2023年9月29日 6:26
第134話 異なる限界へのコメント
体の回転軸をいじりボールの回転軸との組み合わせ…まさに∞……え? ほんとにやるの?
2023年9月29日 1:19 編集済
新章早いって……体大丈夫?無理しないでください。
作者からの返信
あと三話ストックがあるから無問題。
草野猫彦 2023年9月29日 01:47
2023年9月29日 1:10
お疲れ様であります 恒例の……校正ww >現在のピッチャーのパフォーマンスで投げて入れば、肉体のダメージが抜ける前に、次の登板が回ってくるからだ。 誤)投げて入れば 正)投げていれば
げふ。
2023年9月28日 20:26
九部完結おめでとうございます! そして、十部の開始がはやすぎますw
ワイは止まったら死ぬからw
草野猫彦 2023年9月28日 20:54
2023年9月28日 19:54
締めは大介のナオに勝ちたいですか……(^_^;) そして残された時間は後僅か、トレーナーがナオには驚いていますが、大介の肉体レベルについては、ビックリしてないのかな?f(^_^) どこまで回復したのか?どこまで鍛え上げる事が出来たのか?兄貴が居ないSS世代だけのシーズンが始まるなぁ~。(-.-)y-~
でも武史戻ってきてるし。
草野猫彦 2023年9月28日 19:55
2023年9月28日 18:48
第九部お疲れ様でございました 第十部楽しみにさせていただきます
途中から毎日一万文字でしたからね……。 そして一時間後に開始w
草野猫彦 2023年9月28日 19:54
2023年9月28日 6:54
第133話 限界と無限へのコメント
上杉家のお子さんは昇馬並みのサラブレッドだからなあ…下手すると上回ってくる可能性があるw 直史は技巧でどこまで衰えにあらがえるのか…登板間隔はさすがに中6日欲しいw
そしてシーズン終盤にはまた中四日とか中二日とかしちゃうのよねw
草野猫彦 2023年9月28日 09:24
2023年9月27日 20:54
次世代の登場が待ち遠しが、果たして残された記録を…更新出来るかな?無理だろうなぁ~。(^_^;) ナオフミ大魔王は例えるとブラジリアン柔術なんだ………てっきり北斗神拳か陸奥圓明流を例えて来ると思いました。f(^_^) アンダースローから手に入れた変化点…… う~ん何だろう?………アレだけは感じ取れるが違うんだろうなぁ~。(-.-)y-~
一子相伝ではないですからなあ。 誰もフォロワーがいないw
草野猫彦 2023年9月27日 21:00
2023年9月27日 19:24
ジュニア世代がもうすでに豪華 真•黄金世代となるのかはトップランナーの到達点によるのか 織田とケイティの子供はどちら側に進むんだろうか とか興味は尽きないがそれより魔王様の新しい武器を装備するこの速さよ マモーみたいに脳の怪物であっても驚かない
織田のところは女の子だったような……。 それにアメリカ国籍しか持ってない。 まあ、他の物語に登場はするかもしれませんが。
草野猫彦 2023年9月27日 20:35
2023年9月27日 18:53
上杉次男に真田ジュニアが真琴達と同世代ですと? 実力はどうなのかわかりませんが、甲子園に出れるレベルだとしたら、子供世代がものすごいことに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
実は聞けば普通にある程度知られていて、真琴も知っていたりする。 昇馬は全く知らないw
2023年9月27日 18:50
なんか欧米の得意なスポーツで日本人が活躍するとルール変更されるみたいな 毎年体力がスピードが削られてゆく
スポーツに限らずF1とかもね……。 今はEVで自縄自縛になっておりますな。
草野猫彦 2023年9月27日 20:33
2023年9月27日 12:33
第132話 新星へのコメント
剣道で80過ぎたじいさんに手も足も出ず負けたから直史さんみたいな達人タイプの衰えたは信用しない…
剣道と弓道はなんだか実力落ちないみたいですね。 もちろんトップレベルになると違うんでしょうけど。
草野猫彦 2023年9月27日 14:42
2023年9月27日 5:52
次世代は期待できるとして…両チームの追加戦力は微妙か。 直史さんは衰えたなりの投球でも8回1失点すれば(相手にとって)いい方でしょw
相手にとって一番やってほしくないことをするのが直史です。
草野猫彦 2023年9月27日 10:31
2023年9月26日 21:29 編集済
とうとう始まった大魔王と破壊神の黙示録の伝授。f(^_^) ジンはある程度の成長は予想しているから、司朗は順当進化かな?(^_^;) 昇馬と真琴は化け物変化に近いから、白富東恒例の新入生vs在校生の歓迎試合……… 鬼塚の発言が気になってしょうが無い。(-.-)y-~
そもそも昇馬のボールをキャッチ出来るキャッチャーが他にいないw
草野猫彦 2023年9月26日 23:09
2023年9月26日 18:41
> 不敗神話は今年で終わる。 誰よりもまず、直史自身がそれを確信している なんか同じような言葉を去年も聞いた気がしますね、結果は26勝0敗ですけど笑 まあ身体の衰えとかは確かにあるかもしれませんけど、今まで100近くあったレベルが80〜90くらいに下がっても大介以外誰も打てないでしょ笑
自分の力を「弱すぎるってことだよな?」となろう主人公らしいムーブをかましますからのうw
草野猫彦 2023年9月26日 18:58
2023年9月26日 18:29
昇馬の英才教育が凄いw 長身というだけでも武器なのに、両投げできて直史直伝の変化球+球速抜群 その上伸びしろたっぷりって属性てんこ盛りすぎですwww 真琴もついにお父さんからスルー&スルーチェンジ習得イベント 左のサイドスローから放たれるスルーチェンジで三振。これが甲子園で行われようもんなら、往年のファン大歓喜。マスコミはお祭りわっしょい 今年の夏の甲子園で清原氏の息子さんが代打で出るだけであれだけ沸かしたんですから、直史&大介の子供がバッテリーで甲子園出場なんてしたら・・・大フィーバーどころじゃないですよね(^_^;) 甲子園で子供世代の活躍を見て、ナイターで親世代の戦いを見る・・・ ファンだったらこれだけでビール何杯でもいけそうですwww
司朗は正体隠してますからね。 甲子園で従兄弟対決とかになって、血縁関係判明したらやべえ。 まあ他にもやべえのが数人はいるんですが。
草野猫彦 2023年9月26日 19:01
2023年9月25日 23:31
第131話 双極星へのコメント
昇馬の夏の事件って、見学に行ったときのことか。 金属バット持ったアフォ相手に真琴も守らないといけないからってどのレベルでボコったんだ(^_^;) 制圧力っていう面では間違いなく母親似なんでしょうね(^_^;)
ためらいのなさ、という点ではアメリカナイズされてますしね。
草野猫彦 2023年9月26日 00:40
2023年9月25日 23:03
負けず嫌い発動しそう 今後、司郎はなおさんからヒット打てなくなるのか・・・
順調にいっても対戦するの二年以上後ですけどね……。
草野猫彦 2023年9月25日 23:26
2023年9月25日 22:06
昔昔、白富東の紅白戦は金払っても観る価値が有ると世間に広まりましたが……(^_^;) この対戦を…見逃した事を悔やむヤツはどれだけ出てくるだろうか?f(^_^) 昇馬の右投げはどんな意図が有るのかな? 対して司朗は母譲りの能力を…発揮出来るかな?(-.-)y-~
昇馬の右は、球威頼みでゾーン内に投げる程度しかコントロールがないですからね。 読まれても無意味。
2023年9月25日 21:39
>何を投げてくるかなんて、キャッチャーをやっていれば分かるでしょ この人は分かるからキャッチャーやってたクチでは…
どれぐらい落ちるか分からないボールを予知していた人ですからね。 作中本物のチート持ちの数少ない一人。
草野猫彦 2023年9月25日 21:52
2023年9月25日 21:02
やっぱり無茶した後では回復には時間が足らなかったよね ということで新世代対決にwktk 恒例の校正 >チャンスであればちゃんすであるほど 誤)ちゃんす→正)チャンス >昇馬のボールはいまだに、急速が成長を遂げている。 誤)急速→正)球速
ぎゃふん。
草野猫彦 2023年9月25日 21:51
2023年9月25日 18:21
これはどっちかっていうと昇馬覚醒イベントの気配…?
