概要
根雪のように積もり積もった疲労と閉塞感の中、ただ一冊の本を返すため、私は図書館へと向かう。
■
3年前に他サイトにて公開したものを改稿し、転載しました。
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!息がつまるような、雪、雪、雪
飛騨高山の雪に埋もれた日常が描かれています。
雪は、たまに降る分には綺麗でわくわくさせてくれるんだけれど、これが毎日来る日も来る日も積もりつづけるとうんざりしてくる。その閉塞感に満ちた日常。
重くのしかかる雪の描写が秀逸です。白くふわふわして美しいはずの雪が、灰色でぼってりしていて、その重さに、もう息がつまるようです。
そんな中、主人公は図書館で借りた本を返しに車で出発します。
たったそれだけのことが、つらい。いや、たったそれだけのために雪の海を渡ることこそが、つらい。
そして、やっと辿り着く図書館で主人公が見つけたものは何か。
はっと目が覚めるような短篇でした。 - ★★★ Excellent!!!ぼっとりとにばめる雪に見る白さ。
雪の描写が綺麗に切り替わるんです。錯視みたいに。
舞台の高山がいっきに好きになる作品でした。
いえ、冒頭では何だか「住みにくそうで」「天候の変化が激しく」「車がつかえない人は生きていけない」「観光客にはいいけど住民には……」みたいな書かれ方なんですけど、だからこそ、終盤の一変、雲が晴れるような変化は本当に美しくて。薄明光線(通称天使の梯子)を見たかのような美しさ。
寝起きの気だるさ、図書館の紙の匂い、すれ違った親子連れの何となく遠い距離感、久しぶりの会話の懐かしさ、色々感じられる作品です。
冒頭でも書きましたが、雪の描写の変化が本当に綺麗なんです。芸術品、一枚の絵のよう。白さにどこか神々しさ…続きを読む - ★★★ Excellent!!!何も起こらない話。でも心の中では大きな何かが起こった話。
雪国の冬のひとコマを描いた短編です。
主人公のひと言ひと言に、厳しい季節を日常として暮らさねばならない者の倦怠と心の疲れが滲み出ています。
空の色や水の温度、白い吐息、肌の感覚で伝えられる描写と、冷え切った重たいものに心を引きずられてしまう主人公の内面が重なります。
でもたった一つの些細な物事で、その心は何かを取り戻し、違った景色を見ることができるようになり……。
表面的には何も起こらない話。でも心の中には大きな何かが起こっている。
そんなひとの心模様を雪景色になぞらえて丁寧な筆致で切り取られたお話です。
読んだ後は知らずに口元が微笑んでいると思います。読んでよかったです。 - ★★★ Excellent!!!きっと私たちは、本でつながることができる。
雪国に引っ越してきた女性は、ある雪の日に、自宅で一冊の本を発見する。その本は市立図書館から借りてきたもので、今日が返却期限日だった。外は相変わらず雪が降り続き、女性は何もしたくない気分だった。しかし期限を破るまいと、女性は市立図書館に赴く。
すると司書らしき女性から、お勧めの本のコーナーに案内される。その土地の作家の本の特設コーナーだった。女性はその作家の紹介文が書かれたチラシを持ち、本を探す。しかし、今日借りても返す日がまた雪の日に当たったら、と思い、本を本棚に返す。
そして図書館を出た女性を待っていたのは、思いもよらぬ光景だった。
果たして、その地縁の作家とは?
そして女性が…続きを読む