応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 宣伝すれば読まれる――そう思っていた頃が私にもありました。同じレベルの宣伝をしても読まれたり読まれなかったりなので、宣伝だけではダメなのでしょう。難しい話ですね。
    力を入れた作品が読まれない。私もその問題の解決策を探っている最中です。いつかその答えが見つかればいいな。

    作者からの返信

    そうですよね。
    常にユーザーが求めているのはきっと同じで、それを共有できるのもまた醍醐味なのかもしれませんね。
    答えを探しにまた旅に出るのも、また楽しさのひとつかもですね(*´ω`*)


  • 編集済

    どちらも悩みます。一話一話のタイトルなんて、下手をすると他の作品とかぶっているかもしれません。

    2も難しいですね。
    物語の始まり、世界観の説明から始めるか、それとも主人公の身の回りの様子を書くか。他にも、一気に情報を詰め込みすぎ過ぎたのではないかなど、新作を書き始めるたびに、そんな悩みを抱えます。

    作者からの返信

    基本私は物語の重要な台詞をepisodeに入れるようにしてます。
    被らないようにするのが必死で、執筆に支障が出るレベルになったので←
    常に悩みながらも、それでも楽しいんですよね(笑)

  • タイトル、つけるのが下手なんです。
    誰かいいタイトルつけもらえないですかねえと、本当に思います。

    作者からの返信

    タイトル募集の企画を立ち上げたり、気に入ってもらえるかわからないですが、よかったら私も協力するので、いつでも言ってくださいね(#^^#)

  • ①→コレ、難しいです。
      いつも悩みます。
      上手いのが浮かぶと、喜んじゃいます。

    ②→物語の始まりは重要ですよね!
      かなり悩みました。
      あと、序盤の展開もです。
      世界観の刷り込みのための時間がどうしても必要で、苦労しました。
      書く事と、結末は決まっているので過程をどう料理(演出)していくか。
      コレが楽しくてたまりません。(止まりません)



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    書くのをやめられない一種の麻薬ですよね(>_<)
    苦労して、書き上げて、自身でも面白いと思って、それが共感されるとなおよし!

  • PV伸びるかな?どんなコメントがあるかな?そんなワクワクも、空回りになることが多いですね。
    あと、コメントをもらっても、こだわりポイントには触れてなかったりとか( ;∀;)

    やっぱり公開した以上は。一人でも多くの人に読んでほしいです。ランキング上位を見ると信じられないくらいのPVがゴロゴロありますが、どうやったらそんなに伸ばせるのでしょう?
    誰か教えてーっ!(>_<)

    作者からの返信

    間違いないですw
    ひとりでもファンが増えてくれると本当に嬉しいです( ;∀;)!
    お互い頑張りましょう!(^^)!

  • 確かにそういうのありますね。

    でも、改めて読み直すと、以外と無難にまとめようとした形跡が見え隠れしたりしてたり…

    書くのって難しいです。

    作者からの返信

    それが上手くできるのがプロってことですよね。
    険しい道ですが、頑張っていきたいです( `ー´)ノ

  •  分かりますぅぅぅっ‼️
     身を削って、命も削るくらいの力で書くものですよね小説って‼️
     pv増えて欲しいですよね‼️
     もっと読んで貰いたいですよね‼️

     小説に限らず絵もそうですし、自身の身を削り、魂込めて書いたものは、是非、多く人に読んで欲しいものです‼️

    作者からの返信

    そうなんですよね……。
    もしかして、絵も嗜まれるんですか!?
    どんな絵でも、本当私も絵が好きなので、作品同様、もし絵を描かれるのであればよかったら見せてくださいね(∀)!

  • よくわかります!
    作者が1番言いたいことを伝えているエピソードほどPVが少ないですよね!
    なんか哀しくなります(笑)

    作者からの返信

    そうですよね(´;ω;`)
    でも、コメントをもらって★の時なんかはもうたまらないのも事実で、渾身episodeを伝わってよかったってなります(笑)

  • 本当におっしゃる通りです。
    私の場合はどちらもあまり評価はいただけないんですけれど。
    次回はぜひとも宣伝の仕方をお願いします。
    どうしたら読んでいただけるでしょうか。

    作者からの返信

    私も色々思考錯誤しているのですが、参考になれば!
    今まで試したことのある宣伝方法一覧です(∀)

    ①Twitter宣伝
    ②近況ノート宣伝
    ③時間帯を見て、多くのユーザーがいるのを見計らって更新してみる
    ④他の投稿サイトで宣伝してみる
    ⑤企画を立ち上げ、自身の作品をその企画に入れてみる。
    ⑥他の企画に積極的に参加してみる

    他もあれば、またシェアしていきますね(∀)!




  • 編集済

     日にち、月日、まだ年月までは経験ありませんが、思いは同じです。そうかもしれません。時間が経ってから? PVが増えてきたのも事実です。宣伝の仕方もわからず、手探りな状態です。

    作者からの返信

    色んな作品、関わりを持つことも大事ですし、だからと言って作品を疎かにしてしまったら本末転倒ですし、この悩みの壁にぶち当たるのが作家志望のある意味贅沢な悩みなんですかね(´;ω;`)
    いい宣伝方法があれば、シェアしますね∀!