あいつ、なんだかんだ言って佐藤家と白石家のハイブリッドだから。
草野猫彦 2023年9月25日 18:38
2023年9月25日 18:19
サウスポーのサイロスローから投げるボールは サイドスローw
うぎゃあ。
草野猫彦 2023年9月25日 18:37
2023年9月24日 21:20
第130話 輝きへのコメント
タケ~、スロースターターもそうだが、真ん中パワー勝負かいな……f(^_^) 息子もすがり付くが……世界最高峰の兄弟は感じれたかな?(^_^;) 年末も投げきれないナオフミさんは自主トレキャンプと続く調整期間でどこまで戻ってくるのかな?(-.-)y-~
この時点で二ヶ月だから、かなりきついですな。
草野猫彦 2023年9月24日 21:27
2023年9月24日 19:32
流石に身体の方は過労と年齢でどんどんと衰えている感じですか。 まあそれでも直史なら、別の方向へと進化をして、レギュラーシーズンの不敗神話を続けてくれると信じています。
敗北の姿を、見たいけれど見たくない!
草野猫彦 2023年9月24日 19:46
2023年9月24日 19:04
クレメンスのビーンボールエピソードは 比較に持ち出しちゃいかんと思います(小並感) 恒例の校正 >もっとも機会のストライク判定 誤)機会→正)機械 >息子のプレイが見られうということか 誤)みられう→正)見られる
クレメンスもなあ。 ドーピングってピッチャーにはあんまり効果ないとかも聞きますしね。
2023年9月24日 18:56
大サトーと小サトーの生きた球を打つってのは普通はお金出しても経験できないんだぞ司朗君w ある意味、一番恵まれている高校球児ではなかろうか・・・バレたらおじゃんだがwww 直史氏過労ですか・・・さもありなん 来年のシーズンまでに体調戻るんでしょうか?
戻るのかなあ? ワイは戻らないと思うけど、作者の意図を上回る主人公やから。
草野猫彦 2023年9月24日 19:44
2023年9月24日 18:33
大小サトーに大介(ついでにセイバーさん)。高校生が体験するにはなんと豪華なバッティングゲームの面子でしょうか! (全員親戚)
ただ、シロちゃんにはアンニュイなことも起こっているのですよ。
草野猫彦 2023年9月24日 19:43
2023年9月24日 18:32
シロちゃん、その二人は世界で1,2の投手だぞ。贅沢w
だがこの時点の直史はまだ本気出してないのである。
草野猫彦 2023年9月24日 19:42
2023年9月24日 9:05
第129話 契約へのコメント
ナオフミ=サンはケンシロウのボディにトキの才能を持っていて、タケはラオウボディにジャギの才能ぐらいとうことか。 これでは弟は勝てねぇわ。
ジャギほどひどくはないw
草野猫彦 2023年9月24日 10:05
2023年9月23日 23:05
ママが見に行きます! となった時に両者のスペックがどれくらいになるか……。
司朗はけっこうマザコンかもしれない。 昇馬は母親にはかなわない(物理的に
草野猫彦 2023年9月24日 00:01
2023年9月23日 22:57
恒例の校正 >とても両者をかく在籍させることは出来ない ???かく在籍 えー、『オフシーズンの元MLB選手』って学生野球憲章引っかかるんかなぁ? 来季日本球界復帰決定してる場合ってどう扱われるんでしょうねぇ まあ要するに学生アマチュア野球選手は商業活動するなってことでここのドライな皆様には『ぐちゃぐちゃ言うんなら別にアマチュアじゃなくていいわ』って言われて出て行かれる未来しか見えんのだけど それ以上に『肖像権の侵害だから僕のこと映さないで下さい』ってアマチュア選手に言われたらどうやってスポーツの中継するのか素朴な疑問であります
指導資格回復してないと引っかかるから。
2023年9月23日 21:44 編集済
永久欠番の上杉兄貴。公開はされてないけど、今なら11番の気がするなぁ~。入団する時って譲ってもらったのかな?それ以降は変更もしてないよなぁ~………(^_^;) そして超絶甘えん坊の帰国……良かったねぇ~。嫁さんの横で寝れるようになって…(ソコかい!!同意求む。)……間違いなくブーストで成績が上がる事でしょう。f(^_^) 司朗が望む対戦……隠して兄叔父も召還するのかな?選抜に影響しなきゃ良いですが……、おいジン夫婦…止めろよ……イャ、楽しむクチかな?(-.-)y-~
司朗って武史の息子やけど、性格は直史に似てるで。
草野猫彦 2023年9月23日 22:28
2023年9月23日 20:42
〉もちろん罪悪感も。 タケよ⋯またやらかす気か? 少しは真面目に生きてみたらどうだ? と、お兄さんに叱られる未来が⋯
でもタケだし()
草野猫彦 2023年9月23日 21:00
2023年9月23日 19:22
親の威厳を・・・
武史と司朗はほぼ身長同じぐらいですな。 体重はまだ武史が上。 なお昇馬の方が身長も体重も上であったり。
草野猫彦 2023年9月23日 20:11
2023年9月23日 18:49
セ・パの人気格差やばいことなりそう
昭和の昔に戻るだけやで……。
草野猫彦 2023年9月23日 18:59
2023年9月23日 18:38
軽い気持ちでサラッとやっちゃう下の子気質の弟にはしっかりしたキャッチャーが必要だと思ってたがまぁ良かったね 来シーズン福沢は必要な精神に必要な才能が宿るわけではない無情さに苛まれることでしょう お大事に
彼もいいかげんに大ベテランの年齢ですからね。
2023年9月23日 18:27
永久欠番になった上杉の背番号って何番でしたっけ? 大介とかも将来はミスターライガースとして永久欠番になるんでしょうか?
なるでしょうけど番号は決めてないです……。 今の直史は23ですが。
草野猫彦 2023年9月23日 18:58
2023年9月23日 18:23
一度折れないとより大きく成長出来ないからなぁ( ) でも、タケってそれ相応の場面じゃないとフルスペック発揮できないしなぁ
お調子者というか、ノリで生きてるというか。
草野猫彦 2023年9月23日 18:57
今年は25試合か先発できず しか ですか
あぎゃ。
草野猫彦 2023年9月23日 18:56
2023年9月23日 18:18
読みが上手いと評判の司朗君 パワーピッチャーのタケより ナオのがまだ相性良さそう 来ると分かっても打てない球投げるから
冬休みにお父さんと対決するよ!
草野猫彦 2023年9月23日 18:55
2023年9月23日 10:09
第128話 球界の未来へのコメント
SSの第2期が出てくるまで4年…45までやればみんな納得するでしょうきっと(なお本人…) タケまで戻るのか…日本帰ってきたら復活しそうだなあいつw
本当にそこまでワイは書かなければいけないのか。 グインサーガ超えるぞ、マジで。 今年の不調は寂しかったからだし……。
草野猫彦 2023年9月23日 11:02
2023年9月22日 23:11
娘の為に始めたプロ野球の世界。 息子との約束を果たす為に戻ったプロ野球の世界。(^_^;) あくまで道具で有って、人生では無いナオフミさん。上杉兄貴の言葉は重いなぁ~。f(^_^) ならば道具を…置く時、どうするのか? 壊れるまで使う。 満足したから置く。 楽しく無くなったから放す。 どれを取るのかな?何か移籍の可能性が醸し出ているが、バッターとしての能力を放棄しているなら、パ・リーグなんだよなぁ~。 どんな理由をつけてこの世界に君臨するのかな?大魔王様が自身の存在理由についてどんなに想っても、世間は投げる姿が見たいんだよなぁ~。瑞希父はどう思ってる?孫が育ってるからそろそろ引退を考えてないのかな?(-.-)y-~
まあ娘世代の甥っ子二人が、とんでもない化物っぷりを発揮してますしね。
草野猫彦 2023年9月22日 23:21
2023年9月22日 20:44
いやー結局、子供世代がプロに入るまでは直史さんはプロで頑張るのかな。 野球の神様も次世代のスターが出てきたら、直史への呪いも消すでしょうし。 先生としては、エースシリーズはもうこれで終わるのかまだ続けるのかとかは考えているんですか?
