第11話 空手勝負へのインターバル(前編)

 戦馬剛。通称ツヨシ。

 空手の天才児。小学校高学年の大会では圧倒的強さで全国優勝も果たした。

 ルール上出場できないが、たとえ高校生――いや、大人の大会に出場しても活躍する自信がある。

 うぬぼれではなく、格闘家として客観的に見て、ツヨシは自分が強いと自覚している。


(人間相手なら、俺は負けない)


 その自信はある。

 それだけの経験と稽古を積んできた。

 だが。


(鬼か)


 ツヨシが積んできた稽古や、経験した試合相手はみんな人間だ。

 ライオンや熊と戦うことを想定してきたわけじゃないし、ましてや地獄の鬼と戦うなど考えたこともなかった。

 AIとの将棋勝負に敗れたカオリがステージから下りてくる。


「ごめん、最善を尽くしたつもりだったんだけど」


 カオリに、ケイミが冷たく尋ねる。


「どうするつもりよ?」

「さあ? カケルくんとツヨシくんに期待かな?」

「ふざけないで! 鬼と空手勝負なんて……フトシの戦いを見ていれば無理って分かるでしょ!」


 ケイミがそう叫ぶ気持ちも分かる。

 体重100キロはあるフトシの巨体を、軽々と上空に投げ飛ばす力を持つ鬼。

 鬼の力で殴られれば、いかにツヨシといえどタダではすまない。一発で即死すらありうる。

 そんなことはケイミに言われるまでもなく分かっている。


 ケイミは空手勝負は棄権すべきと考えていたようだ。

 だが、ここまですでに2敗。ツヨシが負ければ……棄権すればカケルが戦う前に人間側の負けが決まってしまう。もはや、棄権はできなくなった。


(いや、違うな)


 ツヨシは思う。

 ケイミとカオリの戦いの結果がどうであろうと、ツヨシは戦う道を選んだだろう。

 人間よりもはるかに強い鬼。

 そんな強い相手と戦えるなんて、格闘家として最高の誉れだ。


 だから、ケイミが気にする必要はない。

 ツヨシはケイミに言う。


「気にすんな。俺とカケルが勝てばいいことだ」


 そういって笑う。

 笑ってみせる。

 ケイミが叫ぶ。


「アンタわかっているの!? 相手は鬼なのよ!? 空手で勝てるわけがない。勝ち負け以前に、一発殴られたら死ぬわよ!」


 そうだな。

 その通りだ。

 だがな。


「ケイミ、お前は正解か不正解かで考えすぎだ」


 フラッシュ暗算には正解と不正解しかない。

 だが、空手は違う。勝ち負けはあるが、どう勝つか、どう負けるかはその時その時によって様々だ。

 それは、たぶん相撲も将棋もマラソンも同じだ。

 ケイミの分析は正しいのだろうが、ツヨシからすれば言わせれば決定的にずれていると感じられた。


 カオリはツヨシに問う。


「守りを固めて一発も攻撃を受けないで勝つってこと?」


 ツヨシは「いや」と答える。


「攻めるさ。俺はカオリみたいに守りは選ばない。逃げ腰じゃ、勝てる相手にも勝てないからな」

「入玉戦法は立派な作戦よ。逃げ腰だったわけじゃない」

「かもな。俺は将棋はルールすら知らん。だが、途中からお前は本来の自分の戦い方をしていないように見えた」


 その言葉に、カオリはハッと目を見開く。


「一番勝てる戦い方は、自分が一番得意な戦い方だと、俺は信じている」


 だから、俺は攻める。

 そう決めた。

 そんなツヨシに、フトシが不安そうにする。


「ツヨシくん、いいたいことは分かるよ。僕だって賛成だよ。でも、それでも……ごめん、僕は実際に鬼と戦ったから。鬼は人間とは全然違う生き物だって、僕が一番分かっている」


 だろうな。

 フトシは相撲取りとして――格闘家として、鬼の強さを自ら味わった。

 天才児の彼が、何もできずにあり得ない高さに放り投げられたのだ。

 相撲ならば『投げられる』ですむかもしれない。だが、空手は『殴る、蹴る』の世界だ。

 フトシが不安がるのも無理もない。ツヨシの命に関わることだからだ。


「それでも、やるしかねーだろ」

「怖くはないの?」

「怖いさ。今だって震えそうだ。逃げられるなら逃げたいよ」


 そう。

 いくら強がってみても。

 一発殴られれば即死しかねない相手と空手勝負など、怖いに決まっている。


 それでも。


「何もせずに負けるなんてごめんだ。それに、強い相手と戦いたいと思うのは、格闘家の本能ってやつだろ?」


 ふとしは「そうだね」とうなずく。

 カオリも言う。


「それは将棋の棋士も同じことよ」


 最後にカケルがツヨシに声をかけた。


「ツヨシ……」


 カケルは少しを開ける。

 何を言うべきか必死に考えている様子だ。

 結局、彼は一番無難でありきたりで、そして最もありがたい言葉を言った。


「負けるなよ。元の世界に帰って、また勝負しよう」

「ああ、俺は勝つさ。鬼にも、お前にもな」


 ツヨシはそう断言した。


 更衣室に入り、空手着を身につける。

 閻魔王女が指を鳴らすだけで、ツヨシがいつも身につけている道着を出現させたのだ。

 どういう理屈かは知らない。興味も無い。

 今、ツヨシの頭の中には五番勝負のことしかない。


 いや、違う。他の勝負も心の中にはすでにない。あえて考えないように思考の外に置いている。

 ツヨシの頭の中にあるのは次の空手勝負――試合のことだけだ。

 文字通り、命がけの勝負。


 殴られるだけで死にかねない相手。たとえ生き残っても負ければ三敗。閻魔王女の言葉によれば地獄行き決定だ。

 本当なら恐怖に震えて泣き叫ぶような状況。


 だが、ツヨシの心は澄んでいた。

 空手着を身につけ、大きく息を吸い込む。


「よし、行くか」


 ツヨシは更衣室から出る。

 舞台上にはツヨシの対戦相手が待ち構えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る