  • 「作者自身の命を削ったと言ってもいいくらいの渾身のepisode」
    確かに、本気で書き上げた物ですから出来るだけたくさんの読者様に目にして頂きたいです。
    これまで、更新時間等色々と工夫してきましたが難しいですね。

    自分の場合、ツイッターのアカウントが乗っ取りにあい新しく作っても乗っ取られるという事を繰り返されているので宣伝ツールとして使えないのが残念です。



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    そうですよね(´;ω;`)
    Twitterで乗っ取り被害とか怖すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    私も気をつけていきたいと思います!

  • 渾身のepisodeほど、意外とPVが増えない。確かにそうです。
    逆に軽い気持ちでささっと書いたものが、意外と高評価を受ける事もあるのが不思議Σ(-∀-;)

    面白いかどうかを判断するのは読者。だけど、まずは読んでもらう事が大事。躊躇せずに、たくさん宣伝していきたいですね。
    …………なんて事を書きましたけど、宣伝の仕方が分からなかったりします。近況ノートに案内を書くくらいしか、できていません(;^_^A

    作者からの返信

    そうですよね、短編とかだと結構伸びたり、不思議な世界でまだまだ奥が深いです。正解が常に変わると思うんですよね……。
    宣伝方法は色々考えますけど、またいい宣伝方法があったらシェアしますね!

  • 俺の場合は携帯一個とメモ帳。メモを無くしてからは相棒の携帯くんがメモ取ってます。あと他の方にはたぶん絶対ない条件がひとつ。
    【静かでゆったり座れる電車】

    後は物じゃなくて条件。
    面倒くさい仕事プラスサービス残業。
    このコンボで逃避力70パーセントアップで執筆力にプラス補正が掛かります(笑)
    f(^_^;

    作者からの返信

    メモ帳は必需品ですよね!
    静かに揺れる電車執筆は経験ないので、やってみたいですね!(興味津々)


  • おー!マックスコーヒー!!

    しかしあれの実態はコーヒー牛乳です(笑)

    作者からの返信

    間違いないですw
    自作のマックスコーヒーを作ったまであります(#^^#)
    それくらい、甘党です////

  •  見事な装備です‼️
     羨ましいくらいに‼️

     返信はお気になさらず。執筆の方を優先して下さいね。😊

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ようやく返信ができました(´;ω;`)

    この装備をすると、滅茶苦茶テンション上がって気合いが入るんですよ!

  •  私にとってPCは、体の一部みたいになっています。選択中のコインランドリーの駐車場や、マイルーム(ここが拠点です)、入院中も持参したほどです。
     甘いもの。
     コーヒー。
     たまにBGM。(ユーロビート、J-POP、サントラ何でもOK)
     タバコ(本年やめました)。
     ……あとは、インスピレーション。これにもってくるのに苦労します。だからこそ、執筆優先してくださいね。

    作者からの返信

    体の一部の気持ちすごくわかります!
    コインランドリーは本当に経験ないので、さっそく休日に行って執筆してみたのですが、意外と執筆が進んでびっくりしました(笑)

    お気遣いいただきありがとうございます!
    ゆっくり返信していこうと思います(#^^#)!

  • 執筆は気合を入れないと書き始められないので、書けそうだと思ったらどうか執筆を優先してください。返信も溜まると気合を入れないと結構しんどいですけどね(汗)。

    私の場合、執筆は本当に気分が乗れないと書けません。ついついニュースサイトをチェックしてしまったり(汗)。眠気覚まし……昔は効いていたんですけど、今はどれだけ飲んでも眠気が勝ちます。む、無念……。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ようやくプライベートと執筆も落ち着いてきて、返信できました!
    その気持ちわかります、もうすでに免疫がついてしまったんですよね。
    ノッテいるときは無敵モードなのですが、その領域に到達するまで結構時間がかかりますよねw

  • 装備、充実してますねー^^


    自分の場合は、……

    ・平日:会社のデスクでの執筆~更新が基本なので、自席のツインモニターPC・会社は、一年365日24時間エアコンにて一定の温度(寒いぐらい)に管理されているためコレクションの機械式腕時計のソノ日見たい物をセレクトしリューズを巻いて置く・会社のタダコーヒーと前日に書いたプロット……ぐらいでしょうか。

    ・休日:自分のノートPCにて執筆~更新。
    会社から週末のみセレクトして持って帰って来た機械式腕時計。
    コーヒー・付箋にメモッたネーミングノヒント集・前日更新後に書いたプロット……ぐらいかな。



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    いえいえ、月光狼@MoonLightWolf様もなかなかだと思います!
    会社のただコーヒーは羨ましいw
    装備がないと、戦い(執筆)に少し支障がでますw

  • 私は休みの日に限ってだらけちゃって執筆が進まないですー!
    ヘッドホン10個はすごいですね(笑)

    作者からの返信

    いつの間にか趣味の範囲になってましたw
    つい買っちゃうんですよね( ;∀;)


  • 編集済

    どんなに否定的な意見であろうと、指摘を頂く事は非常に嬉しい事です!

