第3話 荒地。




 紅い月の空から落ちる夢を見る。

 翌日来てくれて病室に一人で来たヨールは、手を差し出した。


「外に行こうぜ」


 黒のグローブをつけた男らしく大きな手。その長い指先にゆっくりと触れては、掌を重ねる。

 トクン、とまた胸の奥が疼いた。

 触れられたことが、不思議に思えてしまい、首を傾げる。


「どうかしたか?」

「ううん、なんでもない」


 グリフィンさんの許可も得たところだから、私はヨールに手を引かれて病室を出た。

 本当に小さな病院で、廊下を出てすぐに出口を見付ける。


「歩き、平気か?」

「うん。平気だよ、ヨル」


 そこまで気遣ってくれるヨールに、こっそりと笑みを零した。

 覚えのないブーツで歩き、道路を渡る。風が短い髪を掻き上げた。首元が寒い。襟元が広いジャケットを着ているから、凍えるほどではないけれども、季節は冬らしい。

 陽射しでヨールの髪が煌めく。星のように金色の粒が散らばっている藍色の髪。綺麗だ。

 そんなヨールの背中を見ていたけれど、前方にクロさん達を見付けて、手を振った。三人とも、手を振り返してくれる。

 彼らが背にしていたのは、大きな大きなキャンピングカー。それが彼らの移動手段か。

 うん。なんか、しっくりくる。


「おはようございます、アリス。記憶の方はどうですか?」

「おはよう、クロさん。記憶の方はなんとも……」


 申し訳なく笑って答えた。

 気にしてくれているのに、全然思い出せなくて罪悪感を覚えてしまう。


「おはようさん、アリス」

「おはよう、ノウスさん」

「おはよーう、アーリス」

「おはよう、ディール」


 キャンピングカーに凭れているノウスさんは、立っていても大柄で威圧感がある。でも笑いかける顔は、例えるなら頼れる兄貴分って感じだ。

 キャンピングカーの入り口に座っているディールは、眼鏡の奥から覗くように見上げてきた。


「なんでオレのことは、呼び捨てなの?」


 きょとんとしている。


「あ、ごめん。そう言えば許可もらってなかったね。なんとなくヨルと同い年に見えたから」

「ああ、別に怒っているわけじゃないんだ。なんでかなって思っただけ。いいよ、ディールで」

「ありがとう」


 ニッとディールは笑って見せた。


「アリスにキャンピングカーの中を見せてあげるよ」

「面白くはないですよ。一応片しておいたけれども、男所帯なんて見たくないならそう言ってもいいですから」

「ちょっと! そういうこと言わないの!」


 忠告するクロさんに、ディールは水をさすなと追い払う。

 ちょっぴり笑って、私はディールについていって中を覗かせてもらった。


「じゃーん。ここがオレ達のキャンピングカー!」


 先ず目に入ったのは、キッチンだ。そして白いテーブルにソファー。

 奥の方には、左右に二段ベッド。そこで寝ているらしい。


「広くて綺麗ね……」


 見覚えがある。不思議な感覚に陥った。


「そうか? 窮屈じゃないか?」

「そう思うのはノウスだけだって」


 ノウスさんが入り口にいるだけで、なんだか狭く見えてしまう。

 ディールは言ってやると、私をソファーに座らせた。


「いい感じでしょう?」

「うん。とても素敵ね」

「でっしょ?」

「私がちゃんと片付けているからですけど?」


 ノウスさんの肩越しから顔を出すクロさんが、目をすがめている。

 口振りからしてクロさんは、お母さん的ポジションに思えた。


「そう言えば、なんで旅をしているの?」


 私はそれぞれの顔に見てから、最後に右の二段ベッドに凭れたヨルを見る。他の三人もヨールに注目した。

 え? オレが言うの? とでも言いたそうに瞠目しているヨールは、クロさんとノウスさんに視線を寄越す。


「アリス……“純黒の闇”は覚えていますか?」

「……いいえ、聞き覚えはあるけれど……」

「じゃあ先ずそこから話しましょうか」


 ノウスさんが退いて、入り口にクロさんが腰掛けた。

 ギシッと音が鳴ったと思えば、一段目のベッドにヨルが座っている。

 

  ディールは、テーブルに頬杖をついて私を眺めた。


「昔々」


 あ、そんなに古い話なの。


「世界を純黒の闇にした悪者がいました」


 しかも、子ども向けのお話みたいだ。


「紅い月の国のある勇者が、その悪者と戦い、見事倒しました。それでも世界は純黒の闇に包まれたままでした。そこで勇者は、命を持って闇を封印しました。世界に光は取り戻しました」


