応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 松本先生の指示は、中学生に分かりやすい短くて的確な指示だと思いました。
    サッカー部のみんな、差し入れ食事権を手にすることができてよかったね!

    作者からの返信

    先生、ただの付き添いというわけでもなかったようです。
    役に立つのか怪しく感じさせますけれど。

    雨の中ガンバった甲斐がありました。
    次回は差し入れ祭じゃー!
    祭じゃありませんけれど。

  • サブタイトルを見たあとだと、二次関数のエックス軸がセックス軸に見えてしまいます。

    尻軽女、うけました、宙にうけるので間違いじゃないですね

    作者からの返信

    中学生、きっとそんな冗談を言ってふざけていますね
    授業中さされてついセックス軸と言ってしまい黒歴史が生まれそう。
    毎年全国で二三人はいます。文科省の発表資料によると。嘘です。

    尻も軽ければ、頭も軽い。困ったことです。

  • 松本先生、熱心に教えてくれますね。だけど指名してくれなかったらもっとよかったかも?(^o^;)

    ふわふわ浮いていると、デッサンするのも一苦労。
    だけどそれにめげる事なく、ドカーンとすごいのを完成させてね(∩╹∀╹∩)

    作者からの返信

    松本先生が指名するから恥をかいてしまった茜
    着物が嫌いになりそうでした。
    最初2次方程式の解き方を袈裟懸けと書いていて
    坊主まで嫌いになりそうだったのですけれど
    袈裟懸けじゃなくてたすき掛けだったと気づいて直しました。
    あぶない所でした。

    ドカーンと完成させましょう!
    部活はこの小説を駆動する車輪のひとつですからね。
    ド派手にやってもらいたい。

  • 冗談で言うだけかと思ったら、本当に描くのですね。
    作品は、その時の作りたいという気持ちが反映されるもの。ノリと勢いで決めるのも、大事ということでしょうか!(^^)!

    体が軽いとデッサンするのも大変そう。
    だけど軽さに負けずに、素敵な絵を完成させてください(*´▽`)

    作者からの返信

    まだデッサンだからやりたいようにやるのでしょうね
    あとでちゃんと考えるということかな。

    茜はやる気を爆発させていますからね、
    爆発した絵が出来あがりそうです。


  • 編集済

    急にちょいエロになりました!
    ビーンズはカクヨムからデビューした人の読んだことあるけど、たぶん少女向けですかね。最初の微エロシーンは夢ですかね、それが今後現実にもなるなら必要ですが、ただの夢ならいらないんぢゃないですかね(ビーンズで応募するなら)。素人意見なんで、当てにならないかもですが。

    作者からの返信

    ビーンズは少女向けでしたか。
    エッチな夢のシーンがあることなんて忘れていましたよ。
    出だしからおっぱい丸出しでしたし
    一次通過もなさそうですね。
    おしいなあ、おっぱいさえなければ。
    そんなことないか。
    賞のカラーに合わないのはダメですよね。


  • 編集済

    冒頭を見て、間違えて別の小説を読んでるのかと勘違いしてしまいました。
    この夢の意味するものとは( ̄▽ ̄;)

    >「タダとはいわない。この石をあげよう」
    こんな物もらっても、迷惑ですよね。責任もって、そっちで引き取ってください(ノ-_-)ノ

    作者からの返信

    正夢になったら怖い。
    バラに囲まれたまんなかにベッド。どこだそれ。
    とはいえ、今後の展開にかかわってくるのでしょうね。
    たぶん。

    茜、アホっぽいけれど冷静に対処しました。
    受け取ってしまったら美術部のとき遥に押しつけようとしそうです。
    遥にあっさり拒否されて、校庭にでも捨てに行くのかな。

  • テレポテーション使いじゃなくて、実は、イリュージョン使いなの!
    だから、タネは教えられないのよ~ 
    ってことにするのはどうでしょう~

    作者からの返信

    奇術部の入谷詩音がきて
    タネ教えてって言われるかもしれませんね。
    入谷詩音って誰だ。
    シリーズの次の作品で出そうか。
    新キャラ思いついたかも。ありがとうございます。

