応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 「ありえないという自分をまず潰せ」。なるほど、名言です(๑• ̀д•́ )✧+

    大丈夫だろうとたかをくくっていると、痛い目を見ますから。相手を侮ることなかれ、ですね!(^^)!

    作者からの返信


    はい、DFの先輩方から受け継いできた名言です。

    決して侮ることなかれ、後悔するのは自分だぞ。

  • 11人制と8人制では、細かなルールの違いから攻め方も変わってきますね。
    できたてチームである以上、難しい作戦をとることはできませんけど、シンプルな作戦でもうまくハマればいけるかもしれません。

    ネーミングのことはいったん忘れて、頑張りましょう(ノ≧▽≦)ノ

    作者からの返信


    はい、意外と見落としてしまいそうなルールがありますね。
    そう、作戦がうまくいけば一年生だって勝てるかも知れません。

    ネーミングは……うん、そうね。頑張りましょう!

  • 一見強引な作戦ですが、両チーム共完成しきっていない今、これが一番効果的なのかもしれませんね。
    ネーミングは不評のようですが、シンプルイズベストと思っておきましょう(^◇^;)

    作者からの返信


    はい、これで勝負するしかありません。
    イエス、シンプルイズベスト!
    本人は気に入ってそうなのできっと気にしない。

  • VS二年生――先制点――への応援コメント

    二年生にしてみれば、一年生に負けるわけにはいきませんよね。
    険悪なムードにならなければよいのですが(^_^;)。

    作者からの返信


    そう、二年生も負けるわけにゃいかんのです。
    さあ、どうなるでしょう。

  • VS二年生――先制点――への応援コメント

    二年生が本気で来るなら、一年生も一丸にならない限り、勝ち目どころか一矢報いることすらできないかも(;゚Д゚)

    寺島さんは厳しいことを言いましたけど、それはきっとチームをまとめる起爆剤になるはず。
    これから追い上げられるか!

    作者からの返信


    二年生が本気なら一年生も覚悟して本気でいきましょう。

    寺島さんの言葉で前を向けたので、ここから全力アタックを仕掛けましょう

  • VS二年生――先制点――への応援コメント

    先制点に、バラバラの一年チーム。早くも勝負の行方が決まってしまいそうな状況でしたが、寺島さんの言葉でそれも変わりつつありますね。
    それぞれに溢れる、悔しいという気持ち。これが、チームがまとまる原動力になるのでしょうか(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信


    はい、寺島さんの言葉が気持ちをまとめる原動力となりつつあります。
    というか、僕も寺島さんが言うのがビックリでしたね。元々こういう役回りのキャラじゃなかったんですけど、やはり試合はなにが起こるかわかりません。凄い動いてくれます。

  • 8人制サッカー への応援コメント

    8人制サッカーなんてあるんですね。
    不勉強で知りませんでした。
    イチジョウさんはどのポジションでも彼女らしさが出ていいですね。

    作者からの返信


    僕も詳しくは知らなかったんですけどね。もっと細かいルールがあって、ボールの大きさも違うんですけど今回は割愛してます。

    どのポジションでも彼女らしい存在感が発揮されそうな気がします。

  • 8人制サッカー への応援コメント

    監督は何か考えがあって、8人制サッカーとこのポジションを決定したのかも。
    納得のいっていない人もいますけど今回の試合で、今まで見えていなかったものが見えてくるかもしれませんね。
    みんな頑張れ(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信


    バラバラなポジションで8人制サッカーをする理由に考えはあるのでしょうね。
    試合の中でそれはわかるのでしょうか。
    よし、みんな頑張ろうっ。

  • 8人制サッカー への応援コメント

    初心者であるイチジョウさんの起用に、普段とは違うポジション。後者は、8人制という仕様からするとなんとかなるかもしれませんが、それでもすぐに納得できるかは別問題ですね。
    監督には、何か考えがあるのでしょうか?

