応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 神国がかなりまともな組織よなぁって思ってたのにまさかまともになるよう洗脳済みだっただとぉww

    単純に胸が貧しくて男装してるだけな聖女でもと思いつつまだ隠された駒もあることだし実は駒の変身とか駒の能力にしろ今後活躍しそうなキャラですね~

    迷宮はもう冒険者ではなく軍人しか入れなさそう

    作者からの返信

    健全な組織が健全に運用されているとは限らないという例ですね。
    迷宮に関してはほぼその通りですね。迷宮都市時代にはギルドが実験を握っていましたが、国からすれば武力は国が持っている方が都合がいいに決まってますからね


  • 編集済

    第21話 双つ無きへの応援コメント

    〉破邪顕聖

    応禍報神! 
    ……なんつってwww 


    【追記 m(_ _;)m】 
    むかぁーしのゲームで『サクラ大戦』と言う恋愛&バトルシミュレーションゲームシリーズがありまして、そのメインヒロインである真宮寺さくらの必殺技名が「破邪剣征 桜花封神」でした 
    m(_ _;)m 

    作者からの返信

    よく分からないんですけど、何か元ネタがあるものですか?

  • ゴトー、過酷な環境や体験は加齢を促進しますからなー。 


    男性版の「聖女」、いうならば、「聖人」なのか? 聖女の残骸(?)をアーティファクト化したのか? 表向きの肩書きは冒険者の様ですが教会との関係は? 何にせよ面白そうなキャラですねー。 


    神国、これまた謎と闇が深そうなw

    作者からの返信

    そりゃあ、一気に大国に上り詰めるんだから、正攻法だけじゃあ、難しいですね。

  • 最後の一人 後編への応援コメント

    消えろ聖女!!!

    フィーネ生きてて欲しかった!!!

    作者からの返信

    感想、ありがとうございます。

  • 最後の一人 後編への応援コメント

    フィーネからフィーネへ(´;ω;`)

  • 昨夜からオススメに出て読んでます


    フィーネとの営み回良かったです

    昔のラノベ達を思い出すほど熱ある作品です。作者さんノリノリで書いてくれたんだろうなぁ

    明日も仕事ですが徹夜で読み続けます

    作者からの返信

    魂の奥底にある厨二病全開で描きました。
    楽しんでもらえてるみたいで嬉しいです。

  • 第21話 双つ無きへの応援コメント

    わぁ凄いの現れた!……!?やべぇの現れた!!
    聖女じゃなくてもいけるのか、それともぺたーんな聖女だったのか

    作者からの返信

    前者にしろ、後者にしろ?、異質な存在ですねぇ。
    個人的には後者だと嬉しい。

  • 第21話 双つ無きへの応援コメント

    〉一瞬で破られた事に驚いた訳ではない。こうして警戒している状態で、目を話した訳でも無いのに、
    目を話した→目を離した

  • 第20話 小騎士への応援コメント

    〉一進一退。既に二人の攻防が始まってから反刻が経ちつつある。
    反刻→半刻

  • 第20話 小騎士への応援コメント

    うーん、痺れるバトル!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    これからクライマックスです。


  • 編集済

    第20話 小騎士への応援コメント

    順当にいけばビショップは修復・回復、クイーンは魔術、キングは大量の駒の総指揮あたりかなぁ
    ゴブリン軍は死兵だから人間の特に冒険者からすると本当にやりにくそう


    (ならせっかくのチェスなんだしポーンとか成っちゃえば面白そう……)

    作者からの返信

    ……まあ、大体そんな感じですかね(考えて無かったとは言えない)。

  • 第5話 告解への応援コメント

    騎士団の名前も解放騎士団です.. ゴブリンの相手のために自分なりの準備をするという点から見て、人間が絶滅まではいかなくてもかなりピンチに追い込まれている状況なのですか?

    作者からの返信

    少なくともゴブリンを単なる経験値袋と思ってた以前の状況とは全く異なりますね

  • 第2話 圧への応援コメント

    ゴブリンが人間のように生きている.. もしかして人間は滅亡?