    うもれてしまう事が一番哀しい事だとおもいます。

    だからこそ、その一手段として『毎日更新』を選びました。

    コレって慣れて来ると苦行でもなんでもなく、むしろ楽しいです^^

    毎日更新のおかげで、ココまで来れたのかな?とも思っています。

    継続は、力なりデスね♪



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    毎日更新はすごいですね(;゚Д゚)
    素直に尊敬します!

  • 調子のイイ時は、執筆中に自動的に伏線回収してたりします。

    アイディアは、通勤途中の地下鉄の中で浮かぶのが多いかなー。
    あ、あと仕事の会議中とか^^

    基本的に、何かしら色々と降ってきます!


    取材ですか!
    マスコミ系ですか?
    雑誌とかでしょうか?

    自分は、実は放送系だったりします。



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    ふぇーっ、すごいですね(>_<)!

    いえいえ、営業系ですよ!(^^)!
    プライベートで直接取材に行くんです!
    「ピアノを使用する物語」なので、直接触れたり聞いたりです!

  • 自主企画立てていらっしゃる皆様ってすごいとおもいます。

    お陰で勉強させていただいております^^




    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    私も日々勉強っす!
    お互い向上していきましょうね!(^^)!

  • メッチャ共感します!

    だって、メインの執筆自体を勤務中にやっているのですから。

    自分の場合は、プロットやアイディア降って来たらすかさず家のメアドにメールを書きます。
    さも、仕事してる感アリアリな感じで^^



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    意外と多い勤務中の執筆w
    上司にバレないようにしていきましょう!(^^)!(笑)

  • ★は、3つしか入れたことないです。

    なんか、拙作と比べると皆さん★3が相応しいと思うので^^




    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    私も全て★3つです( ;∀;)!
    自分の作品にも★3つにレビューがつくように頑張っていきたいです!

  • 三桁の★……、神の領域ですな><



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    「神の領域」にするのも、読者なんですよね。
    目指すは四桁いってみたいですね!

  • 自分も、積ん読フォローが多すぎて困っております。

    読んでる時間が無いっていうループであります^^




    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    間違いないですw
    だからこそ、フォローを今は厳選しています( ;∀;)

  • いやー、コレって正直ビビりますよね。

    ナンか表現上まずい事やってもーたのか?って……。

    幸い、まだ警告された事はありません^^



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    ビビりますよーっ!
    不安になった時は、運営に相談して素直に改善していきましょう!


  • 実は……、現在拙作「初ラノベ主人公のオレが、『ギフト』で異世界救ってイイですか?」を無謀にも(本人はそう思っていないのがネック)、ドラゴンノベルス新世代ファンタジー小説コンテストにエントリー中です。

    昨日の夜、予選とも言える「読者選考」期間が終了しました。
    その最終日の結果がナント、エントリー作品総数1248作品中『38位』でした!
    コレは、流石にPC画面を iPhone で、写真撮りました^^

    最終日での巻き返し、ホントに嬉しかったです。



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    おめでとうございます(#^^#)!
    コンテストが上手くいくことを祈ります!

    テンション上がりますねーっ!
    ドキドキしながら、結果を待ちましょう!(^^)!

  • 資料集め……ソッチが楽しすぎて筆が止まる事も多いです。

    基本的に自分は会社での勤務中に「仕事をしているフリをしながら、執筆~更新」をデフォルトにしているので(ナイショでお願いします!)、平日はスコップや資料集めやプロット練ってます。
    休日は、家のPCから更新してます。

    自宅でも、職場でも夢中でございます^^

    あと、自分の場合は物語を執筆する時は没入したいためBGMはかけません。
    エッセイの方を書くときは、爆音で流れてます……。

    夢中になれるって、イイですよね!



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    そうですよねw
    了解、ここだけの秘密ですね(#^^#)(笑)
    バレないように、こっそりです!

    夢中になれるものがあるのは素晴らしいことです!

  • ★もらえるだけでも嬉しいのに、お言葉まで頂けるなんて素晴らしい事ですよね!

    もっと、お言葉を頂ける様に頑張って毎日更新して参りたいと思います^^




    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    そうですよね!
    その言葉だけで、もうたまりませんw

  •  はじめまして。
    月光狼@MoonLightWolf と申します。

    朝起きてからの行動パターンが……全く同じデス!
    ★増えてたり、コメント頂けてたらもうソノ日ウキウキです^^
    わかります~♪

    作者からの返信

    よかったです!
    私だけじゃなくて、安心です(#^^#)

  • 以前、他の人が近況ノートやエッセイで自分の作品を紹介してくださった事があり、本当に嬉しかったです。自分の作品や近況に反応があるのも嬉しいですが、直接見えないところで名前が上がると言うのも、また違った種類の喜びがあります(#^^#)



    >気づいてもらえないと、評価もしてもらえない

    星やPVもあまり貰っていない作品が賞を取ったりする事もありますし、埋もれた名作と言うのは色々な所にあるのかもしれませんね。
    良い作品を書きたいと、たくさんの人に読まれたい。自分の場合、その両方を叶えたいです。

    作者からの返信

    この違う種類の喜びは癖になりますよね。
    人の人生に変化があればと思い描く作品たちは、様々な色に溢れているので、またそれも執筆に趣を置いている醍醐味かもしれませんね!