 何かがフラッシュバックした。でもあまりにも早くて、あまりにも多くて、記憶に留められない。思い出しそうで思い出せない感覚。私はこめかみを押さえた。


「ここはその紅い月の国“ルビー”。そして、その勇者の末裔が……」


 クロさんの視線が、ベッドに腰掛けたヨールに向けられる。


「えっ。ヨール?」

「そう。しかも、勇者の一族は王族となり、国を収める王となったのです」

「えっ。じゃあ、ヨールは王子?」

「じゃーん、王子サマでーす」


 今度は私は瞠目してしまう。

 待ってました、と言わんばかりにディールは両腕でヨールを指した。テーブルに頬杖をついてまで私を眺めていたのは、この反応を待っていたからなのか。

 私は、ヨールと目を合わせる。


「……」

「……」

「……ヨール様」

「やめてくれっ」


 ヨールが全力で嫌がった。


「殿下?」

「それもやめてくれって。ヨルでいいから、アリス」


 心底嫌らしく、ヨールは頭を抱える。


「じゃあ、えっと、ヨル……」

「ああ」


 力を抜いた様子のヨール。

 王子か。縁の無い存在だと思うのに、こんな近くにいるなんて。びっくりだ。それに親しみを込めて呼び捨てに出来るなんて、気分がフワフワする。



「そしてそして、オレ達はヨルを護衛する近衛隊! じゃーん、すごいでしょう!?」


 ディールは立ち上がって胸を張った。

 近衛隊。この三人が、か。私は「ほほう」と声を漏らして、拍手をした。

「どうもどうも」と会釈するディールは、お調子者って感じだ。

 ノウスさんはぴったりだけれど、ディールとクロさんは意外。


「私達の旅の目的は、“純黒の闇”の8つの封印を結び直すことなのです。再び世界が闇に包めれてしまわないように、後継者のヨールがその使命を背負って旅をしているのですよ」


 私の中にストンッと入ってきた。質問も浮かぶことなく、理解する。

 使命か。またもやしっくりとくる。


「凄い人達なんだね……ヨル達は」

「まーね!」


 ディールが照れた仕草をして見せる。

 私はもう一度拍手をした。


「あ、私……そんな旅を中断させてしまっているの? ごめんなさい」

「ああ、違う違う。別に差し迫っているわけでもないんだ。三十年に一度結び直しってやつをやるんだが、まだ時間じゃない。それにアリスをこのまま放ってもおけない」

「気ままに旅をしているようなものですし、記憶をなくしたままのアリスを放ってはおけないです」

「そうそう! アリスを送るって約束もしたしね!」

「謝ることない。アリス」


 この街に留めてしまっているのは私なのせいかと思ったけれど、すぐに違うと四人が言ってくれる。本当に優しい人達だ。


「で、今日は何か思い出すかもしれないから! アリスが倒れていたクルム通りに行こう!」


 ディールが言い出した。そのために、私を病院から連れ出してくれたみたいだ。


「この車で連れてってくれるの?」

「いいえ。歩きです。アリスは歩きでクルム通りに行ったみたいですからね。その方が思い出すかもしれません。あ、疲れた時はすぐに言ってください」

「ほら、行こうぜ」


 クロさんとノウスさんが手を差し伸べてきた。だから私は両手を重ねて、キャンピングカーから下ろしてもらう。

 クルム通りは、街を出てすぐのところらしい。小さな街を出てすぐに茶色の荒地が広がっていた。あまりにも広くって、そして美しくって、息を飲む。そのままの大地と、そして何も遮ることのなく見える空が、それはそれは美しくて立ち尽くしてしまった。


