発想が吹っ飛びすぎていて逆にきちんと機能する作品に仕上がっている。某コレジャナイジャパンのニンジャ作品の説得力に匹敵すると思います。ネットだからこそ出せる作品かと
げっか ゆずりは と申します。ロボットものが大好きですが基本なんでも面白ければすきです。 ツイッターアカウント新しくなったよ
福島の方は建築物愛に溢れていますね! ネット端末遺伝子=SUICAに思えました。
どこまでも広がる建築物、もしくは自己増殖する建築物というモチーフはSFでしばしば見られますが、馴染み深い横浜駅をとりあげた着眼点と、エキナカ各地(?)の地形や風土を反映した設定に新味を感じました。
SFはその設定を理解するまでが大変だと僕は思います。しかし、その設定の謎を解いていく作業もSFの面白さなので、これは不可分です。この作品は既存のものをユーモラスなネーミングセンス(発想の結びつけ)に…続きを読む
横浜駅が増殖するという正気を疑うような設定を、説得力のある緻密な設定と描写によって巧みにまとめている。
もっと見る