終わるのか続くのか、それを決めるのは作者でなく物語じゃないかなと思います。
草野猫彦 2023年9月22日 22:43
2023年9月22日 20:34
司朗くん、バスケットやらなかったのかな? あの特殊能力はPGをやらせたら無敵。 「頭が高い」とか言ってアンクルブレイクかましたり、゛ネクストポイント・ゴッド゛の異名でNBAでも活躍出来る逸材だと思うけどな〜
日本とアメリカじゃ、バスケのレベルは違いすぎますしね……。 むしろ昇馬の方がやってます。
草野猫彦 2023年9月22日 22:42
2023年9月22日 20:14
魔王様にかかった野球の神様の呪いは消えないのでもう散々やり尽くして肉体の限界は迎えたけど精神的限界突破を繰り返して先の見えない道が在る事だけ示して勝ち逃げするしか野球の神様に勝てそうもない なんだか我慢比べだけどジッと限界まだかなぁと待ってたら次から次へと勇者が現れそうなんだよなぁ
それこそ息子たちの世代が。
草野猫彦 2023年9月22日 20:16
2023年9月22日 19:55
日本のプロアマのルール 少なくとも家族では解消しても良いのでは
ほんまにな、とは思う。
草野猫彦 2023年9月22日 20:15
2023年9月22日 19:33
第127話 昇華へのコメント
岩田鉄五郎
にょほほ~
草野猫彦 2023年9月22日 20:14
2023年9月22日 18:51 編集済
ついに武史までも帰国ですか。兄の直史はもちろん、義兄弟の大介も帰国してたらアメリカ居座る理由なんてないに等しいでしょうし・・・ 真琴の「でも投げてるお父さんもいいかな」なんかぐっときました(^_^;) そういや、真琴ってスルー投げられるんでしたっけ? 150㌔捕れるキャッチャーでリリーフとかでスルー投げて美少女で甲子園とか出たらマスコミが黙ってないでしょうね(^_^;) でも追い掛け回したら大魔王が法の力でお仕置きされそうですが しかもバッテリー組むのが大介の息子の従姉弟バッテリーで高校が白富東・・・ しかもライバルが武史の息子とか 白い奇跡の続編まったなしですやんwww やべぇ・・・本気で読んでみたいのですが・・・先生、第八部のパラレルもいいですが、正式に第十部として予定ありますか?
第八部パラレルはあと少しで終わりますしね。 入学後は完結編Bになるかな?
草野猫彦 2023年9月22日 19:21
2023年9月22日 18:41
タケは果たしてちゃんと戻って来れるのか そして、戻ってきたとしたらどこに入るのか スターズ、タイタンズあたりが本命かなぁ 移動がめんどいからパは嫌がりそう
まさにw
草野猫彦 2023年9月22日 19:19
2023年9月22日 18:31
弁護士のくせに、ルールを守る気のない直史である。 ⇒ 他人がからむ場で守れば十分である。 そもそも弁護士とは、法律を自分に都合よく解釈する。 都合が悪くなると、撤回すればいいという考え。 ただ、法廷や調停の場で、言った事は、撤回しても記憶に残る。 記録からは削除されるが。 あいつは信用できない、役に立たないという評価が残る。
まあこれはルールであって法律じゃないですしね。
草野猫彦 2023年9月22日 19:18
2023年9月22日 18:28
ホーム専用で千葉行けば良いのに
究極の内弁慶の誕生になりそうだけど、直史は多分マリン嫌いじゃないかな。
2023年9月22日 5:22
ライガース、魔王の呪いに敗れる。福岡はごっつぁん日本一と呼ばれそうw 来年はどうするのかねえ。
色々と変わっていくのよ。
草野猫彦 2023年9月22日 09:14
2023年9月22日 0:13
ライガースは最後まで呪われたままだったか・・・ ど昭和の時代だったら、「気分転換に夜のバット振ってこい」とか言われて歓楽街に放り込まれたりしてたんだろうけど、スマホ&ネットが発達しまくった今じゃ、下手なことしたら「試合でふがいないのに遊びだけは一人前」とか叩かれるんでしょうね(^_^;)
まあ昔は昔で、番記者が張り付いてたでしょうけどね。
草野猫彦 2023年9月22日 00:47
2023年9月21日 23:10 編集済
大介はシーズンを…戦い抜くのにライバルが要る。(^_^;) 直史はシーズンを…万全の状態で投げ抜くにはブレーンともう一つの柱を所望する。f(^_^) 上杉兄貴は総理大臣まで駆け上がる気が有るのかな? 就任したら大介と直史に、国民栄誉賞を与えるなんてしたら笑い話になりそうだ。(-.-)y-~
総理大臣になるには学歴が足らんのが悲しい。 こっから色々と勉強していくんだろうけど。 外務大臣か防衛大臣やらせたら面白いかも。
草野猫彦 2023年9月21日 23:48
2023年9月21日 20:12 編集済
とりあえず読んでる途中ですが校正 >かつてライガースは、日本シリーズで歴史的な大敗をしたいという。 誤)したいという 正)したという >弁護士としての自分よりも、野球人としての自分の方が、社会的には価値があるというのは切ない。 >上杉は直史に、自分の代わりとまでは言わないが、次の新しい野球界を牽引する者が出てくるまで、現役であることを望んでいる。 さて続投フラグなのか…… ただしちゃんとした年俸で契約しないと球界に悪影響がありそう…… 真偽のほどは定かではありませんが かつて王・長嶋があまり金銭欲が無かったせいで 比較されることで野球選手の給料が低く抑えられてたとか聞いたことがあります 正当な要求をした(筈の)落合の世間からの評価が『銭ゲバ』でしたもんねー プロの評価は給料でしょうに……
男は一発契約更改がいい、という今ではおかしな風潮でしたからね。
草野猫彦 2023年9月21日 23:47
2023年9月21日 20:10
魔王様というかもう呪いそのものだな来期は千葉に行ってパリーグにも呪いを刻んで日本シリーズで最終決戦 ライガース 呪術師のイケメン先生探して備えてください
たぶんマジで祈祷とかお祓いはしてもらってると思う。
草野猫彦 2023年9月21日 20:12
2023年9月21日 19:16
>セ・リーグのMBP 現役時代のSHINJOが狙っていたMost 爆笑 Playerですか? 量で負けてるって言っても、上杉は奪三振も金田正一を超えてそうですよね?そうなると量からしても上杉が歴代最高の投手じゃないですか?
年間の勝利数では負けるでしょうね。 まあいらんところで投げて勝ち星を稼いでいたこともあったそうですが。
草野猫彦 2023年9月21日 20:11
2023年9月21日 18:49 編集済
もちろん選挙区の代議士が味方だというのは、正直に言って大きな力となる。 ⇒ 小さな事例だが。 家の近くの横断歩道の信号設置順位が、県内で250番だったので、議員の秘書さんに、 「早くても10年後くらいですかねー」と愚痴ったら。 「分かりました!」 いきなり10番目になっているし、警察は交通量の調査に来るし。(笑) 調査といっても、結論は見え見えだし。 工事が終わったら、警官から、 「よろしくお伝えください」 まあ、後援会費は、必要経費ということで。(安くはないけど) 政治資金規正法に合致しています。
微妙な話ですよね。 心づけの範囲とも思えますし。
草野猫彦 2023年9月21日 19:00
2023年9月21日 18:35
ファン達はまだ魔王様が見れるって気持ちと衰え知らずに終わって欲しいって気持ちで大変そうですね笑
当たり前の話ではあるけど、負けない間は勝ち続けるんですよね。
草野猫彦 2023年9月21日 18:59
2023年9月21日 11:13
第126話 海の彼方へのコメント
魔王のデバフ最低5ターンは続くからな…日本シリーズで解くのはきつそうw 上杉さん…神奈川と千葉だから連携もしやすいわ。
これが最後と思ってやった呪いだしね……。
草野猫彦 2023年9月21日 11:55
2023年9月21日 8:23
スレ進行がまったりすぎる。 まぁこんな空気になるのもわかるけど。
試合中はえらい勢いだったろうけどね。 直後のスレとかとは、けっこう変化があるのですよ。
草野猫彦 2023年9月21日 11:54
2023年9月20日 23:24 編集済
初戦落としたけど問題なし 負ける気せぇへん、大介やし
それはフラグやな。 関西人のワイは分かるんや!w
草野猫彦 2023年9月20日 23:38
2023年9月20日 22:31
第125話 不完全燃焼へのコメント
甲子園にてルールに負けた偉大な投手 軍神上杉と大魔王佐藤 共に伝説的な最後に⋯
やはり……甲子園はいい!
