応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    IF 3話 誰も許さない現実への応援コメント

    された側から見れば別の男に惚れてその男の価値観に感化されて酷いことしてただけに見えてたんだから本来ならこっちの方が現実的なんよなあ
    被害者ってフィルターで目が曇りがちだけど被害者と加害者ってのは普通に両立するからさ
    女たちはマンルとの関係では被害者だけど、元々の婚約者や家族たちとの関係ではただの加害者だから
    心神耗弱や心神喪失で責任が阻却されて減刑や無罪になってもそれをもってすぐさま被害者から憎まれなくなるわけではないのよ
    これまでやってきたことの被害者達から向けられる悪感情という結果まではなかったことにはできない
    あくまでもされた側の温情で「やり直していく」しかないのを忘れて「自分たちも被害者だったのだからなかったことにして元通りになれる」と勘違いすればこうなる
    まあクロスに関しては全部知っててやってるわけだからその辺は事情が多少異なるがな
    自由になる計画としては詰めが甘かったな
    最後の最後で女どもの性格を読み違えた
    他者を思い通りにコントロールするために他者の自由を平気で奪うような性格の女がおとなしく引き下がるわけないんだわ

  • IF 3話 誰も許さない現実への応援コメント

    本編の唐突に主人公が「おかえり」とか言い出すのだけが、この物語(IFも含めて)の納得いかないただ一点だったけれども、本編の通り進行しないとこういう結果になるのなら主人公は正しかったんですな。
    こうなると、続きが楽しみで仕方ないです!

  • IF 3話 誰も許さない現実への応援コメント

    あなたも被害者だったよね。
    と被害者側が許せるとはなかなかいかないのは仕方ない。

    だけど、主人公の「これで良かったんだよな?」はよく分からない。
    今回の主人公の決断はどういう意図があってしたものなんだろう?
    疑問に思うってことは、何かしらの先を考えて、ある程度の未来を予測したから発せられたと思うんだけど。

    主人公は拒絶することでどんな未来を思い描いてたのだろう。気になる。

  • IF 3話 誰も許さない現実への応援コメント

    頭というか理性も完全に壊れたか
    もう人じゃなく獣だね

    この道筋が一番現実っぽいなと感じる
    やったにしろ、やられたにしろ
    こういう扱いになるのだよね
    レイプされても、された事実は消えない
    だから、ひた隠す。表に出たら悪扱いにされるからね、被害者なのに

  • IF 3話 誰も許さない現実への応援コメント

    やっちまったですなぁ!

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    クロス「.....何これ?」

    ↑ホント何コレwww

  • ここで幼馴染側のハッピーエンドを書いたってことは、もう彼女たちに主人公と結ばれるという救いはないということなのかな。
    この改心するルート見ちゃうと魅了という悪意で潰された彼女たちが可哀想ですね。
    だって少し指摘されたくらいで反省できるんですから。

    個人的には魅了された人たちには救いはあって欲しいと願う派でございます。
    第2部どうなることか。

  • ハーレムタグがあれば、このエンディングが一番本筋でもいい中身でしたね
    ま、初編とかあったからこそ、そう感じるのかもですが

  • 三人共本編で魅了されていても、他の子は捨てていたのに彼女達だけ指輪を捨てきれずにいたのは英雄の力が封じ込められていたからだったのか
    魅了の力の効き目が悪い事に焦ったマンルが意図せず外させた事で本編では魅了が上手くいったのかな

  • こっちが正史でいいんじゃない?というくらいいいエンドだ

  • if・・・本来あり得なかったもう一つの物語。こっちのクロス君は心底(真底)幼馴染み達を嫌いになれなかったのですね。故に指輪に力が宿ったと。初めは魅了にかからなかったのは特殊ジョブのせいかと思ってました。

    束縛が何十年とフローズさん言ってましたけど十数年の方がいいかと~でないとクロス君おぢさんになっちゃう~(笑)

  • 皆が笑って食卓を囲んでる...!!よ、よかったぁぁぁぁ😭😭😭  

  • キャラクター紹介1への応援コメント

    あらすじでバラしている魅了を伏せ字にする意味はあるの?

