光の精霊の漂う森。その奥に隠された塔。そこには一人の美しい少女が幽閉されている。少女の名はカイ。彼女は『予言の魔女』と呼ばれ、大陸に厄災をもたらす者とされ処刑される運命にあった。だがカイの運命は、偶然にも塔を訪れた二人の若者との出会いによって変わっていくことになる。
この予言の少女、カイを軸に物語は進むが、起点となる人物はもう一人存在する。それが塔の番人である青年、デュークラインだ。彼は優れた剣術の腕を持ち、カイの護衛として彼女を守っているが、時に彼女に非情な仕打ちをする。カイを慈しむ一方で、カイを苦しめざるを得ない自身の立場にデュークラインは苦悩する。彼の抱える秘密とは、そして彼のカイに対する真の想いとは。
この作品の秀逸な点は何と言っても情景描写。中心部にある都市アルシラ、カイの住まう塔や森、様々な舞台が精緻な筆致で描かれ、読者を物語の世界に誘ってくれます。まるで自分が物語の中に入り込んで街や森を歩いているかのよう。RPGの登場人物になったような気分で物語を体験することができます。
物語は重層的で、様々な人物の視点から展開が描かれます。教団、異端審問官、貴族、魔道士、そして騎士団。ファンタジー好きの心をくすぐる名称ばかりですが、名前だけではなく、彼らにはそれぞれの立場や思惑があります。それらが複雑に絡み合って物語を構成し、壮大な群像劇を作り上げています。登場人物全員にスポットが当たり、全員がそれぞれのドラマを紡いでいる。ある意味この作品は、全員が主役ではないかという印象を私は受けました。
囚われた少女の運命は。厄災をもたらす予言の結末は。腰を据えて読みたい方にお勧めの骨太ファンタジーです。
純粋で、健気で、しかし芯は強い。
運命に翻弄され続けた悲劇の娘は、それでも運命を呪うことなく、どこまでも清い心を持ち続けていた。
どうしても救いたいと思わされる。
そんな娘だからこそ、これほど多くの人物が彼女の力になろうとしたのでしょう。
若くひたむきな騎士従士タオと、聡明な大聖堂付属学校の学徒エリュース。
この二人を筆頭にたくさんの魅力的な登場人物が現れ、各々が各々の動機を持って物語を織りなしていきます。
驚くべきは、一人一人の人物の解像度の高さです。「なぜ」が一つも湧かないほど、各人の背景や人物像が細やかに描写されており、だからこそでしょう、大変なリアリティを感じます。
また、作品の足をしっかりと地につけるだけの知識量、そして文章力をお持ちで、とても丁寧に繊細に物語を書いておられます。
ファンタジーでありながら、今まさに目の前で事件が起こっているかのようなこのリアリティは、書き手である保紫さんのたゆまぬ努力が生み出したものでもありましょう。
本当に楽しめる作品には、リアリティが必要不可欠なのだと改めて感じました。
世界が清濁併せ持つのは、現実でも幻想世界でも同じ。
それを細やかに書き上げたこちらの作品は、心の底まで揺さぶられるような傑作です。
皆さんもタオやエリュースと共に彼女と出会って、彼女を救うために奔走してください。
完成度が非常に高い。海外ファンタジーを好む方は是非一読を!秘められた過去、謎めいた状況と登場人物たちと迫る予言。最初は、誰が敵で味方かすらもはっきりとしない中、一人の少女を救おうと大きな力に知恵と勇気で挑む少年たちの姿にハラハラしながらも、読む手が止まりませんでした
一話一話が長めですから、是非、時間を取りじっくり腰を据えて読んでいただくことをお勧めします。随所に伏線が散りばめてあるので、謎が解けていく後半にやりとできます。
