応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    第1話 復活への応援コメント

     転生したらマスターヨ〇ダで草

     戦闘に止水の理使ってるのかね?しばらくはフィーネのキャリーしてもらいな。


     呆けてた時点では自分の名前覚えてたはずなのに意識が覚醒したら忘れてるのはなんでだろう。
     もしかして我々の慣れ親しんだ中の人とは別人なのか?

    作者からの返信

    ふむふむ、前章から今章までの間に何かあったのかもしれませんね。


  • 編集済

    第1話 復活への応援コメント

    久し振り?に本当に大元の転生前の意識が!?
    (ある意味1話以来とか?)

    8、9章がピンときてなかったので、ここからの展開、期待させて貰いますね!!

    作者からの返信

    ぶっちゃけ8、9章はゴトーを三人称視点で語りたかったのもありますからね。主目的は十年後の世界への緩やかな導入のつもりでした。

  • 第1話 復活への応援コメント

    復活きたー!!!長かったぜ!

    作者からの返信

    いやー大変でした……。

  • 第1話 復活への応援コメント

    どうなってんだ・・・?

    作者からの返信

    ふっふっふ、『復活』って奴、ですよ?(いけゔぉ)

  • 最後の一人 後編への応援コメント

    なんというか、きつい。ゴトー呼ばわりしてて、あなたとよぶ。
    このポエムような、心内を読んでフィーネの死を再確認したというか、実感した。
    復讐が薄れて共に生きていくフィーネ。
    捨てて、削って、最後に残ったのは復讐でも、怒りでも、そして剣でも無く……あなただった。
    久々に読んでてきつい、心動かされたお話だった。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    彼女はその気質から過去よりも現在の幸せに目を向けることができていたのだと思います。
    逆にゴトーは過去をずっと引きずっている……。


  • 編集済

    ゴトーって10代後半ですよね?
    大氾濫は10年前って何処かで言ってましたし。
    ってことはやっぱりジジイでは?


    何はともあれ九章お疲れ様でした。いやはや本当に面白い!忙しいはずなのに、時間が空けば読んでを繰り返していたら2日で読み終えてしまいました。
    カロリー高めな展開の連続で、体力的にキツイものがあったはずなのに読む手が止まりませんでしたよ全く( ᐛ )و

    ほんの僅かな時間でゴトーの半生を追体験したせいか、フィーネのことがずっと頭から離れません。キツすぎる。
    この気持ちが残ってるウチに読み切りたいですね。なんだかドMみたいですが、痛みを感じてないと、やるせなさ過ぎて楽しめない気がします。自己防衛です( ^ω^ )

    ゴトーがこれからどうなるか考えながら次章を待つことに致します。


    結局勇者の正体ってなんだろう。

    アーティファクトを作る(?)、葬魔の権能を使う、黒髪…………黒。クロゴキブリ。ローチ。

    葬魔の聖女の遺体はローチの大群に呑まれた(知らんけど)。

    彼はゴブリンが苦手だというニュアンスの言を語った。
    別におかしくは無いけど違和感のある物言いだった。ただの敵対種に向けるものだけとは思えなかった(主観)。


    まさか、、、ゴトーに足蹴にされたクイーンかっ!!!?(飛躍!)

    やりかねねぇ、、、この作者様ならやりかねないよっ!!!!

    作者からの返信

    感想、全て拝読させていただきました。こんなに感想を頂けるのは非常に嬉しいです。
    時折昔の感想を読み返してニヤニヤとしてはモチベーションにするくらい嬉しいです。

    ゴトーの年齢に関しては、設定上「彼が生まれてから」十七年は経っている事になります。
    しかしイコールで十七年生きている訳では無いのは彼の周囲の人物を考えれば納得がいくと思います。

    最後に、これからの展開に繋がるように伏線を散りばめておいたので楽しみにしてください。

  • 第21話 双つ無きへの応援コメント

    だいたいユニークスキルさんのせい。

    だが、今回は違うと俺っちの勘が言っている。

    作者からの返信

    ……ほう。

  • 第18話 凶報への応援コメント

    うーん、ほとんど全身が砂になったはずなのに生きていたのはレイアが関係してると思ったんだけど………出会った時から“こう”だというなら、一体誰がゴトーの身体を元通りにしたんだ?

