やっぱりがむしゃら。内科後期研修医。

作者 川線・山線

1話目から読む

新規登録でもっと便利に!

ユーザー投稿作品やKADOKAWAの人気作品をもっと便利に読めます。

閲覧履歴

どこまで読んだか忘れても大丈夫。自動的に記憶してくれます。

更新情報

「フォロー」した作家・作品の更新情報がメールで届きます。

マイページ

好きな作品を管理できる、あなた専用の本棚ができます。

必要なもの

ユーザー登録(無料)に必要なのは、メールアドレスだけ! 登録は簡単です。

目次

連載中 全118話

更新

  1. 第1話 はじめに
  2. 第2話 内科後期研修が始まる。
  3. 第3話 循環器内科での研修
  4. 第4話 心の病気を持つ人にも器質的疾患は起きる!
  5. 第5話 様々な不整脈
  6. 第6話 誰が一番しっかり患者さんを診たの?
  7. 第7話 師匠の教えの正しさ(病名の独り歩き)
  8. 第8話 循環器内科での心カテ以外の手技
  9. 第9話 循環器内科研修あるある
  10. 第10話 ラッキー?アンラッキー?
  11. 第11話 恩師の近くへ(師匠のフレキシビリティ)
  12. 第12話 消化器内科での研修
  13. 第13話 内視鏡のトレーニング
  14. 第14話 高齢の方の下部消化管内視鏡
  15. 第15話 神様の数㎜のいたずら
  16. 第16話 あちらを立てればこちらが立たず
  17. 第17話 男と男の約束
  18. 第18話 瞬間湯沸かし器
  19. 第19話 診療所での当直(救急医療と「善きソマリア人の法」)
  20. 第20話 必ずしも新しい技術が有効とは限らない
  21. 第21話 呼吸器内科研修へ
  22. 第22話 肺炎球菌の恐ろしさ
  23. 第23話 厄介なCOPD(High-Flow systemとCO2ナルコーシス)
  24. 第24話 九田記念病院での訪問診療
  25. 第25話 特発性肺線維症にも悩まされる
  26. 第26話 ご家族が倒れられるのはつらい
  27. 第27話 「トトロ先生」の話
  28. 第28話 胸膜痛? 狭心痛?
  29. 第29話 酸素を吸っているときに、タバコを吸ってはいけません!
  30. 第30話 内科外来でも妊娠がわかることがある。
  31. 第31話 なんてアンラッキー!
  32. 第32話 高齢者には、時にインフルエンザは命取り
  33. 第33話 呼吸器内科の手技トレーニング
  34. 第34話 師匠からのありがたい課題
  35. 第35話 何だったんだろうか?
  36. 第36話 創立者の故郷にかける思い
  37. 第37話 喘息死
  38. 第38話 頑張って後期研修1年目が終了!
  39. 第39話 学生時代の勉強が役に立つ
  40. 第40話 ある意味、潔い
  41. 第41話 認定内科医試験
  42. 第42話 一瞬の出来事で
  43. 第43話 総合内科の仕事
  44. 第44話 『はしか』と気付かなかった麻疹の非典型症例
  45. 第45話 訪問診療の両極性
  46. 第46話 死亡診断書
  47. 第47話 海外の名医と、そのトリック
  48. 第48話 受け入れてみないとわからない
  49. 第49話 やはりERは戦場
  50. 第50話 医学の限界
  51. 第51話 病院の引っ越し
  52. 第52話 うろたえる
  53. 第53話 そういう名前だから!
  54. 第54話 悪い流れの時は、こんなことが起こる
  55. 第55話 ご本人の意思、家族の意思
  56. 第56話 突然の悲劇、そして奇跡
  57. 第57話 検査結果と身体所見・自覚症状、どちらをとるか?
  58. 第58話 おかしな予約診察!
  59. 第59話 クモ膜下出血の思い出いくつか
  60. 第60話 10秒で診断できるか?
  61. 第61話 チーフ・レジデント
  62. 第62話 総合内科のチーム編成
  63. 第63話 低ナトリウム血症、侮るなかれ!
  64. 第64話 落とし穴
  65. 第65話 ラッキーな患者さん
  66. 第66話 怖いところ
  67. 第67話 Castle made of sand
  68. 第68話 優秀な後輩、適切なアドバイス
  69. 第69話 大どんでん返し
  70. 第70話 間に合わなかった検査データ
  71. 第71話 なんでやねん!!!
  72. 第72話 家族の祈りと代替医療、それは善意なのか?
  73. 第73話 急性喉頭蓋炎
  74. 第74話 石井先生もミスをすることがある。
  75. 第75話 両側声帯麻痺
  76. 第76話 徒然なるままに
  77. 第77話 次郎ちゃんの誕生と育児休暇
  78. 第78話 次郎ちゃん、熱を出す。
  79. 第79話 感染性心内膜炎
  80. 第80話 それはエリート意識か?!
  81. 第81話 甲状腺機能の話。
  82. 第82話 こっちはこっちで頑張ったんだよ!
  83. 第83話 総合内科は「ゴミ箱内科」なのか?
  84. 第84話 低体温症
  85. 第85話 髄膜炎
  86. 第86話 私たちは「内科医」であることに誇りを持っているのだが……。
  87. 第87話 チーフレジデントの終わりに
  88. 第88話 薬剤歴はとても大切!
  89. 第89話 前回は元気だったのに…。
  90. 第90話 寒いことと、太ることは関係があると(勝手に)思っている!
  91. 第91話 秋山部長の臨床力の高さ
  92. 第92話 胃瘻を造ること
  93. 第93話 姑息的治療
  94. 第94話 打算的な主治医
  95. 第95話 餅は餅屋(拒食症と向き合って)
  96. 第96話 もったいなかった1ヶ月
  97. 第97話 冷や汗かいた!!(外科医のありがたさ)
  98. 第98話 ACSと思ったら!
  99. 第99話 脊髄造影の合併症??
  100. 第100話 理不尽!!(その1)
  101. 第101話 理不尽!!(その2)
  102. 第102話 師匠、病に倒れる
  103. 第103話 時に、診断は極めて難しい。
  104. 第104話 うがい(含嗽)
  105. 第105話 総合内科専門医受験への準備
  106. 第106話 急性膵炎の思い出
  107. 第107話 気腫性腎盂腎炎の思い出、経験。
  108. 第108話 ちょっと疲れてきたなぁ。
  109. 第109話 アメリカからの指導医、Dr.Kと私。
  110. 第110話 答えはそこか!!
  111. 第111話 万米ヶ岡共同診療所
  112. 第112話 後期研修終了と、新天地(あるいは原点)へ
  113. 第113話 主治医が変わると、何かが起こる。
  114. 第114話 家を買う(これも何かの縁か?)
  115. 第115話 うまいやり方だ。
  116. 第116話 終わりに
  117. 第117話 おまけ(1)突然内科当直をすることに
  118. 第118話 おまけ(2)訳の分からない嚥下障害