草野猫彦 2023年9月20日 23:37
2023年9月20日 21:33
家族の再会……真琴はどんな気持ちで試合終了を…向かえて、今どんな感情で待っているのかな?f(^_^) そういえば、プライベートジェット機には医者や酸素カプセルは準備しているのかな?(^_^;) 上杉兄貴との口に出来ない約束は、まだこの物語が続く為の仕込みで良いのかな?(-.-)y-~
さすがに普通のプライベートジェットやろな。 結局最後の対決が実現せず、壊れませんでしたからね。
2023年9月20日 20:43
ふと、セイバーさん今何歳だっけという疑問と共に美魔女化してるだろうなっていう変な信頼が頭に浮かんだw
48歳か47歳かな?
草野猫彦 2023年9月20日 20:53
2023年9月20日 19:57
家族重視で地元愛なら千葉行きたそう球場に家族呼んだりして家族サービス セ・パで別れればオールスターや日本シリーズのSS対決でNPB全体が盛り上がりそうやし
パは移動がネックになるんですよね……。
草野猫彦 2023年9月20日 20:24
2023年9月20日 19:12
来年もやるぞ、と大介に言えばホームラン量産して一人で勝ちそう
おそらく申告敬遠くらいまくって負けるw
草野猫彦 2023年9月20日 20:23
2023年9月20日 18:52
あ、ライガース負けた。 ⇒ さもありなん。 というか、当然すぎて笑えん。
呪いや……。
草野猫彦 2023年9月20日 19:01 編集済
2023年9月20日 3:05
以前は裏の攻撃があったんですが、意味ないってことでなくなったんですよね。福岡で意味のない12回裏にサヨナラ勝ちしたことがありました。
せめてレギュラーシーズンであれば……。
草野猫彦 2023年9月20日 10:19
2023年9月20日 0:54
正に不完全燃焼…ここで事情聴いたらいたたまれなさすぎるでしょ……。
でも直史自身は目的は完全に果たしているんですよね。
草野猫彦 2023年9月20日 00:59
2023年9月19日 23:36
うわぁ・・・・・ これはひどい 戦っている直史や大介はもちろんのこと、観戦しているファンも不完全燃焼極まりない まさか40歳にもなって「勝ったのに勝った気がしない」&「負けたのに負けた気がしない」を味わうとは(^_^;)
せめて試合の成立のために、裏の攻撃があったら良かったんですけどね それでもまあ茶番でしょうが
草野猫彦 2023年9月19日 23:57
2023年9月19日 21:33
迫水と百目鬼は死ぬほど叩かれるだろうなぁ 来年スランプに陥ってそう
迫水はパーフェクトを逃したパスボールもあるしね……。 でも一番悪いのは監督w
草野猫彦 2023年9月19日 22:13
2023年9月19日 20:52
やっぱり誰も気付いていなかったのか……f(^_^) 12回の登板は表で得点して初めて成立。文中であるように、大介は敬遠。リードしてナオフミ大魔王登板が一番消耗が少ないはずなのに……(^_^;) さて大魔王様の消耗は回復するのかな? 海を渡った向こうでどんな結論を…出すのかな?(-.-)y-~
既に伏線は張っているw
草野猫彦 2023年9月19日 21:02
2023年9月19日 20:30
不完全燃焼のフレーズが頭の中に流れる(笑) 神様ドールズ続きやらんかなあ 流石にナオフミサンも脳の使い過ぎで考えが及ばなかったか
目の前のことしか考えてなかったでしょうな。 でもこれは、直史に代打を送らないといけなかった、と後からなら言えるのよね。
2023年9月19日 20:05
采配ミスとショート負傷リタイアでの攻守戦力のダウンが痛かった。 あと、点取れなさ過ぎだと思う。 不完全燃焼の魔王は、勇者との最終決戦を賢者(鬼畜メガネ)を召喚して挑む‼︎ 沢村賞とかパーフェクトとかの縛りを断ち切った魔王の来季の激戦を乞うご期待っ‼︎ って、勝手に期待してる。(不完全燃焼ってことは、まだ火種は残ってる)
援護点の少ないエースランキング第一位だと思うw
草野猫彦 2023年9月19日 21:00
2023年9月19日 19:53
道頓堀ダイブ人数が記録的に少なくなってそう
それなwww
草野猫彦 2023年9月19日 20:59
2023年9月19日 19:49
40歳のおじさん同士の戦いの決着と考えると渋くてカッコよく感じる、野球って変な決着が異常に多いし
けっこう予想がかすってる人は多かった。
2023年9月19日 19:37 編集済
こんな終わり方でいいのか。 ⇒ 引き分けでも、クライマックスは上位チームの勝ちだから、問題無し。 パラマス方式だし、アドバンテージの1勝もあるし。 これが、ペナントレースを優勝して待つということ。 リアルでも、同点なのにXで終了してるし。
ルール上の決着と、対決している選手の心情は違いますからね。
2023年9月19日 19:01 編集済
はい!自分も引き分けのこと忘れていました!!
一応今までにも、引き分け使って楽に勝ち進んだこともあるんですけどね。 遠い昔過ぎて忘れられてるかw
草野猫彦 2023年9月19日 19:15
2023年9月19日 19:00 編集済
今のライガースの心境は、上杉勝也を攻略できなかったのに優勝してしまった時の大阪光陰に似てるんでしょうかね? ただライガースはセの代表として日シリという続きがありますけど CS MVPは引き分けに持ち込む本塁打を放った大介として、CSに敢闘賞は無いので直史は何も貰えないんですよね…パ・リーグCSならパーソル賞があるんですけど
六試合で三勝したピッチャーなのにねw
草野猫彦 2023年9月19日 19:14
2023年9月19日 18:42 編集済
勝負師だな、と大介はベンチで思っていた。 この時大介さんショートの守備中では? もちろん12回の表に、点を取られるわけにはいかに、とも考えているが 点を取られるわけにはいかない
時系列がずれておるw
草野猫彦 2023年9月19日 19:13
2023年9月19日 18:35
大介が相手のショートぶっ壊して攻撃力削ったから勝ったんだよね
それは確実にあります。
草野猫彦 2023年9月19日 19:11
メタ的に見えるはずのこっちですら、普通に12回で決着するものかと思ってた そうか、そのためのアドバンテージか…
これほどサブタイトルの正確な話はまずないかと。
2023年9月19日 11:27
第124話 無限の世界へのコメント
不完全燃焼なんだろ? (ry 終われないんだろう? が脳内をw
カムナガラの二期はもうないんだろうね……。 違う、神様ドォルズだw
草野猫彦 2023年9月19日 15:12 編集済
2023年9月18日 23:07
ファイナルステージ最終戦の終盤。 引き分けはライガースの勝ちですよね?(^_^;) ストレートも三度目となれば、大介が打てない………攻め方ど真ん中ストレートは抜けてたのかな?f(^_^) もうブレーキも後戻りも出来ないナオフミ大魔王が試合終了で倒れるのかな?(-.-)y-~
まあ不穏な予告タイトルから予想してもらえば……。
草野猫彦 2023年9月19日 00:50
2023年9月18日 19:37
やべータイトル 限界越えないと魔王様呪いから逃げられ無いよ
大介一人はそれなりに打っているという。
草野猫彦 2023年9月18日 20:50
2023年9月18日 19:09
貞本ぉ❗ そこ(ナオフミサン)は、代打だろ?!