    作者からの返信

    ふっふっふ

  • まあ、強いて言えば誰が悪いというより種族間の生存競争だから.. とにかく面白いです 後の内容も楽しみです

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    確かに、動物同士の生存競争と考えれば、善も悪も無いわけですね。
    なまじ言葉が通じるせいで、分かり合えない歪さを感じてしまうのでしょう。

  • 第20話 『死戦』への応援コメント

    この程度の成長速度ならこの世界で魔物は別に脅威でもないですね..

    作者からの返信

    成長速度というのはリードの事ですかね。
    普通の人々にとっては魔物はかなりの脅威ですよ。
    レベル上げにおいて一番効率が良いのは自分と同レベルの相手と戦う事なのですが、そんな事を繰り返したらすぐに死んでしまいます。しかし彼には師匠がいるのでかなり無茶ができただけです。

  • 現時点の主人公はA級くらいの能力はあると思っていましたが、守護騎士や巫女さんとは依然として2倍以上の能力差がありますか?

    作者からの返信

    冒険者の肉を千人分近く喰らった上に守護騎士と同格の術師の肉を喰らったのでこの時点でA級としては天井か、そこより上の位置にいる筈です。

  • 主人公とシキノが仲良くなったと思って私も騙されました.. これから戦争が起これば本格的な経験値パーティーの予定ですね。ところで主人公は進化しませんか?

    作者からの返信

    騙されてくれて嬉しいです。
    主人公の進化は、はいともいいえとも答え辛いですね。

  • 第7話 スカウト への応援コメント

    このパーティーはとてもおいしい経験値になりそうです 楽しみです

    作者からの返信

    ですねえ


  • 編集済

    第19話 骨の剣への応援コメント

    やっと追いついた....
    まだ全部巻き戻ってフィーネたそが生き返る世界線を信じてるから!
    ウルルちゃん、頑張って交渉する方向でリセマラするんだ!!

    作者からの返信

    なるほど、これが希望の聖女の予測した未来である、という可能性ですね。
    ……なるほどぉ。

  • 第19話 骨の剣への応援コメント

    どちらの陣営も魅力的な人物ばかりでいいわ

    作者からの返信

    いやぁ、嬉しいです

  • 第19話 骨の剣への応援コメント

    〉青年の言葉に、白衣の女は自身に満ちた顔で答える。
    自身→自信

    作者からの返信

    修正しました。
    報告ありがとうございます

  • 第18話 凶報への応援コメント

    ずっとゼルが主人公なんですかね?
    これってナルト?それともボルトですか?

    作者からの返信

    今はゴトーが休憩中なのでゼルが中心で語られているだけです。
    もうそろそろ一人称視点に戻ると思います。

  • 最後の一人 前編への応援コメント

    フィーネ泣

    魅力的な作品を描いてくれてる作者に感謝!

    作者からの返信

    嬉しい感想です。ありがとうございます。
    こちらとしても感想を頂けると励みになります。

  • 第18話 凶報への応援コメント

    昔やったことやり返されてるだけで未来のゴブリンかわいそう

    作者からの返信

    でも、どちらにせよ聖国側は魔物を使った攻撃は行っていたでしょうね。
    それが早まっただけと考えれば、まあ。

  • 第18話 凶報への応援コメント

    人間「やられたらやり返す、倍返しだ」

    作者からの返信

    ゴブリン「ぐ、ぐぁあああ!!」
    (土下寝)

  • 第18話 凶報への応援コメント

    ホントナンテヤツダ
    なるほど鳥使って知ったわけかぁ

    作者からの返信

    ですねぇ。
    動物と言葉を話せるって、かなり便利ですよね。

  • 第17話 強さへの応援コメント

    ゼル坊がまた一つ成長した!爺さんがゴトーだと判明した!!
    ゴトーは俺は爺さんじゃないと思ってそうw
    レグオンも良いキャラしてますねぇほんといつどこで見てたんやら

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    レグオンはこの作品としては珍しく、真っ当な大人として描かれています。

