から本棚に激突した。青年は床に倒れて咳き込む。その彼を、王子は容赦なく足蹴にしながら、怒鳴りつける。


「貴様、いつまで僕を待たせるつもりだ! 隣国の姫を手に入れるには、戦だけでは駄目だ! 姫を完全に支配するための魔法の薬は、まだ出来ないのか! このっ! このっ! 役立たずめが!」


 青年は一方的な暴力にさらされ、わけもなく謝りたくなった。実際には、謝る隙間すら与えられずにいたのだが。

 ひとしきり蹴った後、王子は青年の前髪を掴んで引っ張り上げた。


「何故、貴様のような非力で、脆弱で、無能な人間の、生を許していると思う? それは、かろうじて、貴様の技能が役に立っていたからだ。それすら役に立たなくなった今、貴様に何の価値がある? 何も無いだろう!」


 そう言うや否や、彼は拳を振り上げた。パンドジナモスの弟子は、咄嗟に


「《STOPとまれ》!」


 と叫んだ。が、叫ぶ瞬間、彼は自分の魔法を疑ってしまった。息の根までは止めないように、縄で縛って動きを止める、というイメージで放つ魔法を、


(この王子を縛るのは難しそうだな――)


 と思ってしまったのである。

 まずい、と思った時にはもう遅い。案の定、魔法は効力を失い、彼は殴られて気を失う。





 先生に呼ばれたような気がして、青年は目を覚ました。しばらく、ぼんやりと横たわっていたが、やがて、染み込んでくる床の冷たさに気が付く。辺りが妙に暗い。骨まで凍るように底冷えしている。ここが地下牢だ、と分かる頃には、すっかり意識は明瞭になっている。

 青年はゆっくりと仰向けになった。木製の鈍重な手枷が、手首に食い込む。殴られた顔が痛み、景色が歪む。視界がぼやけているのも傷の所為にして、彼は涙など滲んでいないことにした。


(イホスのお弟子さんは……大丈夫だろうか……)


 虚ろに思う。


(嫌なものを見せたのだろうな……彼もまた、暴力を受けていないといいんだけれど……)


 天井に吐いた息が、白く煙った。それほどに寒い。

 ふと、小さな足音が聞こえた。どこか覚束ない、不安げな足取り。青年は、苦心して上半身を持ち上げた。鉄格子の向こうの床に、ほのかな灯りが揺れている。灯りは少しずつ、少しずつ大きくなっていく。近付いてきているらしい。

 しばらくすると、牢屋の中へ、パッと射し込んできた灯りが、青年に目を瞑らせた。そう強い光ではないのに、暗闇に慣れた目は涙を散らした。恐る恐る、慎重に慣らしながら目を開ける。


「っ、イホスのお弟子さん! 無事だったのですね!」

「っ! っ!」


 イホスの弟子は、目を潤ませながら、何度も首を縦に振った。それから、手にしていたランプを床に下ろし、鍵の束を掲げると、それをノックのように叩いた。そのリズムがあまりに不可思議だったので、パンドジナモスの弟子は首を傾げる。叩き終えると、束の中から一本の鍵が、ひとりでに少年の方へと浮かんだ。彼はそれを掴んで、鉄格子の鍵穴に差し込んだ。

 錆びついた音を立て、格子戸が開く。

 少年はランプと一緒に駆け込んでくる。ランプで青年の顔を照らし、殴られた痕に眉を顰めながらも、無事を確認して、ほっと息を吐く。息が白く凍る。

 少年は、青年の隣に座り込んだ。


「今のは、魔法ですか?」

「――」


 少年は頷いて、ポケットから紙とペンを取り出した。


『よびだす魔法。人でも、物でも、なんでもよびだせる』

「へぇ、それは凄いですね」


 そう言って笑った青年の手に、重たげな枷が掛かっているのを、少年は見た。それで、ハッとしたように息を呑んで、俯く。


「どうかしましたか?」

「……」


 少年は弱々しい手でペンを動かした。


『ごめんなさい。てじょうのこと、考えてなかった』

「あぁ、これのことですか? 大丈夫ですよ、この程度、僕の魔法で――」


 青年が作った笑顔は不意に凍った。


(僕の魔法で――どうするっていうんだ? 燃やすのか? こんな冷え切った部屋で、こんなに分厚い木の板を、火種もないのに? 言葉一つで? ……駄目だ、疑ったら駄目だ。これでさっきも失敗したというのに……)


