SF的な魅力に満ちた意欲的な短編集。横浜駅SFを読んだ後にでも

作者の表現の魅力である、斬新な世界観の設定やギミックの演出の妙による、「SF的な驚き=センスオブワンダー」に満ちている意欲的な短編集ですね。一読者の個人的な主観としては、横浜駅SFをすでに読んでいるほうがこの短編集をより一層楽しめるように感じました。逆となると、世界観の大きな広がりが堪能できるかどうか。そう考えると、横浜駅SFがイスカリオテの湯葉さんにとってもカクヨム全体にとってもあまりにも大きな金字塔となっているのだなと実感しました。これが短編集ではなく長編だとすると、どちらを先に読むべきであるか、どちらの魅力がどちらを内包しているのかという比較の問題にも、また違った新たな可能性が提示されるのではないか。そう考えるとますます、イスカリオテの湯葉さんの他の作品に期待が持てますね。そういう風に、新たな作品を楽しみにできる、「ますます続きが読みたくなる」というところが、彼の力が本物であるところを示していると思います。個人的には共産主義者が出てくる話が面白かったですねぇ。しかしあえて一作家としてもっと欲をいうと、作品全体に込められた思いや願いのようなものが描けているとさらに評価できますね。例えば「あの作品」にしても、ラストでそれが描かれているじゃないですか。本当に大切なものとは何だったのか。そのきらめきこそが、あの長大な長編の真価だったじゃないですか。イスカリオテの湯葉さん。おにスタみたいな作品にはそれがありますよね。

その他のおすすめレビュー

ザヴァツキ 新作「ティアシー」執筆わよさんの他のおすすめレビュー8