  •  確かにその通りだと、実感しました。
     魔法iらんどのコンテストの時期に伸びなかった★とPVが、これも第一回 白雪賞を機に伸び始めました。今ではコメントも頂けるようになりました。

    作者からの返信

    おおっ!
    そういうことを聞くと本当に嬉しいです(#^^#)
    またいつか開催すると思うので、その時はよろしくお願いします!

  • >いくら本当に凄い文章が書けても。
    気づいてもらえないと、評価もしてもらえない。

    本当にそうですよね。カクヨムで読んでもらうためには、ある程度自分で宣伝しなければいけないかなって思います。凄い数のフォロワーやPV数を見た時は、こ作品はどうやってこんなに多くの人の目に止まることかまできたのだろうと、考えてしまいます。
    ツイッターやブログで宣伝? 小説紹介サイトを利用している? せっかく書いた作品をできるだけ多くの人に読んでもらうために、工夫を凝らしているのかも。だとしたら自分も見習いたいです。未だにツイッターは、使い方がよくわかりませんけど( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    宣伝方法は自分も模索して、一番を探して色々足掻いています。
    PVだけではなくて、もっと楽しんでもらえるには?と常に壁と衝突ですね。
    Twitterも難しいですよね、私も見様見真似ですもの(´;ω;`)

  • 「気づいてもらえないと、評価もしてもらえない」

     これ、ホントに大事ですね。世の中、どんなにいいものもマーケティングができないと、結局埋もれちゃうんですよね。逆に大したものでなくてもマーケティングがうまいと評価されたり売れたりするし。

     難しいですね。

    作者からの返信

    こればかりは本当に難しいです。
    「カクヨムマーケティングマニュアル」をいつか完成させたいと密かに思っています( `ー´)ノ
    そしたら沢山の埋もれた名作を発見できますよね!

  • 私も自分の名前が他の人の近況ノートとかで出てくるとすごい嬉しいです。滅多にありませんけど。あ、滅多にないから嬉しいのですよね。

    読まれたいなら読まれるようなものを書かねばならぬと言うのは私も思います。だから私は読まれようとは思わなくなりました(汗)。そう言う開き直りもまた、アリですよね。

    作者からの返信

    そうですね、それもひとつの考えかと!
    書いて、足掻いて、頑張って、ひたすら書いて……。
    命削って、作品を作れることは凄いことなんです!

  •  物書きあるあるだと思います。
     諦めずに頑張りましょう。私は今回はダメでも来年応募したいコンテストが見つかりました。
     さすがに、今回の様なギリギリのやり方は出来ないと思いますが、読者選考があるコンテストだったとしても、次はしっかり書き留めて、挑みたいと思っています。
     でも、今回、編集部様の目に止まって欲しいなあ……と、思いつつ、後は結果を待つのみとします。諦めずに頑張りましょう‼️

    作者からの返信

    諦めずにチャレンジ、それがいつか叶うと信じてます。
    何度か触れることで、声がかかるかもなんて思っている自分もいたりします(;^ω^)

  • いやー、前は忘れてもそのうち思い出すさー、なんて思っていましたが…

    思い出しません。最近はちゃんとメモ取ります。

    作者からの返信

    間違いないですw
    結構忘れますからね、忘れないように( ..)φメモメモ必須です!

  • 思い付いてもすぐ忘れてしまってメモさえできない。それが私です(謎

    作者からの返信

    ボイスメモもおすすめですよ!
    自分の声の( ..)φメモってなかなか最初は恥ずかしいですがw

  • 私は白雪様、すごく尊敬してますよ。読むのが遅い私からしたら、あれだけの作品を読み、さらには的確な評価まで書けるって本当に凄いです。なにより白雪賞では『作品愛』に焦点を当てているのが素晴らしいと思いました。
    ただ、主催する側は、一人でとなるとやっぱり大変ですよね。白雪様自身が、楽しく企画を出来るのが一番ですので、無理はしないで下さいね。

    作者からの返信

    わわっ、なんともったいない言葉///(/ω\)
    「作品愛」って人それぞれで自分目線でしかないけれど、少しでも色んな人に触れてほしいと思うのは皆さん一緒ですからね( ;∀;)

    ありがとうございます!
    お互い無理のないようにカクヨムライフを過ごしていきましょう!(^^)!


  • 編集済

    ネタ思いついたら、皆さんメモするんですね!私、プロットから全部脳内保存派だったので、あるあると聞いて軽く衝撃を受けました。ネタ帳あった方がいいのかな~?