    作者からの返信


    そうですね、大人でも納得できないと制御できない心の動きが現れますから、大人びた子もいますが、まだ子どもである彼女達が納得するのは難しいのかも知れません。
    大人である宮崎監督の考えは、どこにあるのか。

  • 鮫倉への応援コメント

    鮫倉さんも気になる子ですね。

    ところで、キャラクター一覧のページってありましたっけ?
    個人的には、前に出てきたキャラクターに立ち返りたい時があるので、キャラ一覧のページがあるとありがたいです。
    作品紹介の欄でもかまいません。

    よければご検討くださいませ。

    作者からの返信


    ありがとうございます。少しずつ掘り下げてゆく予定です。

    そうですね、確かに気にはなっていたので需要があればキリの良いところまで進んだら用意しようかなと考えていました。もうちょい考えて、わかりやすいのを準備していきたいと思います。

  • 鮫倉への応援コメント

    鮫倉さん、悩みを抱えていても、打ち明けてはくれませんか。
    時間は掛かるかもしれませんけど、少しずつ歩み寄っていくしかないですね。

    ワンマンプレイをしたり、気弱な一面を見せたり、二面性を持つ鮫倉さん。
    いつか心を開いてくれますように。

    作者からの返信


    はい、まだ打ち明けるには時間が必要ですね。

    心の雪解けは、いずれやってくるはずです。その時がくるのを、お待ちください。

  • 鮫倉への応援コメント

    鮫倉さんの意外な一面。実際、その時々で雰囲気が違うって子はいますが、彼女の場合特にその違いが顕著なようですね。

    彼女の悩みは気になりますが、無理に聞こうとするより、ゆっくり歩み寄った方が良さそう。少しずつ、心を開いてくれたらいいです(#^^#)

    作者からの返信

    はい、意外な一面を持っていました。ある意味、一番難しい内面を持った女の子かも知れません。

    いつになるかはわかりませんが、鮫倉さんは、きっと、少しずつ心を開いてくれると思います。

  • 注目する一年生への応援コメント

    最近は珍しい名前が珍しくなくなっていますよね。
    本人は苺千嬢って名前で呼ばれたがっていますけど、武田は一線を引いちゃいますか(^_^;)

    人懐っこい苺千嬢としては、もっと仲良くなりたいかも!(^^)!

    作者からの返信


    そうそう、逆に普通っぽい名前が新鮮に感じるみたいですね。
    本人は自分の名前大好きですからねぇ。武田に名前で呼んでもらえる日は来るかしら?

    苺千嬢は自称しつこく諦めが悪い女子。諦めないだろうなぁ。

  • 注目する一年生への応援コメント

    話が盛り上がるのはいいですが、盛り上がりすぎて練習時間がなくなってしまいましたね。また今度やりましょう(;^_^A

    鮫倉さんに何度も話しかけるイチジョウさん。直接その場面が書かれているわけでもないのに、すぐにイメージできてしまいます(#^^#)
    赤木さんと部活以外で会っているとは、いったいどこで?

    作者からの返信


    はい、練習時間なくなっちゃいました。盛り上がりは程々に、また今度お見せしましょう。


    イメージできますか。それは嬉しいなぁ。ありがとうございます。

    さて、どこかで会ってるかなぁ?

  • イチジョウの名はへの応援コメント

    名字じゃなかったんですね(^_^;)。
    これは勘ちがいされても仕方ないです。
    いい師弟関係が築けそうですね。

    作者からの返信


    名字じゃなかったんですよぅ。
    やっぱ勘違いしますよね。
    まぁ、まだ武田に認められて無いですけどね(笑)

  • イチジョウの名はへの応援コメント

    イチジョウって、名前だったのですね。ずっと疑問に思っていたことが解決しましたが、これは勘違いしても仕方ない(;^_^A

    苺千嬢。珍しいけど、使われている字からして可愛い名前です(*´▽`*)

    作者からの返信


    そうです、名前だったのです。勘違いも致し方なし。

    おぉ、またまた可愛いと言ってもらえた。ありがとうございます。

  • イチジョウの名はへの応援コメント

    名前に何かひみつがあるとは思っていましたけど、苺千嬢さんでしたか。
    まあ本人にとっては、秘密でも何でもないのですけど、だからこそ今回のような勘違いが起きたのですよね(^_^;)

    苺千嬢、可愛い名前ですヽ(´▽`)/

    作者からの返信


    そうです、本人は秘密にしてるつもりもまったく無いザ・勘違いでした。

    名前、可愛いと言ってもらえてよかった、ありがとうございます。

  • クリッパーストールへの応援コメント

    いきなり数をあげるなんて、無理ですよね。
    けど、まずは30回。そのつぎは31回と、1回でもいいから数を増やしていって、そのうち目標に達しますように!(^^)!