 逃避していた現実に追いつかれて、青年は息を詰まらせる。蛇が首に絡み付き、刃物のような吐息を吹きかけてくる。青年は深く俯いて、自分の額と膝頭で手枷を挟む。石造りの牢屋の中では、木製というだけで、ほのかに温かみがあるように感じた。


(駄目だ……僕はもう、駄目だ。先生のようにはなれない。こんなんじゃパンドジナモスを名乗れない。魔法を――先生を疑った時点で、僕はもう失格なんだ。いや、待て、落ち着け、失格になんてなりたくない。僕はまだやれるはずなんだ。ただ、信じられないだけで……いや、それが一番の問題なんだ。魔法を、先生を、信じられないなんて。やっぱり駄目だ)


 突然うずくまって微動だにしなくなった青年を前に、少年は狼狽えた。泣いているようにも見えて、さらに混乱する。何か言わなくては――正確には、書かなくては――と思うのに、どんな言葉も出てこない。本当は、他にも言いたいことがたくさんあるのに、頭の中を上手く書き出せないのが、ひどくもどかしかった。

 少年はしばらく躊躇っていたが、やがて、ふと手を伸ばした。青年の左手を、左手で包む。びくりと動いた青年の手は、まるで氷のようだった。ひどい冷たさに、少年はちょっと肩を震わせた。少年は右手の人差し指を立て、決められた拍数で、自分の額と、繋いだ左手の甲を、交互に叩く。すると、金色の光が、冷たい空気の上にふわりと乗った。

 次の瞬間、


(「あのね!」)


 青年の頭の中に、誰かの声が響いた。青年は飛び上がった。


(「あ、ごめんなさい。声、大きかった?」)


 青年は事態が飲み込めなくて、目を白黒させている。が、やがて、どうにか状況を嚥下した。


「もしかして、君の魔法ですか?」

(「そう! あのね、えっとね、その――僕が考えていることを、直接伝える魔法なんだけど、あの、大丈夫! 大丈夫だから!」)

「ええと? 何が、大丈夫なんですか?」

(「えーと、えーと、あの――僕が考えていることは、お兄さんに伝わるけど、お兄さんが考えていることは、僕には分からないから、だから、大丈夫」)

「……あぁ、なるほど。はい、分かりました」


 青年はゆるりと頷いた。イホスの先生は、順当な魔法を授けたらしい、と思う。話せない少年に、誰かを呼ぶ手段と、自分の意思を伝える手段を。少年は良い先生に恵まれ、素直に学んでいっているようだ。その素直さが、そこはかとなく羨ましい。


(「あのね、その……ごめんなさい」)

「手錠のことなら、気にしなくても」

(「そうじゃなくて! いや、その、それもそうなんだけど、それじゃなくて――あの、その、さっき、殴られてる時――何もできなくて、ごめんなさい」)

「……」

(「きっと、どうにかできたのに。どうにもできなくても、僕は動かなきゃいけなかったのに――動けなかった。ごめんなさい」)

「……気にしないでください。君に害が及ばなくて良かったと、僕は思っていますよ」


 青年はフォローしようとしたが、少年は頑なに首を振る。


(「違うの。違うんだ。確かに、僕は怖かった。けどね、知ってる。知ってるから、動かなくちゃいけなかったんだ。あのね、殴られるとね、痛くて、悲しくて、悔しくて、だけど、そうやって痛い内は、助けてって思っている内は、生きていられるんだ。――でもね、そのあと、痛くなくなったら、今度は死にたくなっちゃうんだ。助けて、って、何度も思ったのに、誰も助けてくれなかったから。独りは、寂しいから。全部、全部、僕を必要としない世界なんて、どうでもいいやって思っちゃって、世界を捨てたくなるんだ。――僕が、そうだった」)