「アリス? 大丈夫か? もう疲れたのか?」


 ヨールが振り返って、私を心配してくれる。


「ちょっと景色に圧倒されちゃって……」

「……これに? ……まぁ果てしなく広いけれど」

「……美しいわ」

「……そうか? 変なやつ」


 ヨールは無邪気に笑った。

 トクン、と胸の奥がまた疼く。

 変なやつだって笑われたのに、どうしてこんな反応をしてしまうのだろうか。本当に変なやつ。胸を押さえつつも、皆のあとを歩いていく。


「見え覚えはありますか? アリス」

「覚えがあるようで……ないかな」


 見覚えはあるけれども、記憶を取り戻すきっかけにはなりそうにもない。

 私はそれを知らせるために、首を左右に振った。

 そして私が倒れていたという場所に到着する。


「ここら辺に横たわっていたんだ」

「……ここ」


 車は全く通らなかったから、皆で道路の真ん中に立った。

 その横たわっていたであろう場所を見下ろして、それから私は周りを見回した。ゴツゴツした岩山があちらこちらにあるだけの荒地。そして雲一つ無い水色の空。

 ぽかーん、と私は眺めるだけで、特に何も思い出せなかった。

 そこで車が来たので、クロさんに肩を押されて道路の脇に移動する。真っ赤でシャープな車を見送った私達は、顔を合わせた。


「ごめん。ここまでしてもらったのに、思い出せない」

「アリスのせいじゃないのだから、謝らなくていいですよ」

「そうだぜ」


 クロさんとヨールがそう返してくれる。


「んーじゃあその辺、彷徨いてみるか?」

「え、でもよ……」


 ノウスさんの提案に、ヨールは気乗りしないように自分の首を摩った。


「大丈夫、オレ達がついてるじゃん」


 そんなヨールの肩に腕を回して、ディールは笑いかける。


「どうして? 何かあるの?」


 私は尋ねた。


「何って……魔獣がいるから」

「ま、魔獣?」

「そうそう。アリス、魔獣のことも忘れちゃったの?」


 魔獣。獰猛な牙や爪を持つ恐ろしい獣を想像した。

 この広い荒地にいるらしい。


「……その魔獣に襲われて、ここまで逃げて来たのかな?」


 顎に手をやって、そう推理する。


「それはないです。衣服は汚れても乱れてもいなかったから、襲われたとは限りません」


 クロさんが否定した。襲われていない。


「とにかくその辺行ってみよう!」


 ディールが私の背中を押した。先ずは左の方へと進んでみる。

 真っ平らではない茶色い地面を歩く。何か思い出そうと、必死に手掛かりを探した。それでも自分に関することを思い出せない。唸ってしまう。

 随分と進んで、岩山を横切った瞬間。


「危ない!」


 ディールに突き飛ばされた。

 硬い地面にお尻をつく。手には冷たい何かが触れる。

 見れば、大きな銃があった。


「やっべ。眼鏡っ眼鏡っ」


 足元を見ると、ディールの銀の眼鏡がある。さっきの拍子に落ちたんだ。

 眼鏡を取るか、銃を取るか。私は刹那、迷った。


「危ねぇ! ディール!」


 ヨールの声を聞いて、ディールを見る。ディールの目の前には、魔獣がいた。

 馬のような身体つきと濃い灰色。獰猛に光る牙が見えた。

 バッと脳裏に浮かぶのは、その獰猛な魔獣を撃ち抜くシーン。

 私は銃を両手で拾って、引き金を絞った。

 ガウン、と響く銃声。ジン、と腕に広がる痺れ。

 魔獣の頭には穴が空き、ズシンと倒れた。


「はっ……はっ……」


 ドクドクと鼓動が高鳴って、短く息を吐く。


「だ、大丈夫? ディール?」


 私は銃を置いて、眼鏡を拾ってディールに差し出す。


「間一髪ぅ。ありがとう、アリス」


 眼鏡をかけたディールは、にへらと笑った。


「こっちこそ、助けてくれてありがとう。ディール」

「えへへ」


 私の肩に、手が置かれる。クロさんだ。


「今他を片付けてます。怪我はないですか?」


 気が付けば、他にも魔獣がいて、ヨールとノウスさんが戦っていた。

 ヨールは長剣、ノウスさんは大剣を振り回している。そして首を叩き切った。

「あ、私はなんともないです」と上の空で答える。


「あ。敬語使ったぁ。罰が二つー」


 ディールは戦いを終えたヨール達を背にして、私を指差して笑う。

 カウントされてしまった。


「おい、アリス。大丈夫か?」

「怪我はねぇか? アリス」

「ちょっとー。オレのことも心配してよぉ」


 ヨールもノウスさんも、剣を砕くように消し去って私を心配してくれる。

 誰にも心配されなかったディールはむくれた。

「男なら自分の身を守れっつーの」とノウスさんに小突かれる。


「……さっき。何か思い出しそうになったの」

「さっきって襲われた時?」

「うん。なんか……撃ち抜いた覚えがある気がして……」

「じゃあ狩人じゃない? もしかして」

「狩人?」


 私は目を瞬く。


「魔獣を狩って賞金をもらう人達のことですよ。まぁ、私達も狩って旅費の足しにしているのですがね」


 クロさんがそう教えてくれた。


「狩人……んー……」

「ほら銃持って」

「お、も」


 ディールに銃を持たされる。右手だけでは重い。両手で持ってみる。じぃっと銃を観察したけれども、フラッシュバックは起きなかった。


「だめみたい……」

「そっかぁ」


 ディールが指を鳴らした途端、銃は砕けて消え去る。


「え、今の、どうやったの?」

「何って……召喚だけど?」

「魔法?」

「それも忘れちゃったの?」


 どうやらこの世界には、魔法というものがあるらしい。

 どうしてだろう。非現実的に思えた。

 さっきヨール達の武器も、召喚して出したものらしい。


「あ、そっか……封印があるものね……」


 魔法で封印しているのだろう。今更気が付いたことに、自分がバカだと自覚してしまった。魔法がある世界。うん。なおさら素敵に思えた。

 ディールがケタケタ笑うけれど、失礼だとクロさんがやめさせる。

 ああ、別にいいの。気にしていない。


「今日はもう戻ろうぜ」

「そうですね。危ない目に遭わせてすみません。アリス」

「ううん。私はなんともないから」


 ノウスさんが言い出し、クロさんが私を覗き込んで謝る。

 別に怪我をしたわけでもないし、助けてもらった。ずっと助けられてばかりだ。


「今日も、ありがとう」


 私は微笑んで四人に告げた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る