  • 冒頭の展開に、何事と思っちゃいました。性描写有り!?Σ(・ω・ノ)ノ

    本人の知らない間に、テレポーテーションの使い手って事になっていますね。不思議な事にって意味では、やはりどこぞの組織がやって来るかもしれませんが。
    学校で浮いたり跳んだりする時はご注意を(;^_^A

    作者からの返信

    エロすぎましたかね。
    おっぱい触っているからアウトかな。
    角川ビーンズ小説大賞は無理だったか。がくっ。

    現実の学校でオカルト研あったりするのですかね。
    フィクションの世界だけのような気もします。
    オカルト研というだけで有紀のキャラがなんとなく
    イメージされるから便利です。

    先生かサッカー部かに助けてもらった方がよかったかもしれませんね。
    つい調子にのってしまったみたい。
    宙に浮くことがバレたらどうなるのでしょうね。
    テレビに売られちゃうかな。

  • やっぱり、ラブラブですね

    作者からの返信

    不本意ながらラブラブさせてしまいました。
    ピッピー。はいそこっ、イチャイチャしなーい。
    とイチャイチャ警察に注意されればいいのに。
    そんな警察はないか。

  • 六キロのウエイト入りのカバン、殴られたら痛そうですー

    作者からの返信

    痛いでしょうね。
    顔が歪むほどですから。
    ボクシングみたい。
    誰だったんだろ。名前もないモブの子。
    一層かわいそうになります。

  • 差し入れ、人気ですね。
    無視はきついですー。。

    作者からの返信

    サッカー部の胃袋を握りました。
    茜はモテモテに。いや、もともとモテがちではあったのでした。

    無視、読んでくださる人にツラい思いをさせてしまったようで、
    茜本人はピンときていませんけれど。
    すみません。
    作者が茜にかわってお詫びします。

  • イチャイチャだーっ(///∇///)
    空、もうこのまま本当にお嫁さんにしてあげなよ。結婚式では、是非とも証拠映像を流してね!(^o^)!

    前回の話が殺伐としていたので、二人の甘い一時に癒されます(*´▽`*)

    作者からの返信

    校舎の裏に取り残された人たちとの対比は鮮やかですな。
    薄暗い中に大勢うごめいて、ダークな敵対者たち。
    屋上で抱き合ってイチャラブな茜と空。
    西の方だけ雲が切れていて夕日が曇り空を染めていたりして。ロマンチック。


  • 編集済

    なんて甘酸っぱい会話でしょうか( 〃▽〃)

    もう二人このままくっついて……いえ、交際なんてすっ飛ばして、結婚しちゃっても構いません❤️👫❤️
    ((ノェ`*)っ))タシタシ 

    つり橋効果でも、好きに代わりはありません。
    今回のことで、また空のことを好きになっていませんかΣ(°꒫°๑=͟͟͞)➳♡ズキュン

    作者からの返信

    気が早いですな。
    まだ3万文字。これからですよ、これから。

    小学校時代のふたりでやんちゃした記憶がよみがえって
    ついイチャついてしまいました。
    家に帰ってから恥ずかしがってベッドでもんどりうつやつです。
    茜は宙でクルクルかな。
    いまさら意識して遠ざかるってことは無駄になりましたね。

  • いいなあ、飛べたらw

    作者からの返信

    宙に浮くという特性を使いこなしはじめていますね、茜。
    これで浮力を調整できるようになれば
    自由に飛べるということになりそうです。
    そんな都合よいことになるのか、ならないだろうなあ。
    わたくしの小説ですからね。

  • サッカー描写うまいですー。

    ETいいですね。


    ↓どうでもいいことですが、読んでてひっかかったので。『後ろ』が漢字なのに『まえ』は漢字でなくていいですか?