  • プロローグと整合がとれない気もする。

  • 第6話 正体への応援コメント

    前回の最後に出てきた人物、と今回の前段の国王と宰相、後段の王女の合計4名?が全て同じ記号なのは非常に解りにくいです。逆に何もつけない方が読みやすいと思います。
    また、王女と解っているのに???はおかしい。

  • 終わり方に狂気まで感じる…

  • これif展開が本編よりも本格的ってゆか熱いってゆか面白いっすね。

  • マンルがクロスにようやく一矢報いるのかどうか?
    仮に倒せたとしても後が怖いな
    魅了の効かない皆様が控えていらっしゃるから…

  • お、まともなIF展開来たな

  • 同じような展開で幼馴染たちが嘘を見破ったのはフローズの介入があったから?
    同じ流れならif1と同じ流れになるだろうし。人格、もしくは細かな流れ、タイミングが変わってなければ。
    さすがに細かな流れやタイミングまでは書けないと思うから、勝手にマンルの対応やタイミングがif1と違うのだろうと思うようにするです!

  • 勇者が幼馴染みズに負けるとか?
    実は勇者が魔王だったとか(笑)

  • 馬鹿な…幼馴染達が(ある意味)まともになってるだと…!?

  • ほほう。これは中々どうして面白い展開になりそうですな!
    屑野郎がどう料理されるか次の話が楽しみです。

  • 三姉妹死んじゃった...なんか悲しい😢
     
    歪んでいたけどクロスに対する思いは本物だったから許して側室くらいにはしてあげても良かったかも、
     
    つまりクロスに甲斐性が無いヘタレて事だな(;´Д`)ウンウン

  • 第18話 伝説の職業 英雄への応援コメント

    楽しく読ませてもらってマス!

    頑張って下さい(°▽°)


  • 編集済

    いっそ本編もこのパターンのほうがよかったかもなんて思うくらいに個人的にしっくりきたな
    クロスの苦悩の回で彼が疲れた素振りをみせるとヒステリックになるって描写があった時点でああ、この女たちは自分にとって都合のいい人形のようなクロスが好きなんであってクロスの意思を尊重する気はさらさらないんだなって思ってたから割と簡単に裏切っても別に違和感ないわ
    拗らせた愛や捨てられることへの不安からの束縛というより所有欲と支配欲の延長だもん
    もともとクロスのことを信用してないし、心を通わせてもいないからお互いに信頼関係も築けてない
    だからろくに確かめもせず簡単に騙されて、自分のもんじゃなくなったとなったら腹立てて、だったら自分も裏切ったっていいよねってなるのも心の動きとしてそれほど不自然じゃないしむしろ妥当だよ

  • お見事なザマァ!面白かったです!

  • school daysの最終話?


  • 編集済

    マンルが死ぬと魅了も効果なくなるんだろうか...??こっちルートのデボは正常に戻っても婚約者だけじゃなく友達を裏切った記憶も残るんだよね...😞

    幼馴染3人に関しては...前話のコメントで同情出来ないと書いたけど、離れ離れになってる状態であの映像見せられて他50人の女性に『婚約者に裏切られたからこっちに来た』って言われたら、確認する前に信じてしまうのもほんの少しだけ分かるような気がしてきた。(その日の内にマンルに堕ちてるのはアレだけども)

    ただ謝罪することは出来たよね?会って貰えないかもだけどせめて手紙書いたり出来たじゃん!!クロスくんは勇者が行方不明になったのを罪滅ぼしと捉えてくれてるけど、内容的にただ3人の現実逃避ぽく見えるんだよね。

