概要
VRがもたらすは、祝福かあるいは
【第11回創元SF短編賞一次選考通過作】
「人の価値観が強烈な原体験によって左右されるなら、現実により近い五感VRはその『原体験』になりうる。つまり、人々の価値観はそのVRのコンテンツメーカが握ることになる。」
――2044年。
五感VRは環境問題や人種差別などへの関心向上のための教育用コンテンツなどとして世に浸透しつつあり、世界最大のVRコンテンツメーカVR社の理想とする「健全」な価値観を持つ人々は増える一方であった。しかし、反VR主義団体〈自由意志の砦〉を筆頭に、否定的な意見の持ち主も根強く残り、未だ「不健全」な価値観の「治療」は完遂していなかった。
そこで、VRエンジニアである藤野翔太は新たなるVRコンテンツ〈プロテウスの祝福〉の開発に着手した。VRに対する懐疑的な態度を「治療」
「人の価値観が強烈な原体験によって左右されるなら、現実により近い五感VRはその『原体験』になりうる。つまり、人々の価値観はそのVRのコンテンツメーカが握ることになる。」
――2044年。
五感VRは環境問題や人種差別などへの関心向上のための教育用コンテンツなどとして世に浸透しつつあり、世界最大のVRコンテンツメーカVR社の理想とする「健全」な価値観を持つ人々は増える一方であった。しかし、反VR主義団体〈自由意志の砦〉を筆頭に、否定的な意見の持ち主も根強く残り、未だ「不健全」な価値観の「治療」は完遂していなかった。
そこで、VRエンジニアである藤野翔太は新たなるVRコンテンツ〈プロテウスの祝福〉の開発に着手した。VRに対する懐疑的な態度を「治療」
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!それは人々の福音なのか、呪縛なのか
五感VRが日常的に浸透した世界、人々はその恩恵に預かっていた。一方でVRそのものを憎む者もいる。主人公は反VR派の価値観を、VRによって改善するソフトを生み出すが…。
VRの没入感は人間にどんな影響を与えるのか。ありえる未来像と、技術が生み出す社会の変質が怖いほどに鮮明な作品です。
大体新しい技術というのは使うもの次第で、結局のところ人間の問題に突き当たるのだなぁと唸らされる。
どこか淡々と語られる中に見え隠れする狂気とか哀しみが感じられて、グイグイとのめり込んでしまいました。
SF作品として申し分なく、楽しませてもらいました。読んで損はないですよ!