    でも、はじめのシュートのまえのボールは、空が後ろに向かってかかとでパスをだした。

    作者からの返信

    サッカーのシーンは、書くのがタイヘンでした。
    ポジティブに評価してもらえてうれしい。
    大会がありますからね、サッカーのシーンはまだ何度か出てきます。
    書くのがタイヘンだからやめておけばよかったかと思いましたけれど
    しかたありません。
    読んでくださる方もやめておけばよかったのにと
    思うかもしれませんね。
    苦労が裏目に?

    ETは名作です、と言いつつ観たことはありません。
    いろいろと観ていない名作があるものです。
    すぐ思いつくのは、2001年宇宙の旅を観てみたいかな。

    漢字にするかどうかは統一しないというのが、わたくしの方針です。
    一文で漢字とひらがなが混ざることも、ありますよねということで。
    今見ると、後ろをひらがなにした方がよかったかなと思いますけれど。
    すぐあとのかかとがひらがなだから漢字の方を選択したのでしょう。
    とはいえ、後ろという字面がすこし醜いですな、
    後ろに向かってを取ってしまってもよかったか。

  • いきなりのバイオレンス。
    しかし、なかなか堂に入った物言い。さすがです!
    しかし、地面から飛び上がって屋上までとは、取り囲んだ連中もいきなりハリウッド映画を見せられて口があんぐりだったことでしょう。
    痛快!!

    作者からの返信

    おおっとぉ、そこはまだ!
    茜の姿がほかの子たちにどう見えていたのか、
    そこはまだ考えてはいけません。
    記憶から消させてもらいますね。
    メン・イン・ブラック!

  • 大勢で脅しにかかるとは、どこのチンピラですか。こんなことをするような奴は空に見向きもされないって、分からないのかコラ( º言º)

    六キロのウエイト入りのカバンが、思わぬ形で役に立ちましたね。
    こんな奴等に、情けは無用ですよ!(^^)!

    作者からの返信

    ひとりのリーダーにひとりの腰ぎんちゃく。
    みんなを巻き込んでロクなことをしない定番みたいなコンビですな。

    体重がマイナスなのに六キロをぶん投げる。
    現実にはできるものなのか怪しいものです。
    と言いながら書いてしまったのですけれど。

  • 集団で無視をするは取り囲むは、録な子達じゃありませんね。人を調子のってるとか言う前に、自分の行いを恥じろ!( ;゚皿゚)ノシ

    一歩も引かなかった茜がカッコいいです。数にものを言わせようとする卑怯者達とは訳が違います(≧▽≦)

    作者からの返信

    最初の盛り上がりシーンです。
    嫌な気分になるシーンでもありますけれど。
    誰かの言いなりになってしまう子って多いのかなって思いました。

    茜は、中身は男の子かってキャラになりましたね。
    性格男前かもしれません。

  • 無視する人達って、それで自分達が特をするわけでもないのに、どうしてやるんでしょうかね?
    ここで無視するような人達なんて、こっちだって話すことはないと開き直れたら良いのですけど、そう簡単にはいきませんよね(-_-;)

    こういう時、周りなんて関係無しに、接してくれるのはありがたいです(ノ∀`)

    作者からの返信

    無視は、リーダーがいてまわりを巻き込みますよね。
    気に入らない人がまわりの人と楽しくやるのがまた気に入らない、
    苦しませてやれと言うことで
    リーダーは気に入らない人が苦しむ姿を見てよろこぶのかなと思います。
    そういう人っているのですよね
    わたくしたちには理解できませんけれど。

    髪で人をさせるくらいの真っすぐ少女美月。
    遥も美月に似たタイプの人間かもしれません。
    茜とうまくやっている人ですからね。

  • 無視されるのは、時として正面きって敵対されるよりも辛いものがあると思います。場合によっては、宙に浮く事よりも深刻な問題になるかも(´・ω・`; )

    そんな中、サッカー部のみんなの気持ちが嬉しいです。自分からも差し入れしてあげたい。ほら、おにぎりだよ(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍙

    作者からの返信

    おおっ、おにぎり。
    無月兄さんもサッカー部の女神に!