    そんなことより3人とも...勝手に死んだり勇者の手足切り落としたりする前に魔王討伐していけーーい!!☝💦 


  • 編集済

    うーん。バッドエンドのifルートを今書く理由は??
    本編が良い落とし所で終わってさぁーコレからどうなっていくのか?ってタイミングで結局NTRて幼馴染の性格の悪さを浮き彫りにさせただけで……。
    これは本編でも彼女達は魅了が解けても本質はクズですよって分からせようとしたのですかね?
    バッドエンドのifルートは本編が完結後でも良かったと思うのだが……。
    本編が良いだけに。

    ってまぁー色々と書きましたが、自分はこの作品の本編が好きなのでifルートのバッドエンドをこのタイミングで書く意味が理解出来なかっただけなので作者さんの批判ではありません。
    いつも有難う御座います!

    って…本編完結したんでしたっけ?(−_−;)

  • マンルってフローズ達の恋のキューピッドじゃん笑
    婚約へのキッカケ作ったりこのルートではクロスの代わりに生贄になったり
    身体張りすぎでは


  • 編集済

    魅了は掛からなかったんですね。

    クロスがこうなってたかも……を演出するなら、勇者に合わない世界線で何をどうやっても幼馴染たちから逃れられないifを書きまくった方が主人公の絶望感を表現出来たのかな?って思いました。
    シュタゲみたいに。
    その救いのただ一つの道がフローズとの再開だった、、ならクロスの選んだ道も致し方ないのかなってなるのかな?って。

    今回は監禁よりも勇者にそんな簡単に寝取られるくらいの想いしかなかったんだなぁってことだけだったので。(3人のヘイトアップは成功した気がしますが)

    ちなみにバッドエンドって誰目線なのでしょう?
    だって、クロスにとっては今のところ全てハッピーエンドだし。
    勇者と幼馴染たちしか毎回不幸になってないよね?
    それなら彼らがハッピーエンドにもなる世界線もあるのかな??

  • 結局幼馴染達は慰めてくれる男なら誰でもいいメンヘラビッチたったって事だねぇ〜

    まぁ最愛の男が他の女といた時点で裏切られたって思う気持ちは分かるけど。

    いっそクロスのとこに突撃して修羅場ってくれた方がヤンデレ感出たかもw

    あ、面白かったです

  • まず初めに謝っておきます。今まで、ずっと応援コメントを見てきましたが、結構批判的なコメントが多く見受けられます。私としては作者様がなぜ、ここまで叩かれなければならないのか不満です。作者様も第一話目の最後に『初めてなので、所々おかしいと思いますが、暖かい目で見て欲しいです。』と、書かれておりこの作品が処女作だと思われます。なら、こうした方が面白くなりますよ?程度のアドバイスでよいかと思います。重箱の隅を突き、突きまくって穴を開けてしまう程の突っ込みは不要かと思いますよ?中にはこの作品をより良くしようと心を鬼にして指摘されてる方もおられるかも知れませんが・・・

    私はこの作品、好きですよ。色々考えてるなぁ~って思いますもん。

  • キャラ紹介4への応援コメント

    職業に鬼嫁ってあるんだがwどんな補正があるの?

  • もちろん、おティムティムは切り取った…よね?

  • ただの頭の足りない、寝取られやすい地雷女達でしたね。。。

    強い愛で魅了が効かない→心が揺らいで魅了が効いてしまった
    とすると、魅了が解けた後は、一体どうなるのでしょうか?
    浮気を疑ったことは覚えているとして、どうしてこんな簡単に体を許したのか、となるのか、全部自分の意思だった、自業自得、という認識になるのか。


  • 編集済

    いや、魅了かかってるじゃん

    主人公の浮気は許せなくても、勇者が女大量に侍らすのはアリなんだ


  • 編集済

    心が折れて魅了がかかった?
    それともその程度だったのかな?

    作者様的には幼馴染たちにヘイトを集めさせて本編でも蔑ろにするために書いたのなら成功かな?って思いました!

