応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 全部スローモーションに見えててワロタw

  • なんか面白いんだけど色々と勿体ない感じが……

    現実と共通の名称でも扱いが違うのが意図的なのか名前だけ何となく流用しているだけのか、細かい設定に矛盾があったり合理性がなかったり。

  • 7ブロックあって強敵3人の1回戦は自分よりあとの試合、主人公はDブロックでAブロックから順番。

    普通のトーナメントなら主人公とあたる前に強敵3人のうち誰かはその3人の中であたるはずなんだけど、強敵同士では戦わない謎。

  • 1回戦、2回戦、第2試合と表記が揺れてるからよく分からないけど、128人参加者が居て、AからGの7ブロック。
    第3試合で1回戦が終わった??42人しか戦ってない??

  • 第50話 セレモニーの開催への応援コメント

    4年に1回の大会で毎回聖剣副賞として与えているのかな?何本あるんだろう?

  • 第49話 トーナメント発表への応援コメント

    自分の名前を見つける前に誰とどのタイミングであたるのか分かるとか超能力者かな?

  • 第20話 イフリートとの闘いへの応援コメント

    いやー、最初は面白そうと思ったんだけどなぁー。

  • スキル獲得SP少な過ぎない?もしくは雑魚から入るSPが多すぎ、何か色々おかしいよ?

  • 第12話 第三階層への応援コメント

    ステータスの間隔開けすぎて見にくいってゆーな。

  • そーいやルシファーとサタンは関係無いのかー。
    なんか残念。

    追いついたからこの先ゆっくり楽しませてもらいます。
    更新頑張って下さい。

  • 第67話 レイとの闘いへの応援コメント

    賞金が………(ノД`、)

  • バハムートさん名前知られてないのなw
    バハムートなのに(ノД`、)

  • ルシファーの方が使い魔としては優秀だったかも……ゲフンゲフン!!

  • 第68話 魔人レイへの応援コメント

    クレアのそうねに違和感

  • 主人公はいつ寝たりしてるの?休んだらHPとか回復しない世界なの?
    さくさく進めたいんだろうけど、時間経過の描写が無さすぎる。

  • 第49話 トーナメント発表への応援コメント

    事細かに指名が書かれていた→氏名かな?

  • 第48話 剣神武闘会 当日への応援コメント

    銀髪剣士、ルシファーさんなんじゃ?

  • おとん、意外とちゃんと現実を認識してるw

    生還者ゼロのダンジョン帰還者なんかに目をつけられたら、無事じゃ済まないだろうからね。

    エドは養父が義兄を攻略不可能な無理ゲー仕様ダンジョンに捨てた事を知ったら、どんな反応するんだろうな?

    このヒャッハー、家督と女が欲しいから兄貴邪魔。居なくなってラッキーくらいにしか、思ってないように感じるんだよな。

    ワンチャン改心する機会くらい、与えてもらえないだろうか?

  • 第42話 王城へと向かうへの応援コメント

    銅紙幣?銅板の紙のお札?
    銅貨幣(硬貨)じゃなくて?

    ものすごく薄っすい延棒みたいなもの?

  • え?「婚約者として認める」と言ったのに「絶対服従を誓う」に捻じ曲げられてる事に触れずに、そのまま契約したの?

    この姫様、危機管理能力低過ぎないか?

    エドが優勝したら、エドの奴隷になるって宣言したようなものだよね?

  • あ、うん。
    うんざりするほど長い時間、ぼっちのラスボス押し付けられてたら、人恋しくもなるよね。

    なんか可哀想になって来た。

    テレポートでルシファーの所に遊びに行くとか、会話可能な使い魔召喚するとか、何かしら選択肢はなかったんだろうか?

    とりあえずバハムートと主人公は、シャバの空気を満喫して、美味しいものをたくさん食べて、温かいお風呂を楽しんで、フカフカのベットで眠ると良いよ。

  • 主人公の防具、未だに初期装備の布の服だもんな。

    敵も人間タイプは大抵普通の服とかだけど、この世界は防具の概念がないのかな?

  • 行ったことがある場所には行けない?

    ルーラみたいに行った事がない場所や、特殊な制限のかかった場所には行けないって事かな?