    茜、いつの間にか無視されていた事件。
    どんなことになるのか。
    原因がわかっていますから、まだマシな状況かもしれません。
    動機ですな。

  • 例え荷台がなくても法律で禁止されていても、自転車の後ろに横座りというのはロマンですね。
    それって学生がやるイメージですけど、前にスーツを着た二人がやっているのを見たことがあります。違和感があったのか、周りにいる人達も、「スーツで?」と言っていました。

    空がカッコいいことに気づきましたか。ずっと近くにいると気づきにくいかもしれませんが、一度意識し出すと、どんどん気になっていくかも( 〃▽〃)

    作者からの返信

    私有地で! 私有地なら大丈夫。
    存分に二人乗りが楽しめます。どこだ、私有地って。

    もともと意識しちゃって疎遠になっていたふたりです。
    もうすごい勢いで加速しちゃいますね。
    さあ、そこでつぎのエビソードに突入だ!
    そうだったかな。

  • >女の子は荷台に横向きですわる。
    自分が高校生の頃は、地元でまあまあ見かけていました。今は道交法があるから無理でしょうけど、なくなったのはちょっと寂しいですね。

    空は格好いいって、気づいてしまいましたか。
    この事が後に、どんな影響を及ぼすでしょうね?

    作者からの返信

    二人乗りは、やってやれないことはないけれど
    おまわりさんに見つかるとやっかいです。
    パトカーからスピーカー越しに注意されたりしますからね。
    そこの二人乗り、降りなさいって。

    ただの幼馴染が、モテモテなふたりに。
    あれ? どっかで。
    タッチ、タッチ、ここにタッチ?
    エッチな歌詞? ここって、どこなのでしょうね。
    こちらの小説、タッチを意識していませんけれど
    ちょっぴり似てしまいました。

  • 空飛べたら、スポーツ系で無双できそうです

    作者からの返信

    自由に飛べたらよいのですけれどね。
    コントロールできずに浮いてしまうだけ。
    もっと慣れたらコントロールできるようになるのかな。

  • ケーキ食べて太って浮かないようにする、いいアイディアです(たぶん解決しないけど、ケーキ食べれますもんね)

    作者からの返信

    太りたくないと思いますけれど、
    ケーキを食べる口実にはなりますな。
    罪悪感ゼロというやつです。

  • ここまで読んできて、宙に浮いて、もしかして成層圏まで…と心配している女子のお話なのに、なぜに題名が「空遠く」なのか?? と気になり始めました。

    作者からの返信

    宙に浮くことに一日で慣れてしまった茜。
    もしかして成層圏に行っちゃうのも慣れる?
    そんなわけないか。

    タイトルの「空」がキャラの空だったら、
    なかよしではなくなってしまうということに。
    それは悲しい。

    ラノベなら「朝起きたら宙に浮いちゃった件」なんんてタイトルがよさそうですかね。

    気になったらとまらない。
    最後まで読めばわかる、かも?
    結局わからなかったりして。

  • おにぎりの差し入れ。これは、男子部員には嬉しいですね。空は、しばらく他の部員から冷やかされるかも(#^^#)

    大の大人の本気。そう考えると、おにぎり一つでゲットできたのはお得かもしれませんね。ここぞという時に使いましょう!(^o^)!

    作者からの返信

    壁にかかった猟銃は発射されなければなりません。
    大の大人の本気チケット、使われなければなりません。
    どんなときに使うのでしょうねえ。
    ひどい目にあっちゃうのかな、どきどき。

    フラグは忘れた頃に回収したいものです。
    忘れてください。

  • おにぎりは好評ですね。たくさん動いた後に、この差し入れは嬉しいです🍙

    >なにか困ったことがあったら、おれのところに連絡してこい
    本当ですね、言質とりましたよ。何せ今は体が浮いてしまうという不可解な現象が起きていますからねえ。困った時には、頼った方がいいかも(^_^;)

    作者からの返信

    キャラをひどい目に遭わせるのが好きな九乃カナですから
    困ったことになるのでしょうね。
    そのときにきっと使われることになるはず、お助けチケット。
    ということは? 伏線です!
    ひどい目に遭うフラグ立ちましたよ。