微妙やな。 一応まだリリーフはいるし、ライガースは裏が下位打線から始まるし。
草野猫彦 2023年9月18日 20:48
2023年9月18日 19:04 編集済
>なんなら白石を歩かせてもいいんだ おせーよアホちん 次回、どちらにとって不完全なのか…
不徹底ですなあ。
草野猫彦 2023年9月18日 20:47
2023年9月18日 18:53
次回予告が不穏すぎる件
うん、それは分かる。
草野猫彦 2023年9月18日 18:57
2023年9月18日 18:45
次話「不完全燃焼」ってどういう展開?不がつくの?
そうやで。
2023年9月18日 13:49
第123話 燃え尽きるへのコメント
大介は打てる球は打つ……まだ浸透してないんですね。若手には………f(^_^) 試合は振り出し、レックスは先にカードを切る。(^_^;) 八回の裏で打順調整なんてしないよね?もう大介は抑え込むしかないから…… ただ、点数が取れるかどうか?だと11回からの登板も視野に入れてるのか?。 何か喋れよ首脳陣…………(-.-)y-~
レギュラーシーズンだと、わざと空振りしたりもしてますからね。 描写がないのが問題なんですけど。
草野猫彦 2023年9月18日 14:57
2023年9月18日 11:07
結局肝心なところで徹しきれない監督…
この場合はバッテリーの判断の方が甘いかな。 全て外角に外せ、と言ったほうがよかったろうけど。
草野猫彦 2023年9月18日 12:58
2023年9月17日 22:59
ふと思ったんですよね こん世界線のパワプロ開発陣はパラメーター設定で白目剥いてんだろうなって 魔王⭕️とかついてそう
直史一人にしかない特性とか色々ありそうw
草野猫彦 2023年9月17日 23:07
2023年9月17日 21:17
事前に決めることの大切さよ、自分の贔屓の球団は学習能力の無さがトップクラスで同じミスしてると「勝つ資格無いよ、だから万年Bクラス」みたいな思考になるがCS中のファン心理はよく分からんな、昔過ぎて忘れちまった…
野球は下手に漫画作品とかも多いし、あそこでこうやっておけば、とかの判断をファンが言いたくなるのも分かりますなあ。
草野猫彦 2023年9月17日 21:28
2023年9月17日 21:14
きっと『愚劣指揮官』系ネットミームになることであろう貞本采配 平成の初頭あたりにホビージャパンから出てた『タンクハンター』というカードゲームがありましてな…… その中にすべてのパラメータを+1補正する【エリート指揮官】と、それの対になる すべてのパラメータを‐1するという【愚劣指揮官】というイベントカードが有りましてな…… 関係ないはずなのにそんなのを思い出しました 今だとポリコレ!って修正食らう系の絵じゃなかったかな……絵が似てるわけでもないのになぜかN嶋監督と連想記憶が……平成アタマじゃ第一期N嶋政権後の変なこと言う天然ボケの面白いおっさんの記憶しかないからかww
現実でこのレベル、普通にいるからね……。
草野猫彦 2023年9月17日 21:26
2023年9月17日 21:06
大介に申告敬遠しないのは ノンフィクなら監督がクソだし フィクなら仕方ないんでしょうね
現実にはこんなバッターいねえからなあ。
草野猫彦 2023年9月17日 21:24
2023年9月17日 20:00 編集済
さすがにこれは采配ミスと受け取られても仕方ない 直史の「どうせなら徹底しろよ」がすべてを物語ってますね(^_^;) オースティンまで出した以上、延長覚悟で直史投入ですね・・・ 限界突破した状態からメルトダウンしなければいいが・・・
興行としてみれば、これで面白くはなったんでしょうけどね。
草野猫彦 2023年9月17日 20:37
2023年9月17日 19:22 編集済
地面すれすれのボールを、大介が掬い上げたのである。 ⇒ 興行なので勝負することはあるにしても、これは無い。 ワンバウンドだろうが何だろうが、バットが届く時点で、打つ! 貞本、学習したか? まあ、来期の続投は無いか。
どっちかというとバッテリーの責任だけどね。
2023年9月17日 19:02
申告敬遠しないのはあり得ない。どんなバカが監督やってても歩かせる。八百長を疑われるレベル。
二点差あったらまだね。
草野猫彦 2023年9月17日 19:08
次へ
@fumo666
第134話 異なる限界へのコメント
体の回転軸をいじりボールの回転軸との組み合わせ…まさに∞……え? ほんとにやるの?
@zinya5
第134話 異なる限界へのコメント
新章早いって……体大丈夫?無理しないでください。
@kuma_3
第134話 異なる限界へのコメント
お疲れ様であります
恒例の……校正ww
>現在のピッチャーのパフォーマンスで投げて入れば、肉体のダメージが抜ける前に、次の登板が回ってくるからだ。
誤)投げて入れば
正)投げていれば
@nkml0628
第134話 異なる限界へのコメント
九部完結おめでとうございます!
そして、十部の開始がはやすぎますw
ヤン・ウェンリー
第134話 異なる限界へのコメント
締めは大介のナオに勝ちたいですか……(^_^;)
そして残された時間は後僅か、トレーナーがナオには驚いていますが、大介の肉体レベルについては、ビックリしてないのかな?f(^_^)
どこまで回復したのか?どこまで鍛え上げる事が出来たのか?兄貴が居ないSS世代だけのシーズンが始まるなぁ~。(-.-)y-~
癒しの蒼
第134話 異なる限界へのコメント
第九部お疲れ様でございました
第十部楽しみにさせていただきます
@fumo666
第133話 限界と無限へのコメント
上杉家のお子さんは昇馬並みのサラブレッドだからなあ…下手すると上回ってくる可能性があるw
直史は技巧でどこまで衰えにあらがえるのか…登板間隔はさすがに中6日欲しいw
ヤン・ウェンリー
第133話 限界と無限へのコメント
次世代の登場が待ち遠しが、果たして残された記録を…更新出来るかな?無理だろうなぁ~。(^_^;)
ナオフミ大魔王は例えるとブラジリアン柔術なんだ………てっきり北斗神拳か陸奥圓明流を例えて来ると思いました。f(^_^)
アンダースローから手に入れた変化点……
う~ん何だろう?………アレだけは感じ取れるが違うんだろうなぁ~。(-.-)y-~
@kazkaz12345
第133話 限界と無限へのコメント
ジュニア世代がもうすでに豪華
真•黄金世代となるのかはトップランナーの到達点によるのか
織田とケイティの子供はどちら側に進むんだろうか とか興味は尽きないがそれより魔王様の新しい武器を装備するこの速さよ マモーみたいに脳の怪物であっても驚かない
癒しの蒼
第133話 限界と無限へのコメント
上杉次男に真田ジュニアが真琴達と同世代ですと?