    いきなりノープランでラスボス部屋に行く前に、せめて事前準備や偵察くらいするべきでは?

    具体的には、ルシファー撃破で手に入ったはずの、余ってるSP使い切るとか。

  • SPが有り余ってるなら、HPやMPの最大値を増やせば良くね?って、突っ込んだら負けなんだろうか?

    休憩してもHPやMPが回復しない世界観なのかな?

    MPが無くて魔法が使えないのに、魔法剣は使える不思議とかも、突っ込まないよ。

  • 少し前に、全属性の魔法を取得したって言ってなかったっけ?

    状態異常の回復は、回復魔法のカテゴリじゃダメだったのかな?

    そのうち病気治療とか、四肢や五感の欠損の治療とかも覚えるのかな?

  • 落ち着け主人公。
    回復魔法は、どこかに置いて来たのかい?

  • リポップなさそうなんだから、ミスリルゴーレムの所に戻ってミスリル銀の盾と鎧も作ろう。

    ウッドゴーレムからは、食器類も作れるんじゃ無いかな?
    ミスリル銀は鍋に向くか怪しいけど、包丁やお玉には最適な気がする。

    10階層進んで、ようやくモンスターの素材を利用する事を学習したんだね。

    主人公が着実に賢くなっていくw

  • 自信のステータス→自身のステータスだと思います。

  • 錬成で好きに作り直せるなら、メイスかハンマーに強化を施して、ボコった方が効率良く無いか?

    強化重ね掛け可能っぽいし、それなら時間をかけて、実質攻撃力無限にできる気がするんだけど、そこは触れちゃいけないんだろうな。

  • 他の方も書いてるけど、オークの武装を拾って使えば良いのでは?

    鎧は無理でも、武器なら強化すれば、色々使えそうなの持ってたよね?

  • 第10話 オークを奇襲するへの応援コメント

    オークが人語を喋る事も驚きだけど、持ってたのは木剣レベルに強化した木の棒ですよね?

    棒で心臓突き刺すとか、無理があるのは当然なんじゃ?

    運が最低な割に、ちょくちょく運良く群れから外れた敵とか遭遇するし、刃物もないのに獲物を解体してるし、生肉食べても健康そのものだし、頭空っぽにして読むお話なのかな?

  • 第7話 初めての戦闘への応援コメント

    素朴な疑問なんだけど、倒したうさぎの死体から、手錠を食いちぎる立派な牙をもいで、武器にした方が木剣よりも強く無いか?

  • 主人公は初期装備「檜の棒」を手に入れたらしい。

    布の服と檜の棒で魔王倒して来いと放逐する王様は、武装させてくれるだけ優しかったんだねw

    OPムービーが終わったら、チュートリアルと装備無しで、離脱不可な魔王城。

    そりゃあ生存者無しだわ。

  • うさぎを生食…

    一瞬毛皮ごといったの?とか、余計な事がよぎったけど忘れる。

    丈夫な胃袋をお持ちなのだろうか?
    食中毒とか気をつけてな。

  • ドラクエのアルミラージみたいなやつかな?

    どこぞのヴォーパルバニー(首刈り兎)でなくて良かったね。って思っておこう。

    生存者ゼロはまぁ、潜った人の家族や友人が、あいつ帰ってこないなーと広めたとして、噂になる程度には「存在しない」はずのダンジョンが認知されてるんだ?

    実在する都市伝説みたいな感覚かな?

    ゲヘナかぁ。
    アラビアンな世界観の同名のゲーム知ってる。
    最下層にルシファーとかいたりしてw

  • 「そういえば、レティシア。明日、騎士団長殿が剣の稽古に参るらしいぞ」クレアがレティシアになってます。
    最初、王様が気付いてカマ描けたのかと思ったwww

  • レティシアもいつのまにか強者になりそう。

  • 第72話 クレアの申し出への応援コメント

    替え玉を使って抜け出すとみた。

  • 第20話 イフリートとの闘いへの応援コメント

    ぐわああぁぁ()

