第4話 ワタリ

 幸は他に行ける場所も分からないのでまっすぐ寝かされていた部屋に戻った。

分かりやすくドアの横に部屋ごとに違う造花が飾ってあったので助かった。

テーブルにバスケットを持って行き、いただきますと手を合わせてから口をつける。

「美味しい……」

 薄く切った所謂黒パンに、酸味のあるジャム的ななにかを挟んだサンドイッチと、少し固い燻製肉と炒めた野菜のサンドイッチが食べやすいよう切り分けて入っていた。

 瓶の方にはお茶のようなものが入っていた。香りはないが微かにハーブのような後味があり口がスッキリする。

 幸は見知らぬ他人に親切にされ、不安と安心が入り混じりなんだか泣けてきた。

 どうしてこうなったのか、これからどうなるのか、どうすればいいのか全くわからない。

サンドイッチを頬張りながら幸は静かに涙を流した。


 食事が終わってぼんやり天井を見ているとまたノックの音がした。

幸は男の名前を聞いていないことを思い出して慌てながらどうぞと答えた。


 男と一緒に入ってきたのは子供だった。

「ポチ、彼女がヤマダだ」

「……人間ぽいにおいがしますね」

「只人だと思っていい」

 背はざっくり見て130cmあるかないかだろうか、可愛らしい顔立ちに声が高く、男女どちらか良くわからないが半ズボンの鼓笛隊のようなユニフォームを着ていた。肩口で切られたオレンジの髪の間、普通の位置からやや高い場所からなんだか少しもふもふした丸っこい耳が覗いている。バランスとしてはやや猫の配置に近い気がする。

仄かに動いているので多分本物だ。


……そんなことより


「ぽち?」

 幸は耳を疑った。いぬ?犬なのと思わず口にしそうになりつつも思いとどまる。

「はい!自分はポルチェアと申します!よろしければ愛称のポチとお呼びください!」

 名前からすると多分男の子なのだろうか。声も高いので本当にどちらかわからない。

「あ、あ、すみません、私はサチと言います。ヤマダは家名なので……ああっ、全然貴族とかじゃないです。あの、サチと呼んでいただければ」

「了解です!なんだか僕と似てますね」

 ポルチェアは元気に笑顔で調書らしきメモを取っていく。犬のお巡りさんである。

「こちらの方は……皆さんその……羽とか耳とか独特な感じなのでしょうか……」

「……?ああ、魔族は外観形質が特徴的な個体が多いですが、サチさんみたいな形質の方も居ますよ」

 魔族。やはり人間ではないらしい。

「あの、助けていただいて、ご飯までごちそうになってすみません。お名前も聞かず……」

「……俺のことは金輪際忘れて良い。食事も屋敷妖精が用意したから持って来ただけだ」

「先輩……そんな……」

 ポチくんがしょんもりと耳を伏せる。大変申し訳ないが可愛らしい。

「私もちゃんと恩人の名前くらい伺いたいです。可能なら教えていただきたいのですが……駄目ですか?」

「……ハースト。ハースト・ロードナイト……」

「ありがとうございます。ハーストさん」

 ポチくんが笑顔に戻り幸も少し嬉しくなった。

なるほど、こんなお屋敷に住んでいるだけあって彼は貴族なのだろう。

「ポチ、団長へは伝えてある。これから彼女を連れて行ってくれ」

「私……どこに連れて行かるんですか……」

確か騎士団だとか言っていた覚えはある。

「……」

「ええと、先輩……その前にこの子はどこから来たんです?移民にしてはちょっと変な格好してますけど……」

「彼女は、ワタリだ」


ワタリ……渡り?

渡り鳥、みたいな?

異世界転移者、の事だろうか。


「なるほどそれで。僕ワタリの方を見たのは初めてです!」

 ポチくんは橙に近い瞳をキラキラと輝かせている。

「ハーストさん。ワタリって……異世界の人、みたいなやつです……か?」

「そうだ。理解が早いな。昨晩少し調べてみたが、家にあった記録では三人。直近なら五千年前に見つかっている」

 五千年前?

中国だって四千年では?と幸は戸惑うが地球以外にも異世界があるのではと思い直し少しだけ落ち着いた。

「原因、とかって分かっているんでしょうか?神様とかが召喚するとか……」

そんな感じのライトノベルが中学の学級文庫にあった。当時は流行っていたらしい。

「きみが会ったことがあるならいるのかもしれないが、ここには神なんか居ない。滅多にないから記録も少ないが、ワタリは双月の満月の夜に極稀に発生する自然現象の筈だ。きみの世界では召喚は肉体を移動させるのかもしれないがこの世界に普及している召喚術は構築魔術、移動は転移魔術の分類になる」

 幸はその場にへたり込んだ。

罰、報い、脳裏をネガティブな単語が駆け抜ける。

「以前のワタリ達はこの国で暮らしたようだが、只人ただびとの国もある。同じ姿の者達と暮らしても良いだろう」


「今まで、帰れた人は?」

「……少なくとも……家にある記録には、無かった」

もう涙も出なかった。


「戸惑っているだろうが、これから騎士団の団長に会ってもらう。団長は俺の親戚で、都市内警邏と諜報師団の統括をされている。陛下の覚えも良い立派な方だ。知識も豊富だしきっと事情を話せば良くしてくれる。……少し待っていろ」

 そう告げるとハーストは部屋を出ていき、またバスケットを持って戻った。

「朝の残りで悪いがこれを。それとそこの棚の下の段にきみが履いていた靴を入れてある。これから入り用になるだろう、服も靴もこの部屋に着れるものがあれば持っていくと良い。鞄もやる。換金しても構わない」

「そ、そこまでしてもらうわけには……私は何もお返し出来ませんし」

「もう、必要ない物だ。気にする必要はない」

 屋敷の中に彼以外の姿も誰かがいる気配も無かった。

ここは誰の部屋だったのだろう。

ポチくんはなんだか慌てて手をワナワナと持て余している。

「先輩……ぼ、僕の姉様の方が彼女に体格も似てますから家に寄ってみます。そっちのほうがいいです。ね!だからこの部屋はこのままにしておきましょう!!ね!!」

「そうか。……お前が言うならそうかもしれないな」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

次の更新予定

2025年2月17日 18:00
2025年2月19日 18:00
2025年2月21日 18:00

月の器 ね子だるま @pontaro-san

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