最終話 かいわれ大根の日への応援コメント
今朝車に乗ったらね、家のカーナビが
「今日は9月18日。かいわれ大根の日です」って。
今話を開いたときに奇跡かと思いました。
そして思わぬ奇跡を目の当たりにしました(笑)
作者からの返信
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!
物語りの都合上、カイワレでのひとネタが強引でしたけど^^;
折角の一致でしたのでもうちょっとお話に登場させればよかったです……。
そして。いつものハンカチ落とし、回収です(*´ω`*)
もうこれを書くためだけに宿は西野家としたのですけど。天邪鬼な如月は姫くんを出して本命を隠すのに必死でした^^;
さてさて、特別編はラブとコメ、どちらに天秤は傾くのでしょう。
どうぞお楽しみに!
編集済
最終話 かいわれ大根の日への応援コメント
完結お疲れさま………って、これ終わってねえ!
むしろ立哉たちの戦いはこれからだ!!
如月 仁成先生の次回作(今夜開始)にご期待ください!!!
……でも、コレ本当にどうすんの?(笑)
作者からの返信
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!
……終わってないですけど(笑) ご指摘通り、ここからが本番です!
が。
どう締めましょうかねえ、これ(笑)
年貢を背負って、珍しくラブコメのラブ部分を増量させるか!
開き直ってコメで押し切って誤魔化すか!
目下アイデア募集中!(笑) 今なら御読者様の考えた超人が登場するかも!?
最終話 かいわれ大根の日への応援コメント
その前に立哉お前はどうなんだ?
作者からの返信
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!
そうですね、文化祭の特別編では立哉の心情の話も出てくるとは思いますが……。果たしてどんな結末が待っているのか! あるいはどうせ秋立なんだからぐるんぐるん振り回された挙句なーんも進展しねえんじゃね? と、皆様に読まれているのか!?
↑ おい
今夜のプロローグから始まる特別編。どうぞお楽しみに!
最終話 かいわれ大根の日への応援コメント
( ´艸`)いよいよ文化祭ですね。
乙女の恋心、しっかり受け止めて下さい。ww
第5笑 執筆お疲れ様でした。
作者からの返信
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!
とは言え今回はここで終わりというわけにはいかないですが……( ̄▽ ̄;)
はてさて、どんなことになってしまうのやら。波乱の文化祭をお楽しみに!
セプテンバーバレンタインへの応援コメント
体験型にしましょう(๑•ㅂ•)و✧
作者からの返信
それはまさか、某先輩方がやり始めた校内全部使ってのRPG……!
でもそうなった場合、スタート待ちの行列の中に体験型のもの大好きなヒロインが嬉々として並んでいそうですね……^^;
……あ。なにやらいいアイデアが湧きました♪ 今回盛り込むのは難しいかもですけど、どこかで仕込んでみよう……。
ちなみに今回も、結構大物を仕込んであります。でも最終話までまるで分らないはずなのでお気になさらず~!
…………そもそも、間に合うのですかねこの子たち?
セプテンバーバレンタインへの応援コメント
むしろ学園祭の演劇で二時間ってだけで行きたいと思う人はいないのでは?w
作者からの返信
大体、学校への滞在時間トータルで二時間くらいですよね^^;
でも会場はそこそこ混みあうことになるのではないでしょうか。
王子くんファンと親族とで……(笑)
そして、二時間飽きさせないような展開になるのかどうかは、私の頭の中にいるこいつら次第……。おそらく今夜一気に書くことになるであろう二時間劇。コーヒーとユンケル片手に、彼らの大騒ぎを頑張って書き留めようと思います!