    対してゼルは良くも悪くも子供らしい存在です。大人に冷たくされれば、暗黒面に堕ちそうになり、真っ当な大人に接すれば、自分の行為を省みるようになる。
    そんな世界を映し出す鏡のような存在です

  • 第16話 オークジェネラルへの応援コメント

    〉どん、と低い衝撃はと共に、盾の前面が弾ける。
    衝撃はと→衝撃と

    作者からの返信

    修正しました。
    報告ありがとうございます。

  • 第16話 オークジェネラルへの応援コメント

    敵陣のど真ん中油断したらそりゃ死ぬってゼルくんw

  • 第15話 溢れるへの応援コメント

    〉ピクリと村長の方が跳ね上がる。
    方が→肩が

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました

  • 第15話 溢れるへの応援コメント

    正しい知識があれば恐れたり対策をしたり周りから理解することもできるが……そんな環境ではないしなぁゼルくん自ら地獄へレッツゴー!w
    調子乗ってるけどたかがまだ一般人いじめれるようになったレベルなんですよねぇ

    作者からの返信

    ゼルが身を置いているのが、一般社会と半グレの中央みたいなところなので勘違いしちゃうのかもしれませんね。
    ガチガチの体育会系縦社会の軍だとまた違うのかも

  • 第14話 撤退への応援コメント

    来たぜ更新!

  • 第14話 撤退への応援コメント

    更新待ってました!

    作者からの返信

    大変遅くなりました……。

  • 第5話 告解への応援コメント

    完全に騙された!
    そうだよな!体格も普通の人間のそれに近いみたいな描写もあったし!
    寿命も割と怪しかったもんな!素手より剣の方が良いって言ったり!薬を使ったり!酒がまともに飲めたり!つか気づけよ自分!ヒントばっかりじゃねぇか!

    作者からの返信

    ゴトーもゴブリンとしては高身長の方ですが、それでも子供の範疇に収まる程度。彼は小男と表現される程度に低いですがそれでも大人と分かる位にはあります。
    特に薬を使ったというのが決定的な部分ですね。

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    世界観が変わった!?
    人間ではなく、ゴブリンが生態系の頂点か?
    大征伐は聖帝戦争のことか?それともその後にさらに大きな戦争が?

    わからないことが多すぎる。ゴトーが生きている理由も、依代様が複数いそうなことも、ゴブリンの寿命も、わからないことだらけだな!

  • 第2話 迷宮への応援コメント

    空間の構造的にはボールの内側みたいなのな感じかな?ループするし太陽の位置も観測者から見れば相対的な位置が変わらないし。

  • 第13話 グラップラーへの応援コメント

    燃える展開! 堪らんっ!!

  • 第13話 グラップラーへの応援コメント

    ちゃんとリーダーがリーダーだったのはいいわ

  • 第13話 グラップラーへの応援コメント

    リーダー、プライドだけの人では無かった

  • 第15話 遠征への応援コメント

    超序盤でゴブリンの巣を襲ってきた冒険者も一応ステータスあった気がする

  • 第11話 彼女は——への応援コメント

    そういや腕も無くなったけど肺がどうこうなってたのはもう治ったんだっけ…


  • 編集済

    第9話 龍への応援コメント

    ローチって生贄にできないんだっけ?
    うさぎですら生贄にできていたと思うんだけど…


  • 編集済

    第3話 ステータスへの応援コメント

    全く知らん生物の死体はダメなんだ

    よくわからんけど、自分と直接面識はない生物だとしても、自分が知ってる相手(手下?)が殺した生物ならいけるのかな
    他の村のゴブリンが集めた獲物も謎肉にしてたし

    それともその面識云々は人間に限る話で獣とかは誰が殺したやつでもいけるのかな?

    謎ルールやね

  • 第12話 懐魔物への応援コメント

    オークもりもり。きっと帰るころにはみなマッチョ

  • 第12話 懐魔物への応援コメント

    主人公の出番が気になります。もうしばらくゼルの物語が続くのかな?

