第3話

 目覚めると、そこは異世界だ。いや、彼はまた城にいるが、城の雰囲気あまりにも異なる、異世界のように見える。


 色鮮やかな壁、滑らかな地面、埃すらない内装。なにもかもさっきと違った。


 なにかおかしな現象に巻き込まれたのか、と疑うクルトであったが。隣を見ると、先ほどの少女が床に倒れていた。


 ケガはなく、呼吸も正常、意識を失っただけのようだ。彼はほっとした。


 周りに、獣の跡はなかった。まるで最初からなかったかのよう。どういうことだ。


 扉はうんともすんとも動かなかった。窓はなにをしても、剣で刺しても、石を投げても、傷一つ付かなかった。


 少女のところに目を移すと、さっきまでは助けようと無我夢中で、よく見ると、金色の髪に、その上質なドレス。少女の服装も雰囲気も貴族らしきものだ。


「大丈夫なんですか」


 クルトは少女の身を揺らす。彼女の顔はやすらぎに満ちていた。なにか、いい夢でもみているのか。

 少女は起きて、まだまどろみの中にいるようで。不思議そうに、クルトを見た。


「……誰なの」


 その瞳は昏い青色だった。


「ここは危険だ、移動します」


 クルトの話を聞くと、少女はまだ夢の中にいるようだ。


「この城が危険……ですか?」

「さっき獣に襲われたばかりじゃないですか」


 彼女の返事は歯切れが悪く、はっきりしないままだ。


「……そ、そうですね。ごめんなさい、寝起きは悪くて」

「とりあえず、中に戻ります」


 クルトは扉を開かないことを説明する。すると、少女は城に詳しく、西に行くほうがいいと言った。西には、図書館、医務室と厨房がある。うまくいけば、水と食料も心配しなくて済む。


 西といえば、学士のノラン・アダランもあっちにいるはず。情報交換できれば心強い。


 クルトは剣を取り出し、少女を連れて歩き出した。


 ふたりは西へ向かう。歩けば歩くほど、驚きだ。扉近くだけじゃなく、城の中にも真新しさを感じる。


「……あの」


 少女は勇気をもって、この沈黙を破る。


「お名前を伺ってもよろしいでしょうか」

「クルトです」

「私はシャーロットと申します。クルトさん、よろしくお願いします」

「呼び捨てでいいんです、そこまで偉くないんですよ」

「いえ、クルトさんは命の恩人です」彼女はまったく聞く気がなかった。

「俺は騎士、貴族を守るのが当たり前です、礼もいりません」


 そもそも貴族が下のものに敬称をつけるのもおかしい、クルトは思った。


「それでも――それでも、感謝しています。あなたがなければ、私は既に獣の餌食となりました。ありがとうございます」


 シャーロットは頭を少し下げながら、僅かに赤い頬を隠した。


「……そ、そうですか」


 そこまで素直にお礼言われると、クルトもどう返事をすればいいのか迷った。


「実をいうと、私の家も貴族と呼べないほど弱くなりました。だから、その、私を守らなくても――」


 シャーロットの話が終わる前に、廊下に罵声が聞こえた。


「聖獣様のことを調べる……? なんと罰当たりなことを!」


 遠くにいても、よく聞こえている。あの神父の声だ。彼女は前に行こうとしたが、クルトに止められた。


「少し見に行ってもダメなんですか」


 シャーロットは周りに危険がないことを確認し、クルトの後ろに耳打ちした。


「獣もいないので、大丈夫です」

「面倒ごとに巻き込まれるのがごめんだ」

「でも……その先には図書館と医務室があるんです、きっとクルトさんの役に立ちます」


 その目を見ると、何を言っても、彼女はこのケンカを止めようとするでしょう。クルトはやれやれと思って、返事をした。


「お嬢さんは後ろにいて、あまり前を出ないでください」彼はきっちりと釘を刺した。


「シャーロットです。前みたいな言い方でも大丈夫ですよ、クルトさんは恩人なんですから」


 クルトはその真摯な眼差しに動かされた。正直ありがたい申し出だ。クルトは堅苦しい言い方が苦手だ。


「よし、わかった」

「シャーロットもあまり前に出るなよ」

「はい、もちろんです!」


 名前を呼ぶと、ニコニコと笑った。

 クルトはシャーロットと一緒に進むと、二人の剣幕が見えた。剣幕と言っても、一方的だが。


「そ、その、手がかりがあるかもしれない、と思うのですが」


 青年は首を垂れる、声も細くなっていく。事前にアダラン家のご子息だと知らなかったら、シモン神父の息子だと思うのかもしれない。なぜなら、父親が息子を責める図にも見えた。