実力はどうなのかわかりませんが、甲子園に出れるレベルだとしたら、子供世代がものすごいことに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@tony2732
第133話 限界と無限へのコメント
なんか欧米の得意なスポーツで日本人が活躍するとルール変更されるみたいな
毎年体力がスピードが削られてゆく
@sonalsan
第132話 新星へのコメント
剣道で80過ぎたじいさんに手も足も出ず負けたから直史さんみたいな達人タイプの衰えたは信用しない…
@fumo666
第132話 新星へのコメント
次世代は期待できるとして…両チームの追加戦力は微妙か。
直史さんは衰えたなりの投球でも8回1失点すれば(相手にとって)いい方でしょw
ヤン・ウェンリー
第132話 新星へのコメント
とうとう始まった大魔王と破壊神の黙示録の伝授。f(^_^)
ジンはある程度の成長は予想しているから、司朗は順当進化かな?(^_^;)
昇馬と真琴は化け物変化に近いから、白富東恒例の新入生vs在校生の歓迎試合………
鬼塚の発言が気になってしょうが無い。(-.-)y-~
@yone08
第132話 新星へのコメント
> 不敗神話は今年で終わる。
誰よりもまず、直史自身がそれを確信している
なんか同じような言葉を去年も聞いた気がしますね、結果は26勝0敗ですけど笑
まあ身体の衰えとかは確かにあるかもしれませんけど、今まで100近くあったレベルが80〜90くらいに下がっても大介以外誰も打てないでしょ笑
癒しの蒼
第132話 新星へのコメント
昇馬の英才教育が凄いw
長身というだけでも武器なのに、両投げできて直史直伝の変化球+球速抜群
その上伸びしろたっぷりって属性てんこ盛りすぎですwww
真琴もついにお父さんからスルー&スルーチェンジ習得イベント
左のサイドスローから放たれるスルーチェンジで三振。これが甲子園で行われようもんなら、往年のファン大歓喜。マスコミはお祭りわっしょい
今年の夏の甲子園で清原氏の息子さんが代打で出るだけであれだけ沸かしたんですから、直史&大介の子供がバッテリーで甲子園出場なんてしたら・・・大フィーバーどころじゃないですよね(^_^;)
甲子園で子供世代の活躍を見て、ナイターで親世代の戦いを見る・・・
ファンだったらこれだけでビール何杯でもいけそうですwww
癒しの蒼
第131話 双極星へのコメント
昇馬の夏の事件って、見学に行ったときのことか。
金属バット持ったアフォ相手に真琴も守らないといけないからってどのレベルでボコったんだ(^_^;)
制圧力っていう面では間違いなく母親似なんでしょうね(^_^;)
@naroukakuyo
第131話 双極星へのコメント
負けず嫌い発動しそう
今後、司郎はなおさんからヒット打てなくなるのか・・・
ヤン・ウェンリー
第131話 双極星へのコメント
昔昔、白富東の紅白戦は金払っても観る価値が有ると世間に広まりましたが……(^_^;)
この対戦を…見逃した事を悔やむヤツはどれだけ出てくるだろうか?f(^_^)
昇馬の右投げはどんな意図が有るのかな?
対して司朗は母譲りの能力を…発揮出来るかな?(-.-)y-~
ミンゴ
第131話 双極星へのコメント
>何を投げてくるかなんて、キャッチャーをやっていれば分かるでしょ
この人は分かるからキャッチャーやってたクチでは…
@kuma_3
第131話 双極星へのコメント
やっぱり無茶した後では回復には時間が足らなかったよね
ということで新世代対決にwktk
恒例の校正
>チャンスであればちゃんすであるほど
誤)ちゃんす→正)チャンス
>昇馬のボールはいまだに、急速が成長を遂げている。
誤)急速→正)球速
@fumo666
第131話 双極星へのコメント
これはどっちかっていうと昇馬覚醒イベントの気配…?
ケイトク
第131話 双極星へのコメント
サウスポーのサイロスローから投げるボールは
サイドスローw
ヤン・ウェンリー
第130話 輝きへのコメント
タケ~、スロースターターもそうだが、真ん中パワー勝負かいな……f(^_^)
息子もすがり付くが……世界最高峰の兄弟は感じれたかな?(^_^;)
年末も投げきれないナオフミさんは自主トレキャンプと続く調整期間でどこまで戻ってくるのかな?(-.-)y-~
@yone08
第130話 輝きへのコメント
流石に身体の方は過労と年齢でどんどんと衰えている感じですか。
まあそれでも直史なら、別の方向へと進化をして、レギュラーシーズンの不敗神話を続けてくれると信じています。
@kuma_3
第130話 輝きへのコメント
クレメンスのビーンボールエピソードは
比較に持ち出しちゃいかんと思います(小並感)
恒例の校正
>もっとも機会のストライク判定
誤)機会→正)機械
>息子のプレイが見られうということか
誤)みられう→正)見られる
癒しの蒼
第130話 輝きへのコメント
大サトーと小サトーの生きた球を打つってのは普通はお金出しても経験できないんだぞ司朗君w
ある意味、一番恵まれている高校球児ではなかろうか・・・バレたらおじゃんだがwww
直史氏過労ですか・・・さもありなん
来年のシーズンまでに体調戻るんでしょうか?
かんべー
第130話 輝きへのコメント
大小サトーに大介(ついでにセイバーさん)。高校生が体験するにはなんと豪華なバッティングゲームの面子でしょうか!
(全員親戚)
@fumo666
第130話 輝きへのコメント
シロちゃん、その二人は世界で1,2の投手だぞ。贅沢w
@seisirou
第129話 契約へのコメント
ナオフミ=サンはケンシロウのボディにトキの才能を持っていて、タケはラオウボディにジャギの才能ぐらいとうことか。
これでは弟は勝てねぇわ。
@fumo666
第129話 契約へのコメント
ママが見に行きます! となった時に両者のスペックがどれくらいになるか……。
@kuma_3
第129話 契約へのコメント
恒例の校正
>とても両者をかく在籍させることは出来ない
???かく在籍
えー、『オフシーズンの元MLB選手』って学生野球憲章引っかかるんかなぁ?
来季日本球界復帰決定してる場合ってどう扱われるんでしょうねぇ
まあ要するに学生アマチュア野球選手は商業活動するなってことでここのドライな皆様には『ぐちゃぐちゃ言うんなら別にアマチュアじゃなくていいわ』って言われて出て行かれる未来しか見えんのだけど
それ以上に『肖像権の侵害だから僕のこと映さないで下さい』ってアマチュア選手に言われたらどうやってスポーツの中継するのか素朴な疑問であります
ヤン・ウェンリー
第129話 契約へのコメント
永久欠番の上杉兄貴。公開はされてないけど、今なら11番の気がするなぁ~。入団する時って譲ってもらったのかな?それ以降は変更もしてないよなぁ~………(^_^;)
そして超絶甘えん坊の帰国……良かったねぇ~。嫁さんの横で寝れるようになって…(ソコかい!!同意求む。)……間違いなくブーストで成績が上がる事でしょう。f(^_^)
司朗が望む対戦……隠して兄叔父も召還するのかな?選抜に影響しなきゃ良いですが……、おいジン夫婦…止めろよ……イャ、楽しむクチかな?(-.-)y-~
かんべー
第129話 契約へのコメント
〉もちろん罪悪感も。
タケよ⋯またやらかす気か?
少しは真面目に生きてみたらどうだ?
と、お兄さんに叱られる未来が⋯
@dorafan
第129話 契約へのコメント
親の威厳を・・・
@sonalsan
第129話 契約へのコメント
セ・パの人気格差やばいことなりそう
@kazkaz12345
第129話 契約へのコメント
軽い気持ちでサラッとやっちゃう下の子気質の弟にはしっかりしたキャッチャーが必要だと思ってたがまぁ良かったね 来シーズン福沢は必要な精神に必要な才能が宿るわけではない無情さに苛まれることでしょう お大事に
ミンゴ
第129話 契約へのコメント
永久欠番になった上杉の背番号って何番でしたっけ?
大介とかも将来はミスターライガースとして永久欠番になるんでしょうか?
@Nanatuki
第129話 契約へのコメント
一度折れないとより大きく成長出来ないからなぁ( )
でも、タケってそれ相応の場面じゃないとフルスペック発揮できないしなぁ
@tony2732
第129話 契約へのコメント
今年は25試合か先発できず
しか ですか
暇人その4
第129話 契約へのコメント
読みが上手いと評判の司朗君
パワーピッチャーのタケより
ナオのがまだ相性良さそう
来ると分かっても打てない球投げるから
@fumo666
第128話 球界の未来へのコメント
SSの第2期が出てくるまで4年…45までやればみんな納得するでしょうきっと(なお本人…) タケまで戻るのか…日本帰ってきたら復活しそうだなあいつw
ヤン・ウェンリー
第128話 球界の未来へのコメント
娘の為に始めたプロ野球の世界。
息子との約束を果たす為に戻ったプロ野球の世界。(^_^;)
あくまで道具で有って、人生では無いナオフミさん。上杉兄貴の言葉は重いなぁ~。f(^_^)
ならば道具を…置く時、どうするのか?