    それとも治してみたら“こう”だったという話をしているのか?

    作者からの返信

    ……なるほど、、どちらとも取れますね。

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    変な性癖目覚めそう。ただし萌え声に限る。





    一々艶めかしく食べるんだもん、、、全部この作品が悪い。

    作者からの返信

    食■シーンですか。
    精一杯セクシーに描きました。
    「性描写はR-18にならないようにしないといけないよな?」
    「そういえば残酷描写の制限ってどうやったらR-18なんやろ?そんなん無くない?」
    「せや、残酷描写を精一杯セクスィーに描いたろ」

    みたいな感じで食事シーンの描写が決まりました!

  • 彼女の終わりが、彼の為になりますように、、、

  • 第5話 告解への応援コメント

    まじか、おじいちゃんがゴトーか?情報足りな過ぎる。

    作者からの返信

    ふっふっふ

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    頭おかしくなりそう。

    作者からの返信

    おろおろ?


  • 編集済

    最後の一人 後編への応援コメント

     幸、、、。少なくともフィーネが死んだ過去を忘れずに心からの笑顔を浮かべるようになったら、それはもうゴトーじゃないと思うけど。

     記憶喪失パートはいるかな?
     いやもう忘れないとやってけないよ。それくらいインパクトあってもおかしくないよ。まぁ忘れられなそうなのが業って感じなのかもしれないけど。
     「次の冒険に!」ってならんやろこれもう。



    お返事

     辛(つら)じゃなくて素直に幸(さち)ですね。
     読んだ当初は気持ちが色々言葉に出来なくてあまり考えずに書き込んだ感じです。
     フィーネが最期にゴトーに対して『幸あれ。』と願っているのが個人的に刺さったんですよねぇ。
     特別な人には幸いであってほしい。死に際にそう願うことへ、道理を求めるのは不粋だと思います。
     でもここまで来ると最推しのフィーネに対して「幸だァ?ある訳ねぇだろ!」となりまして、、、結局最推しに暴言を吐きそうになるのを呑み込んだという次第です。

     神様仏様作者様、どうか我らハピエン厨を救い給へ。

    (返信不要)

    作者からの返信

    作者はハッピーエンドォが好きなので安心してください。

    あと冒頭が『辛』じゃなくて『幸』なのはわざとでしょうか?

    編集済
  • 最後の一人 中編への応援コメント

    うーん、俺死んじゃうわ。悲しすぎて。

    作者からの返信

    死なないで( ;∀;)


  • 編集済

    第45話 神は高らかに嗤うへの応援コメント

    いやぁ、フィーネ1番好きだったのになぁ。

    コウキとかウルルとかシキノとか、しっかりバックボーン練られてるキャラは作者先生にとってみんな等しく可愛い子供たちで、みんな等しく“可愛がる”相手なんだろうか。

    彼らの世界では命の重さは等しいはずなので、僕が贔屓して感傷に浸ってしまうというのはなんだか悪いことのように感じるなぁ。

    読み手という視座はやるせなさすぎる。

    嗚呼、でも、当事者じゃなくてよかった。
    当事者になったらすぐ死んじゃうだろうし、、、そうしたら続き読めないんだもん。



    厨二パワー全開。

    作者からの返信

    うーむ、なんとも言いがたい。
    ただフィーネは作者も好きな方のキャラクターだったので同じく残念ではあります。
    個人的には死そのものよりも、それによって周囲に与えた影響に着目してほしいな、と思っています。

    他者の死は生者への問いかけですから。
    ……厨二病全開でお届けしました。


  • 編集済

    自分はハピエン厨のはずなのにまだ読んでる。
    これがじこむじゅんかぁ。俺のなんて程度低いのにつらぁい。

    作者からの返信

    この作品は、はっぴぃえんどだよぉ✌︎('ω')✌︎

    編集済

  • 編集済

    第44話 閃への応援コメント

    いや天龍の巣から出てくんな。迷惑だからホントに。(´・ω・`)

    まぁ主人公からすればありがたいのか?

    こいつ暗躍者からすると結構扱い安いのでは?

