第0021撃「メタ氏、初めて父親にぶたれる!!」の巻

平成元年1989年、11月初旬。

小生の実の父母は結婚はしていません。

父達男には正式な妻と数人の子供がどこかにいて一緒に住んでいるらしく、

母は謂わば側室、妾、2号さん、といったところであり、

小生は母の家で母子家庭として育てられてきたのでした。


年に数回ほどしか顔をみせない父が、

久しぶりに我が家へ訪れました。

小生はむかしから父のことを世界で最も尊敬してました。

そして大好きでたまらなく、

父が家の玄関から入ってきたときは、

愛犬のぺるがしっぽを振って跳びはねる横で、

小生も父のあとを追うのでした。


この家は母が購入したものではありますが、

父にとっても自分の家のようにくつろげるところであってほしい…、

だから、「我が家へ訪れました」というより、

「我が家へ帰ってきました」と書きたいのが本心です。


小生が中学受験に落ちてからほぼ会っていなかった父が、

夕方頃8ヶ月以上ぶりで帰ってきました。

夕食は四人用のテーブルを、

父、母、祖母(母方の)、小生で囲み、

おそらく鍋料理でも食べたのだと思います。

そこまでは順調でした。


そのあと小生は些細なことで母と口論になりました。

しばらく続く口論にみかねた父が近づいてきて、

「いいかげんにしろ!」

父はそう言って小生の顔をぶったのでした。

(もしかしたら、ぶったというほどではなく、

軽い平手打ち程度だったかもしれませんが…。)

父に顔をぶたれたことなど、

生まれて今の今まで一度もありませんでした。

初めて父にぶたれたという衝撃が、

父への信頼を一瞬にして粉砕してしまいました。


「お父さんなんか、もう帰ってくるな!」

小生は泣きながらそんなことを叫んだような気がします。

しばらくして母の部屋から、

母が父と話していて何か言われて、

母が泣いているのがわかりました。

〈私立の小学校にまで行かせて中学受験に落ちて結局このザマか、

はじめから公立の小学校行かせとけばよかったんや〉

父はそんなことを言ったのではないかと、

小生は感じました。

そして翌朝、静かに玄関ドアを閉じる音が聞こえました。

その後父が我が家へ帰ってくることは、

二度とありませんでした。


1989年11月9日の夜でしょうか、

東西ドイツ分断の象徴であったベルリンの壁が崩壊した!

テレビではどのチャンネルもその速報で持ちきりで、

「時代の転換点に居合わせている」

そんなフィーリングが脊髄を駆けあがりました。


小生は母の持っていた「サン・レモ音楽祭のすべて」というカセットテープを、

毎日のように愛聴していたのですが、

泡嶋商店街のレコード店「エコーズ」へ行き、

店長にカンツォーネ(現代のイタリアン・ポップス)の新作の有無を訊ねると、

「SANREMO'89」というオムニバスのCDアルバムを出してくれたので、

それを買いました。

その日からどハマりし毎日聴くようになったのです。


そして、それは学業にまで影響を及ぼしました。

小生は福見先生(仮名)の英語の授業のとき、

先ほどのCDのジャケットをナップサックから取り出し、

そのイタリア語で印刷された歌詞を、

〈80年代はぼくに、いったい何を残したんだろう?〉

などとしんみり想いながら、

一所懸命ノートに書き写していました。

福見先生に見つかって注意されましたが、

小生はやめませんでした。

中学生にもなると反抗期になることが多いと聞きます。

英語の授業中にイタリア語を楽しむというのが、

学校に対する小生のささやかな抵抗でもあったのかもしれません。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


1989年、中1だった小生が毎日聴きかじった、

イタリアン・ポップスのCD「SANREMO'89」のなかで、

特に好きだった曲がYouTubeにもありました。

よかったらお聴きくださいね♪


「SANREMO'89」


2 Se Non Avessi Te

https://youtu.be/nnqZdyWuyjo?si=8ugJpA95ZMboiNSg


3 Chi Voglio Sei Tu

https://youtu.be/6wt6atNL9Vo?si=eX46BWECGzN-41oL


6 Cosa Restera' Degli Anni 80

https://youtu.be/61CetFkkJ-I?feature=shared


8 Le Ragazze Come Me

https://youtu.be/dgXDKFvoA64?si=6nnvMIqLkLwIR7Mt


9 Bocca Di Fragola

https://youtu.be/OUMfDRvdpeU?si=NKBMDO3l85L92GjQ


10 Tentazioni

https://youtu.be/jzdrMvTUKXs?si=Uw6V-RWvIX_4OVvU


12 Questa Pappa

https://youtu.be/n6R5oX5SF6M?si=9q0he6UtHYIt59Yb


13 Certi Uomini

https://youtu.be/qBAnUFe4dbU?si=fLccRHve1tbp2Lkm


14 Come Mi Vuoi

https://youtu.be/u1QQ5Za-QqY?si=byIJQJ1pJ6_2QThX


16 E Sia Cosi

https://youtu.be/fNGJUnFg81I?si=2lpljfxncpxCRurU


ご静聴ありがとうございました!



続く。果てしなく続く……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る