実はSF好きにおすすめです。この作品。
戦い続けてきた「それ」。「それ」はシエルという天使に「いい子になること」という条件でリチャードという人間に転生させられることとなります。そんな彼に待ち受けている様々な困難。そして意外な結末。
アクションシーンも見事だというほかありませんが、「いい子」とは、「人生とは」と考えさせられる非常に哲学的な側面が印象的でした。とくにリチャードがある人を失う場面は私にとって鮮烈であり、「人間はどうして生きていかなければならないんだろう」とうなりました。本当に深い作品で、読み応えがあります。
長文タイトルだ、と敬遠してしまいがちな方にこそ絶対読んでほしい骨太な作品です。オチは本当に手塚治虫の「火の鳥」を思わせるラストで……。
本当に世界観がよいのです。
あちらの世界観が大戦中のドイツあたりの雰囲気なら、こちらはそれより百年古いイギリス風の異世界といった雰囲気。馬車とかパブリックスクールとか貴族、天使など。
義妹エイダとの関係を考えると『鬼滅の刃』の風味も少々。
いや作品名を出すのはちょっとな、とは思ったんですけど、あっち方向の雰囲気がある作品だと伝えるのにわかりやすいかなって。わ、悪気はないです(;´Д`A ```
端的に世界観を伝えられたらよかったんですけどもね。ちょっと表現がむずかしくて。
ああいったダークでシリアスなファンタジーで、「生きる」とか「生命とは」とか「神や善」みたいなものを考える作品なのです。
でも読み心地は意外とライトといいますか、すらすら読めますし、シリアスの塩梅もちょうどよく、暗くなり過ぎず、残酷な展開でも美しさが同居しているので、目をそむけたくなるおぞましい描写があるわけではないです。
冒頭、主人公が置かれている状況は、まるで三蔵法師と孫悟空のようでありまして。三蔵シエルがいうわけです。罪を犯した「それ」が人間として転生し、良い子として成長すれば、剝奪した力を返してあげましょう、と。
で、この「それ」は天使もどきなのです。そう、もどき。
しかも人間になり良い子として生き、ノルマを達成しても、力を返してもらえるだけで「天使」になれるわけじゃないんですよね。なんとも!
そもそもこの「それ」の罪っていうのは、理不尽っていいますか、指令に忠実に従っていただけなのです。でもそれは重要ではないのでしょうね。エラーを起こしている。処罰というより駆除っぽい。そこへ救いの手を差し伸べたわけですからシエル様はお優しい……のか?
さて、この人間になった「それ」は貴族の息子リチャードとして誕生します。さらに天使の加護付きということで、ある意味お得プランで生きていくわけなのですが。
この見守り天使は天使っぽくない。口が悪くリチャードのことは嫌い。でもシエル様は好きだから役割はイヤイヤ全うする。いうなら沙悟浄、や猪八戒あたりか?(←)。
しかもリチャードは「それ」だった時代に犯した罪のせいで、無力だというのに命を狙われ続けます。これに加えて「良い子」になるという使命まである。
良い子とは何か。成長するにつれてこの問いがリチャードを悩まし、混乱させていく。
それでも良い子の手本にしようと、とある友人と交友を深めるのですが……まさかの展開が!
次々と降りかかる試練に、リチャードは耐えて行けるのか。どう乗り越えるのか。
やがて迎えるラスト。読者に提示される光景は果たしてハッピーエンド?
