元キャストが守秘義務ギリギリでお届けする、キャストの異世界奮闘記! なつの真波
テーマパークのおねえさん、平澤。
テーマパークのオネエ♂さん、マキちゃん。
某夢と魔法の王国で働く二人は、ある日、本物の夢と魔法の世界へ迷い込む。
だがしかし、ふたりに特別な能力などなかったのだ――!
チートもバトルもラブもありはしない。
あるのはひたすら職業技術(ジョブスキル)のみ!
たたかえ、ゲスコン! 明日の仕事を守るために!
元テーマパークキャストの筆者がおくる、お仕事×童話の物語、開幕です
※この物語はフィクションです。
実在する場所や団体とは 何 の 関 係 も あ り ま せ ん。
ありませんったら あ り ま せ ん ※
本編完結済み
目次
完結済 全78話
更新
- 第一話:正しい舞踏会の作りかた
- プロローグ
- 夢と魔法とお仕事と(1)
- 夢と魔法とお仕事と(2)
- 王様と妖精と影の薄いナニか(1)
- 王様と妖精と影の薄いナニか(2)
- 王様と妖精と影の薄いナニか(3)
- 巻き込む人とマキ込まれる人(1)
- 巻き込む人とマキ込まれる人(2)
- 巻き込む人とマキ込まれる人(3)
- やることすること教えること(1)
- やることすること教えること(2)
- やることすること教えること(3)
- 王子様と契約社員(1)
- 王子様と契約社員(2)
- 王子様と契約社員(3)
- エピローグ
- 第二話:美味しい林檎の贈りかた
- プロローグ
- 親バカ女王様のご依頼(1)
- 親バカ女王様のご依頼(2)
- 親バカ女王様のご依頼(3)
- 真実はどっち?(1)
- 真実はどっち?(2)
- 真実はどっち?(3)
- 魔女の林檎とキャストの鍵(1)
- 魔女の林檎とキャストの鍵(2)
- 魔女の林檎とキャストの鍵(3)
- 魔女の林檎とキャストの鍵(4)
- くちづけ大作戦(1)
- くちづけ大作戦(2)
- くちづけ大作戦(3)
- くちづけ大作戦(4)
- エピローグ
- 第三話:不思議な世界の歩きかた
- プロローグ
- キャストサンクスデー、だったはずなんです(1)
- キャストサンクスデー、だったはずなんです(2)
- キャストサンクスデー、だったはずなんです(3)
- 送り返したかっただけなんです(1)
- 送り返したかっただけなんです(2)
- オンステでやることじゃない、とおもうんです(1)
- オンステでやることじゃない、とおもうんです(2)
- オンステでやることじゃない、とおもうんです(3)
- オンステでやることじゃない、とおもうんです(4)
- あの人のせいだとおもうんです(1)
- あの人のせいだとおもうんです(2)
- あの人のせいだとおもうんです(3)
- エピローグ
- 幕間 ~思い付き特別企画 質問受付コーナー~ ※本編には関係ありません※
- 特別企画について
- パークでの暑さ対策について
- はじめてのインパーク
- キャスト独自のイベントって?
- 第四話:素敵な夢の描きかた
- プロローグ
- キャストというお仕事(1)
- キャストというお仕事(2)
- キャストというお仕事(3)
- ネバーランドという世界(1)
- ネバーランドという世界(2)
- ネバーランドという世界(3)
- ネバーランドという世界(4)
- ピーター・パンという少年(1)
- ピーター・パンという少年(2)
- ピーター・パンという少年(3)
- ピーター・パンという少年(4)
- 夢と魔法の王国という場所(1)
- 夢と魔法の王国という場所(2)
- 夢と魔法の王国という場所(3)
- 夢と魔法の王国という場所(4)
- 大人という在り方(1)
- 大人という在り方(2)
- 大人という在り方(3)
- 『彼』というひと(1)
- 『彼』というひと(2)
- 『彼』というひと(3)
- エピローグ
- 番外編
- 番外編について
- 籠井花の日常(1) 〜ヒラと同期です〜
- 籠井花の日常(2) 〜ヒラと同期です〜
- メリークリスマス 〜剛くんとマキちゃん〜 ※本編ネタバレあります
- ハッピー・バレンタイン? ※本編ネタバレあります
おすすめレビュー
★44
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
夢と魔法とリアルと仕事 深海いわし
テーマパークで仕事している二人が、童話の世界に迷い込んで壊れかけていたりずれかけていたりする物語の世界を軌道修正するために奮闘するお話。
チートもバトルもラブもない、とのことですが、お仕事で培った技術とアイディアを駆使し、身体を張って走り回る二人の微妙な距離感はそれに匹敵するわくわく感であります。
夢と魔法の世界、夢と魔法を演出する人たち。でも現実にいてもファンタジー世界にいても、登場人物たちが抱える悩みはどこか等身大で親しみが持てる感じで、そのあたりのバランス感覚がとても好きだなあと思いました。
文章もさくさく読みやすくて、ついつい一気読みしてしまいました。
楽しく時々泣ける素敵なお話をありがとうございました!
★★★ Excellent!!!
面白い! テーマパーク好きには胸が熱い。そして正統派ファンタジーでした 椎堂かおる
某アニメ映画の面白おかしいパロディ作品なのかなと思って読み始め、「こっこれは!? 本格化の異世界ファンタジーではないか!?」となって、物語の軽快さと深さにぐいぐい引っ張り込まれる。
しかも守秘義務ギリギリはギリギリでやばーい!
でもテーマパークの熱い裏舞台が見え、その夢と魔法も、大勢のスタッフさんの努力で作られたものなんだという感激と、そんな知られざる現実を滑走路にしてさらに飛ぶ、この作品ならではの夢と魔法のファンタジーがあって、なんだか痛快です。夢と現実の交錯が気持ちいい。
明るい語り口に隠された、真剣なテーマ。
それでいて重すぎず、励まされる作品で、読むと元気がもらえます。
連載中ですが一話完結なので、まずは第一話を読んでみてほしいです。
きっと胸が熱くなりますよ。
見せ場ごとに現れる、舞台劇のような名シーンも見どころです。
★★★ Excellent!!!
もしも夢と魔法の王国のキャストが、童話の世界に放り込まれたら? 作楽シン
今まで誰もやれなかった!? 意欲作というか、挑戦作です!
やりたかった仕事、やりがいもある、だけどこの先の人生を考えると……とふと立ち止まってしまうお年頃の主人公。優秀な先輩(ちょっと?変わってる)への尊敬や劣等感。きっと誰もが抱いたことのある気持ちだと思います。
ありすの仕事は夢と魔法の王国の「ゲストコントロール」。ゲスト(お客様)に楽しんでもらえるよう、誘導灯を手に、舞台を演出、盛り上げる影の存在。でも立派な立役者のひとり。
そんなありすと共に童話の世界に一緒に突入して、彼女たちの決断や行動を見守ってほしいです。
テンポよく読みやすい文章でつづられる彼女たちの気持ち、えーそうきたかー!?っていうキャラクターたち。一緒につっこみながら、次は何が飛び出すか!?とワクワクします。
全然悲しくなんかない、楽しい物語なのに、各話クライマックスでは、まさに舞台の明かりが落ちて物語がはじまる、あの静けさや興奮を思い出して、なんだか涙が浮かんでしまいました。
場が一体となって動いていく様子、歪みかけた童話の物語をラストへ導く姿は、つっこみながら気分がアガります!