第0017撃「中学教師がしゃもじで女生徒のお尻をひっぱたく!!」の巻

1989年9月、芝嶋中学1年の2学期が始まりました。

「毎日弁当を作るのは大変や、

テーブルにお金置いとくから学校でパンを買いなさい」

母はそう言って500円玉を毎日一個くれるようになりました。

母の作る弁当を食べられなくなることより、

毎日好きなパンを選んで買えることに、

正直言って喜びを感じました。


登校するとその日の昼に食べたいパンの一覧表に丸をつけます。

4時限目の授業が終わると、

パンや紙パック飲料などが詰めこまれてる、

神戸屋パンのケースが教室に運ばれてきます。

小生がよく購入したのは、

1個のコロッケを半分に切ったのを、

細長いパンに縦に2つ挟んでいるものでした。

「サンミー」もよく注文しました。

牛乳とコーヒー牛乳の中では迷わずコーヒー牛乳!


写真部の部室がある北西の校舎の1階の真ん中にある、

文房具などを扱う購買部でもパンの残りものが売られています。

小生はクラスの違う甲村(仮名)や多坂(仮名)と、

購買部でもパンを1個買って頬張るのでした。

200円弱残りましたが、

下校時に駄菓子屋やチェリオの100円の500mL缶ジュースに消えるのでした。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


英語の授業の担当として、

福見先生(仮名)という人が新しく赴任されました。

小生はドラクエの影響から、

「ゾーマという人のスペルを教えてもらえますか?」と訊きました。

すると、すぐそばにいた男子生徒の八口(仮名)に、

「それはドラクエの魔王の名前やろ」と即突っ込まれました。

「いるとしたらや」と小生はムキになりました。

しかし、福見先生は「もしかしたらフランス人とかならいるかもね」

と丁寧に答えてくれたのでした。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


中学では小生の苦手とする「技術」という科目の授業があり、

校内の敷地の最も北側に、

専用のプレハブ小屋がありました。

技術部の教師は陰で皆んなから「じょかり」と呼ばれており、

お笑い芸人ジャングルポケットの斉藤慎二に顔が似てました。


彼は生徒たちから恐れられていた。

「じょかり」というデカいしゃもじのようなもので、

彼の言うとおりに従わなかった生徒の尻を、

男女問わず烈しい音を立てて叩きまくったからです。

小屋内の彼の机がある小部屋にはベンチプレスが置かれてあり、

じょかりは鍛えた自分の筋力を悪用し、

とくに女子生徒の尻を叩いたときの

にやにやと非常に嬉しそうな表情だこと!

小生は兎に角ぶたれることのないよう、

処刑台に呼ばれることのないよう、

ひたすら無の境地になって気配を殺すのでした。


その頃、小生は歌番組で工藤静香の「黄砂に吹かれて」に聴き惚れ、

シングルのカセットテープを買いました。


工藤静香「黄砂に吹かれて」

Spotifyで聴く https://open.spotify.com/track/3YLWCbv2vHQTx3xwurjTzK?si=N8o-xOZKRSizIyVPHwl9lA

YouTubeで聴く https://youtu.be/989-mhKVu9Y?si=n5T5flY3FrcwZI6w


続く。果てしなく続く……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る