幼いころからリチャードを慕う義妹エイダとリチャードの二人が出した答えに何を思うか。
あえてこの言葉を使えば、エイダも純血種の人間ではない、というところがポイントかなと思ったり思わなかったり……。
善悪について考える深い物語でもありますが、もっと単純にこの世界感を楽しむのもありかな、と思える作品です。完結済。一気読みして浸るも良し、かみしめながらゆっくり楽しむのも良し! おすすめです。
ただ戦うことだけの存在であったソレは、捕縛され断罪され、そして、人の子として転生させられた。そして、二十年の猶予を与えられ、「良い子」になることを命ぜられるのだ。
伯爵家の子息リチャードとして人間の生を始めたソレは、天使の監視のもと、すくすくと成長してゆく。だが、「良い子」というものがどういうものであるかは、全く分からなかった……。
なかなか攻めた作品です。
人の中の善、まるで機械のような天使たち、狂って暴虐を働く堕天使ども。悪意をもって邪魔する人間と、愛を教えてくれる大切な人たち。親友、夢、そして絶望。これらが渾然となって、善とは何か? 悪とは何か? そして、生命とは何か?を問いかける物語です。
訳もわからず人としての生を与えられ、もがきながら行き着いた最後の場所は、彼にとっての究極の答えだったかも知れない。
その答えを、あなたはどう読むか? 読み手を選ぶ作品かもしれないが、読者の読者たる資質を問う作品でもある。もしかしたらあなたは、この作品に呼ばれているかも知れない……。
知らぬまま重ね続けた同族殺しの罪を問われ、あわや殺されそうになった主人公。
彼はシエルと名乗る天使によって、力を奪われ、人間の子ども・リチャードとして転生します。
力を取りもどす条件は「良い子として二十歳まですごすこと」
リチャードとしてさまざまな経験を積む中、果たしてリチャードは力を取り戻せるのか……?
読み進めるうちに、独特な世界観にどんどん魅せられていきます。
途中、涙なしには読めない苦しいシーンもあるのですが……。
リチャード達の行く末がどうか幸せなものでありますようにと、祈らずにはいられません。
〝それ〟にとって、世界は「快」か「不快」しかなかった。
第一話にあった、この言葉からすでにやられました。
主人公である〝それ〟は自分の存在が何かもわからない。ただ、戦っている。そんな彼の前に現れたのが、神? 天使? であるシエル。
なぜか天使たちに恨まれている〝それ〟に唯一の機会を与えてくれたのがシエルです。
彼は〝それ〟に、「良い子になりなさい」と命じました。
そうして、〝それ〟は人間の子リチャードとして、優しい両親のもとに転生します。
良い子とは何か?
二十歳までを人間界で生きるリチャードはさまざまな経験をえて、それを追求していきます。
そんな彼に親友や義妹ができます。義妹の名前はエイダ。エイダは美しい少女に成長し……。
ラスト3話の感動、これを味わえないのは、本当に残念なことだと思います。
この作品、読まないともったいない。心からそう思える作品でした。
天界で命じられるまま、戦っていた主人公。
ですがいきすぎた行為のため力を奪われて断罪されることとなり。そんな彼に与えられた試練が、力を持たない人間に転生して、いい子になること。
そうすれば、奪われた力を取り戻せる。
貴族の子、リチャードとして新たな生を受けた主人公はいい子になるよう頑張りますけど……いい子ってなんなのでしょうね?
人のためになることをしたら、いい子なのか。人間の世界ですごし、友達を手本としながらいい子になろうとするリチャードなのですが……。
運命はどうしてこうも、リチャードを放っておいてくれないのでしょうね。
優しい友達やかわいい妹と、大切なものを作っていくのに、平穏を脅かそうとするやつがちょいちょい出てくるのですよ。
しかもちょっとイタズラしてやろうってレベルではなく、トラウマものの悲劇を起こしてくるから質が悪い!
力があれば、大切な人を守れるのに。いい子にならないと力は戻らない。
力を取り戻すためにいい子になろうとしていたはずのリチャードですが、大切なものができるにつれて、目的が変わっていってるように思えました。
たくさんのことを学んだリチャードは、いったいどんな成長を遂げるのか。
見守ってあげてください。
命令の下、善も悪もなくひたすらに戦い続け、天使も堕天使も手にかけてきた〝それ〟。
そかし〝それ〟は一人の人間として生まれ変わり、持っていた力は剥奪。二十歳まで良い子として育てば、力を返してやると約束されます。
というわけで、リチャードという人間となった〝それ〟は力を取り戻すため良い子でいることにするのですが、そもそも良い子ってなんでしょう?
