応援コメント

8人制サッカー 」への応援コメント

  • 得意なポジションを替えるのは理にかなっていますよね。
    相手の立場になるにはとても大事ですし、小学生時代はボール保持の上手い人がFWなんて当たり前ですからね。
    適正は成長と共に変化する。故に恐れずに探究する気持ちが大切です。

    作者からの返信


    はい、ポジションを替えて体験してゆくのは重要な事ですね。恐れ恐れずぶつかる事も大切、ポジションがうまく噛み合わなかった体験も無駄にはならない筈です。

  • 8人制サッカーなんてあるんですね。
    不勉強で知りませんでした。
    イチジョウさんはどのポジションでも彼女らしさが出ていいですね。

    作者からの返信


    僕も詳しくは知らなかったんですけどね。もっと細かいルールがあって、ボールの大きさも違うんですけど今回は割愛してます。

    どのポジションでも彼女らしい存在感が発揮されそうな気がします。

  • 監督は何か考えがあって、8人制サッカーとこのポジションを決定したのかも。
    納得のいっていない人もいますけど今回の試合で、今まで見えていなかったものが見えてくるかもしれませんね。
    みんな頑張れ(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信


    バラバラなポジションで8人制サッカーをする理由に考えはあるのでしょうね。
    試合の中でそれはわかるのでしょうか。
    よし、みんな頑張ろうっ。

  • 初心者であるイチジョウさんの起用に、普段とは違うポジション。後者は、8人制という仕様からするとなんとかなるかもしれませんが、それでもすぐに納得できるかは別問題ですね。
    監督には、何か考えがあるのでしょうか?

    作者からの返信


    そうですね、大人でも納得できないと制御できない心の動きが現れますから、大人びた子もいますが、まだ子どもである彼女達が納得するのは難しいのかも知れません。
    大人である宮崎監督の考えは、どこにあるのか。