主人公の少年少女たちも生き生きとしていますが、この物語、登場する大人たちもまた魅力に溢れています。忍び寄る暗殺者、謎めいた貴族女性、探偵者の主人公を張れそうな頭脳を持つ老騎士、お茶目で料理上手なゴブリンに小妖精……もう、こんな駄文を読んでいないで、この物語を読んでと声を大にして言いたい。
登場人物全てが確かな温度を持って存在するかのような精緻な描写、彼らの行動が一つ一つ、丁寧に描かれ織られて鮮やかな一枚の物語を作り上げています。
「魔導士ウィヒトの予言を読んだことのないものは幸いである。これから読むことができるのだから」
これは古のファンタジーファンにはお馴染みの賛辞ですが、私には心からそう思える物語でした。素晴らしい読書体験をありがとうございました。
蛇足ですが、このお話、各種イケオジ山盛りですよ(ボソ)終盤特に。
なじみのある近世・近代ではない、歴史考証された中世ヨーロッパが舞台です。ただし、魔術が息づく世界観としてアレンジされています。
そこには村でも町でも、たしかな人々の暮らしがあります。王公貴族、騎士団、そして宗教勢力の争いも。
物語の軸となるのは二人の青年と一人の少女。
この少女は「女性」といった方が正しいのかもしれませんが、彼女の背負うもののせいで姿ははかなげな少女そのものです。その辺りはぜひ読んでいただきたい。
そして彼らを取り巻く人々が多彩であり、ひとりひとりが確固とした人格を持っています。全員が生活の背景を持ち、考え、生きている。
これだけの登場人物が書き分けられ、その行動の結果としての結末へ、破綻なく集束していくのは作者さまの構成力、筆力であると思います。
神のわざとしての不思議と、異端とされる不思議。ある男の遺した呪い。
そんなものを巡って繰り広げられるのが、闘いと権謀術数。若者の成長。したたかな大人たちの舌鋒!
なんとも読みごたえたっぷりで、重厚な雰囲気にひたれる作品でした。
上質な群像劇的ファンタジーです!!
この小説を読み進めていくうちに思ったのは、主人公は誰だっただろうか?でした。
それほど主人公を取り巻くキャラクターたちは印象的で、彼らを視点としたエピソードが、ものすごく濃ゆい。
もちろん、タオとエリュースも魅力的なキャラクターです。彼らの友情は、ダークかつシリアスなこの物語に必要不可欠であり、重くなり過ぎないようにしてくれています。時々羨ましいぐらいに眩しくもある(笑)
作者の繊細な文章力により、その複雑に絡み合う関係、心理描写もきちんと読み取ることができ、キャラクターたちの想い、思惑がわかってきた瞬間、物語はグンと面白さを増します。
ぜひとも1話2話でやめず、先まで読んでいって頂きたいです。
ここまで多くのキャラクターたちを生かし、さらに風景描写も丁寧に描きながら、それぞれを重厚にまとめ、仕上げられたファンタジーは多くないでしょう。
本当におすすめの作品です。
二人の青年が少女と出会い、関係者らの思惑に翻弄されつつも信じる道を突き進む王道ファンタジーです。
どっしりとした世界観と精緻な人物描写、絡まり合う謎の数々が読者の心を掴んで離しません!
何と言っても、世界観が魅力的です。
現実世界の中世ヨーロッパ生活様式を忠実に取り入れつつも、独自の文化や歴史が緻密に練られていて、異世界なのにリアリティに溢れています。
また、多数の人物が登場しますがそれぞれが個性的。エピソード毎に語り手が変わり、読者は物語を多層的な眼差しで見守ることができるはず。
これだけ多くの人物を作り上げ、各々に活躍の場を用意して伏線を織り込んでいく。そうして一つの壮大な物語を綴っていく技量に感服しました!
重厚な王道ファンタジーファンの皆さま。
どっぷりのめり込むこと間違いなしですよ!
ぜひご一読ください!