  • 第11話 継承者への応援コメント

    そりゃカブトムシのゼリーの容器ごと食べたゴトーにあいつがびっくりするわけやわ
    ゼルくんもう少しでオークになるところやったし……ちょっとした死者蘇生に使えそう

  • 第11話 継承者への応援コメント

    右と左の胸の上げ下げで2進数の情報を伝達できる技術

  • 第10話 魄撃への応援コメント

    効く対象がまだ分からないけど触れたら強烈なデバフ吹っ掛けられるのとんでもない武器手に入れたなゼルくん…

  • 第10話 魄撃への応援コメント

    誤字報告



    「おい!?……誰か「読んで」くる」



    「おい!?……誰か「呼んで」くる」

    作者からの返信

    修正しました

  • 第10話 魄撃への応援コメント

    おぉ技に昇華した……恩恵を抜かれた哀れな傭兵たちは腹いっぱい肉塊を食わせてもらえたんだろうかww

  • 第9話 恩恵への応援コメント

    世界設定の根幹……ゼル、ソレは考えたらアカン!

    作者からの返信

    おやおや……知ってしまいましたねえ

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    しゃぶしゃぶ→熱湯地獄に放り込むんですか~?
    私は優しいので、痛くないように凍らせてルイベにして食べます♪

    作者からの返信

    ルイベって何だろう、と思ったら凍らせて薄切りにして食べる料理なんですね……何と残酷な……。

  • 第9話 恩恵への応援コメント

    あの空間にいかないと不思議存在の不思議さが余計に際立つからなぁ
    食って食って恩恵うけていたがそもそも恩恵が宿ってるのかなるほどなぁ
    モットタベナキャ

    作者からの返信

    ただ食べるだけでは吸収できない栄養素を、微生物が分解することで消化できるようにする、みたいな感じですかね。
    鵺モドキが微生物代わりです。

  • 第8話 偏りへの応援コメント

    ゴトーがイロイロ捧げちゃってから結構年数経ってる感じですかね?ゴブリンの国とかはなかったはずですし、聖女殺しのゴトーとか有名になっちゃってますし。(お爺さんゴブリンがゴトー?)
    もしこの国がゴトーの集落のなら知り合いと出会った時の反応が見てみたい……

    世界観が390度回転しちゃってますけど読み直しながら更新まってます!頑張ってください!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    もうすぐ、もうすぐ盛り上がって来ると思いますので


  • 編集済

    第8話 偏りへの応援コメント

    気をゆるめて読むとゼル達が人間の姿形で脳内再生されてしまいまするw 


    そ言えばオークやオーガ、リザードマンなどのモフ系獣人以外の(人間から見た)モンスター系亜人には自前の国は無いのでしょうか? 大亜連合傘下の種族集団って感じですかね?

    作者からの返信

    自分も書くときは、『その人間は』を『そのゴブリンは』に書き直す作業を毎回しています笑

  • 読み続けてるけど、今章に入ってから何もかもがよく分からない…
    自分だけ何か読み飛ばしたのかな?(-。-;

    作者からの返信

    そ、それはよく無い意味でしょうか……?

  • トレーニングルームがあったりプロテインが売ってそうなギルドですね。

    作者からの返信

    干し肉が吊るしてありそうですね

  • マッチョゴブリンズwwwwww 

    あー、イメージとしては『超人ハルク』みたいな感じですかなw 


    世界は随分と様変わりしたようで。

    王国は、まぁ、自滅した様なもんでしょうが、聖国も退潮著しい様ですなぁ。

    作者からの返信

    おそらく、化学技術が発展していないのでゴリゴリのマッチョメンはいないでしょうが、イメージとしてはダビデ像が近いかもしれません。

  • 第7話 リズへの応援コメント

    一気読みでここまで来て、そもそも情愛の聖女って……
    と思い続けてましたが、リズ……ヒヨとハルの妹……?

    作者からの返信

    なるほど

  • 筋肉をほめてほしかったのかw
    傭兵ギルドっていう名前の割に殺伐としてなさそう?