  • やっとモンスターの素材の存在に気づいたのか…

  • ぎむきょういくロセ


  • 編集済

    鉱石は利用するしモンスターの肉も食うけど目の前に転がるミスリル製の素材には目もくれない主人公

  • 第11話 第二階層突破への応援コメント

    今後化けるやろうし、ざまぁな展開が来るやろから読み進めてるけど、木の棒だったのに突然剣を持ってたり話が飛んでるっぽいし、数体モンスターを倒してすぐ次のフロアへ向かうのが何故なのか、主人公の内面的な描写が足りないのか…
    それか現状身一つで何も無い状態からのスタートなんだからもっと慎重になって安全マージンを取ってスキルポイント貯めてから進めるとかいう方が自然だと思うんやけど、どっちでもないからとんでもなく不自然になってるのが勿体無いなぁ。
    なんにしろ内面的な描写が足りなくて主人公が何故こんなにも向こう見ずな行動をしているのかが分からない…

  • 第10話 オークを奇襲するへの応援コメント

    1話くらい話し飛んでる?剣持ってたっけ…

  • 姫様なら散歩気分でゲヘナをノーダメージで攻略できそう...

  • 剣を美しいが…

    剣を持っても美しいが…かな?

  • 僕がその力に手を増幅させて上げるよ

    どう言う事かな?

    手を増幅?

    その手の力をかな?


  • 編集済

    第11話 第二階層突破への応援コメント

    敵が残ってても次の階層へ素通りできるならそのようなニュアンスを入れた方がいいかと。
    序盤はどうしても説明多く入れないと分かりにくい。
    そこを上手く書けるかが腕の見せ所ですから。
    頑張って下さい。

    そんなことより、オーク肉は食べないのか……。

  • 第10話 オークを奇襲するへの応援コメント

    スキルゼロ貰って剣術の技能が無くなったから、その他ステータスも振り出しに戻ったんでしょ?
    なんか最初に書いてあったような。

    そんなことより……オークが。

    キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!

  • アルテマ覚えた時の属性竜倒したことにして、
    そっからSP獲得したことにすれば、大体の矛盾は解消すると思う
    このお話は、多分この、ゲヘナから抜けてからが本番だと思うので、頑張ってくださいね

    そろそろファイナルファンタジーの世界から脱出してください

  • せっかく全回復するなら、せめてMPの最大値上げてから回復すればよかったのに
    と思ってしまった

    あとステータスの行間いらないと思う。
    変化があった所だけとか、SPの増減だけでも十分面白いし

  • 第65話  手のひら返しへの応援コメント

    作者のやりたい事は凄い分かりますがもしクレアも強い部類にしたいのであれば弟のエドに勝ってからソルと対戦して苦戦の方が読者も離れなかったと思います
    個人的な意見なので受け流すくらいで

  • 第64話 エドワードとの闘いへの応援コメント

    1読者から言わせると内容込みでクレアとエドのバトルあってからのクレア対ソルなら結構盛り上がった気がします
    順番が違うから盛り上がらないと思います
    それか主人公無双がクレアも楽々倒してからが良かったかもしれないです

  • せっかく努力を重ねれば素のままでも見返せる可能性のあるレベルやステータスに依存しないスキル持ってたのになあ。
    これじゃあどれだけ強くなっても魔族が強いんであって彼本人の強さとは見てもらえないよ……。

  • ああ、一瞬だけでも救われるかと思ったのに!!

  • ある意味ユグドラシル家のごみ掃除を勝手にしてくれて親関連の問題は起きなくなったしフレースヴェルグ王家との婚約話も無くなったからソルにとっては良い方向へ向いてるわな。

  • 最後の所「一体何が始まるんです?」「第一次大戦だ」って言うセリフ思い出した

  • 第68話 魔人レイへの応援コメント

    長々と喋り終わるのをのんびり待ちながら戦ってるんだろうか

  • 第67話 レイとの闘いへの応援コメント

    天使や龍王を倒したソルですけどね。

  • 第65話  手のひら返しへの応援コメント

    エドワードの性格は好きになれないが、努力していたのは本当みたいだから同情はするな。

  • カクヨムが進んでいるようですが、この作品は他のサイトで先に読み始めたので、そちらで読みます。

  • 第65話  手のひら返しへの応援コメント

    自分を殺そうとした人間をお父様と呼び続けてるの凄いな。サイコパスなのかな?