    作者からの返信

    天龍くんがもっと粘ってくれればなぁ……ほんとにね

  • 第40話 『逆井黄貴』への応援コメント

    人には人の地獄がある

    作者からの返信

    そんな、乳酸菌みたいな……


  • 編集済

    第37話 後援部隊への応援コメント

    どっひゃーwwwバケモンきちゃ!

    にしても騎士たちから娘のように思われている希望さんが実年齢80を超えている事実。

    作者からの返信

    可愛いババァです。

  • 第23話 聖女の加護への応援コメント

    物質を生成する系の能力を見ると「体内に出せたら最強!!!」って時々思うけど、
    そういう時は「身体の内側はある種の領域」っていう呪術廻〇理論で出来ないって個人的に処理してる

    作者からの返信

    生成系全般に出てくる問題ですね

  • 第22話 「甘えるなよ」への応援コメント

    普通のなろう系主人公だ(*>∇<)ノキャー

    作者からの返信

    良くも悪くも、真っ直ぐな人を描きたかった

  • 第21話 剣の魔物への応援コメント

    コメディ風に死亡フラグ立てたやつは死なない( ᐛ )و

    作者からの返信

    ここは、故郷の幼馴染にプロポーズして結婚する俺に任せて、お前は先に行け!!
    本当はお前のことが好きだったし、お前に後で言わないと行けないことがあるが先に行け!!
    実は俺、真犯人を知ってて、後で教えるから、先に行けぇ!!

  • 第16話 天の槍への応援コメント

    空想科学読本、、、懐かしい。

  • 第11話 目を閉じたへの応援コメント

    割り切るも何もかもゴトー次第だけど、ままならないもんだね。

    資格以前に改善をとるか、改善以前に資格を問うか。
    難しく考えて雁字搦めになってるところ、実に“らしい”ですね。

    作者からの返信

    割り切れない所が彼の性質ですからね。意味もないのにウジウジと悩んでしまいます

  • 第3話 臨界への応援コメント

    青髪だからね。

  • 第2話 悔恨の聖女への応援コメント

    ダブルミーニング。確実に死んだ。

    作者からの返信

    名前から漂う地雷臭……マインチャン

  • 設定にセンス溢れててかっこいい

    作者からの返信

    嬉しい。沢山考えました

  • これ疑似人格か!?
    途中で「あれ?黒幕ゴトーじゃねぇの?」ってなったわ。
    天晴れです。

    作者からの返信

    厳密には擬似人格ではなく、首飾りで記憶を消しただけのゴトーですが、どっちも首飾りを使うので同じようなもんです。

  • 第8話 正義と悪と繋がりへの応援コメント

    あのー、肝心の手口に心当たりがあるのですが、、、( ^ω^ )

    作者からの返信

    おやおや( ◠‿◠ )


  • 編集済

    第24話 五章リザルトへの応援コメント

    フィーネないなる???( ᐛ )و

    作者からの返信

    大丈夫だよぉ✌︎('ω')✌︎

  • 第14話 C級昇格試験への応援コメント

    属性としては捨てがたいかもしれんが特に戒めでも何でもないのだし、いつか右腕治って欲しいですな。

    肺デバフもあるし、超強化ですよ!テンション上がる!

    作者からの返信

    隻腕って字面だけで百億万点ぷらすですよ!!

  • まさかの勇者に。どこか一線ひいてるような勇者は今後どうするのか楽しみ
    囚われてる『情愛』さんは物凄く楽しそうなんですけど……w

    作者からの返信

    住めば都、て奴ですね。

  • 勇者キターーーッ!!! 

    作者からの返信

    ふっふっふ、ついに来ました

  • 第6話 レベリングへの応援コメント

    ゴキブリですら進化するのに、、、ゴブリンよ。

    作者からの返信

    ゴブゴブ( ´∀`)

  • 第8話 オークウォリアーへの応援コメント

    おーっと、良くないフンイキ

  • 傾国のお陰でまともに成立してんの皮肉だなあ

    作者からの返信

    腐敗国家×傾国=理想国家
    ですね!
    マイナスにマイナスを掛けるとプラスになるあたりが

    編集済
  • 神国がかなりまともな組織よなぁって思ってたのにまさかまともになるよう洗脳済みだっただとぉww

    単純に胸が貧しくて男装してるだけな聖女でもと思いつつまだ隠された駒もあることだし実は駒の変身とか駒の能力にしろ今後活躍しそうなキャラですね~

    迷宮はもう冒険者ではなく軍人しか入れなさそう

    作者からの返信

    健全な組織が健全に運用されているとは限らないという例ですね。
    迷宮に関してはほぼその通りですね。迷宮都市時代にはギルドが実験を握っていましたが、国からすれば武力は国が持っている方が都合がいいに決まってますからね