しっかりと作られた世界観。
一章からして町や村の風景描写は細かく、さらに宗教やそこに存在した聖人の存在など、細かい部分まで『きっちり作ったんだろうなぁ』と窺える表現が多く、感心のため息が出てしまいました。
この土台を固めるのにどれだけの時間を費やしたんだろうな、と思うと、脱帽の思いです。
また、それらを表現するのも流麗で、『なるほど、これはこうなっているのか』と理解もしやすいように思えました。
それも世界観をしっかり作っているための、表現に際しての淀みなさがなせる業なのだろうな、と。
落ち着いた、静かな語り口。
情景描写がしっかりとしており、過度な装飾語を使わず、自然な描写で風景を描く力が高いと思いました。
語り手が言葉を重ねるごとに、聞き手の瞼の裏に自然とシーンが浮かび上がるような、押し付けではない表現がとても心地よく、安心できるクオリティとなっております。
遠大な道と一話一話のボリュームによる満足感。
昨今は一話あたりのボリュームを短く、数千文字程度にして更新回数を増やす手法が主流であり、実際、その方が読み手は気軽に読むことが出来るでしょう。
ですがこの作品は当然のように一話当たり一万文字を超える事がザラにあり、それを読み切ることに対する満足感は高いです。
元々小説は一冊を一気読みする人間である私にとっては、このボリュームもほとんど苦ではなく、先述の落ち着いた表現も相まって、スラスラ読むことが出来ました。
また、ちょっと余談ですが更新日を確認すると、きっちり週一で更新しているところにも感心しましたw
総じて、作者さんの確かな地力の感じられる力作だと思いました。
大聖堂騎士団に所属する青年タオと親友エリュースが、森に隠れるように生きる不思議な少女と出会うところからこの物語は始まります。
少女の正体と、彼女を取り巻く者たちの思惑が交錯する中、真っ直ぐに友情を育む青年達に心を打たれました。対峙するものがどんなに大きな力であろうとも、カイを守る為なら迷わずに行動する彼らに全力でエールを送りたくなります。
ここまでのめり込めるのは、圧倒的な筆力によって背景の世界や人物像が表現されているからでしょう。美しい街並み、妖精達の森。その世界でしっかりと営みを続けている人々とその心。怪しく交錯する思惑。この世界で展開される物語は、さながら壮大な映画のようです。中世ヨーロッパの世界観をここまで色鮮やかに描いている作品にはなかなか出会えないのではないでしょうか。
重厚で、どこか物悲しさを漂わせる、これぞ王道のファンタジー小説。本物を読みたいと願う方におすすめです。
転生無し、チート無し、古き良き王道ファンタジー作品です。
作り込まれた世界観に、極めて丁寧な描写、その世界の地に足の付いた登場人物達。昨今の流行りに真っ向から逆行し、それでいてストーリーラインは王道を歩んでいきます。
ロードス島とか往年の、特に硬派なラノベが好きな方ならばずっぽりハマると思います。えぇ、私もそうです。
これから読もうと思われる方に朗報なのは、何より完結しているということ。特にこの作品のようなストーリーに重きを置いている作品だと、引き込まれる反面、最後まで行かずに筆を折られるとモヤモヤしてしまうので、その辺りは安心していいと思います。
特にラストシーンは満足のある読了感を保証します。
大聖堂騎士団の騎士に仕えるタオが、親友のエリュースとともに少女を救うため立ち上がる物語。
タオは騎士に仕える従士として、親友のエリュースとともに人々に危険をもたらす魔物を退治する暮らしを送っていた。
あるとき、ウィスプが大量発生しているという情報がある森の調査に訪れたタオとエリュース。
その森で二人は、妖精に囲まれた白いローブ姿の少女と出会うが……。
冒頭から迫力満点のオーガとの戦いが繰り広げられ、一気に興味を引きつけられました。
オーガとの戦いも、ただ力で勝負するのではなく、事前に張り巡らせておいた罠を使用する頭脳プレーというのが巧いです。
教団や騎士団、世界の設定だけでなく、主人公であるタオの日常も丹念に描かれており、この世界の人々がどのように暮らしているかリアリティを持って描写されています。
本作の特徴は語彙豊かで硬質な文章力です。それでいて読みやすいので、情景が浮かびやすく物語に没頭できます。
迫力のあるバトルだけでなく、穏やかな日常まで緩急のある文章はお見事だと思いました。
実力に裏打ちされた王道ファンタジー。
ぜひその世界観を堪能してください!
まず良い意味で最近のWEB小説らしくない文体描写の作品で、商業作品や1990年代ライトノベルを読まれていた方なら読みやすい作品です。物語の中心は破滅を予感させる予言を背負う一人の少女で、彼女を幽閉する勢力、予言の成就を阻止しようとする勢力、彼女を一人の人間として扱い助けたい勢力などの思惑が入り乱れます。特筆すべきは同じ勢力内でも個人の思惑や葛藤などに差があり各キャラクターが立っている点で、良質な群像劇になっていると思います。話の大きな見せ場ではないのですが、自分は少女が手紙を燃やす某シーンで胸が詰まる思いでした。きっと読者それぞれの琴線に触れる部分がある、そんな硬派なファンタジー作品です。
※ネタバレなしレビューにしていますが、もし↑のワンシーンへの言及がNGのようでしたらご指摘ください