    作者からの返信

    脳内保存が自然と消去されちゃうんですよー(´;ω;`)
    結構役に立ちますし、この時の私はこういう考えをしていたんだーって見返すこともできますよ!(^^)!

  •  う~ん。。。

     私もやってしまいましたね、スクショ……

    作者からの返信

    あまりにスクショするものだから、ファイルに「カクヨムファイル①」が存在するというw

  • わたくしには未知の世界でございます(泣)

    作者からの返信

    そんな作品に出会って、触れて、また楽しいカクヨムライフを過ごしていきましょう!(^^)!

  • 私の場合、何か作品を楽しんでいる時に自分だったらこうするなって思う事は結構ありますね。それ以外は全く予測不能です。時と場所を選ばずに突然降りてきますね。だからメモを取れないんですよね……。

    作者からの返信

    予測不可能だからこそ楽しいのもあるかもですね。
    イコール、可能性は無限大ってことです!→プラス思考(笑)

  • 私は同じテーマの作品集まってーくらいの企画しか立てた事はないのですが、企画を立てて作品を評価しつつ順位をつけたりとか講評したりとか凝った企画を開催している人を見るとすごいと思います。ぼくにはとてもできない。

    私はあんまり多くの人が参加すると読むのが大変なので、敢えてニッチな企画ばかり立てています。過去に50作品くらい参加した作品を全部追っかけていたら大変でした。どうやら私のキャパは50作品くらいみたいです。

    作者からの返信

    それくらいが限界かもしれないですよね(´;ω;`)
    頑張って企画を成功させたい一心なので、仕事に支障をきたさないように継続してコツコツ読むようにしています(;^ω^)

  • アイディアっていつどこで降りてくるか分からんですよね。私は何とか覚えておこう派です。つまり、かなり忘れております(汗)。
    かつては何故だか散髪中によくアイディアが降りてきていました。メモとか出来る訳がないって言うね。

    作者からの返信

    間違いないです(;^ω^)
    だからこそのメモ帳なんですよね。
    それは仕方ないですね……あ、意外とボイスメモなんてのもいいかもですよ!
    何回かしかまだ経験がないですが(笑)

  • 会社で面倒な仕事をイヤイヤやってる時が、ダントツ一位です(笑)
    二位が面白かった映画の何が面白かったのかを思い出し笑いしてる時です。
    あとは誰かとバカ話しをてる時に思い付く事も結構あります。

    でも、小説を書きたくなるのは面白い作品を読んだ後ですね。(*^▽^*)

    作者からの返信

    どれもこれもかなり共感しますwwww
    面白い作品を読むと、どんどんアイデア浮かびますよね(*´ω`*)

  •  ほぼ同じです。
     あとコインランドリーの駐車場に止め車の中(執筆メインです)。
     会社では休憩時間(……まあ、これは稀です)。
     会社からの帰り道。そこから執筆へという流れが理想ですね。

    作者からの返信

    おおぉ……。
    コインランドリーは予想外でしたw

    私もちょっと試してみようかな?
    なにか浮かんできそうなので、さっそく行ってきます!(笑)

  • 自分は何かネタがないか考えている時よりも、脈絡無しに唐突に浮かんでくることの方が圧倒的に多いです。
    問題は、浮かんでもそれを覚えられないこと。常にメモ帳を持ち歩いて、浮かんだら瞬時に残せれば良いのに、上手くいかないのですよね(^_^;)

    作者からの返信

    間違いないですよw
    「あとで家に帰った時でいいかな……」って、考えていると、もうすでに別のことを考えて忘れてしまうという事態にw


  • 車の運転中です。
    危ないのでほどほどにしないと、といつも思ってます。

    作者からの返信

    ながらスマホならぬ、ながらカクヨムとはこのことですね( ;∀;)
    運転中は気をつけてくださいね(>_<)

    どうでもいいですが、小学生のときに「赤信号、みんなで渡れば怖くない」というのが流行りましたw

  • 仕事中や通勤中にふと思い浮かぶことが多いです。
    反対に、「さあ新しいネタ考えるぞ」って意気込みの時はサッパリです。ネタは、欲しがっている時に降りてくるとは限りませんね。

    作者からの返信

    確かにそうですよねw
    思いもよらぬところで降りてくるので、メモ帳は必須です(笑)

  •  私もほぼ同じです。でも、取材に行くのは凄いですねえ!!
     あ、私は近くの喫茶店でモーニングを食べている時に浮かぶ事もあります。

    作者からの返信

    やっぱり見たもの聞いたもの。
    触れたものを物語にしていきたいですからね(#^^#)

    いいですね!
    朝の喫茶店で作家として活動するのが私の夢のひとつでもあります!

  • 私もそんな感じです!
    1授業中
    2友達と雑談してる時
    3登下校中

    取材に行くなんてすごいですね……!