「聖獣様は侵されてはならない、聖なる存在です! こんなぼろぼろな城に出るわけがない」


 シモンはそのまま、教義をたらたらと述べ続けた。ノランは黙って聞くしかない。


「なにかあったんですか」


 クルトは周りを警戒しながら、わざと剣を抜き、血だらけの剣を見せた。


「おおっ! よくぞ来た!」


 シモンはクルトを見ると、べらべらと喋った。


「ここは一体どうなっているのか、他の兵士はどうした」


 こっちこそ聞きたい、クルトは思った。そもそも、ここで会わなかったら、絶対話をかけなかった。


「シモン神父なんですか。俺も知りませんよ。さっきこのお嬢さんと逃げてきたばかりなんですが」


 クルトは荒く言い放ったのを見ると、シモンは間をおいて返事した。


「さっきまではぼろぼろな城なのに、いつの間にか新しい城に。おかしいじゃないか」


 クルトはシモンの後ろに立つ、ノランの目と合った。無言の圧力を感じるのか、彼は細い声で喋り始めた。


「ノラン・アダランです……ずっと城の東にいました。そんな状況になったら、銀糸コードの仕業かもと思って調べましたが、銀糸コードの流れは正常で、おかしいところはありませんでした。それで、聖獣の話を――」


 ノランは思わずシモンの方を見た。もちろんご立腹だ。


 銀糸コードは世界を支える力であり、遍在する力だ。


 空、海、地、森の四つの属性がある。貴族も銀糸コードの力を使えるが、大かかりの術は使えず、森属性以外は、自分の周りのエリアだけ。城全体を変えるような術は人間には無理だ。


 それは聖獣の方こそ犯人だと、仄めかすような言い方だ。合理的だが、エディミア教にとって冒涜でしかない。聖獣は人を傷つくようなことはしないのはエディミア教の持論だ。


 重い空気の中、三人の男がお互いを見つめるだけだった。


「なるほど」


 クルトの後ろに慎ましく立っていた彼女が急に口をあげた。


「先生は聖獣さまのしわざだと考えているのですね」

「せ、先生って僕のこと……ですか」


 ノランは見回すと、シャーロットが自分のことを指していると知り、慌てて訂正した。


「そ、そんな、先生だなんて! 僕なんて、ただのしがない学士です」


 シャーロットはきらきらの目で、ノランを見た。


「ここで聖獣さまのことを一番知っているのはアダランさんです。なら、先生と呼んでもいいじゃないですか」


 ――変な理屈だ。その話が本当なら、この世は先生だらけじゃないか。クルトは心のなかで思わずに突っ込んだ。隣のシモンとノランもどう返事すればいいのか、迷ってる様子だ。


「いや、その、ノランと呼んでください」


 ノランは助けを求める眼差しをクルトに送ると、クルトは仕方なく助け舟を出した。


「まぁ、俺はクルトで、このお嬢さんはシャーロットです。さっきの話は聞きました。騎士団としての意見は単純だ、脱出の手助けができれば、なんでも試すべきです」

「騎士団は聖獣様への冒涜でも許す気か!」


 シモンはクルトの返事を聞くと激怒した。


「それとも、ここから脱出できる方法でも見つかりましたか」


 クルト剣を収め、そのままシモンの返事を待たずに話し続けた。


「正門は無理ですよ、窓も開かないし壊せない、このまま獣に食い殺される気ですか? それなら、どうぞご自由に」


 シモンは悔しそうな顔をし、何も反論できなかった。


「勝手にしろ、どうせ時間の無駄だ! 聖獣様はこんなおんぼろ城に出るものか」


 シモンは大声を出し、拳を握りながら、そのまま場を去った。


「あっ、シモンさん!」


 シャーロットはシモンを引き留めようとしたが、逆にクルトに止められた。彼女もまた、不満げの顔でクルトを見た。


「なぜですか? シモンさんをあんな場所に残すと危険なんです」


 彼女の方こそ、目を離すと、ふらふらと好きな所へ行きそうな人だ。神父の方はまだわかりやすい。クルトは思わずため息をつく。


「おまえだって、さっき獣にしつこく追われたばかりじゃないか。人の心配をしている場合か」

「うっ、そうですね……気をつけます」


 さっきのことを思い出しているのか、彼女は急にしおらしくなった。


「アダラン様、ですね」


 クルトはノランに話をかけた。


「いえ、あっ、はい、できればノランと呼んでください。家名で呼ばれるのはあまり、好きじゃないです」


 ノランは慌てて返事をした、人と話すのが苦手の感じだ。


「ノランさん、残念ながら、俺は今このお嬢さんを守らなくといけないので、あなたのことも守れる自信はありません」

「一人でも大丈夫です……どうかシャーロットさんのことを守ってください」


 珍しく話が通じる人だ、クルトは思わず感心した。たとえ銀糸コードの力が使える貴族でも、『俺のことを守れ』と、話を聞かない人はたくさんいる。


「あと、ここにはあと何人が残ったのか、知っているのですか」

「えっと、その、僕と、シモンさんと、アイヴァンさんだけです……ほかの兵士さんは見当たりません」


 なるほど、つまりハンスと新入りは全員いなくなったのか。クルトは彼の話を聞くと、現状の厳しさを改めて思い知った。


「あの、もう戻ってもいいんですか」


 クルトは頷くが、さらに念を押した。「ここの獣は兇暴で、鎧さえも簡単に壊せるほどの獣なんです。見つかったら逃げてください」


「鎧を壊せる……」


 ノランは首を傾げる。ブツブツ言いながら、自分の世界へ旅立ったようだ。暫くしてから、クルトの視線を感じたのか、我に返ったように、返事を出した。


「ご、ごめんなさい、僕の悪い癖です。獣のことは、こちらも気を付けます」


 ノランが図書館へ戻るのを見て、クルトとシャーロットは探索を再開した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る