    作者からの返信


    そうそう、まずはできる回数を増やしていって、目標を達成しましょう!

  • クリッパーストールへの応援コメント

    リフティング10回ができない自分にとっては、12000回はまさに天文学的数字。クリッパーストール500回も同様ですΣ(・ω・ノ)ノ

    しかし、千里の道も一歩から。例え遥か先でも、一歩一歩目指していきましょう!(^o^)!

    作者からの返信


    はい、僕も無理ですね。ホントに天文学的です。ガチでサッカー選手目指す人たちは凄いなぁと動画や記事みてると毎回思います。

    そう、誰でも最初からうまいわけでは無いですからね、目指す先にはいつか届くはず。

  • イチジョウへの応援コメント

    どう見ても仲良さそうですね(^_^;)。
    一緒にいることで、さらに絆が深まっていきそうですね。

    作者からの返信


    ねぇ、仲良しですよねぇ。
    絆、深めていこうぜ雨宮さん。

  • イチジョウへの応援コメント

    しつこく諦めが悪い。リアは短所だって言っていますけど、その諦めの悪さをいかして仲良くなっていったらいいのです!(^^)!

    文句を言いながらも、なんだか楽しそうです( ´,,•ω•,,`)♡

    作者からの返信


    諦めが悪いのは武器ですよね。いろんな意味で。仲良しを認めたほうが楽になれそうだ。

    いやぁ、絶対楽しいでしょうね。文句言ってますけど。

  • イチジョウへの応援コメント

    自分の母校では、女子はみんな普段からスカートの下に体操着をきていたためか、男子のそばで激しい動きはもちろん、スカートの捲りあいまでやっていました( ̄▽ ̄;)

    自分も二人は、仲が良いようにしか見えません。楽しくじゃれあっているように思えます(*´▽`*)

    作者からの返信


    女子って意外とダイターンですよね。いや、男子がそっち方面でアホらしいですけどね(女性曰く)。

    やっぱ、仲いいですよねコレ。

  • 三年生達への応援コメント

    リフティング。サッカーの授業でやりはしましたが、ほとんどの人が数回でダメになりました。ましてやトラップコントロールへの意識なんて、そこまでできていた人はいたのでしょうか?(;^_^A

    そんな雨宮が、張り付いてでも覚えたいという、リスペクトしたいテクニック。いったい何なのでしょう?

    作者からの返信


    リアルだとプロのサッカー選手を本気で目指すなら、早いうちに心がけて欲しいとビデオレクチャーの先生は言ってましたね。

    さて、リスペクトしたいテクニックってなんでしょうね?

  • 三年生達への応援コメント

    付き合ってくれませんかって、サッカーだったのですね(^_^;)
    イケメン男子からの交際の申し込みではありませんでしたけど、これはこれで有意義な時間ですねヽ(´▽`)/

    イチジョウさんも加わって、楽しい自主練になるかな!(^^)!

    作者からの返信


    はい、イケメン男子ではありませんでした。ま、楽しく有意義な休み時間になりましたね。

    さぁ、イチジョウさんが現れてどうなるかな?