    扱いが可哀想すぎるけど。笑
    作者様は幼馴染たちがどれだけ嫌いなんだろうか?笑

  • 第26話 祝勝会への応援コメント

    マンルもツイて無かったね。

    仮に自分は変えられても、【親】は
    変えられないもんな

  • 結果が変わらないなら、ifの意味無いのでは?
    まだ、続く様なので、期待してます。


  • 編集済

    こっちルートだと周りが魅了解除されて真実を知った3人はどうなるんだろ...完全な裏切り者扱いで村に戻れないよね。 

    これ見てから3人はすぐ流されるって知ったし、メインルートでも救いなくていいやって感じてきた。父親に軽蔑されて可哀相に思えないや😂

    (前話に手紙のこと書いてたの見落としてました😭すみません...一部消しました。)


  • 編集済

    結局NTRならifルートって必要無いのでは……ただただクズ勇者が不快…。
    変わらない未来ならifなんて書かず本編のままで良かったのでは(~_~;)
    本編で既にクズに犯られてるのだから

    本編でもif(魅了無し正常状態)でも簡単に寝取られて股開く女達と分かったら本編に戻っても救いは無くて良いですよ。
    コレ見ちゃうと本編戻った時に幼馴染3人は見たく無いかなぁ〜本心分かってるし屑だと…。

    それか、此方が本編でもう彼女達とは完全に縁を切るかだね。
    魅了に掛からないifだと思ったからフローズ合わせて3人も結局は心入れ替えてクズに身体を差し出さずに幸せになるのかと思ってましたわw

    変わらない未来だったし、本編の話しが良かったので本編の続きが読みたかったです(><)

  • 何て言うかこれは意味が分からん。

    ヤンデレとか言ってるけどあっさり乗り換えるし、
    しかも、魅了が効かないIFと名打ってるのに内容が変わらんとか………

    これ、単純に別視線からの話じゃないですよね?


  • 編集済

    第1話 選ばれし3人への応援コメント

    数話ざっと読みましたので感想(指摘)を
    ・台詞の前の名前は不要
    ・1文が長い、読点が多すぎる
    ・誤字脱字が非常に多い
    ・半角全角が混ざっている
    ・顔文字を使うのは不適当
    もっと他の投稿者さんの作品を読んだり、投稿する前に3回ぐらいご自身で読み返してください

  • どちらのルートでも魅了の有無関係なしにフローズと結ばれる運命になりそうだな
    英雄の影響もありそう
    ただあの3人なら真偽を確かめに泥棒女を血眼で探し始めるんじゃないかとも思ったけど、フローズ程愛情が深くなかったのやら?

  • 結局同じ?
    いや、前は魅了だけど今回のは意思だから余計アカンね
    屑の嘘を信じクロスを信じきれなかったから。本人に確認しなかった時点で、その程度だった訳だもんな
    第一、嫌悪薄れても普通になるだけで抱かれて良いにはならんよな…( ´-ω-)y‐┛~~


  • 編集済

    幼馴染み、普通にビッチだったね(苦笑)

    良かったね―winwinで(棒)
    誰にも共感できないw

  • 薬盛られた?クロス&クローズも屑だけどそれ以上にマンルがw
    病むほどにクロスに執着していたわりにはあっさり鞍替え。
    どの世界線でもこうなるのなら運命には抗えないみたいだし仕方ないね。

  • 何も変わってなくて草
    結局ゴミみたいな3人と地獄に堕ちるのすら生ぬるい生ゴミ勇者の出来上がり笑
    主人公は別れて正解だな

    1人もまともな女がいない笑


  • 編集済

    うん。

    クロスはこっちの方がストーリー的には整合性取れてると思う。

    こないだは、明らかにクロスに幼馴染に対する悪意、害意があったのに地の文で糊塗、正当化してたのが腹立だたしかったから。悪いことは誰がやっても悪い。




    ただ今回は、幼馴染の人格の整合性(浮気したら容易くクロスを諦めてくれるならそもそも今のクロスの窮地はないのではないか、と100人が100人思う筈)の方が疑問なので、それはちゃんと掘り下げた方がいいんじゃないかな、と思います。理由があればみんな頷く訳で。

