応援コメント

第9話 第二階層を偵察」への応援コメント

  • SPで攻撃上げたなら初期の1があるから81になるのでは?
    というか、そもそも攻撃1で倒せてたなら全振りもしないと思う
    兎でひぃひぃいって奇襲しかけてたならそれより強いはずのオークに攻撃以外1で立ち向かうのは不自然では?
    火力が上がっても当たらなければ意味が無いし、避けられなければ、耐えられなければ死が待っている

  • 皆SP3倍しょぼくね?って思うかもだけど良く考えて見てください!
    主人公のステータスが一般的ならレベルアップしても合計10あるか無いかだと思います!

    それでウサギ一匹でレベルアップしない場合で考えて、もし!10匹でレベル2だとしたら
    主人公は300Pだけど一般人は実質110くらいですよ?

    しかもレベルは上がる程必要経験値も求められるはずなので3倍が低く見えるかもしれませんがそれが凄い差になっていくのですよ。

    なので他の細かいミスは温かい目で見つつ皆様も作者がんばれ〜!って気持ちで一緒に読んでいきましょう。

    作者様頑張って下さい(*´ω`*)
    自分は面白いと思って読ませていただいてます!


  • 編集済

    あれ、私が読み違えしてるのかな。
    ポイント100消費で、等価交換なら101じゃないのかな?80って余ったポイントじゃないのか?

  • ステータス1の主人公でもワンパンで倒せるウサギを普通の人でも10匹倒せば手に入れられるスキルで普通の人ならもっと簡単に数も倒せて効率的にSP稼げるから主人公最強無理だろ
    主人公がスキル取得ポイント100分の1とかポイントのステータス変換率が違うとかなってるならともかく

  • SP獲得三倍が恩恵ってショボすぎない?

    普通の人はレベルもあがってSPもらえて、その人が変換スキルとったら遅かれ早かれ異常なステータスの人だらけになるようにしか思えない。

    最初はレベル差で敵からもらえるSPが違うのかと思った。レベル0だから恩恵最大で異常なSP稼ぎに繋がるのかなって。

    スキルも交換ポイントが異様に低いから、主人公じゃなくても普通に最強になれそうで、なんだかなぁーって感じです。

    これからそこらへんの説明あるかもですが

  • 調理しない生肉を食うとどうなるかと言えば消化出来ないで腹を下すか、消化に時間が掛かりライオンみたいに一日中ゴロゴロして消化するかだそうです。
    人類種は20万年前に火を使う知識を得て調理する事で消化に要した時間を余暇として使えるようになり争うことを覚えたというこらしいです。

  • ウサギたったの8匹だけ狩ってもう、階層クリアですか、システム良く分かりませんが、少過ぎやしませんか?、もっと沢山いるのかと思ってました。
    ちょっと裏ダンジョンにしてはショボすぎるような?

  • 元々、攻撃力は1あったはずだから81の攻撃力になるのが正しいのでは?これでは、割り振っているのが79のような気がします。