    作者からの返信

    少なくともここは楽しそうに見えますね

  • そう男たちは敵にばれずに会話するために筋肉言語を身に着けたのである!!
    これが傭兵の必須技能なのだ……

    ゼル君次は仕事のためにこの筋…傭兵ギルドにいかないといけないんだぞw

    作者からの返信

    大変だぁ

  • 第6話 レグオンへの応援コメント

    かゆ...ウマ

    作者からの返信

    爺さんは、ゴブリン食ってることを考えれば実質ブヮイウォハザァアド、ですからね。

  • 第6話 レグオンへの応援コメント

    なんかカタカナとひらがなが混じっているのが不気味だなぁ

    作者からの返信

    初代ドラクエはデータが足りなくて一部のカタカナが存在しなかったらしいです。「せ」「く」「お」はそれに倣ってひらがなで書いてます

  • 第6話 レグオンへの応援コメント

    思い切って聞いちゃえ!過去のことを。

    作者からの返信

    少し焦らしましたぁ

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    2かな。食ったら変な思想芽生えそう

    作者からの返信

    『聞こえますか?、私はお肉の精です。今あなたの大腸で喋っています。罪深き人間よ。今からあなたは肉の信徒となるのです……』

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    1 捨てるのはもったいないけど、喋る肉とか気持ち悪いからさっさと食っちゃうw

    作者からの返信

    めちゃくちゃイケボだったら良くないですか?

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    2
    知性とか高尚な理由ではなく、気持ち悪いから

    作者からの返信

    単純にやかましくて関わり合いになりたくないっていうのもあるかもですね。

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    じいさんの名前が分かるな

    これがかの有名な作品のプロローグ「君の名は」なんだろうな

    作者からの返信

    レグオン「ダンナの名前はパブロ・ディエゴ・ホセ・フランシ………ジュゲムジュゲムゴコウノスリキレ……リュウグウノオトヒメノモトユイノ……ガンマラカントゥスキトデルモガンマルス・ロリカトバイカレンシス、だ」
    ゼル「ロリ?」

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    レイアの扱いに笑ってたのに最後ww
    全員がわかるなら3かなぁ珍しい個体というのでも3だが肉すべてが喋るなら1やな
    でも1も慣れるまできつそうww

    作者からの返信

    自分が肉の言葉を聞けたらという意味で質問していましたが、逆に肉が言語を話しているという捉え方もありますね。
    私も肉は食べたいので1になるかなあ、と思います。

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    口の中で喋られると喧しいから黙れって怒る気がする

    作者からの返信

    確かに、「ギャー!!」とか口の中で叫ばれたら味なんて分からなくなりますね笑。

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    1

     口の中から肉汁と共に悲鳴が溢れ出すのは最高のスパイスになると思う。ぜひ食べてみたい

    作者からの返信

    なんて残酷な人たちでしょう、ケイベツします……。

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    訓練された応援コメント欄wwwwww 



    ワイは、…… 
    6、「ワタシを食べて♡」 
    愛を育み肉欲を満たすw 

    作者からの返信

    肉で肉欲を……なるほど。


  • 編集済

    第5話 村人の流儀への応援コメント

    3かなぁ?

    意思疎通出来る相手を食べるのが生理的に受け付け無さそうなので。
    2の殺してはいけない、とは違うイメージなので。

    友達になってやっぱり嫌なやつだったら関係絶ちますが。

    作者からの返信

    でも相手からすると、嫌われたら焼肉にされるかも、なんて思って内心ビクビクしてるかもしれませんね。
    ……果たしてそれは友達なのか……。

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    2
    だけど、殺してはいけないが理由ではなく、しゃべる肉なんてまずそうだから。

    作者からの返信

    きっと牛タンとかですよ……。

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    1だぜ!

    作者からの返信

    え、うわー(ドン引き)

    食べるにしても、相手に思い出を作ってあげようという慈悲はないんですか?