  • 悩む二年生への応援コメント

    イチジョウさん。今までサッカーに全く触れない生活でもしていたのでしょうか?
    これから少しずつ、覚えていってくれたら良いですね。

    鮫倉さんの方も、何をそんなに恐れているのかしっかり聞けたら良いのですけど。
    やるからには、やっぱり上手くなった方が楽しいですものね(*´▽`)

    作者からの返信


    ちょっとキャラづけをオーバーにやり過ぎてしまったかもです。こっから少しずつステップアップしてゆくはずです。

    鮫倉さんも、しっかりと理由聞ければいいんですけどね。

  • 悩む二年生への応援コメント

    イチジョウさんのわからなかった、シュート練習。前回読んだ時は、初心者だからかなと思いましたが、確かに彼女の口振りからすると、ちょっと知らなさすぎかも?
    本当にまるっきり、サッカーと縁がなかったのでしょうか。

    鮫倉さんの「コワイ」に至っては、なおさらわかりませんね。本当に、メンタルが弱いだけなのか。それとも、他に何かあるのか。
    内面までしっかり理解した方が指導もチームプレーもしやすいでしょうけど、なかなか難しそうですね。

    作者からの返信


    確かに、初心者だとしてもちょっと知らなさすぎですね。少し、オーバーにやりすぎてしまいました。ここらへんは後の話で調整したいと思います。

    鮫倉さんは、この「コワイ」がクリアできれば、何かが化ける筈です。

  • 問題児への応援コメント

    イチジョウさん、サッカーの知識がまるでないのかと思うくらい、基本を知りませんけど、裏を返せばこれから伸ばせるということ。
    素直そうなので、やり方次第では化けるかもしれません。

    問題は鮫倉さん。何か事情があるのでしょうけど、話してくれないことには分かりませんね。

    作者からの返信


    実際、ほどほどのサッカー知識しかないけど、なにものにも染まってない真っ白なフットボーラーです。

    さて、鮫倉の問題はなんなんでしょうね。

  • 問題児への応援コメント

    イチジョウさん、本当にまだサッカーのことを何も知らないのですね。だけどここまで素直に聞き入れるあたり、続けていけば伸び代はあるような気もします(#^^#)

    一方鮫倉さん。いったい何をそんなに怖がっているのでしょうか?

    作者からの返信


    はい、まだまだなにも知らないけど、素直さという武器があります。

    なにを怖がってるんでしょうね?

  • 問題児への応援コメント

    イチジョウは仕方ないとして、鮫倉には事情を聞いてみたくなりますね。

    作者からの返信


    そうですね、鮫倉もまだ謎に包まれてますからね。事情は知りたい所です。

  • 紅白戦 下への応援コメント

    シリアスで迫力あるサッカー試合いいですー。

    監督の目にはかなわなかったですか。まだこれからですね

    作者からの返信


    ありがとうございます。
    そう、レギュラー争いはまだこれからですよ。

  • 紅白戦 上への応援コメント

    概要欄に、細かいサッカーのルールは無視しとあったからテキトーなのかと思ったら、サッカー詳しいですね、さすがですー。

    作者からの返信


    ありがとうございます。サッカーは好きなんで、基本は抑えてます。細かいサッカーのルールはこれから無視していくと思います。全てじゃないですけど。

  • 新体制への応援コメント

    レギュラー争いわ実力社会は厳しい戦いになりそうですね。

    作者からの返信


    はい、実力を見せる戦いです。

  • プロローグへの応援コメント

    女子サッカーテーマ、いいですね

    作者からの返信


    ありがとうございます!

  • 初心者一年生への応援コメント

    例え初心者だろうと、入るのは自由。当然最初は他より遅れるところも多いでしょうけど、そこから大成することだってありますからね。
    とはいえイチジョウさん、なんだか独特な雰囲気の子ですね。これは、色んな意味で印象深いです(^o^;)

    作者からの返信


    そう、開かれた扉を叩くのは自由。そこから花と大成するのは本人しだいです。

    イチジョウさんのこの独特な雰囲気をしっかり活かしていきたいですね。

  • 初心者一年生への応援コメント

    サッカー、お詳しいんですね。練習や描写が具体的で、感心してしまいます。

    中1ですし、未経験でも入部する子はいそうです。
    問題は続くかどうかですね。

    作者からの返信


    ありがとうございます。でも、練習描写しすぎると、肝心の試合描写が遠のいてしまうので、ちょっと今後はカットしようか悩み中です。

    そう、未経験でも入部はできます。続けるかは本人の興味とやる気の継続パワーですね。

  • 初心者一年生への応援コメント

    新入部員にも色んな人がいますけど、イチジョウさんは何がなんでもサッカーをやいたいのではなく、たまたま惹かれたのがサッカーだったのですね。

    イチジョウさん。フルネームは何なのでしょう?
    雨宮とは、これから仲良くなれるかな?