  • 編集済

    第21話 双つ無きへの応援コメント

    〉破邪顕聖

    応禍報神! 
    ……なんつってwww 


    【追記 m(_ _;)m】 
    むかぁーしのゲームで『サクラ大戦』と言う恋愛&バトルシミュレーションゲームシリーズがありまして、そのメインヒロインである真宮寺さくらの必殺技名が「破邪剣征 桜花封神」でした 
    m(_ _;)m 

    作者からの返信

    よく分からないんですけど、何か元ネタがあるものですか?

  • ゴトー、過酷な環境や体験は加齢を促進しますからなー。 


    男性版の「聖女」、いうならば、「聖人」なのか? 聖女の残骸(?)をアーティファクト化したのか? 表向きの肩書きは冒険者の様ですが教会との関係は? 何にせよ面白そうなキャラですねー。 


    神国、これまた謎と闇が深そうなw

    作者からの返信

    そりゃあ、一気に大国に上り詰めるんだから、正攻法だけじゃあ、難しいですね。

  • 最後の一人 後編への応援コメント

    消えろ聖女!!!

    フィーネ生きてて欲しかった!!!

    作者からの返信

    感想、ありがとうございます。

  • 最後の一人 後編への応援コメント

    フィーネからフィーネへ(´;ω;`)

  • 昨夜からオススメに出て読んでます


    フィーネとの営み回良かったです

    昔のラノベ達を思い出すほど熱ある作品です。作者さんノリノリで書いてくれたんだろうなぁ

    明日も仕事ですが徹夜で読み続けます

    作者からの返信

    魂の奥底にある厨二病全開で描きました。
    楽しんでもらえてるみたいで嬉しいです。

  • 第21話 双つ無きへの応援コメント

    わぁ凄いの現れた!……!?やべぇの現れた!!
    聖女じゃなくてもいけるのか、それともぺたーんな聖女だったのか

    作者からの返信

    前者にしろ、後者にしろ?、異質な存在ですねぇ。
    個人的には後者だと嬉しい。

  • 第21話 双つ無きへの応援コメント

    〉一瞬で破られた事に驚いた訳ではない。こうして警戒している状態で、目を話した訳でも無いのに、
    目を話した→目を離した

  • 第20話 小騎士への応援コメント

    〉一進一退。既に二人の攻防が始まってから反刻が経ちつつある。
    反刻→半刻

  • 第20話 小騎士への応援コメント

    うーん、痺れるバトル!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    これからクライマックスです。


  • 編集済

    第20話 小騎士への応援コメント

    順当にいけばビショップは修復・回復、クイーンは魔術、キングは大量の駒の総指揮あたりかなぁ
    ゴブリン軍は死兵だから人間の特に冒険者からすると本当にやりにくそう


    (ならせっかくのチェスなんだしポーンとか成っちゃえば面白そう……)

    作者からの返信

    ……まあ、大体そんな感じですかね(考えて無かったとは言えない)。

  • 第5話 告解への応援コメント

    騎士団の名前も解放騎士団です.. ゴブリンの相手のために自分なりの準備をするという点から見て、人間が絶滅まではいかなくてもかなりピンチに追い込まれている状況なのですか?

    作者からの返信

    少なくともゴブリンを単なる経験値袋と思ってた以前の状況とは全く異なりますね

  • 第2話 圧への応援コメント

    ゴブリンが人間のように生きている.. もしかして人間は滅亡?

    作者からの返信

    ふっふっふ

  • まあ、強いて言えば誰が悪いというより種族間の生存競争だから.. とにかく面白いです 後の内容も楽しみです

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    確かに、動物同士の生存競争と考えれば、善も悪も無いわけですね。
    なまじ言葉が通じるせいで、分かり合えない歪さを感じてしまうのでしょう。

  • 第20話 『死戦』への応援コメント

    この程度の成長速度ならこの世界で魔物は別に脅威でもないですね..

