Vol.3 記憶のなかの肖像画

3-1 阮咸

 阮様げんさまは窓際で秦琵琶しんびわを弾いておられた。僕のほうはちらりとも見られなかったが、僕はほっと胸をなで下ろした。阮様は第一に奇行の人として知られる。そして権威が大嫌いである。そういう方のもとへ勅書ちょくしょを携えて、「肖像画を描かせてください。なお、これはおかみのご命令である」と言いに行くなんて、一体どんな想像の埒外らちがいにある応対をされるかと、気が気でなかったのだ。僕は安心して阮様へ一言断りを入れてから仕事道具を並べた。改めて見ると、阮様が背にする窓の外に、なにか白く動くものがあった。ふんどしだった。


 ふんどしだった。真っ白なふんどしが一丁、長い竿のさきにぶらさげられて、阮様のおたくの中庭で風にたなびいていた。「なぜ……」と説明をうあえぐような声が僕の口から漏れたが、当然と言うべきか、阮様は僕などに構わず、変わらず秦琵琶をつま弾いておられた。


 ジャン、とひときわ強く秦琵琶がかき鳴らされた。秦琵琶に応えるように、ビュウと強い風が吹いた。風に吹かれて、ふんどしが竿から飛ばされ空高く舞い上がった。


 一瞬だった。阮様は「かつっ」と気合いを発せられると、秦琵琶を置いて窓枠を乗り越え、猛然と中庭へ駆け出された。僕が呆気あっけにとられているうちに、ふんどしと、ふんどしを追いかけて走る阮様は小さくなり見えなくなった。


 逃げられた、と気づいたのは日が傾いて「まだ帰りませんか」と下男に皮肉を言われてからだった。僕はそれまでずっと、そのまま部屋で阮様が帰ってくるのを待っていたのだ。若かった僕は、それぐらいの野暮天やぼてんだったのである。





阮咸げんかん(?~?)

三国時代のから西晋せいしんにかけての文人。

俗世から超越した態度や奇矯ききょうな言動を用いて権力者に抵抗したとして、後世に並び賞賛された「竹林ちくりん七賢しちけん」の一人。

同じく竹林ちくりん七賢しちけんの筆頭にあげられ、「白眼視はくがんし」の由来となった阮籍げんせきの甥。

リュート型の弦楽器・秦琵琶しんびわに精通し、秦琵琶しんびわはのちとうの時代に阮咸げんかんと呼ばれるようになり、月琴げっきんの前身になったともされる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る