  • 第5話 村人の流儀への応援コメント

    5.不気味なのでオークションで売り払う。

    喋れるってことは可食部と非可食部に捌かなきゃいけないので自分じゃ食べられないし

    作者からの返信

    確かに肉の方に喋る能力があるという可能性もありますね。

  • 焦らしがすぎるぅ〜

    作者からの返信

    ふっふっふ。

  • 第4話 料理人の流儀への応援コメント

    ドSなおっちゃんゴブリンが良い味出汁てますね〜♪ ……とニヨニヨしてたら、水竜様()wwwwww 


    水竜様()はプレシオサウルスとかエラスモサウルスみたいな首長竜っぽい感じなんすね

    作者からの返信

    恐竜は詳しくないのでその二つを調べてみましたが、まさにこんな感じです。
    今考えるとヒレの付いたワニっぽいやつ(モササウルス?)の方が竜っぽい感じしますね。

    まあどちらにせよ出オチなのですが……。

  • 第4話 料理人の流儀への応援コメント

    こんなん笑うわ

    作者からの返信

    壮大に煽った上での即退場ですからね

  • 第4話 料理人の流儀への応援コメント

    きっと悪いモノでも食べようとして頭壊したんだなうん

    作者からの返信

    腹じゃなくて頭を壊すとは……厄介な食中毒ですね。

  • 第4話 料理人の流儀への応援コメント

    で、出オチ竜ー!!!

    作者からの返信

    登場と同時に退場ですね。

  • 第4話 料理人の流儀への応援コメント

    ゴブリンたちが供物を捧げていたのは水竜だった?いや違うか

    作者からの返信

    まさかまさか

  • 第3話 淑女の流儀への応援コメント

    麺棒?棍棒じゃなくて?

    作者からの返信

    料理中だったんでしょう。

  • 第2話 食人者の流儀への応援コメント

    レイアさんって、生け贄にされても生き返りそうだなぁ、、、

    作者からの返信

    まあ彼女は頼まれると断れない性質なので、何回か生贄になってるんじゃ無いかなと思います。

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    とんでもねえ女枠だったのかおまえ…

    作者からの返信

    こうしろと、心が叫んでいました。
    反省も後悔もしていません。

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    ……アカンw

    作者からの返信

    まだ、行けます。……きっと、多分

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    ゼルの(性癖が)壊れちゃう!!

    作者からの返信

    英才教育ですね


  • 編集済

    第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    ???そっち系だったか...

    そっち系はそっち系ですよ...主人公と治療師が新たな何かに目覚めていたとは...

    作者からの返信

    どっちかわかりませんが、そっちですね。

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    ドマゾの変態にレボリューションしているとは思わなんだ。。

    作者からの返信

    昔、偉い人が言いました。
    「愛ゆえに人は苦しむ」と。
    逆説的に苦しみ、つまりマゾヒズムこそが愛です。


    寝ます。

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    なんてものを未成年に見せるのですか
    いいぞもっとヤれ

    作者からの返信

    幼い頃の経験ほど引きずると言いますからね。さて、彼はどんな大人になるのやら。

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    ええぇぇぇぇぇ、、、
    ちょっと待ってちょっと待って、、、
    頭が追い付かない、、、

    作者からの返信

    飛ばすぜ!

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    まだ頭が追いつかないw

    作者からの返信

    ふっふっふ。

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    世界は広い

    作者からの返信

    お客様、こんなところで世界の広さを実感しないでください……。

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    まさかの熱烈プレイに笑っちゃいました
    前回の血痕がこれなんて誰が予想できただろうかw
    リズがいないのは見せられないよ!だからですねわかります

    作者からの返信

    子供には色んな意味で見せられないですねぇ。

  • 第1話 嬉しくない再会への応援コメント

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    作者からの返信

    っベー、まじっベーわ。

  • 第4話 待ちに待った日への応援コメント

    あー
    こいつら合体したな

  • ひぃーね?

  • 生きて、か

    作者からの返信

    かもしれないですね。

  • 第9話 金よりも重いものへの応援コメント

    それは共食いを誘うぞ

  • いきなり捕まっとるがな

    作者からの返信

    先が思いやられますね