2022年5月28日 19:47
第139話 アレンvsブルースへのコメント
更新ありがとうございました。 アレンの気持ちよく分かる戦いでした。きっともっと成長するはず。
2022年5月28日 19:43
何かを決定的にミスった訳でもないのにこの結果。うーむ、強い。 流石に厳しそうだけどどうなるか。 アレンにとっての試合は終わってしまった。それも例年のように第二学園との試合で負けるよりもつらく悔しい形で。 これは今後に期待せざるを得ない。
2022年5月28日 17:34 編集済
第9話 薬屋のトーリへのコメント
勇者を見ていたと言うより以前の勇者は自身の依り代だったというのが正しいかも? もしくは指示を出していた的な
作者からの返信
コメントありがとうございます。 確かに依り代がしっくりきますね。勇者=セージと思われそうですけど。
出井啓 2022年5月28日 18:00
2022年5月21日 22:53
第138話 天邪鬼なハドリーと素直なア…へのコメント
ほぉう… 悪役令嬢扱いされた姉と勝ち組となった妹 その子供同士が因縁の対決とはなぁ ここはできるだけ善戦してほしいところ
コメントありがとうございます。 勇者相手は厳しいでしょうけど、アレンには何とか頑張ってほしいと思います。
出井啓 2022年5月21日 23:51
2022年5月21日 21:46
母ちゃん逞しすぎやろ で、そんな逞しい母ちゃんを護る父ちゃん 結果として大勝利な気がしないでもない
コメントありがとうございます。 ことの発端からしばらくはさすがに病んでいたらしいです。この逞しさは、周りの支えがあったことも大きいのかな、と思います。
出井啓 2022年5月21日 23:49
2022年5月21日 21:20
なんとも複雑な因縁というか関係性があったのか。 しかし何やら不自然さを感じるほどにあまりにも理不尽な仕打ちを受けた……と思いきやタダじゃ転ばなかったりと、この世界の人達はみんな強いんだなあ。
コメントありがとうございます。 クラリッサも薄々感づいていたのかもしれませんが、強いですね。
出井啓 2022年5月21日 23:42
2022年5月21日 17:21
母が初代勇者の3男の元婚約者ということは初代勇者は精々2世代前の人?それとも初代勇者の子孫の3男?
コメントありがとうございます。 初代勇者は二世代前ですね。アルヴィンの祖父になりますが、アルヴィンが物心つく前に亡くなっています。
出井啓 2022年5月21日 23:34
2022年5月18日 20:37
第124話 デートへのコメント
『あるよ』 HEROのマスターか(*´-`)
コメントありがとうございます。 わかってもらえてセージも喜ぶと思います。
出井啓 2022年5月18日 20:56
2022年5月16日 18:31
あっさりなのに深みがあり余韻が残る、極上スープみたいな回ですね。 一通り最新まで読んで一番好きな話です。
コメントありがとうございます。 嬉しいです。こんな雰囲気の回は珍しいですが、書いてよかったです。
出井啓 2022年5月16日 20:31
2022年5月16日 9:11
第118話 危機へのコメント
『神木の粉末』を口に含んだ後の「みんな! 攻撃!」号令で噎せなかったセージに拍手
コメントありがとうございます。 どこかのコメントには書いたのですが、粉末を錠剤化しています。本文中に入れるように修正します。
出井啓 2022年5月16日 12:32
2022年5月14日 22:05
第137話 テッドvsセドリックへのコメント
訓練の成果もあってめっちゃ心に余裕が生まれていてワロタ。 最後の最後やられる瞬間まで状況を冷静に分析し続けられたのがすごすぎたし、心の余裕だけで片付けてはいけない気もするけど。 第一学園は横綱相撲というか、奇をてらわない王道の戦術だったかあ。とはいえ本来は圧倒的な実力差もあってそれで問題無いんだろうなあ。 第三学園がとんでもないことになっているにしろ、苦戦したって時点で立場が悪くなりそうな第一学園。 この後に控える面子はもっとヤバいぞ。頑張ってくれ……!