壊れるまで使う。
満足したから置く。
楽しく無くなったから放す。
どれを取るのかな?何か移籍の可能性が醸し出ているが、バッターとしての能力を放棄しているなら、パ・リーグなんだよなぁ~。
どんな理由をつけてこの世界に君臨するのかな?大魔王様が自身の存在理由についてどんなに想っても、世間は投げる姿が見たいんだよなぁ~。瑞希父はどう思ってる?孫が育ってるからそろそろ引退を考えてないのかな?(-.-)y-~
@yone08
第128話 球界の未来へのコメント
いやー結局、子供世代がプロに入るまでは直史さんはプロで頑張るのかな。
野球の神様も次世代のスターが出てきたら、直史への呪いも消すでしょうし。
先生としては、エースシリーズはもうこれで終わるのかまだ続けるのかとかは考えているんですか?
かんべー
第128話 球界の未来へのコメント
司朗くん、バスケットやらなかったのかな?
あの特殊能力はPGをやらせたら無敵。
「頭が高い」とか言ってアンクルブレイクかましたり、゛ネクストポイント・ゴッド゛の異名でNBAでも活躍出来る逸材だと思うけどな〜
@kazkaz12345
第128話 球界の未来へのコメント
魔王様にかかった野球の神様の呪いは消えないのでもう散々やり尽くして肉体の限界は迎えたけど精神的限界突破を繰り返して先の見えない道が在る事だけ示して勝ち逃げするしか野球の神様に勝てそうもない なんだか我慢比べだけどジッと限界まだかなぁと待ってたら次から次へと勇者が現れそうなんだよなぁ
@tony2732
第128話 球界の未来へのコメント
日本のプロアマのルール 少なくとも家族では解消しても良いのでは
@tony2732
第127話 昇華へのコメント
岩田鉄五郎
癒しの蒼
第128話 球界の未来へのコメント
ついに武史までも帰国ですか。兄の直史はもちろん、義兄弟の大介も帰国してたらアメリカ居座る理由なんてないに等しいでしょうし・・・
真琴の「でも投げてるお父さんもいいかな」なんかぐっときました(^_^;)
そういや、真琴ってスルー投げられるんでしたっけ?
150㌔捕れるキャッチャーでリリーフとかでスルー投げて美少女で甲子園とか出たらマスコミが黙ってないでしょうね(^_^;)
でも追い掛け回したら大魔王が法の力でお仕置きされそうですが
しかもバッテリー組むのが大介の息子の従姉弟バッテリーで高校が白富東・・・
しかもライバルが武史の息子とか
白い奇跡の続編まったなしですやんwww
やべぇ・・・本気で読んでみたいのですが・・・先生、第八部のパラレルもいいですが、正式に第十部として予定ありますか?
@Nanatuki
第128話 球界の未来へのコメント
タケは果たしてちゃんと戻って来れるのか
そして、戻ってきたとしたらどこに入るのか
スターズ、タイタンズあたりが本命かなぁ
移動がめんどいからパは嫌がりそう
袖将
第128話 球界の未来へのコメント
弁護士のくせに、ルールを守る気のない直史である。
⇒
他人がからむ場で守れば十分である。
そもそも弁護士とは、法律を自分に都合よく解釈する。
都合が悪くなると、撤回すればいいという考え。
ただ、法廷や調停の場で、言った事は、撤回しても記憶に残る。
記録からは削除されるが。
あいつは信用できない、役に立たないという評価が残る。
暇人その4
第128話 球界の未来へのコメント
ホーム専用で千葉行けば良いのに
@fumo666
第127話 昇華へのコメント
ライガース、魔王の呪いに敗れる。福岡はごっつぁん日本一と呼ばれそうw
来年はどうするのかねえ。
癒しの蒼
第127話 昇華へのコメント
ライガースは最後まで呪われたままだったか・・・
ど昭和の時代だったら、「気分転換に夜のバット振ってこい」とか言われて歓楽街に放り込まれたりしてたんだろうけど、スマホ&ネットが発達しまくった今じゃ、下手なことしたら「試合でふがいないのに遊びだけは一人前」とか叩かれるんでしょうね(^_^;)
ヤン・ウェンリー
第127話 昇華へのコメント
大介はシーズンを…戦い抜くのにライバルが要る。(^_^;)
直史はシーズンを…万全の状態で投げ抜くにはブレーンともう一つの柱を所望する。f(^_^)
上杉兄貴は総理大臣まで駆け上がる気が有るのかな?
就任したら大介と直史に、国民栄誉賞を与えるなんてしたら笑い話になりそうだ。(-.-)y-~
@kuma_3
第127話 昇華へのコメント
とりあえず読んでる途中ですが校正
>かつてライガースは、日本シリーズで歴史的な大敗をしたいという。
誤)したいという
正)したという
>弁護士としての自分よりも、野球人としての自分の方が、社会的には価値があるというのは切ない。
>上杉は直史に、自分の代わりとまでは言わないが、次の新しい野球界を牽引する者が出てくるまで、現役であることを望んでいる。
さて続投フラグなのか……
ただしちゃんとした年俸で契約しないと球界に悪影響がありそう……
真偽のほどは定かではありませんが
かつて王・長嶋があまり金銭欲が無かったせいで
比較されることで野球選手の給料が低く抑えられてたとか聞いたことがあります
正当な要求をした(筈の)落合の世間からの評価が『銭ゲバ』でしたもんねー
プロの評価は給料でしょうに……
@kazkaz12345
第127話 昇華へのコメント
魔王様というかもう呪いそのものだな来期は千葉に行ってパリーグにも呪いを刻んで日本シリーズで最終決戦
ライガース 呪術師のイケメン先生探して備えてください
ミンゴ
第127話 昇華へのコメント
>セ・リーグのMBP
現役時代のSHINJOが狙っていたMost 爆笑 Playerですか?
量で負けてるって言っても、上杉は奪三振も金田正一を超えてそうですよね?そうなると量からしても上杉が歴代最高の投手じゃないですか?
袖将
第127話 昇華へのコメント
もちろん選挙区の代議士が味方だというのは、正直に言って大きな力となる。
⇒
小さな事例だが。
家の近くの横断歩道の信号設置順位が、県内で250番だったので、議員の秘書さんに、
「早くても10年後くらいですかねー」と愚痴ったら。
「分かりました!」
いきなり10番目になっているし、警察は交通量の調査に来るし。(笑)
調査といっても、結論は見え見えだし。
工事が終わったら、警官から、
「よろしくお伝えください」
まあ、後援会費は、必要経費ということで。(安くはないけど)
政治資金規正法に合致しています。
@yomitsihito
第127話 昇華へのコメント
ファン達はまだ魔王様が見れるって気持ちと衰え知らずに終わって欲しいって気持ちで大変そうですね笑
@fumo666
第126話 海の彼方へのコメント
魔王のデバフ最低5ターンは続くからな…日本シリーズで解くのはきつそうw
上杉さん…神奈川と千葉だから連携もしやすいわ。
@seisirou
第126話 海の彼方へのコメント
スレ進行がまったりすぎる。
まぁこんな空気になるのもわかるけど。
@Nanatuki
第126話 海の彼方へのコメント
初戦落としたけど問題なし
負ける気せぇへん、大介やし
かんべー
第125話 不完全燃焼へのコメント
甲子園にてルールに負けた偉大な投手
軍神上杉と大魔王佐藤
共に伝説的な最後に⋯
ヤン・ウェンリー
第126話 海の彼方へのコメント
家族の再会……真琴はどんな気持ちで試合終了を…向かえて、今どんな感情で待っているのかな?f(^_^)
そういえば、プライベートジェット機には医者や酸素カプセルは準備しているのかな?(^_^;)
上杉兄貴との口に出来ない約束は、まだこの物語が続く為の仕込みで良いのかな?(-.-)y-~
ケイトク
第126話 海の彼方へのコメント
ふと、セイバーさん今何歳だっけという疑問と共に美魔女化してるだろうなっていう変な信頼が頭に浮かんだw
@sonalsan
第126話 海の彼方へのコメント
家族重視で地元愛なら千葉行きたそう球場に家族呼んだりして家族サービス
セ・パで別れればオールスターや日本シリーズのSS対決でNPB全体が盛り上がりそうやし
@wit
第126話 海の彼方へのコメント
来年もやるぞ、と大介に言えばホームラン量産して一人で勝ちそう
袖将
第126話 海の彼方へのコメント
あ、ライガース負けた。
⇒
さもありなん。
というか、当然すぎて笑えん。
@kappa2000
第125話 不完全燃焼へのコメント
以前は裏の攻撃があったんですが、意味ないってことでなくなったんですよね。福岡で意味のない12回裏にサヨナラ勝ちしたことがありました。
@fumo666
第125話 不完全燃焼へのコメント
正に不完全燃焼…ここで事情聴いたらいたたまれなさすぎるでしょ……。
癒しの蒼
第125話 不完全燃焼へのコメント
うわぁ・・・・・
これはひどい
戦っている直史や大介はもちろんのこと、観戦しているファンも不完全燃焼極まりない
まさか40歳にもなって「勝ったのに勝った気がしない」&「負けたのに負けた気がしない」を味わうとは(^_^;)
@naroukakuyo
第125話 不完全燃焼へのコメント
迫水と百目鬼は死ぬほど叩かれるだろうなぁ
来年スランプに陥ってそう
ヤン・ウェンリー
第125話 不完全燃焼へのコメント
やっぱり誰も気付いていなかったのか……f(^_^)
12回の登板は表で得点して初めて成立。文中であるように、大介は敬遠。リードしてナオフミ大魔王登板が一番消耗が少ないはずなのに……(^_^;)
さて大魔王様の消耗は回復するのかな?