    作者からの返信

    基本わからない時は、直接専門の人に聞いたり見に行ったりしないと気が済まない人なんですよね(;^^)
    もし、異世界物を書く時があれば、異世界に取材に行くかもですよ?(笑)


  • 編集済

    遅筆の俺には夢のまた夢ですね。
    更に他の人の作品を読み始めてハマると仕事と睡眠の質がかなり落ちる事、請け合いなので自分には絶対無理です。(ノ_<。)

    作者からの返信

    そうですよね、読み合い企画とかならまだいいかもしれませんが、やはり評価や企画内容が主催者メインで動かないといけないものは大変ですね。
    やりがいは本当に感じますし、やはり運営って大変なんだなと思いました。

  • えっ、これって普通じゃないんですか?

    使えるネタから酷い妄想まで、とんでもない中二病感満載のノートを持ち歩いてます。

    去年それを落として、中を誰かに見られていたらと思うと死にたくなりましたが(笑)
    (σ≧▽≦)σ

    作者からの返信

    誰にも見せたくないですよねw
    それを落としてしまったとなればなおさらマズイ……。
    ああ、心が痛くなります(´;ω;`)

  • 自分はたまに2周します。
    1に戻ってあわててもう一度【→2→3→1】f(^_^;
    流石に3周目はひとつひとつ確実にポチポチします。

    作者からの返信

    あはは(*´ω`*)(笑)
    同じ経験をしているのが私だけじゃないんだと、この作品を書いていると更に思いましたw

  •  第一回 白雪賞は、私にとって『カクヨムの原点の場所』です。
     本当に、感謝の思いでいっぱいです。第三回は逃してしまいましたが、第四回があるのなら、新たな作品をもって挑みたいと思います。

    作者からの返信

    わわっ、そこまで言ってもらえるだなんて光栄の極みです(#^^#)!
    ぜひぜひまた参加してくださいね!
    楽しい企画にできるように努力致します!


  • 編集済

     あるあるなら……羨ましいと思えます。
     出勤間際や途上の電車の中、そして徒歩へと、頭の中ではネタや文面が次から次へと舞い降りてきてしまいます。メモが取れないから、いつも思い出せるようにと、頭に刻む思いで受け止めています。

    作者からの返信

    最悪携帯での( ..)φメモで代用しますが、メモできない状況とかもありますもんね(>_<)頭で刻んで忘れないように、何分後かに一度思い出し作業の徹底です!

  • ネタが浮かんでも、すぐさまメモが撮れません。
    仕事中本文を打ちたいなどと贅沢は言いません。だけどメモくらいはと思ってしまいます(>_<)

    作者からの返信

    そうですよね。
    「ああ、なんでこんなときに執筆できないんだぁぁぁぁ!」となります(笑)

  • 仕事中にネタが浮かぶことは多々あります。しかし、メモが取れないので忘れてしまうのですー(´;ω;`)ウゥゥ

    作者からの返信

    滅茶苦茶いいネタだから、頭で覚えていようとしてもつい忘れてしまうんですよね。やはりここは( ..)φメモしかないかな?と(笑)

  • メモ帳がないのですぐに忘れてチ───(´-ω-`)───ンってなります!(笑)

    作者からの返信

    何度もその経験があって、つい( ..)φメモを懐に入れて歩く癖がついたんですよね(笑)

  • 押しすぎあるあるですね。私も経験あります。落ち着け私っ!

    作者からの返信

    どうどう私……ってなります(笑)
    深呼吸して、もう一度……あっ、またミス( ;∀;)

  • キリのいい数字って緊張しますよね。本当は星を2つにするつもりだったけど、ご祝儀で3つに! って事もやってしまいそうです。

    ちょっと似た話で、作品が完結した時に総文字数が例えばピッタリ10000文字とかだったりすると、そこから一切文章ををいじれなくなってしまいます。キレイな数字はそのままにしたくなっちゃいますね。

    作者からの返信

    あはは(笑)それも経験あります!
    ついついしちゃいますよね!
    それが人間ってものかもですね(/ω\)

  • マイページんの機能も改善されたし、フォロー作品の上限も解除して欲しいですよね。運営さんに要望を出さなくちゃ!(使命感)

    作者からの返信

    お願いいたします!
    私も早速ですが、要望を出してみます!
    こちらもにゃべ様と一緒で使命感( `ー´)ノ(笑)


  • 編集済

    うお〜、これもあります!

    作者からの返信

    皆さん「あるある」が共有されると、とても嬉しいものですね!
    密かに一人笑顔になっているのは、内緒っす(笑)

  • 分かります。( ´∀`)
    どれもあります。
    自分のことかと思いました。

    作者からの返信

    よかったです(#^^#)!
    共感をもらえると嬉しいものです!

  •  私はPCですが、反応が鈍い時なんかは、★3→★1→★2→★3になります。その後にレビューを書きますが……最初の頃は、何回かありました。必ず修正付きです。

    作者からの返信

    やはり皆さん同じことになっていて、安心感w
    なので、★間違えがないようにしましょうね(#^^#)

  • 自分の場合、確実に星を3つ付けたはずなのに、画面をクリックしたらなぜか一つになっていることが、何度かありました。
    だから星を付けた後に必ず確認する癖をつけています。原因は未だに謎のままですけど、ちゃんと星をつけていきたいですね。

    作者からの返信

    あるあるなんですよねw
    私も必ず見返すようにします、あとはレビュー内容と作者様の名前ですね。
    お互い気をつけていきましょう!