    作者からの返信

    成長速度というのはリードの事ですかね。
    普通の人々にとっては魔物はかなりの脅威ですよ。
    レベル上げにおいて一番効率が良いのは自分と同レベルの相手と戦う事なのですが、そんな事を繰り返したらすぐに死んでしまいます。しかし彼には師匠がいるのでかなり無茶ができただけです。

  • 現時点の主人公はA級くらいの能力はあると思っていましたが、守護騎士や巫女さんとは依然として2倍以上の能力差がありますか?

    作者からの返信

    冒険者の肉を千人分近く喰らった上に守護騎士と同格の術師の肉を喰らったのでこの時点でA級としては天井か、そこより上の位置にいる筈です。

  • 主人公とシキノが仲良くなったと思って私も騙されました.. これから戦争が起これば本格的な経験値パーティーの予定ですね。ところで主人公は進化しませんか?

    作者からの返信

    騙されてくれて嬉しいです。
    主人公の進化は、はいともいいえとも答え辛いですね。

  • 第7話 スカウト への応援コメント

    このパーティーはとてもおいしい経験値になりそうです 楽しみです

    作者からの返信

    ですねえ


  • 編集済

    第19話 骨の剣への応援コメント

    やっと追いついた....
    まだ全部巻き戻ってフィーネたそが生き返る世界線を信じてるから!
    ウルルちゃん、頑張って交渉する方向でリセマラするんだ!!

    作者からの返信

    なるほど、これが希望の聖女の予測した未来である、という可能性ですね。
    ……なるほどぉ。

  • 第19話 骨の剣への応援コメント

    どちらの陣営も魅力的な人物ばかりでいいわ

    作者からの返信

    いやぁ、嬉しいです

  • 第19話 骨の剣への応援コメント

    〉青年の言葉に、白衣の女は自身に満ちた顔で答える。
    自身→自信

    作者からの返信

    修正しました。
    報告ありがとうございます

  • 第18話 凶報への応援コメント

    ずっとゼルが主人公なんですかね?
    これってナルト?それともボルトですか?

    作者からの返信

    今はゴトーが休憩中なのでゼルが中心で語られているだけです。
    もうそろそろ一人称視点に戻ると思います。

  • 最後の一人 前編への応援コメント

    フィーネ泣

    魅力的な作品を描いてくれてる作者に感謝!

    作者からの返信

    嬉しい感想です。ありがとうございます。
    こちらとしても感想を頂けると励みになります。

  • 第18話 凶報への応援コメント

    昔やったことやり返されてるだけで未来のゴブリンかわいそう

    作者からの返信

    でも、どちらにせよ聖国側は魔物を使った攻撃は行っていたでしょうね。
    それが早まっただけと考えれば、まあ。

  • 第18話 凶報への応援コメント

    人間「やられたらやり返す、倍返しだ」

    作者からの返信

    ゴブリン「ぐ、ぐぁあああ!!」
    (土下寝)

  • 第18話 凶報への応援コメント

    ホントナンテヤツダ
    なるほど鳥使って知ったわけかぁ

    作者からの返信

    ですねぇ。
    動物と言葉を話せるって、かなり便利ですよね。

  • 第17話 強さへの応援コメント

    ゼル坊がまた一つ成長した!爺さんがゴトーだと判明した!!
    ゴトーは俺は爺さんじゃないと思ってそうw
    レグオンも良いキャラしてますねぇほんといつどこで見てたんやら

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    レグオンはこの作品としては珍しく、真っ当な大人として描かれています。

    対してゼルは良くも悪くも子供らしい存在です。大人に冷たくされれば、暗黒面に堕ちそうになり、真っ当な大人に接すれば、自分の行為を省みるようになる。
    そんな世界を映し出す鏡のような存在です