親や先生の言うことを聞くのが良い子? 勉強をしみんなから尊敬されるのが良い子? わからないまま手探りで良い子がなんなのか探っていくリチャード。
とはいえ彼にとって、良い子はあくまで力を取り戻すための手段です。そんな打算で何かやって良い子と言えるのかという声もあるかもしれませんが、さっきも書いた通りそもそも良い子の定義なんて曖昧なものなのです。
しかし、そんなビジネス良い子とも言えるリチャードにも、影響を与える出会いがあります。
良い子の手本になるような友人、ジャックに、養子として迎え入れられた義理の妹エイダ。
特にエイダ。リチャードは当初うっとおしいちびくらいに思っていましたが、勘のいい人ならきっと思うはず。そんなこと言って、後々大事になっていくよと。そうあってくれという、自分の願望かもしれませんけど。
人との繋がりが、良い子を演じようとするリチャードを本当の良い子に変えるのか。あるいは、誰かへの思いや執着により、良い子の道を踏み外してしまうのか。
良い子とは、善悪とは何なのかを考えさせられるようなお話です。
"それ"は生きるためにただひたすら戦い続けた。
敵味方見境なく、ただ己を害してくる全てを力で屠り続けた。
だが、殺し過ぎた。
"それ"はついに捕らえられ、命を奪われそうになる。
が、「シエル」という天使の仲介により、"それ"は力と翼をシエルに預ける代わりに二度目の人生を与えられた。
「人の子として、二十歳まで"良い子"として生きること」
シエル曰く、そうすれば力も翼も戻してやるという。
"それ"はリチャードとしてまた生きることになり、そして知る。
"快"か"不快"か。
それだけだと思っていた世界は、思っているよりもっと複雑で、色彩豊かで、知らないことだらけだということを。
長い天界の歴史の中で、名前を持たない〝それ〟は堕天使を殲滅することをやらされていました。そのとき何名かの天使を巻き添えにしたため、〝それ〟は人間界へと追放されます。
二十歳まで良い子でいられたら力を戻してやる。
そういう約束が交わして。
地上へ生まれ変わった〝それ〟は人間によってリチャードの名を与えられ、良い子を目指すこととなります。
目標とするべき少年を見つけたリチャードは彼を指針に良い子の振る舞いを身に着けていきます。
そんなある日、事件が起きます。
果たして、リチャードは良い子のままでいられるでしょうか。
これは殺戮魔だった〝それ〟が二十歳まで良い子でいられるかが試される物語です。
重厚でファンタジックな世界観を丁寧な文章に落とし込んだ名作。
ぜひ、読み手の皆様もご一読してはいかがでしょうか。
優しければ良い子なのか。
勉強が出来れば良い子なのか。
友達がたくさんいれば良い子なのか。
私も子を持つ親ですから、我が子には『良い子』に育ってほしいと思います。
でもよく考えたら、『良い子』って何だ?!
私の考える良い子というのは、まぁざっくり言ってしまえば『悪いことをしない子』です。極端に言ってしまえば、警察の厄介にならない子。
だって、『優しい子』だからって良い子とは限らない。その優しさが間違ってる可能性もあるし、優しいだけで良いかって言われたらそうでもない。
勉強もそりゃあ出来るに越したことはないけど、頭が良いだけでそれで万事OK買って言われたらそうでもない。
友達の多さだって『良』のバロメーターにはならない。
そう考えたら、もういっそ、法に触れるような悪いことさえしなければ、『良い子』ってことで良いのかな、なんて思うようになりました。
さて、本作の主人公、後に『リチャード』という名を与えられる『それ』はですね、それはそれは手が付けられないくらいの暴れん坊でした。いや、『暴れん坊』だとなんかただ暴れてるだけのやんちゃ坊主感がありますけど、そんな生易しいもんじゃないです。殺してるからね。殺しまわってるから。だってそうしないとこっちが殺られる。そんな世界に生きていました。
が、さすがにやりすぎだってことで、捕まり、処刑!
というタイミングで待ったがかかります。
現在のスキルをすべて奪った状態で、今度は人の子として転生し、二十歳までに『良い子』におなり、と。
いや、『良い子』ってなんぞや。
悩みながら、模索しながら、『リチャード』は成長していきます。
こちらのお話、終始シリアスではあるのですが、驚くべき読みやすさです。シリアス展開が苦手な私でもスルスル読める。どういうことなんだ。これが……プロの力……?!
リチャード成長後の見どころは何といっても、妹との関係です。
何せ私はシスコンブラコン大好き侍!
