コゴミ

 コゴミの群生地は、車ではすぐだけど歩いていける距離ではないので、「子どもだけで行っといで~」とは言えない。天気のいい週末に、みんなで「さぁ、行こう~!」と出かける。



 くるくる巻いた形がかわいらしいコゴミ。本物を覚えたら、ワラビとの区別がつくようになった。

 形でもわかるようになったけど、生えている場所も全然違うから、一度覚えると間違えることはない。


「ワラビはグーの形やけど、これはクルクルやねー」

「イモムシみたい」

「えー。その表現、なんかイヤー」

「ほら、巻き込んでいる葉っぱが、ちょろちょろって横にはみ出しているのが足みたいやろ?」


 言われてみるとそんな風に見えてくる。


「そんなん聞いたら食べたくなくなるやん」


 そう言いつつも食べるんだけど。


「先っちょがしっかりと巻いているのが美味しいからねー」

「知ってる知ってる!」

「こんなんやつやんね」


 ちゃんと巻いてあるのを採っている。


「美味しい~!」


 採ってるそばから食べる子もいる。


「ちょっとならいいけど、たくさんはダメだよ。お腹緩くなっちゃうよ」


 生食も少量なら可だけど、多食すると下すようなので気をつけよう。




 コゴミはあくがほとんどないから、さっと塩茹でするだけで食べられるのが手軽でいい。でも丸まった部分に汚れがたまりやすいので、ボウルに水を張ってしっかりと洗う。

 アスパラにちょっとぬめりがあるような感じで、クセがないので何にでも使える。

 柔らかいのでお浸し、和え物、酢の物に合う。勿論、天ぷらもオッケー。

 

 

 茹でただけにマヨネーズもおいしいけど、子どもたちのお気に入りは、鶏とこごみのスペイン風オムレツ、ペペロンチーノ風。




 不溶性食物繊維が豊富で腸の動きを活発にするので、すっきりデトックスできる。

 また、ベータカロテンが含まれているため心筋梗塞や動脈硬化などの生活習慣病の予防や免疫力をアップ。

 カルシウムとその成分を骨に定着させる働きがあるビタミンKも豊富。


 美味しくって、栄養価たっぷりなのが嬉しいですね。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る