  • 第16話 オークジェネラルへの応援コメント

    〉どん、と低い衝撃はと共に、盾の前面が弾ける。
    衝撃はと→衝撃と

    作者からの返信

    修正しました。
    報告ありがとうございます。

  • 第16話 オークジェネラルへの応援コメント

    敵陣のど真ん中油断したらそりゃ死ぬってゼルくんw

  • 第15話 溢れるへの応援コメント

    〉ピクリと村長の方が跳ね上がる。
    方が→肩が

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました

  • 第15話 溢れるへの応援コメント

    正しい知識があれば恐れたり対策をしたり周りから理解することもできるが……そんな環境ではないしなぁゼルくん自ら地獄へレッツゴー!w
    調子乗ってるけどたかがまだ一般人いじめれるようになったレベルなんですよねぇ

    作者からの返信

    ゼルが身を置いているのが、一般社会と半グレの中央みたいなところなので勘違いしちゃうのかもしれませんね。
    ガチガチの体育会系縦社会の軍だとまた違うのかも

  • 第14話 撤退への応援コメント

    来たぜ更新!

  • 第14話 撤退への応援コメント

    更新待ってました!

    作者からの返信

    大変遅くなりました……。

  • 第5話 告解への応援コメント

    完全に騙された!
    そうだよな!体格も普通の人間のそれに近いみたいな描写もあったし!
    寿命も割と怪しかったもんな!素手より剣の方が良いって言ったり!薬を使ったり!酒がまともに飲めたり!つか気づけよ自分!ヒントばっかりじゃねぇか!

    作者からの返信

    ゴトーもゴブリンとしては高身長の方ですが、それでも子供の範疇に収まる程度。彼は小男と表現される程度に低いですがそれでも大人と分かる位にはあります。
    特に薬を使ったというのが決定的な部分ですね。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    世界観が変わった!?
    人間ではなく、ゴブリンが生態系の頂点か?
    大征伐は聖帝戦争のことか?それともその後にさらに大きな戦争が?

    わからないことが多すぎる。ゴトーが生きている理由も、依代様が複数いそうなことも、ゴブリンの寿命も、わからないことだらけだな!

  • 第2話 迷宮への応援コメント

    空間の構造的にはボールの内側みたいなのな感じかな?ループするし太陽の位置も観測者から見れば相対的な位置が変わらないし。

  • 第13話 グラップラーへの応援コメント

    燃える展開! 堪らんっ!!

  • 第13話 グラップラーへの応援コメント

    ちゃんとリーダーがリーダーだったのはいいわ

  • 第13話 グラップラーへの応援コメント

    リーダー、プライドだけの人では無かった

  • 第15話 遠征への応援コメント

    超序盤でゴブリンの巣を襲ってきた冒険者も一応ステータスあった気がする

  • 第11話 彼女は——への応援コメント

    そういや腕も無くなったけど肺がどうこうなってたのはもう治ったんだっけ…


  • 編集済

    第9話 龍への応援コメント

    ローチって生贄にできないんだっけ?
    うさぎですら生贄にできていたと思うんだけど…


  • 編集済

    第3話 ステータスへの応援コメント

    全く知らん生物の死体はダメなんだ

    よくわからんけど、自分と直接面識はない生物だとしても、自分が知ってる相手(手下?)が殺した生物ならいけるのかな
    他の村のゴブリンが集めた獲物も謎肉にしてたし

    それともその面識云々は人間に限る話で獣とかは誰が殺したやつでもいけるのかな?

    謎ルールやね

  • 第12話 懐魔物への応援コメント

    オークもりもり。きっと帰るころにはみなマッチョ

  • 第12話 懐魔物への応援コメント

    主人公の出番が気になります。もうしばらくゼルの物語が続くのかな?

  • 第11話 継承者への応援コメント

    そりゃカブトムシのゼリーの容器ごと食べたゴトーにあいつがびっくりするわけやわ
    ゼルくんもう少しでオークになるところやったし……ちょっとした死者蘇生に使えそう

  • 第11話 継承者への応援コメント

    右と左の胸の上げ下げで2進数の情報を伝達できる技術

  • 第10話 魄撃への応援コメント

    効く対象がまだ分からないけど触れたら強烈なデバフ吹っ掛けられるのとんでもない武器手に入れたなゼルくん…

  • 第10話 魄撃への応援コメント

    誤字報告



    「おい!?……誰か「読んで」くる」



    「おい!?……誰か「呼んで」くる」

    作者からの返信

    修正しました

  • 第10話 魄撃への応援コメント

    おぉ技に昇華した……恩恵を抜かれた哀れな傭兵たちは腹いっぱい肉塊を食わせてもらえたんだろうかww

  • 第9話 恩恵への応援コメント

    世界設定の根幹……ゼル、ソレは考えたらアカン!

