第12話頑張らない睡眠障害

Pv数増えてきました。もう少しで500pvです。さて今回は悩まされてる方も多いかと思うので睡眠障害についてのエッセイにしようと思います。睡眠障害。きついですよね。寝たくても寝れない。昼間眠くなる等

人によって症状は違うかもしれませんが悩まされる症状であることは間違いありません。作者もかなり悩まされております。作者の場合睡眠に入るまでに時間がかかり。超短期型のハルシオンとかだと寝付けなくて。いろいろ試してるんですけど未だに定まらなくて。フルニトラゼパムくらいしか定まった薬はありません。フルニトラゼパムについてはMAXで貰ってます。それに現在はニトラゼパム10mm(MAX)を使っております。ニトラゼパムはフルニトラゼパムの10分の1の効果だそうで。(ソースwikipedia)フルニトラゼパムMAX3mmなのでフルニトラゼパム4mm分の効果があるみたいです。まだ試して間もないので効果あるかはわかりませんがオススメの睡眠薬があれば教えて頂けると幸いです。さてさてこの頑張らない勇気最大のポイントは読者さんに出来るだけ分かりやすく薬や制度の解説をして。より支援を受けやすくすることにあります。睡眠障害については手も足も出ないです。だってそんな強力な睡眠薬ないですもん。だから寝る前のルーティンなるものが大切かと思いまして。先日からクラシックをずーっと聴いてる訳です

クラシックは癒されますね。睡眠用BGMなんて言うのもYouTubeにたくさんありますのでそんなものを試してみるのもいいんじゃないかなと思う今日この頃です。

モーツァルトがいいらしいですよ!今もモーツァルト聴いて書いてます。というかご飯とお風呂以外基本的にベッドの上にいるので書こうと思えばずっと書けるのですが。そこは障がい者あるある。集中力が続かないのでございます。6時間も書けば1万文字くらいにはなるんじゃないかなと思うんですけどそれだと読者さんは読みにくいでしょうから毎回ちょうど良さそうな文字数にしております。読みにくいなどありましたらコメント欄にて書いてくださいね。

だいたい2000文字を目安にしてます。

2000文字って原稿用紙5枚分なのでそんなに多くはないんですよ?それを毎日やるのはかなり難しいですけども。本題に戻りましょう。頑張らない睡眠障害ですよね。もうこればかりはどうしようもないな。こんなタイトルにしちまって後悔だぜ。なんて思ってたんですけど。なにやら呼吸法ですぐ眠れる呼吸法があるらしいです。睡眠呼吸法で調べてみてくださいね。睡眠の呼吸1の型!寝落ち!なんて某流行漫画の真似事をしたくなるような方法ですよね。作者には父親がいるのですが彼は好きな時に眠れるそうです。羨ましいことこの上ないですね。いつか父にもこの頑張らない勇気を読んで貰いたいものです。また話が脱線しましたね。もはや事故レベルです。とにかくまとめると。自分に合う睡眠薬を見つけること。そして睡眠ルーティンを作ること。これら2点ばかりを今回は覚えてください!それではまた次のお話でお会いしましょう!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る