「……」

(「もしも、もしもね。もしもだよ? もしも、だけど――もし、あの時、僕が独りじゃなかったら、殴られてる僕を助けてくれる、ううん、助けようとしてくれるだけで良かった。そんな人が、一人でもいたら、僕は、死のうとはしなかったんじゃないか、って――今になって、時々、そう思うんだ。僕は、死んだから助けてもらえたけれど、本当は、死ぬ前に助けてもらえたら、それが、本当の幸せだったんじゃないかって」)

「――」

(「あ、でもね! でも、僕は今幸せだから、いいんだ! 先生は本当に優しいし、こうやってお話しできるようになったし! 魔導師になるの、楽しいから!」)


 そういって笑う少年に、どんな顔を向けたらいいのか、青年は見当もつかなかった。けれど、目を逸らすことだけはするまい、と、必死になって視線を固定していた。


(「だから、僕は助けたかったんだ。殴られてる人を、独りにしちゃいけなかった。ごめんなさい。……でも、どうか、お兄さんは死なないで。死にたいって、思わないで」)


 少年の懇願を、青年は真正面から受け止めた。この歳でこんなことを言えてしまう彼の人生を思うと、心がぐっと締め付けられた。そして、こんなことを言わせてしまった自分の情けなさに、嫌気が差した。これ以上、醜態を晒してなるものか――そう思ったのは、ただの意地である。それでも、そう思える意地がまだ残っていることに、少しだけ安堵を覚えて、青年はニヤリと笑った。


「ありがとうございます、イホスのお弟子さん。おかげで、元気が出てきました」

(「そう、なの?」)

「はい」

(「そっか。良かったぁ」)

「君は本当に良い子ですね」

(「え?」)

「さて、それでは、こんなところからは早く脱出してしまいましょう。イホスのお弟子さん、君のこの魔法は、手を離したら効力を失ってしまうものですか?」


 イホスの少年は首をふるふると横に振った。


(「繋げる時に触ってないといけないだけで、一度繋いじゃったら、しばらくは大丈夫だよ」)

「わかりました。では、少し、僕から離れていてください」

(「? うん」)


 少年は顔中に疑問符を浮かべていたが、素直に指示に従った。青年から離れる。


(「何をするの?」)

「いえ、ただ――邪魔なものを取り除こうと思いまして」


 この魔法を授かった時のことを思い出す。あの時も、自分は絵の中に取り込まれていた。一人ではどうにもできず、無様にも先生に助けを求めた。それでようやく、脱け出すことができた。その時、先生に言われたのだ――邪魔するものなど燃やしてしまえ、と。


(自分は小さい。あまりにも小さくて、弱い存在だ。だが、先生は違う。先生は偉大で、強いお方だ。己を信じることは出来なくても、先生を信じることは出来るだろう? なぜって、先生は、パンドジナモス――万能の魔導師なのだから)


 青年は鮮烈なイメージを脳内に作りだした。一瞬にして手枷が灰になる様を。まざまざと思い描いた。そしてそれを現実に起こりうるものだと決め付けた。自分にはそれが出来ると言い聞かせ、思い込んだ。たった一言、その一言を放った瞬間、世界は自分のためだけに常識を塗り替えるのだと、信じ、思い込み、決め付けた。


(理由など無い――ただ、そうだと先生に教わったから、そうなるのだ!)


 そして言い放つ。


「《BURNINGもえろ》!」

(「うわぁっ!」)


 瞬間、深紅の炎が青年の両手を包み込むようにして立ち上り、一秒と経たずに消えた。ばらばらと床を打つのは、手枷であった物の燃え滓である。

 青年は、自由になった手を床について、立ち上がった。少年に向かって、手を差し出す。先生のように不敵に、ニヤリと笑う。


「さぁ、行きましょう。この物語を、終わらせるんです。僕らで」

(「――うんっ!」)


 少年は彼の手を取った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る