  • 編集済

    確かに★3にしたはずなのに、投稿するとなぜか★1になっていたことが多々あります。今後こそ間違いなく★3にして、再度投稿。結果は……★2。
    なぜ!?Σ( ゚Д゚)

    作者からの返信

    そうそう、システム的なバグなんですかね?
    最初は気のせいかなと思っていたんですが、やはりみなさんも一緒でしたか(;^ω^)

  • 私もその域にたっしてみたいです。
    どんな気分になるんでしょうね。

    作者からの返信

    是非とも!
    なんだか緊張しますよね(>_<)

  • コメント100個目なんかも緊張します(≧▽≦)

    作者からの返信

    わかります!切れのいい数字ってどうしても意識しちゃいますよね(笑)

  • フォローの限界。そしてそれらを読む自覚の嘘をと日々戦っています( ・`д・´)+

    作者からの返信

    そうなんですよね……。
    それでも時間があるならひたすら読みたい病です!

  •  まだ未知の世界です。
     でも、そんな時が訪れたら、どうしてもしたくなりますよね。

    作者からの返信

    是非ぜひ!!
    すごく何とも言えない感動と緊張が待ってます(#^^#)

  •  フォローに上限があるのは知りませんでした。どのくらいが上限かはわかりませんが、読み切れていないけど、読みたい作品がその三倍以上は増えている。気を付けながらも……いずれはなりそうですね。

    作者からの返信

    そうなんですよね……。
    なので、上限を増やすことを今度はアップデートでしてほしいです(笑)

  • 相変わらずこのエッセイは、良いところをついてくる(*≧ω≦)
    桁が上がるのって、ただの数字の増減なのに、特別な感じがしますよね。いつかはこんなタイミングで星をつけたいです。
    もしも1000になる時ならどうなっちゃうのでしょう(#^^#)

    作者からの返信

    感無量を超えて、ある意味宝くじが当たったレベルで嬉しいかもです(笑)
    私もその経験がありませんねw

  • ☆100にしたことないです!
    やってみたいなぁ(笑)
    99とかだったら3つつけるの戸惑いそうです……(´・ω・`)

    作者からの返信

    結構好きなんですよね(笑)
    他の小説の評価なのに少しガッツポーズしちゃいますw

  • 初めまして。

    自分の場合はカクヨム通信は読んでませんが、唐突にピクシブからメールが来た時には驚きました。放置少女の小説コンテストの告知だったようです。

    作者からの返信

    こちらこそ、初めまして!
    そのパターンの一つですね(笑)
    他のサイトでも似たようなことがあるんですね( ;∀;)!?

  • 自分も前に、上限に達したことがあります。一度フォローしたら、読み終わっても外さないせいでたまっていくのですよね。
    読む時間は全是ないけど、読みたい作品はどんどん増えていく。あるあるですよね。

    作者からの返信

    そうなんですよね……(´;ω;`)
    それだけ魅力的な作品に溢れているということです。
    素晴らしいですね!

  • フォローの上限があるのは知りませんでした💧 私も気をつけます💧(かなりの数フォローしてるので💧)

    作者からの返信

    そうなんですよ!
    私も上限を知って、丁寧に読もうと思ったんですよね(;^ω^)

  •  カクヨムの登録して日は浅く、私なんてまだまだ……と、思っていても、それでも同じようなシチュエーションといいますか、心理描写になることがありました。逆に警告メールも未経験ですが……。

    作者からの返信

    素敵なレビューありがとうございます!
    まさか「シラユキイオン」が出ようとは…////(/ω\)
    実は、滅茶苦茶嬉しいです(*´ω`*)!

    これからもよろしくお願いしますm(__)m
    少し落ち着いたら、更新しますので、日記でも見て一息ついてくださいね!

  • 上位に入ったことを、見たことないです。でも入ってるの見たら嬉しいだろうなぁと。
    あ。メイン作品が、です(^_^;)
    シラシラさんイベントの作品が三位まで上がったの見たときはおおっ!?と思いましたね

    作者からの返信

    懐かしい100文字イベント企画ですね!
    楽しい企画だったので、またあーいう企画に参加してみたいですね(#^^#)

  • こんばんは。私もスクショしまくります。
    スマホを買い換える時に店員さんに見られたらどうしようってくらいにたくさん撮ります(^^)

    作者からの返信

    こんばんわ!よかったです、私だけじゃなくて!(笑)
    記念に残してしまいますよね(>_<)

  • カクヨム通信なんてシロモノがあるんですか!?
    はじめて聞きました……(笑)

    作者からの返信

    そうですよ(*´ω`*)
    スマホやPCで登録できます!
    毎月一度編集部?から色んな情報をくれるやつですので、登録しておくといいかもです(#^^#)!