    作者からの返信


    そうなんです、なにかのキッカケでやってみようて子は中学生くらいならいるんじゃないかなって思って出して見ました。

    おっと、そこはまだ内緒ですね。
    これから仲良くなれるかは本人達しだいですかね。

  • 雨宮リアの興味への応援コメント

    これは雨宮さん推しにならざるを得ません(`・ω・´)。
    男子なんてよく分からない。中1らしくていいな、と思いました。

    作者からの返信


    ありがとうございます。よし、更に雨宮推しにしてあげよう(笑)
    男子なんてよくわかりません。大好きなサッカーに打ち込むいまが雨宮さんには大事なのです。

  • 雨宮リアの興味への応援コメント

    自分では普通だと思っていることも、視点を変えればすごいこと。赤木さんも雨宮さんも、自分で気づかないすごさを持っていますね(#^^#)

    恋愛をするのも選択肢の一つとしてはあると思いますが、雨宮さんはサッカー一筋ですか。どうするかは個人の自由ですが、このタイミングでは彼氏が欲しいとは言いにくいですね(;^_^A

    作者からの返信


    そうなんです、外から見ればどっちも凄いんですよ。

    はい、サッカー以外見えてません。彼氏が欲しいとはいまは絶対に言えないでしょうね。

  • 雨宮リアの興味への応援コメント

    雨宮さん、ストイックにサッカーに打ち込んでいますね。
    先輩後輩の線引きもちゃんとする真面目な子。「みーちゃん」と呼んでもらえないのは残念でしたけど、これは可愛がりたくなりますよ(*≧∀≦)

    そして、恋愛よりもサッカー重視ですか。
    これは彼氏がほしいとは、ちょっと言えませんね( ´,,•ω•,,`)

    作者からの返信


     はい、雨宮さんのサッカーにストイックです、これをきっかけに先輩達に可愛がられるといいですけど。

    心の中は基本サッカーでいっぱいですからね。彼氏が欲しいと言える雰囲気ではありません。

  • そのころ赤木はへの応援コメント

    赤木さんの人となりが分かって面白かったです。
    サッカーを離れれば、普通のかわいらしい中学三年生ですね。

    大丸福子先生は、私は中華まんではなく、大福をイメージしましたw。

    作者からの返信


    はい、赤木キャプテンはこんな感じの普通の女子中学生ですよ。

    僕も、最初は大福のイメージだったんですけどなぜか温かい中華まんになっちゃいました。甘くて優しい味のあんまんですね。

  • そのころ赤木はへの応援コメント

    噂の一年生を見に来たはずが、変な流れになってきましたね。
    赤木さん、いったい何を言うつもりなのでしょう(-ω- ?)

    可愛い後輩の頼み、先輩として放っておけませんね!(^^)!

    作者からの返信


    はてさて、どんなことになるかな。

    よし、キャプテンの責務を果たしましょう赤木さん。

  • そのころ赤木はへの応援コメント

    ああ、せっかくイケメンを拝めるチャンスだったのに(´・ω・`; )
    ですが雨宮さんも、会っていきなりこんなことを言うあたり、よほど話したいことがあるのかもしれませんね。これは、キャプテンとして放ってはおけないかも。

    作者からの返信


    残念、イケメンはお預けだ。
    はて、なにを話したいのかな雨宮さん。出番だキャプテン。

  • 多来沢と有三への応援コメント

    会話から、サッカーにかける真剣な思いが伝わってきますね。
    チームメイト一人ひとりの個性がよく描かれていると思いました。
    サッカーの上手な子や、将来性を感じさせる子が多そうなチームですね。

    作者からの返信


    ありがとうございます。
    ここから、才能と可能性を秘めた理想的なチームを組んでいきたいです。

  • 多来沢と有三への応援コメント

    性格上、ポジションの向き不向きがありますからねえ。今のポジョンでは今一つ実力を発揮できなくても、変えたらメキメキ上達なんてこともありますから、見極める必要がありますね。