えーっ、この手のお話でもシスコンブラコン要素あるんですか?!助かります!ほんともうご馳走様です!お歳暮にハム贈りますね!ってなもんです。
はたしてリチャードは二十歳までに『良い子』になれるのか、そして謎多き『妹』は一体?!
毎話目が離せません!
いのちって、すごいのです。
ずっとずっとむかしから、たくさんたくさん進化して、
いまの命がいるのです。
あれ?
わたしは、恋愛もホラーも異世界だって書けてしまうという
武州青嵐(さくら青嵐)さんのカクヨムコン10応募作品を読んでいたはずなのですが、
ふしぎですね。
ええ、なぜ、このようなレビューを書いているのか。
いつも思うのですが、いのちはすごいのです。
すばらしいのです。
そんざいしていることがきっと、すごいことだとおもうのです。
生かされている、今を
じぶんのいのちを
自分らしく生きることしか、できないのだと思うのです。
自分らしくとはなんなのか、わかる時もあれば、
わからない時もあるかもしれませんが。
でも、光も闇もこのせかいにはあり、
陰と陽でできている。
そんなことをよく思うのですが、
この作品、
タイトルを読んだ時に、
これだ!!
と感じたのです。
わたしのたましいが望んでいるのは、これだ!!
と。
そう、すべての出会いには意味があり、
その縁をどうするのかは自分で決めるのです。
導かれることもあるでしょうが、
人間には
意志があるのです。
わたしはこの作品を
第15話まで読んで、そんなことを感じました。
読ませていただき、
出会わせていただき、
ありがとうございました!!
感謝しています。
はたちになるまで良い子でいれば、奪われた力を返してやろう。
そんなふうに天使に約束された「それ」は、人間のリチャードとして転生し、長じて寄宿学校へと入れられます。
そこで知り合った友人は、どう見ても善良、誰もが認める良い子なのに、それに見合った対価をもらえているようには到底見えない。
良い子でいる=力を返してもらえる、という考えのリチャードは、友人も自分と同じ境遇なのでは? と勘ぐってみたり……。
こんなエピソードを読んで、なんて深い物語なんだろうと感嘆してしまいました。
また、「善」とはいったいなんだろう? と考えるきっかけにもなりました。
一味も二味も違う転生ものです。
ぜひ、ご一読をオススメします!
『戦え』という命令の元、堕天使も天使も殺し続けてきた"それ"。
"それ"は断罪される前に、とある人物によって止められる。
そしてスキルを奪われ、「下界に降りて人の子として生きろ」と命じられる。
「人間として二十年、『良い子』として過ごせば、スキルを返す」
『良い子』……良い子ってなんだ!?
断片的に定義を伝えられた"それ"ことリチャードは、優しく幸せな家族に囲まれながら、周囲にある様々なものを認識していく。
そんなある日、彼は義妹エイダと出会うことになり、うんざりしつつも『良き兄』として接していく。
しかし『良い子』は、歳を重ねるごとに定義が変わっていく。
悩むリチャードは、寄宿学校でジャックと出会う。彼を『とても良い子』だと思ったリチャードは、彼の行いを真似することに。
ジャックと友好を深めて行ったリチャードはある日、ジャックの夢を知る。
「リチャードは、大人になったらやりたいことはあるのかい?」
二十歳になればリチャードは、天使の部下として働く運命しかない。
そんな中、エイダは「誰かに見られている気がする」と打ち明ける。彼女の手にあったのは……。
はたして、天使の言う『良い子』は、本当に『良い子』なのか。
堕天使は『悪』なのか。続きが気になります。
貴族の子として産まれ、天より祝福を授かったとされる少年リチャード。
幼き頃より幾度となく堕天使に命を狙われる〝それ〟の目的は、かつての己の力を取り戻すことだった。
二十歳になるまで生き、良い子でいなさい。
「原状復帰」の為にその言葉に従うリチャードを、守護天使サイモンは嗤う。
「シエル様の命令だ。二十歳までは守ってやろう――」
黒は敵。白は違う。
そう口にする彼の庇護下の元出会う、守るべきもの、かけがえのない友。
多様で、複雑で、興味深い……そんな人の世で〝それ〟はリチャードとしてなにを見つけ、なにを得ていくのか。
この冬オススメの物語です。