  • 浮くことを打ち明けましたけど、やはり良い解決方法なんて見つかりませんか。
    ケーキをたらふく食べて、それでなんとかなれば良いのですけど……あ、だけど偏ったものばかり食べていたら、ニキビが……(;゚Д゚)

    この年頃の女の子は、大変ですよね( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    宙に浮くなんてアホな現象は
    解決策なさそうですな。
    お年頃です、遥はなんともなさそうな気がするけれど
    茜は目立つところにニキビがボツっとできそう。
    なんで遥はなんでもないのー! と叫ぶことになったかな。

  • 最初は興味を持っていなかった遥も、さすがにこれを見たら驚きますね。だけど彼女、何があっても根本的にマイペースを崩しそうにありません(;^_^A

    これといった解決策が思い浮かばないのなら、とりあえずケーキを食べて元気になりましょう!(^o^)!

    作者からの返信

    もうすこし親身になってくれてもよさそうなものですけれど
    本人にいまいち深刻さが足りません、深刻に捉えたら損をしそうですね。
    同じ美術部だから、どこか似たところがあるのかもしれません。

    ケーキバイキング、どこでやっているのでしょうね。
    わたくしも行きたい。
    お腹いっぱい甘いものを食べると幸せになれます。

  • これで、電撃ができたらラムちゃんですよねw

    作者からの返信

    しまった!
    電撃を使えるようにすればよかった。
    不覚です。

  • これにはニュートンもびっくりするでしょうね

    作者からの返信

    まったくの濡れ衣です。
    とんでもないこじつけに感心したりして。

    お読みくださり、ありがとうございます。

  • 寝てるときも浮いてるのやばいですね。。

    一本抜いて人に刺したら刺さりそうな感じだ。←この表現うけました。


    トイレに行くときは念のためウエイトを足首にも巻くことにした。←ですね。トイレのとき、浮いたらやばいことになっちゃいますもんね。

    作者からの返信

    ふわふわと、雲の上で寝てるみたーい。とメルヘン風になれます。
    ストパーかけたとき、髪を梳かしていたら指にぶっ刺さったことあります。
    実はリアルな経験。

    ホリエモンのロケットみたいに発射! ですな。
    きったなっ。

  • 快適に寝られるとは、宙に浮くというのにも良いところはあるのですね。もちろん、悪いところの方がはるかに多いでしょうけど。

    ウエイトの使い方もだいぶ慣れてきましたね。とはいえこれ以上慣れて腕や足が太くなる前に、いい加減戻っておきたいところ。いつになったら終わってくれるのでしょう(^o^;)

    作者からの返信

    能天気な茜、悪い面は忘れてしまいそう。

    いつになったら。
    それは、小説の終わりころ?
    ネタバレはしません。
    きっと作者にとっていい感じのころに。

  • 快適に寝ることだけを考えれば、いまの状態は最高。
    メリットがありましたね。寝自分は朝起きたら体の節々が痛くなってることがありますけど、そんな悩みもなくなりますね!(^^)!

    そのかわり、昼間は鞄が重くてやっぱり不便。プラマイで言えば、圧倒的にマイナスが多いです(´;ω;`)

    作者からの返信

    わたくしも朝起きたら首肩頭が痛いなんてことが。
    宙に浮いて寝られたらよいのですけれどね。
    いまのところその兆候はありません。

    マイナスも、慣れてしまえば平気なのかもしれません。
    中学生、適応力が高そう。
    といいつつ、作者としてはどんどんマイナスに落ち込んで
    小説を盛り上げてほしい。

  • スカートには気をつけなければいけないし、足が太くなるかも心配。実生活の不便さと同じくらい、外見の悩みも切実ですね(´・ω・`; )

    大変な事だらけの中、空が優しいことが唯一の癒しでしょうか。だけど美月のことを思うと、それはそれで複雑。悩みはつきませんね(>_<)