  • >そしたら彼女達は受け入れたそうだよ

    魅了かかってないのに受け入れたんだ
    どうせIFルートなら幼馴染ズも寝取られないルートが見たかったけど
    勇者は既に幼馴染ズ以外の多くの女性たちと関係持ってることはわかってるんだから、姫さんの条件は満たしてるんだし

    英雄が魅了にかからなくて、剣聖などの特別な職業は魅了にかかるという設定自体が疑問感じたから魅了にかからないというのはむしろしっくりくるんだけどなぁ

    まぁこの後どういう展開なのかわからないから楽しみにしてます

  • 幼馴染ズがなんか色々違和感ありすぎるんよな
    何故浮気を本人に確かめないのか…そこからして謎

  • ヤンデレ、束縛を経験した事がない奴がごちゃごちゃ言ってるだけでしょ。
    作者さんは気にせず、書いてください。

  • マンルはどちらのルートでも物の考え方が息子中心なのね
    婚約者を寝取られたと本気で考えてるのは笑った
    おまいう

  • この病み幼馴染みが浮気映像ぐらいで50人勇者ハーレム入りしそうに思えない。
    続きがあるみたいだしなんかありそう。
    浮気相手とクロス粛正とかw
    それともどのルートでも寝取られる(せる)運命?

  • このパターンは結局幼馴染たちは寝取られるものの、悪いのは最初に裏切った主人公サイドって村人たちは思うのかな?
    義理の親たちから主人公が恨まれそう。

  • こっちの方がしっくりくるかも

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    なんとも煮え切らないざまぁ
    逆らえない力で操られていたのは裏切りかなぁ?

  • 魅了にかからなかったけど、最終的には偽の映像見せられてそれを信じ結局クソ勇者とセクロスしたのかな。
    続きが気になりますw

  • こちらの方が、ここまではマイルドだね。
    ただ英雄の二人の腹黒さは浮き彫りになるからスッキリ感は薄まるなかな。今後の泥々が予想されるしクロスは村に戻れなさそう(;´д`)

  • 力を付けたヤンデレが浮気映像くらいで諦めるか?
    刺しにくるか、拉致して監禁しにくるか、nice boatしにくるかじゃないかね?

  • キャラ紹介4への応援コメント

    デボちゃんとアイル君の二人が幸せになって欲しいですね。クズ勇者に魅了の力で操られ心にトラウマが深く刻まれてしまい、アイル君を求めて抱きついても、クズ勇者に抱かれたトラウマから嘔吐してしまう…、

    アイル君も魅了の力で操られた愛するデボちゃんに裏切られ、デボちゃんと和解するも彼女を全て愛したくても彼女が精神的にもたない…。

    見てて辛すぎる…、二人がトラウマを乗り越えて深く愛し合う事ができると良いなあ…(TДT)

  • キャラ紹介4への応援コメント

    ミク以外のお父さん...父親の立場の気持ちは分かるけども、ほぼ事故みたいなものだし軽蔑は可哀相😭 和解できたらいいな

  • 第22話 親善試合への応援コメント

    口でギリッて言うのはシュールすぎww

  • 第4話 婚約破棄への応援コメント

    取り消せよぉー今の言葉ぁぁ!!

  • キャラ紹介3への応援コメント

    ボロボロになった勇者は兵器運用されてそうだな

  • キャラ紹介3への応援コメント

    フローズの説明で「友人が変わり自分の自信も狙われていたので」の自分の自信は自分自身 ですかね?