セプテンバーバレンタインへの応援コメント
( ´艸`)2時間ですか。
映画一本分。これは長いですね。
観客を飽きさせない脚本、これは大変だああ~。
ww
作者からの返信
途中で席を立つこともできるわけですからね、一番大事なのはストーリー。
……いや? ひょっとしてイケメンを並べておけば、絵がもつかもしれませんね……。
休養の日への応援コメント
「やるしかねえだろ」
このセリフがこれほどまでカッコ悪く思えることはそうそうないぞ。
作者からの返信
【やるしかねえだろ】 戦/移 使用MP 24 : ゆ〇 せX そX まX
戦闘中:馬車内を含めたパーティーメンバー全員の状態異常を回復する。
移動中:ガッツ不足で移動できない状態でも、一定時間移動できる。
主人公だけが使える、決死の覚悟を表す汎用呪文。後半になると通常攻撃に状態異常がデフォルトで付いている敵が多く、中盤の内に確実に取得しておきたい。MP消費量が大きいので【まりょくしゅうそく】の効果中に使用するよう心がけよう。
表面に現れたぶっきらぼうさと低い温度感が、かえって胸にたぎる熱い思いを際立たせる。そんなセリフを、これだけかっこ悪く言えるとか。なんてテクニシャン。
バニラヨーグルトの日への応援コメント
機転きく方が舞浜ちゃん。
面倒な方が秋乃ちゃん。
(*´艸`*)
作者からの返信
変なところでバランスを取っているようですね(*´▽`*)
そうでもしないと呼びづらい、というのはなんとなく男子ならではの感覚なのかもしれません。
それにしても、一歩目をいつまで経っても踏み出せないくせに、踏み出せた件についてはずいぶん積極的ですね、舞浜ちゃん。じゃなかった、秋乃。
…………え? お前は舞浜ちゃんでいい? ……はい(´・ω・`)
バニラヨーグルトの日への応援コメント
……イケメンで成績優秀なら立たされ坊主でも、もう少しモテる気が……。何しろ、前任者が何気に「もげろ」「はぜろ」レベルな鈍感男だったから(笑)。
いや、こいつも前任者並みに鈍感か(爆)。
作者からの返信
鈍感でしょうねえ……。人付き合い経験、小学生並みですし。「はげろ」「沸騰しろ」といった感じになりそうな予感(苦笑)。
でも性格のいい某初代と違って、子供に話しかけるだけで犯罪者のような顔になってしまう極度な人見知りにしてそれなり性格の悪い、立哉。
あくまでも他のクラスからのうわさで「三大イケメン」にあげられているのですが、同じクラスのみんなにはもろもろバレているため、おもちゃにしか見られておりません(笑)。
バニラヨーグルトの日への応援コメント
今初めて明かされる立哉イケメン設定。
作者からの返信
いえ! ワンコ・バーガーでおばあちゃんたちが話していましたので! しばらく見ないうちにかっこよくなったと……。
↑ そこでどう察しろと?
少なくとも秋乃と並んで歩いていても舌打ちされない程度にカッコいいのです。中身はともかく( ̄▽ ̄;)
最終話 かいわれ大根の日への応援コメント
更新、そして第5笑完結お疲れ様です。
委員長より先に、まさかの王子くん?!(勝手に委員長をサブヒロイン扱い)
最後の王子くんにキュン死した人が何人いたことやら。
さてさて、立哉くんはどうするのでしょうか?楽しみです(#^.^#)
ところで、いつも思うのですが、次回予告カッコ良すぎません?
“夢芝居に、乱れて舞いし恋の花。
果たして咲くや! あるいは散るや!”
とか、なんかもうやばいです。
作者からの返信
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!
そして素敵なコメントを頂戴いたしまして、穴があったら入りたい心地です!
秋立ならでは、フラグを埋めて埋めて、たまに掘り起こすスタイルで。
今回旗が立ったのはまさかの王子くん。委員長と姫くんはカモフラでした。
郡上まつりを書く前から思いついていた聞き間違いネタを回収ですが、そんなのんきなことを言っている場合ではなく。
どうなっちゃうのでしょうね、これ。
↑ おい作者(´・ω・`)
では、笑い増量ラブ増量? の、文化祭! どうぞお楽しみに!