    作者からの返信

    ちょっとアホ加減の茜にはできるだけ葛藤してもらいましょう。
    お話が盛り上がります。ひどい作者。

    茜はちょいモテな女の子。
    美少女にごつい武器はよいものですけれど
    美少女に筋トレのウエイトは、カッコ悪いかもしれませんね。
    残念美少女。


  • 編集済

    空飛ぶ少女はスカートが映えますね。ズボンだと迫力半減ですもんね

    作者からの返信

    超電磁砲の主人公は中に短パンはいているのですよね。
    いいとこどり。
    おお見えそうと、見えても大丈夫だよんと。
    現実はスカートのしたに短パンはいているものかもしれません。
    夢がありませんな。

  • 空がちゃんとスカートを気遣ってくれる子で助かりました。
    しかしこのまま宙に浮く生活が続いてウエイト仕込みまくったら、最終的にどれだけ筋肉がつくのでしょうね(;`・ω・)

    空の優しさを改めて実感できたのはよかったですけど、仲良くしすぎると美月が……。
    上手くいきませんねえ(-_-;)

    作者からの返信

    朝からどぎついものを見てしまいましたからね。
    頭から離れないのかもしれません。

    宇宙飛行士は宇宙で筋トレするようですから
    ウエイトつけたくらいでちょうどよかったりして。

    空と美月との三角関係どうなるのでしょう。
    わたくし知っていますけれど。
    内緒にしておきますね。

  • 人間関係はむずかしいっすねえ~。。。

    作者からの返信

    親友ともなるともっと仲良く
    なんでも自分と同じにと
    考えがちになるものかもしれません。

  • 良いセンスじゃないですかあああ!!
    うん、面白いね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    わたくしも女の子が宙に浮いちゃうなんて
    すばらしいアイデアと思い
    それだけで書きはじめてしまいました。
    書きながら設定やら先のネタやら考えて、
    途中で書けなくなるかなと心配したけれど
    すんなり書けてしまいました。
    ずっと面白いとよいのですけれど。

  • 上半身は机に突っ伏しているけど、お尻が落ち着かない←最近、お尻がすぐに痛くなるわたしはうらやましいですー。

    作者からの返信

    わたくしはアーロンチェアにすわって調子がよい。
    普通のイスにすわっているとお尻固まりますけれど
    アーロンくんならそんなことありません。
    お高いだけはあります。
    イスを替えてみてはー。

  • 宙に浮くくらい、ふわふわと軽くなった生活。重りを仕込んだとはいえ、思った以上に日常生活は困難みたいですね。

    しかも浮力が増している!?
    空ー、早く来てー! このままじゃ教室の天井に巣くう、妖怪みたいになっちゃいますー(>_<)

    作者からの返信

    ひとり宇宙ステーション生活です?
    いや無重力ではありませんけれど。
    逆重力。

    浮力強くなりました。
    作者の気まぐれのせいか、
    今後の展開にかかわってくるのか。
    おたのしみにー。

  • 進路については人それぞれ思うところがあるでしょうけど、茜だって考えなしに選んだわけではないので、できれば理解を示してほしいですね(´・ω・`; )

    自分一人では、帰ることもできない。空が終わるまで、静かに待つしかなさそうですね。

    作者からの返信

    進路問題は重要です。
    引っ張っていきますよ、これから。
    美月と仲直りできるか問題とともに。
    部活中の空、メールに気づいてくれるとよいのですけれど。


  • 編集済

    ラブラブじゃないですかー

    作者からの返信

    ラブっておりますなー。
    昔はこんなだったのでしょうね。
    今はお互いそっけない。
    でも、そっけない場面は空の電話での対応だけで
    小説の中には出てこないかもしれません。
    だって、これからふたりにいろいろありそうですから。

  • 仲がいいですねー( *´艸`)

    不可解なハプニングのせいで手繋ぎ登校する事になっちゃいましたけど、二人の会話が微笑ましくて、たまにはこういうのもいいんじゃないのって、思ってしまいました(≧▽≦)

    しかし、もしも不用意な行動をとって、成層圏まで飛んで行っちゃったら一大事。元に戻るまでの間、おしとやかになってもらいましょう。
    かなり難しい気がしますけど( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    子供の頃はこんな感じだったのでしょうね。
    ちょっと話しにくい季節、雪解けを迎えるのか。