  • 私はカクヨム通信以外でもKACの皆勤賞とか近況ノートでアマゾンリンクを貼ってしまった時に警告メールとかをもらった事があります。

    カクヨム通信はいつものやつだなーって思えますけど、それ以外からの運営さんからのメールは緊張しますね。どうかいい知らせのメールだけが届きますようにと願ってしまいます。

    作者からの返信

    そういうものでも警告メールが届くのですね!?
    初めて知りました……。
    いい知らせがもらえるようにお互い頑張りましょう!!

  • 「カクヨム通信」に登録していること、もちろん忘れていませんよ。
    忘れてはいませんが、それでも万が一を期待してドキドキしてしまうんです。

    作者からの返信

    そうなんですねw
    「し、知っていましたし?」と強がってみるものの、でも期待してしまう自分がいます(笑)

  • 自分は前に、警告メールが届きました(;^_^A
    すぐに直すから、アカウント停止だけは勘弁してと、慌てましたよ(((;゚Д゚)))

    作者からの返信

    それは怖いですよね、一度経験があるので余計にw
    お互い気を付けましょうね(´;ω;`)


  • 編集済

    レビューをもらうと、テンションがMAXになりますね。(≧∇≦)b

    作者からの返信

    その勢いで仕事に取り組むと、今日テンション高いなと上司に笑われたことがありますね(笑)

  • 分かります。( ̄ー ̄)ニヤリ

    作者からの返信

    共感してもらえて嬉しく感じます!
    つい、にやけますよね(笑)

  • 逆に星が減ってると超凹みますね(;A;)

    作者からの返信

    それは本当に間違いないです(´;ω;`)
    何か悪いことしたかな?とか考えちゃいますね……。

  • 嬉しいですよね。
    でも白雪さんが素敵な小説を書くからこそ、私たちはレヴューを送りたくなるのですよ?
    感謝してるのはこちらの方ですよ!
    たまにしかログインしませんが、陰ながら応援させていただいております…

    作者からの返信

    お久しぶりです!
    そ、そんな素直に本当に照れますね……////
    ありがとうございます!期待を裏切らないようにもっと頑張ります!!


  • 編集済

    ランキング上位、興奮しますよね!(^^)!
    前に恋愛部門のトップ10に、自身の作品が複数入っていたことがあり、その時は感極まりました(#^^#)

    作者からの返信

    おおーっ!
    おめでとうございます!!
    応援している人が上位に入っていると、私も嬉しく感じます!

  • 何かしらの結果を残せたらやはり嬉しいですね。
    好成績を出した時の感動は今でも宝物です。

    作者からの返信

    結果が出ると、報われた感じがしますよね!
    グッとガッツポーズしたのは私だけではないはず!


  • 編集済

    上位に入った事がないので共感出来なかった(笑)
    (ノ_<。)

    作者からの返信

    入ったら絶対したくなりますよ!
    お互い頑張りましょうね(>_<)

  • はー、皆さんも夢中なんですね。
    なんか嬉しいです。
    僕もスイミン削る方なので、
    チェックは主に朝、名前間違いを気にして見直します。夜は本当に眠くて。
    コメント、レビュー、まさに
    1日のエネルギー源です。
    この作品からもエネルギーもらいました!
    じゃあ今からがんばるぞお!
    (外回りしてました)

    作者からの返信

    名前間違え滅茶苦茶気を付けますよね(笑)
    入れるの忘れてました、私も共感します!
    お疲れ様です、とても外は暑いのでお茶をよかったら( ^^) _旦~~どうぞ!(笑)

  • これすごいあります!
    100文字小説の時はスマホ持ってなかったのでスクショ出来ませんでしたが笑

    作者からの返信

    基本はPCですもんね、スマホがあればスクショしましょう!
    自分への記念や励みになるはずです(*´ω`*)

  • 変える変える!

    作者からの返信

    人生が変わった人も少なくないはずですからね( ;∀;)!

  • あるある!

    作者からの返信

    よかった、共感してもらえました(#^^#)

  • 正直少しうらやましいです。自分は通勤時間もしくは削った睡眠時間=執筆時間なもので。f(^_^;

    ちなみにコーヒーは雪印派です(笑)

    作者からの返信

    今までは私もそうだったのですが、それだと集中してできないなと思いまして、思いきり「職種」を変えて時間を取れるように、ライフスタイルを変えました!なので、逆にそれでも書ける闇次 朗様は凄いと感じます!

    雪印も好きですよ(*´ω`*)

  • ほぼ共感します。そして④から後はかなりの確率でやってます。
    でも一つ足りない。
    ⑧次の朝夢落ちでなかったか確認する

    ……です。(≧▽≦)ノ

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    そうですね(笑)、忘れてました(;゚Д゚)!
    おっしゃる通り、です!

  •  最近とくにですが、どうしようと思うくらい当てはまります。

    作者からの返信

    よかった、私もだけじゃなかった安心感(笑)