海を渡った向こうでどんな結論を…出すのかな?(-.-)y-~
@matoi
第125話 不完全燃焼へのコメント
不完全燃焼のフレーズが頭の中に流れる(笑)
神様ドールズ続きやらんかなあ
流石にナオフミサンも脳の使い過ぎで考えが及ばなかったか
有那 瑛
第125話 不完全燃焼へのコメント
采配ミスとショート負傷リタイアでの攻守戦力のダウンが痛かった。
あと、点取れなさ過ぎだと思う。
不完全燃焼の魔王は、勇者との最終決戦を賢者(鬼畜メガネ)を召喚して挑む‼︎
沢村賞とかパーフェクトとかの縛りを断ち切った魔王の来季の激戦を乞うご期待っ‼︎
って、勝手に期待してる。(不完全燃焼ってことは、まだ火種は残ってる)
@hohou
第125話 不完全燃焼へのコメント
道頓堀ダイブ人数が記録的に少なくなってそう
@sonalsan
第125話 不完全燃焼へのコメント
40歳のおじさん同士の戦いの決着と考えると渋くてカッコよく感じる、野球って変な決着が異常に多いし
袖将
第125話 不完全燃焼へのコメント
こんな終わり方でいいのか。
⇒
引き分けでも、クライマックスは上位チームの勝ちだから、問題無し。
パラマス方式だし、アドバンテージの1勝もあるし。
これが、ペナントレースを優勝して待つということ。
リアルでも、同点なのにXで終了してるし。
ikuyA
第125話 不完全燃焼へのコメント
はい!自分も引き分けのこと忘れていました!!
ミンゴ
第125話 不完全燃焼へのコメント
今のライガースの心境は、上杉勝也を攻略できなかったのに優勝してしまった時の大阪光陰に似てるんでしょうかね?
ただライガースはセの代表として日シリという続きがありますけど
CS MVPは引き分けに持ち込む本塁打を放った大介として、CSに敢闘賞は無いので直史は何も貰えないんですよね…パ・リーグCSならパーソル賞があるんですけど
ケイトク
第125話 不完全燃焼へのコメント
勝負師だな、と大介はベンチで思っていた。
この時大介さんショートの守備中では?
もちろん12回の表に、点を取られるわけにはいかに、とも考えているが
点を取られるわけにはいかない
@tony2732
第125話 不完全燃焼へのコメント
大介が相手のショートぶっ壊して攻撃力削ったから勝ったんだよね
@Nanatuki
第125話 不完全燃焼へのコメント
メタ的に見えるはずのこっちですら、普通に12回で決着するものかと思ってた
そうか、そのためのアドバンテージか…
@fumo666
第124話 無限の世界へのコメント
不完全燃焼なんだろ? (ry 終われないんだろう? が脳内をw
ヤン・ウェンリー
第124話 無限の世界へのコメント
ファイナルステージ最終戦の終盤。
引き分けはライガースの勝ちですよね?(^_^;)
ストレートも三度目となれば、大介が打てない………攻め方ど真ん中ストレートは抜けてたのかな?f(^_^)
もうブレーキも後戻りも出来ないナオフミ大魔王が試合終了で倒れるのかな?(-.-)y-~
@kazkaz12345
第124話 無限の世界へのコメント
やべータイトル
限界越えないと魔王様呪いから逃げられ無いよ
まっく・えむ
第124話 無限の世界へのコメント
貞本ぉ❗
そこ(ナオフミサン)は、代打だろ?!
ミンゴ
第124話 無限の世界へのコメント
>なんなら白石を歩かせてもいいんだ
おせーよアホちん
次回、どちらにとって不完全なのか…
癒しの蒼
第124話 無限の世界へのコメント
次回予告が不穏すぎる件
@OJOH2
第124話 無限の世界へのコメント
次話「不完全燃焼」ってどういう展開?不がつくの?
ヤン・ウェンリー
第123話 燃え尽きるへのコメント
大介は打てる球は打つ……まだ浸透してないんですね。若手には………f(^_^)
試合は振り出し、レックスは先にカードを切る。(^_^;)
八回の裏で打順調整なんてしないよね?もう大介は抑え込むしかないから……
ただ、点数が取れるかどうか?だと11回からの登板も視野に入れてるのか?。
何か喋れよ首脳陣…………(-.-)y-~
@fumo666
第123話 燃え尽きるへのコメント
結局肝心なところで徹しきれない監督…
@nagabuchi723
第123話 燃え尽きるへのコメント
ふと思ったんですよね
こん世界線のパワプロ開発陣はパラメーター設定で白目剥いてんだろうなって
魔王⭕️とかついてそう
@sonalsan
第123話 燃え尽きるへのコメント
事前に決めることの大切さよ、自分の贔屓の球団は学習能力の無さがトップクラスで同じミスしてると「勝つ資格無いよ、だから万年Bクラス」みたいな思考になるがCS中のファン心理はよく分からんな、昔過ぎて忘れちまった…
@kuma_3
第123話 燃え尽きるへのコメント
きっと『愚劣指揮官』系ネットミームになることであろう貞本采配
平成の初頭あたりにホビージャパンから出てた『タンクハンター』というカードゲームがありましてな……
その中にすべてのパラメータを+1補正する【エリート指揮官】と、それの対になる
すべてのパラメータを‐1するという【愚劣指揮官】というイベントカードが有りましてな……
関係ないはずなのにそんなのを思い出しました
今だとポリコレ!って修正食らう系の絵じゃなかったかな……絵が似てるわけでもないのになぜかN嶋監督と連想記憶が……平成アタマじゃ第一期N嶋政権後の変なこと言う天然ボケの面白いおっさんの記憶しかないからかww
@naroukakuyo
第123話 燃え尽きるへのコメント
大介に申告敬遠しないのは
ノンフィクなら監督がクソだし
フィクなら仕方ないんでしょうね
癒しの蒼
第123話 燃え尽きるへのコメント
さすがにこれは采配ミスと受け取られても仕方ない
直史の「どうせなら徹底しろよ」がすべてを物語ってますね(^_^;)
オースティンまで出した以上、延長覚悟で直史投入ですね・・・
限界突破した状態からメルトダウンしなければいいが・・・
袖将
第123話 燃え尽きるへのコメント
地面すれすれのボールを、大介が掬い上げたのである。
⇒
興行なので勝負することはあるにしても、これは無い。
ワンバウンドだろうが何だろうが、バットが届く時点で、打つ!
貞本、学習したか?
まあ、来期の続投は無いか。
@kappa2000
第123話 燃え尽きるへのコメント
申告敬遠しないのはあり得ない。どんなバカが監督やってても歩かせる。八百長を疑われるレベル。