  • 主人公弱すぎ。HP1本削られてるから公平な条件なら負けてる。攻略者ゼロの最悪なダンジョンとは一体??

  • 800あったSPが魔法50×4で200しかつかわれてないのに残りが300になるという謎
    算数ちゃんとしてください

  • 第65話  手のひら返しへの応援コメント

    エドも家には帰らないでしょうね。
    公衆の面前であんな事言われたらプライドが許さない。
    親父はむしろ試合の最後にエドに斬られなくて良かったねと。

  • 殺されそうになってるのにポイント温存してたとはね。まるでこのあと古代魔法習得できるとわかっていたかのように不自然です。

  • SP獲得しないと強くなれないのに、50階層分の莫大なSPを捨ててショートカットする意味があるのか?

  • 消耗してるなら何故休んでから進まないんだろ?って思ってしまうね。急ぐ理由ないよね。時間経過もわかりづらくて、何日くらい経ってて、どうやって暮らしてるのか?とか書いてほしいね。でも面白いよ。

  • 第65話  手のひら返しへの応援コメント

    エドワードが比較的望みがありそうな展開になる流れ?

  • 誤字報告です。

    エドは焼けた炎を慌てて『回復魔法(ヒーリング)』で回復させる。

    焼けた炎→焼けた頬


  • 編集済

    ショートカットしなければ瞬殺してたのでしょうか。

  • 誤字報告です。

    どれほど耐久力に自身がある奴でも、最強の矛たる我の爪を防ぐ事は絶対に敵わぬのだ。

    自身→自信

  • 第64話 エドワードとの闘いへの応援コメント

    うん、クレアには苦戦してたのに弟には圧倒するとか思ってなかった出来事でした。w
    戦う前はクレアと同程度の力の評価だったような…。
    本来ステータス的にはクレア戦でもこんな感じに圧倒するべきステータスなんですけどね。
    まぁー好きだった女の子相手だったから手加減してたってのなら納得です

  • 誤字報告です。

    あれほど芳醇にあったHPが既に二桁になってる。

    芳醇→豊潤

  • 誤字報告です。

    ソルは第八、第九階層で得たSPを『ステータス変換』のスキルで漫勉なく割り振った。


    満遍なく もしくは 万遍なく

  • 第64話 エドワードとの闘いへの応援コメント

    クレアのためを思うなら、エドワードの身体に障害を残して婚約者の座から引きずりおろそう

  • 第10話 オークを奇襲するへの応援コメント

    魔と戦う名家に生まれて15才まで何やってたのっていうゴミステータス。赤ちゃんとかわらないよね?

    たぶん小さい頃から訓練、修行の毎日だったんだよね?人々を守るために。

    実戦でモンスター倒したことあるよね?

    ていうか普通にステータスみれるなら、自分おかしくなねっ?レベルあがんない。とか子供の頃には気付いてるよね?
    親とか普通に気付くよね?
    うちの子弱すぎない?とか

    いろいろ設定が雑過ぎて、無理がありすぎる

  • 第9話 第二階層を偵察への応援コメント

    SP獲得三倍が恩恵ってショボすぎない?

    普通の人はレベルもあがってSPもらえて、その人が変換スキルとったら遅かれ早かれ異常なステータスの人だらけになるようにしか思えない。

    最初はレベル差で敵からもらえるSPが違うのかと思った。レベル0だから恩恵最大で異常なSP稼ぎに繋がるのかなって。

    スキルも交換ポイントが異様に低いから、主人公じゃなくても普通に最強になれそうで、なんだかなぁーって感じです。

    これからそこらへんの説明あるかもですが

  • ステータス表示を1行事にして頂いた方が読みやすいかも!

  • やっぱり、ダンジョンを省略したのが尾を引いてる感じだよな、

    普通に全階層クリアしてレベルを上げておけばすんなり行けたんだろうね?

    義弟との戦いでも、あれ? 義弟思った程強くないなって感じでね?

    それとも、今の展開でも楽に行ける感じかな?