    クロスとフローズどっちも愛してるなのに心からと病的の差に吹いた‪w

  • キャラ紹介3への応援コメント

    5話で幼馴染たちが一瞬正気(?)になって涙が出たのは、それのせいだったのかな?🤔 


    セシルはお父さんにも拒絶反応出るなら今後生活辛そう😭

  • キャラ紹介3への応援コメント

    調教で束縛解除って。。。┐(´~`;)┌
    あれ、病気なような(笑)

  • 第4話 婚約破棄への応援コメント

    演出のゴゴゴっての表現を小説?で使ってるの面白いですね


  • 編集済

    第30話 next storyへの応援コメント

    許してくれったっつったって恋愛的にはもうとっくに終わってるだろう
    魅了前から疲れ果てて逃げ出したかったんだし
    自分に好意を抱く女はみんな自分のものみたいな思考の男だったらフローズと今みたいな関係にはなれてないし
    魅了自体に本人の責任はなくてもリセットかかるわけじゃないんだからこれまでの間に変わった心まではもとに戻らんよ
    物語的にも二人の絆を強調してきた意味がなくなるしな

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    30話まで一気読みしました。

    誰かの作風に似ている気がしたが、そんなのは気のせいだったぜ!

    これからも楽しみにしています。

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    う~ん、モヤッとはするが婚約破棄も罵倒もNTRも魅了のせいだから三姉妹にその事自体は罪は無いはずなんだが、
    あとはクロスの心の甲斐性次第なんだから三姉妹も娶ってしまえば解決だ 笑っ!
    フローズ怖いけどガンバレーと無責任にてε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    そろそろ3人ともなのか、その中の誰かがクズ勇者の子供妊娠あるな。(白目
    なので、フローズと2人で前世の仲間探します!w

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    幼馴染たちはここで御役御免になるのかな?
    戦力になりそうだし、フローズとの絡みも良さそうなんだけどな。

    けど、婚約破棄は自分の方からしたし、さすがに婚約してるんですけどは通用しないよな。だから妾にでもなれば良いのさ。

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    3人共職業持ちだし旅に付いて来れない理由は無いな
    勇者の暴走って特殊なケースだし事情知った親達に相談して婚約破棄破棄とか出来るんだろうか

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    修行?して一応三人は強くなったのよね?それさえもリセット?襲われても平気でしょ?いまいち、その付近が解らん

    裏切った(魅了)のは許されたかもだが、婚約破棄は三人からだし、今は婚約破棄状態。しかも姫様と婚約中
    リセット出来んよね。第一鬱陶しがっていた事実あるのだから。。。

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    あれ、3幼馴染みここで退場?
    もしくは強引についていくのかw

  • 第30話 next storyへの応援コメント

    神父さんよ…。

  • 第29話 聖教会の抱く疑問への応援コメント

    教会がさんざんやらかしている立場のくせして
    神父ごときの役職のくせに「ふざけるなよ」はないんじゃないかな?

  • 第29話 聖教会の抱く疑問への応援コメント

    こういう場合って神父より上の役職がで張ってくるもんじゃ無いのかなぁ?
    枢機卿とか最悪教皇とか
    騙されたとは言え神託を受け入れて
    宣下をしたのは教会側な訳だし

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    ん?
    勇者両親が強気になる説明になってない
    息子が勇者、バックボーンが教会
    蜜月の関係があって国王にすらあの態度だったわけで、今回の話を見て疑問しか残らない
    教会も一枚岩ではなかったとの説明があれば別だけど
    実は教会は良い団体でしたと後付けしてるみたい

  • 第26話 祝勝会への応援コメント

    懐妊なさっている不幸な女性の一人や二人居そうだけど、どうなんだろう?
    若しくは既に生まれているとか?