    作者からの返信

    おやおや……知ってしまいましたねえ

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    しゃぶしゃぶ→熱湯地獄に放り込むんですか~?
    私は優しいので、痛くないように凍らせてルイベにして食べます♪

    作者からの返信

    ルイベって何だろう、と思ったら凍らせて薄切りにして食べる料理なんですね……何と残酷な……。

  • 第9話 恩恵への応援コメント

    あの空間にいかないと不思議存在の不思議さが余計に際立つからなぁ
    食って食って恩恵うけていたがそもそも恩恵が宿ってるのかなるほどなぁ
    モットタベナキャ

    作者からの返信

    ただ食べるだけでは吸収できない栄養素を、微生物が分解することで消化できるようにする、みたいな感じですかね。
    鵺モドキが微生物代わりです。

  • 第8話 偏りへの応援コメント

    ゴトーがイロイロ捧げちゃってから結構年数経ってる感じですかね?ゴブリンの国とかはなかったはずですし、聖女殺しのゴトーとか有名になっちゃってますし。(お爺さんゴブリンがゴトー?)
    もしこの国がゴトーの集落のなら知り合いと出会った時の反応が見てみたい……

    世界観が390度回転しちゃってますけど読み直しながら更新まってます!頑張ってください!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    もうすぐ、もうすぐ盛り上がって来ると思いますので


  • 編集済

    第8話 偏りへの応援コメント

    気をゆるめて読むとゼル達が人間の姿形で脳内再生されてしまいまするw 


    そ言えばオークやオーガ、リザードマンなどのモフ系獣人以外の(人間から見た)モンスター系亜人には自前の国は無いのでしょうか? 大亜連合傘下の種族集団って感じですかね?

    作者からの返信

    自分も書くときは、『その人間は』を『そのゴブリンは』に書き直す作業を毎回しています笑

  • 読み続けてるけど、今章に入ってから何もかもがよく分からない…
    自分だけ何か読み飛ばしたのかな?(-。-;

    作者からの返信

    そ、それはよく無い意味でしょうか……?

  • トレーニングルームがあったりプロテインが売ってそうなギルドですね。

    作者からの返信

    干し肉が吊るしてありそうですね

  • マッチョゴブリンズwwwwww 

    あー、イメージとしては『超人ハルク』みたいな感じですかなw 


    世界は随分と様変わりしたようで。

    王国は、まぁ、自滅した様なもんでしょうが、聖国も退潮著しい様ですなぁ。

    作者からの返信

    おそらく、化学技術が発展していないのでゴリゴリのマッチョメンはいないでしょうが、イメージとしてはダビデ像が近いかもしれません。

  • 第7話 リズへの応援コメント

    一気読みでここまで来て、そもそも情愛の聖女って……
    と思い続けてましたが、リズ……ヒヨとハルの妹……?

    作者からの返信

    なるほど

  • 筋肉をほめてほしかったのかw
    傭兵ギルドっていう名前の割に殺伐としてなさそう?

    作者からの返信

    少なくともここは楽しそうに見えますね

  • そう男たちは敵にばれずに会話するために筋肉言語を身に着けたのである!!
    これが傭兵の必須技能なのだ……

    ゼル君次は仕事のためにこの筋…傭兵ギルドにいかないといけないんだぞw

    作者からの返信

    大変だぁ

  • 第6話 レグオンへの応援コメント

    かゆ...ウマ

    作者からの返信

    爺さんは、ゴブリン食ってることを考えれば実質ブヮイウォハザァアド、ですからね。

  • 第6話 レグオンへの応援コメント

    なんかカタカナとひらがなが混じっているのが不気味だなぁ

    作者からの返信

    初代ドラクエはデータが足りなくて一部のカタカナが存在しなかったらしいです。「せ」「く」「お」はそれに倣ってひらがなで書いてます

  • 第6話 レグオンへの応援コメント

    思い切って聞いちゃえ!過去のことを。

    作者からの返信

    少し焦らしましたぁ