思い出の80-90年代

作者 晁衡

1話目から読む

新規登録でもっと便利に!

ユーザー投稿作品やKADOKAWAの人気作品をもっと便利に読めます。

閲覧履歴

どこまで読んだか忘れても大丈夫。自動的に記憶してくれます。

更新情報

「フォロー」した作家・作品の更新情報がメールで届きます。

マイページ

好きな作品を管理できる、あなた専用の本棚ができます。

必要なもの

ユーザー登録(無料)に必要なのは、メールアドレスだけ! 登録は簡単です。

目次

連載中 全43話

更新

  1. 第1話 レコードの記録
  2. 第2話 レコードからテープへ
  3. 第3話 そういえば、アメリカのドラマをよく見てました
  4. 第4話 タバコの記憶
  5. 第5話 写ルンです?からAPSカメラへ
  6. 第6話 自家用車の話
  7. 第7話 自家用車の話のつづき(カローラかスプリンターか)
  8. 第8話 東京の市内局番4ケタになる
  9. 第9話 ガリ版印刷と青焼きコピー
  10. 第10話 「ちょっと、これ焼いてきて」「はぁ?」
  11. 第11話 短い運命だった「邦文(漢字)タイプライター」
  12. 第12話 タイガー計算機、計算尺、電卓……8ビットパソコン
  13. 第13話 任天堂ゲームウォッチ・ポパイ
  14. 第14話 分解、それは男子の浪漫
  15. 第15話 つくば科学万博の思い出
  16. 第16話 ゲームソフト隆盛期
  17. 第17話 秋葉原の思い出(1990年前後)その1
  18. 第18話 秋葉原の思い出(1990年代初め)・その2
  19. 第19話 秋葉原の思い出(ソフトを買って帰るという苦行)・その3
  20. 第20話 そして横道へ
  21. 第21話 学生アルバイト
  22. 第22話 懐かしの京王の電車
  23. 第23話 懐かしの江戸川橋
  24. 第24話  原付バイクの思い出
  25. 第25話 ポケベルは持たなかったなぁ
  26. 第26話 少年ジャンプは定番
  27. 第27話 BMWは六本木のカローラ
  28. 第28話 「お茶大ばんざい」
  29. 第29話 光る大きな玉ねぎ
  30. 第30話 月曜9時は銭湯から客が消える?
  31. 第31話 90年頃まで高層ビルはそんなになかった東京
  32. 第32話 誰だ、この曲を持ってきたヤツ、まあいいか
  33. 第33話 初めて飛行機に乗ったのは
  34. 第34話 8ビット機から16ビット機へ
  35. 第35話 新婚旅行はハワイ?
  36. 第36話 プラモデル=模型ブーム
  37. 第37話 修学旅行はやっぱり京都奈良でしょう、でもこの記事はショック
  38. 第38話 MDウォークマンとはなんぞや?
  39. 第39話 NHKの「600こちら情報部」
  40. 第40話 昔は別学校といっても
  41. 第41話 東芝のラジカセはなぜ米国議会前で叩き壊されたのか
  42. 第42話 あの頃のお菓子はまだあるの?
  43. 第43話 あのドラマ「高校教師」のラスト