  • 屋敷に乗り込んで製作担当者二人にも酷い目にあって貰わないと

    女性のみで構成され尚且つ統制のとれた軍隊とも言って良い組織

  • 第8話 クロスの苦悩への応援コメント

    成る程、つまりクロスにとって勇者は渡りに船だった訳だ。

  • 第29話 聖教会の抱く疑問への応援コメント

    コレは……再度のNTRあるか?w

  • 第29話 聖教会の抱く疑問への応援コメント

    1部が転生NTRざまぁで2部は偽神と戦うファンタジー展開って感じか

  • 第29話 聖教会の抱く疑問への応援コメント

    なんか色々とストーリー破綻してきたなぁ…


  • 編集済

    第28話 謝罪への応援コメント

    ううむ・・・どう贔屓目に見ようとしても主人公がサイコパスとしか思えない・・・・。
    どんな落着点になるかと注視してたら、主人公の今回とここに至るまでの乖離があまりにも甚だし過ぎる(と個人的には思う)から、流石にこれは言われると思う;;


    因みにサイコパスの辞書的な意味は、

    >サイコパスとは、「感情の一部が欠如している」という点において特筆される精神病質者のこと。自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく欠けており、そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向にある。また、道徳観念や倫理観、あるいは恐怖などの感情もきわめて乏しい傾向にある。

    です。
    自分に都合の悪い事をホッカムリするのもサイコパスの特徴です。

    主人公がグレーなのにアクションが中途半端、と言うのは、読者の顰蹙買う典型ですね。
    登場人物のキャラが立ってない。


    主人公、幼馴染に対し表向きは適当にあしらって距離取るものだとばっかり思ってました(苦笑)

    >彼女達「私達は勇者様と結婚するわ!」
    >まさか肉体関係を持つとは考えていなかった。

    いやー、結婚前提の交際で、インモラルな手法で他人の女奪うヤツが相手で肉体関係があるとは思いませんでしたとか流石に無理筋じゃね?

    道中に支障がというなら避妊すりゃ済むこったしマンルの人間性なんて一見して分かるだろーに。

    >これは彼らの誤算で、ここまで酷くなるとは考えていなかった。

    知らなかったんです過失だったんですでなんでも許されるなら警察いらん罠。
    例えば「業務上「「過失致死」」やった方は好きでやった訳じゃないけど被害者はまた別の所感を持つじゃない?
    それと同じです。

    >クロスの事を屑キャラと言う人がいますが、まぁ否定はしません、しかしもし自分が24時間365日朝から晩まで全て監視されてもそんな事が言えますか?
    食事もお風呂、トイレも、人に言えない事も全て見られる、それでも良いと言う人なら何も言いませんが。

    「主人公が加害を受けた」と、「その加害に対して主人公が一般常識に照らし妥当なアクションをしたかどうか」は全く別問題なのだと言う事をご理解下さい。

    「ざまぁ」で大事なのは信賞必罰の公正さなのですが、現時点では幼馴染に対して悪意の遺棄をした主人公に対して、それがあまりにも甘過ぎる、そう読者に思われているのが問題なんです。

    悪意の仕打ちなら、それに対してどんな悪意の報復をしてもいい・・・・・それは紀元前1792年のハンムラビ法典の発想であって法治国家日本国の発想じゃねーです。(劇中登場人物はフィクションだけど、読者は大半が日本人だと思いますので、共感が得られるかどうかは凄く個人差出ると思います。)

    そういう場合は、その登場人物に対するより深い掘り下げが必要なんじゃないかな。




    ま、テンプレ破りは難しいよね・・・・・とは思う。
    作者さんのやりたいシチュと、それが「一般常識的に妥当かどうか」は永遠の課題だと思う。

    他の方も触れてますが「大多数の人間が常識的にこう思う」と、「その個人の主観」も判別しがたい訳で。

    「人間全てがお前と同じ観念に縛られていると思うな、ずうずうしい。人間は人間の数だけ、常識、観念があるのだ」@幻杜坊@闘神○市2

    寄せられた意見の中でどれが一般常識的に妥当でどれが手前勝手な主観なのか、そのジャッジは作者さんのものですけどね。

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    聖教会は英雄が認識されてない時点では勇者が魔王討伐の切り札である以上好き勝手を黙認するしかなかったのである程度のケアは考えていたみたいなのでそこまで腐ってなかったかな。
    マンルは毒親に勇者なのでやりたい放題やっていいと育てられたのが僅かに同情。

