vol.2 金谷の大豪邸 金ぴかの楽園のそちら側
2-1 楽園への門
門の検問で足止めされて
検問する門番たちは、この長いあいだ私たちにいくつもの質問をした。名前、どこに宿泊しているのか、家の住所、どこの出身か、婚姻の有無、両親や妻子や兄弟は健在であるか、職人になって長いのか、なんで職人になったんだ、ところで景気はどうだ、などなどなど。
彼らは私たちの荷物をひっくり返して調べ上げ、私たちが持ってきた工具の用途を聞き、弁当の中身まで確認した。そして「門から外へ砂一握たりとも持ち出さない」と誓わせ署名させると、さらに一時辰ほど放置したあとで、やっと私たちを門のなかへと入れてくれた。数々の質問や荷物検査や誓文によって私たちの信頼性が証明されたからではなく、昼前になってやっと起きてきた門番長が我々のことを確かに”いつものやつら”だと
「とびきり運がよければすぐに
門に到着する前、親方は私に改めて念を押した。
「一時辰や二時辰は待たされると思え。いつものことで、お前がいるからじゃない。だから、ヘマだけはするな」
彼の言葉通りになったし、私は言われた通りにした。門番たちの質問は私の予想の範疇を超えることはなく、私は暇に任せた彼らのおしゃべりに、怪しまれないためにも付き合った。
――私は親方の家に住み込みで働いている独り身の弟子で、出身は
職人になったのはよくある話で、家の食い扶持を減らすため。私は弟子入りしてやっと五年目で、ありがたいことに将来有望と親方に認められ、経験を積むために初めてここへ来させてもらった。それにしてもここはすごいですね、この門にしたって、都の大門よりずっとすごいじゃないですか――。
「おいおい、これぐらいで驚いてたら身が持たないぜ」
私の作り話を頭から信じこんでいる門番は、無知な田舎者に教えてやる際の優越感を隠そうともせず、にたにた笑って言った。
「ぶったまげて、おねんねするなよ」
何はともあれ私たち、親方と彼の弟子二名、そして弟子に
それにしても、と私はあたりを眺めた。門番が言ったように”おねんねする”ほどではないにせよ、事前に手に入れた情報と付き合わせてもなお、門の向こう側の様子は驚嘆に値するものだった。
好奇心旺盛で世間知らずな人物を装うことに成功した私は思う存分きょろきょろしたが、ふと視線を感じて後ろを振り返った。例の門番がまだにやつきながら私に小さく手を振っていた。さすがにやり過ぎたか、あまりに特徴をつけすぎたかもしれないなと私は後悔したが、いやここまで来たら貫徹する方がかえって安全かもしれないと考え直して、満面の笑みを作って大きく手を振り返してやった。はしゃいだ田舎者の弟子として、しばらくは彼の酒の
こうして私は、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます