概要
胡散臭い青年、生き残りの魔導士、少女を仇と狙う異端審問官――様々な人々の思惑が交錯する中、予言の年が訪れる。
フォローや応援、感想、レビューをいただけると、とても嬉しいです。
※アドバイザー:最勝寺 蔵人
※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。
※『小説家になろう』にも掲載しています。
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!本格ファンタジー! 壮大で緻密なストーリー。おすすめです!
聖騎士見習い(従士)の少年タオと、司祭見習いの少年エリュース。
正直者で勇気があり、剣の腕を鍛えてる最中、タオ。
腕っぷしには自信がないけど、知恵がまわり、癒やしの力は才能があるエリュース。
二人は親友。タオは、エリュースの知恵を信頼してる。エリュースは、タオのまっすぐさがまぶしい。
そんな二人が、森で謎めいた黒髪の少女に出会った時から、運命の歯車は動き出す。その運命は、人々には詳細が伏せられた忌まわしき呪い、ウィヒトの予言を揺り起こすことになる………。
この黒髪の少女が、とっても清らかで、優しくて、守ってあげたくなるような少女なんです。
彼女がどうなっちゃうのか。はらはら、どきどき。最後…続きを読む - ★★★ Excellent!!!これはきっと美しい愛の物語だ。
すべてがハイレベルの本格的ファンタジー作品です。
物語の中心に位置する人々はいますが、それ以外にも数多くの登場人物が活躍する群像劇となっていて、一人一人の作り込みが実に緻密です。
彼らの中には善人も居れば偽善者も存在し、果ては極悪人まで出てきますが、誰ひとりチート能力などはなく、何事にも自身が持てる限りの力と知恵によって挑まなければなりません。
しかも同じ善人同士、または悪人同士でも、すべて考え方が異なっていて、各々が立場やしがらみに囚われ、苦悩する姿が真に迫ります。
後半では大きな事件が発生し、人間社会の歪みや組織間の対立、組織内でさえ一枚岩ではないところなどにリアリティを感じさせられ…続きを読む - ★★★ Excellent!!!予言の少女を救えるか。剣と魔法の群像劇。
光の精霊の漂う森。その奥に隠された塔。そこには一人の美しい少女が幽閉されている。少女の名はカイ。彼女は『予言の魔女』と呼ばれ、大陸に厄災をもたらす者とされ処刑される運命にあった。だがカイの運命は、偶然にも塔を訪れた二人の若者との出会いによって変わっていくことになる。
この予言の少女、カイを軸に物語は進むが、起点となる人物はもう一人存在する。それが塔の番人である青年、デュークラインだ。彼は優れた剣術の腕を持ち、カイの護衛として彼女を守っているが、時に彼女に非情な仕打ちをする。カイを慈しむ一方で、カイを苦しめざるを得ない自身の立場にデュークラインは苦悩する。彼の抱える秘密とは、そして彼のカイ…続きを読む - ★★★ Excellent!!!英雄たちを結びつけたのは、悲劇の娘の、誰よりも清澄な心
純粋で、健気で、しかし芯は強い。
運命に翻弄され続けた悲劇の娘は、それでも運命を呪うことなく、どこまでも清い心を持ち続けていた。
どうしても救いたいと思わされる。
そんな娘だからこそ、これほど多くの人物が彼女の力になろうとしたのでしょう。
若くひたむきな騎士従士タオと、聡明な大聖堂付属学校の学徒エリュース。
この二人を筆頭にたくさんの魅力的な登場人物が現れ、各々が各々の動機を持って物語を織りなしていきます。
驚くべきは、一人一人の人物の解像度の高さです。「なぜ」が一つも湧かないほど、各人の背景や人物像が細やかに描写されており、だからこそでしょう、大変なリアリティを感じます。
また、作品の…続きを読む - ★★★ Excellent!!!絡み合い、集束していく群像劇
なじみのある近世・近代ではない、歴史考証された中世ヨーロッパが舞台です。ただし、魔術が息づく世界観としてアレンジされています。
そこには村でも町でも、たしかな人々の暮らしがあります。王公貴族、騎士団、そして宗教勢力の争いも。
物語の軸となるのは二人の青年と一人の少女。
この少女は「女性」といった方が正しいのかもしれませんが、彼女の背負うもののせいで姿ははかなげな少女そのものです。その辺りはぜひ読んでいただきたい。
そして彼らを取り巻く人々が多彩であり、ひとりひとりが確固とした人格を持っています。全員が生活の背景を持ち、考え、生きている。
これだけの登場人物が書き分けられ、その行動の結果とし…続きを読む - ★★★ Excellent!!!練りに練られた世界観と、様々なキャラクターたちの想いが交錯する、
上質な群像劇的ファンタジーです!!
この小説を読み進めていくうちに思ったのは、主人公は誰だっただろうか?でした。
それほど主人公を取り巻くキャラクターたちは印象的で、彼らを視点としたエピソードが、ものすごく濃ゆい。
もちろん、タオとエリュースも魅力的なキャラクターです。彼らの友情は、ダークかつシリアスなこの物語に必要不可欠であり、重くなり過ぎないようにしてくれています。時々羨ましいぐらいに眩しくもある(笑)
作者の繊細な文章力により、その複雑に絡み合う関係、心理描写もきちんと読み取ることができ、キャラクターたちの想い、思惑がわかってきた瞬間、物語はグンと面白さを増します。
ぜひとも1話2…続きを読む