    3幼馴染みは「幼馴染み達が寝取られたが別にどうでも良い」がタイトルだけど現状見て同情心が出てきたのかと。

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    自分はtakuticsさんの意見に1票だなー。

    こういう魅了ざまぁ系って塩梅難しいですよね。女性側も被害者ですから😣

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    うーん…正直なんだこれ?って思いました

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    まぁー幼馴染達とは色々とあるが魅了の犠牲者ではあるからなー。
    主人公もただ自由が欲しかっただけで好意は持ってた様だし正妻はフローズで後は側室で丸く収まれば良いのでは無いかなww

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    幼馴染が救われたのはとても良かった。
    魅了は自分の意思では無いので、救いはあって欲しい派だったので。

    だけど、なんで主人公はこんなにも良い人ムーブしてるのかな?とは思いました。
    実際に魅了に掛かっていたことは知っていたし、それを喜んでいたじゃないかと。
    あと、結果として救いはしたけど、それは幼馴染たちのためじゃなく、ついでって感じだったと思うし。
    勇者がそこまでの屑じゃなければ多分解放とかしなかったよね?

    主人公は幼馴染たちにまず謝罪をするべきかなって思ったです。
    まぁ、落ち着いてからでも良いのですが、幼馴染たちに対する気持ちなど全てを話す必要はあるのでは、と。
    もちろん幼馴染たちも主人公に謝罪するべきですが。

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    まあ魅了は自分の意思じゃないから快楽堕ちのNTRとは違う訳だしバツイチと思えば納得かな(о´∀`о)
     

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    >>クロスの人生を狂わせた3人、嫌いではなかった、寧ろ好き"だった"

    ただクロスは自由が欲しかった、好きな友達と遊び、色んな所を探検し、あの村で穏やかに暮らしたかった、ただそれだけだった。

    彼女達の異常な束縛で彼の精神は壊れ彼女達に嫌悪感を抱いていた



    幼馴染みのことは好きだった(過去形)けど、執着心が異常で自由がなくて精神崩壊してから嫌悪してた(縛られるのが嫌だった)
    マンルは間違いなくキチガイ
    常識が通用しないから、予想を超えて被害が大変なことになった
    泣いてる姿を見て(ついでに幼馴染み達から暫く距離をとったことで)正気に戻って可哀想だと思った
    だから抱き締めて慰めてあげた(家族愛的な?)


    理解できなくは無いと思うけどねぇ
    まぁファンタジーで、世界観が作者次第の作品に対して、謎の自分常識持ち出して、こうじゃないと変!みたいなのは別に気にしなくてもよいかと
    表現の調整とかは作者さん次第にだとは思います


  • 編集済

    第28話 謝罪への応援コメント

    う~む、、、妥当かどうかは別として
    クズ幼馴染らへの主人公の立場(フローラと婚約し王族)としては、順当な落とし処かもしれないね。立場とか考えなければ、一般的な”ざまぁ”を行うことも可能だったかもですが。

    聖教会に関しては、この世界では一番の権力持ってるだろうのに
    見て見ぬふりしていた(事後処理のみはしてた)のですから一番の害悪になってる
    フローラは何も思わなかったんだろうか・・・

  • 第28話 謝罪への応援コメント

    なんかすごい長文の感想(?)が投稿されてたのでコメントします。

    (その長文について)気に入らないなら自分でなんか書けって話なので深く気にしなくても良いと思いますよー。設定の辻褄が合ってないとかならまだしも、ただのキャラ設定の甘さの批判に主観が入っているため。
    ただ多少は気になるってならそのうちまとめて修正したらいいだけだと思いますので。