    成層圏まで、もう飛んでいっちゃえなふたりです。
    茜、おしとやかさんではありませんな。
    事件の予感が。

  • 手を繋いで、一緒のベンチでお弁当を食べ、しかも食べさせてあげる。おまけにナデナデ未遂まで。
    事情を知らなければ、完全にラブラブな二人ですね( 〃▽〃)

    これは、空が刺されるのを心配するのも無理ないかも。サクラデンブでハート、期待しています(#^^#)

    作者からの返信

    ラブラブですな。
    なかよし幼馴染のころに戻ってしまったのでしょうね。
    面白いものですな
    子供の頃は男女でなかよし、小学校高学年くらいになると遠ざかり、
    高校が終わる頃にはまた近づこうとする。

    このふたり、どうなっちゃうんでしょう。
    焦点を当ててお送りしますよ!

  • 足にウエイト。確かにこれなら少しはマシになるかもしれませんね。空、賢い。

    それにしても、いったいどうしてこんなことになってしまったのか。
    きっと、これもみんなニュートンのせいに違いない。おいこらニュートン、どうしてくれるんだ(°言°)

    作者からの返信

    ボリッとリンゴをかじるニュートンが振り向いて
    肩をすくめている絵が目に浮かびます。

    そういえば、ニュートンが働いていたケンブリッジの
    トリニティーカレッジに行ったことがありまして、
    門の前に貧弱な木がひょろっと生えていて
    それがニュートンのリンゴで有名な逸話の木の
    子孫なのだとか。
    はいっていいかわからなかったけれど建物内に忍び込んで
    ニュートンの彫像をカメラでバチりとして逃げました。


  • 編集済

    たぶんこれ、ニュートンに説教しても解決しませんね。きっとニュートンがこの現象を見たら、頭を抱えることでしょう!(^^)!

    大変な朝になってしまいましたけど、空のおかげで何とか歩けるようになりましたね。
    頼れる幼馴染みの男の子がいて、良かったです(#^^#)

    作者からの返信

    空は頼りになるやつです。
    ただ、作者としては主人公が宙に浮いちゃう話なのに空という名前は
    大変やりにくいことになったなと思いましたよ。
    読者の方も同じことを思うことになるでしょう。

  • タイトル、うけますー

    作者からの返信

    タイトルで人気を取りにゆきます。
    取れてない。

  • 朝起きたら、いきなり飛べるようになってたらびっくりですね。コミカルでいい感じですー

    作者からの返信

    おっとぉ、飛べるようになるなんて言ってはいけません。
    お話の都合がありますから、まだとっておきたい。
    宙に浮いちゃった、ですよ。

    投稿にあたって読み返したら
    思いのほかコミカルでしたね。
    このころからわたくしのキャラはアホでした。
    2017年の初めころ書いたみたいですね。
    えっと、小学生の頃?

  • 茜、いったいどんな悪さをしたら、地面から拒否られちゃうの(^_^;)

    なんて冗談言ってる場合ではありませんね。
    朝から災難でしたけど、まあ相手は空だからまあいいかって、思っておきましょう(#^^#)

    作者からの返信

    しばらく話もしていなかったのに突然これって。
    また親しくなるキッカケにはなったかもしれませんね。

    なぜ体が浮くようになってしまったか。
    どんな説明をされても納得できそうにありません。
    茜や空がどう考えるのか、謎は深まるだけ深まるのか。
    みなさんを楽しませられるとよいのですけれど。

  • サブタイトルに吹き出しました( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

    いったい何があったのと思っていたら、当人もまさにそんな心境ですね。
    どうしてこんな事になっちゃったのでしょう?(^o^;)

    作者からの返信

    どうしてこうなったか。科学的に説明がつくはずありませんね。
    なんらかの説明があるのでしょうか。

    サブタイトルで吹いてもらえればツカミはオッケー。
    最後まで楽しく読める小説に仕上がっているとよいのですけれど。