    ただ、口で言うほど簡単じゃありませんよね。
    けどせっかく才能があるなら、どうか埋もれさせないでほしいですね。

    作者からの返信


    そう、見極めは必要です。ポジションを変えるコンバートもひとつの手であり、伸び悩みを突破する他者の助言や練習内容の思いきった見直しも必要になりますね。

    才能を伸ばすか埋もらせるかは、指導者の言葉と自分自身との戦いになるでしょうね。

  • 多来沢と有三への応援コメント

    ワガママなんて言うとダメな点として使われることが多いですが、スポーツを初め競いあいで勝つには、必要になる場面も多々ありますね。

    ですが、フォワードのワガママじゃないとは。技術はもちろん、性格を含めて一番あったポジションにつければいいのですけど、それを見つけ出すのも一つの課題かもしれませんね。

    作者からの返信


    そうですね、スポーツにおいてはワガママという言葉はネガティブではないですからね。試合に勝つためのワガママなプレイはチームのムードを上げたりしますからね。

    ワガママにも種類はありますからね。あったポジションを見極める事ができれば、この場合の鮫倉のワガママは光るものになるはずです。

  • 紅白戦 下への応援コメント

    惨敗を喫した元強豪。それは事実であっても、決して一人一人が弱いというわけではないのでしょうね。
    レギュラー取りだけでも、過酷な戦いになりそうです(; ・`д・´)

    作者からの返信


    はい、事実ではあっても、全てにおいて弱いというわけではないのです。

    戦いは、ここからですっ。

  • 紅白戦 下への応援コメント

    >お飾りなムードメーカーキャプテンじゃない
    普段目立つわけではなくても、確かな実力を兼ね備えたキャプテンだったのですね。 

    しかし新戦力は見つけられずですか。
    そう上手くはいきませんね(^_^;)

    作者からの返信


    はい、決して弱いわけではないのです。

    見極めは、これからですよ。部員の力はまだまだ見えてないものがあるはずですから。

  • 紅白戦 下への応援コメント

    実はJリーグをテレビで見る程度にはサッカーが好きだったりします。
    中学生とは思えないくらいの迫力で、楽しかったです。
    特に赤木ー武田ラインが熱いですね。

    作者からの返信


    僕も、Jリーグ発足直撃世代なのでサッカーが好きです。
    そう言ってもらえてよかったです。女子のキャプテン翼的なものを書きたいので迫力は更に増していきますよ。
    ここに多来沢と新戦力も加えて正式な試合はもっと熱く魅せたいですね。

  • 紅白戦 上への応援コメント

    小説でサッカーを書くのは大変ですね。
    キャラは多いですが、熱のこもった試合展開は見えてきました。

    (もしかしたら、カタカナの「ニ」と漢字の「二」が混じっているかも。勘ちがいかもしれませんが)

    作者からの返信


    ありがとうございます。
    試合書くの大変だけど、試合展開を組み立てていくのが結構楽しいです。

    おっと、文章を直した時に間違えたのかも。後で直しときます。教えてくれてありがとうです。

  • 新体制への応援コメント

    監督の言葉に、ピリピリとした緊張感がありました。それだけ本気で、そして部員達にも、それがしっかりと伝わっているのでしょう。
    あとはそれが、実力実績に結び付くか。かつての名門、全員で復活させてください(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信


    ありがとうございます。
    本気の言葉は伝わるはずです。目指せ名門復活。

  • 新体制への応援コメント

    部活のレギュラー争いって、想像以上に熾烈ですよね。
    紅白戦、盛り上がりそうですね。

    作者からの返信


    中学生でも強豪校は結構、ハードですからねレギュラー争いは。

    紅白戦は明日の昼くらいにあげようと思います。ここの試合描写が一番心配です。

  • 新体制への応援コメント

    かつては名門校も、今は強豪校に大敗ですか。
    無念を晴らすために、頑張らないとですね。まずは深呼吸をして、気持ちを落ち着かせましょう(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信


    はい、深呼吸して頑張りましょう! まずは紅白戦だ!