  • 編集済

    話は流れは良くて面白いんだけど。無自覚無双というタグに期待してしまうから苦戦している様が多いとうーむと思ってしまう。
    主人公苦戦=バハムートとルシファーを倒せる人間が山ほど居るという感じになってしまうんだよな。

    無双とは『世の中に肩を並べるものがないほど優れている人物、物事などのこと』なんだよなぁ。これからが無自覚無双なのだろうか?

    ただ義弟は圧勝してザマァして欲しい思いはありますね。

  • うん。苦戦させて無双させる気が無いなら
    ハズレスキルを手にした主人公が
    裏技に気がつき苦戦しながらも成り上がる
    話にしたらどうかな?
    ダンジョンも上級スキルでもクリア困難って
    設定にして

    話が悪くなく面白いだけに毎回ストーリーの
    無自覚無双が枷となっていつ無双するんだ?
    とやきもきしてしまう

  • 他の人達と同意見
    そしてルシファーがあまりにも不憫
    全ステ1000上げてHP二本にしないと耐えられない攻撃をしてこられたらルシファーも余裕で死ねるし
    絶対バハムートの所に辿り着いてるやついるからあんま暇してないと思う

  • 第54話 エドの試合を観戦への応援コメント

    運良く勝てたとか言ってると竜王がしょぼく見えるから過度な謙遜はしない方がいいと思います


  • 編集済

    ↓辛辣で好き笑笑

  • 1000P程残っていたSPを使ってしまいほぼSPが残ってない状態でチートレベルの古代スキルを習得出来るのはもやっとします。
    面白いとは思ってますので頑張ってください。

  • 30話で
    『1000SP程は温存しておく事にした。』
    と書いているのでアルテマ習得は問題無いとしても、
    『膨大にSPを蓄えた今のソルであったのならば問題なく習得できる。』
    というのは矛盾しているかと思います。

  • 第11話 第二階層突破への応援コメント

    剣技が優れているからオークに勝てると言いたいのはわかりましたが、それなら受け流すとか武器を弾くとかした方が良い気がしました。

  • あー、うん。皆に同意かな?誰もクリアできなかったダンジョンクリアしたのに
    苦戦させ過ぎそれが悪いとは言わないけど
    それじゃ誰もクリアできなかったという
    設定に矛盾が生じる
    レベル持たないものがクリアしたのに出来ないわけがなくなるからね


  • 編集済

    無双物を書こうとして気が変わり、戦闘シーンを苦戦させた結果設定が破綻しているような?

    初期設定からこれならダンジョンのくだりいらないね

  • 突き抜けて強力なスキルがあれば強くなるために長い時間や命をかける必要はない訳かな。
    なるほどこの世界はスキルの強さがすべてだ。
    むしろ単体では強くないのにその法則に物量の暴力で喰らい付いて対抗できてる主人公のスキルは規格外。

  • も一回裏ダン行っとけば?

  • 他の方も書いていますが、バハムートに勝てそうな人がゴロゴロといる中で、ゲヘナダンジョンが誰一人攻略できてないというのは何故なのでしょうか?
    主人公に簡単に勝たせたくないようですが、設定に無理があるのでは?


  • 編集済

    バハムート並みに強いクレア。
    そして弟もバハムート並みなんでしょうきっと。
    ゲヘナダンジョン最下層のバハムートって実は滅茶苦茶弱くね?w
    50階層ルシファーとかも弱かったんだろうなきっと……。
    この世界の人達の強さがよく分からないっす´д` ;
    クレアと弟はレベル100には到達してるんだろうねきっと。
    無自覚無双って言う構成を削るので有れば
    タグの無自覚無双は消した方が良いと思う。

    今まで生還者の居ない最悪なダンジョンをクリアしてきた人がこの程度の力だと無理がある色々と…

  • なんか自分で強いと思ってるのに無自覚装ってる感強くてキモい

  • 圧倒的ステータスなのに苦戦しすぎでわ?

  • うーん、強さのインフレが、、、

  • 以降の登場する方はバハムートより強いのでは??

  • 最後の型ってより終の型の方が字面なり字数なりから見て良さげなんだが、何で最後としたのか気に為るな?
    後、何で一の型から二の型じゃなく弐になったのか?
    また、弐したならば前話も壱にした方が等色々細かい部分が気に為るなw