コメントありがとうございます。 テッドの元々の性格もありますが、やはり訓練相手がセージやベンたちだったので、相手が常識的に見えるようです。 第一学園も訓練してきた戦術を急に変えられないでしょうしね。ここで引き分けは結構厳しいでしょうけど、第一の勇者たちが何とか頑張ってくれることを期待します。
出井啓 2022年5月15日 00:24
2022年5月14日 20:15
勇者になる方法知ってるんだろね上級国民は
コメントありがとうございます。 現在の勇者は全員(セージ関係者を除く)が初代勇者の孫たちです。前年度も第一学園には勇者がいて、圧倒的な力を見せたそうです。
出井啓 2022年5月15日 00:04
2022年5月14日 19:50
魅せる試合だなw 王子は心のなかで悲鳴を上げてそうだがw
コメントありがとうございます。 観客の一部は真剣に試合を観始めているようです。王子は心労で胃の調子が悪いとか。
出井啓 2022年5月15日 00:00
2022年5月14日 19:22
テッド君最後まで冷静だったw 色々鍛えられたから達観するようになっちまったな・・ しかし流石第一、勇者が二人いるんですねぇ・・ でもジョブとしての勇者ならセージによって量産されたからセージの周りならちょっと珍しいくらいですかね
コメントありがとうございます。 今までの戦闘訓練がセージたちのパーティーだったのでこれくらいなら動じないようです。 今は初代勇者の孫世代ですからこの年の前後数年間は勇者が多くなります。 セージの周りの上級職は着々と増えつつありますね。
出井啓 2022年5月14日 23:53
2022年5月14日 17:24
第63話 トーリとレベッカへのコメント
みんなが良い人ばっかりで気になってたけど、ここでキャラ立ってきんちゃう。 もっともっとマイペースとかセッカチとか癖が出ると嬉しい。 あと、嫉妬とか固執とか負の感情も出して欲しいなー。
コメント&アドバイスありがとうございます。 反省点が多いなと日々思いつつ何とか書いています。キャラをしっかり出せるよう執筆頑張ります。
出井啓 2022年5月14日 23:44
2022年5月14日 17:21
テッドの余裕のある独白が面白いな。
コメントありがとうございます。 テッドは一見大人しい感じなんですが中身は常にこんな感じのようです。
出井啓 2022年5月14日 23:21
2022年5月14日 10:35
第20話 成長と再会へのコメント
プロットがしっかりしてるし、丁寧な文でとても読みやすいです。
コメントありがとうございます。 プロットに自信はありませんが嬉しいです。今後も読みやすさを意識して頑張ります。
出井啓 2022年5月14日 11:50
2022年5月12日 13:16
第59話 翻弄されるガルフへのコメント
この作品まじで面白い
ありがとうございます。 今後もそう言ってもらえるよう執筆頑張ります。
出井啓 2022年5月13日 01:49
2022年5月12日 7:23
第46話 ガブリエール・ザンデル(ガル…へのコメント
lealtad, perseverancia y testadurez ... genial el personaje del herrero. te felicito señor autor 忠根頑固 鍛冶屋のキャラクターがいいんです。 作者様、おめでとうございます。
コメントありがとうございます。 このキャラクターは作者もお気に入りです。 これからも執筆頑張ります。
出井啓 2022年5月13日 01:48
2022年5月12日 4:41
第79話 ライナスはさらなる高みを目指すへのコメント
モブが色気出しても追抜けませんよ~ 身の程を知りましょう~ 個別負け+団体負け(手加減)での連敗ですよ~ まぁ、どうでも良いですね~
コメントありがとうございます。 ライナスはいつか活躍してくれるんじゃないかと期待しているんですが……。
出井啓 2022年5月12日 07:19
2022年5月11日 16:43
第96話 マルコムは奮い立つへのコメント
マルコムまじでかっこよすぎんかw強え
コメントありがとうございます。 戦闘中は格好いいですね。決定打に欠ける部分はありますが、最強の一角だと思います。
出井啓 2022年5月11日 17:23
2022年5月8日 7:45 編集済
第136話 テッドは静かで騒がしいへのコメント
オカリナや鈴でバフるのが面白い。 第三はずっと炎系の魔法を多用してたから、 氷系で対策してきたのかな。 ダリアはセージが教えてたドワーフ鍛冶師の1番弟子だよね。 なかなか成長してるみたいねー さて、試合はどうなるやら。
コメントありがとうございます。 バフにもルールがあっていろいろな楽器が使われていますね。 ダリアは一番弟子ではないんですが、セージの兄弟子にはなります。
出井啓 2022年5月10日 21:01
2022年5月8日 6:50
ダリアという名前に聞き覚えがあると思ったら。第一学園レベルの人達に作品を採用されるとはずいぶん腕を上げたんだなあ。 こういう時定期的な登場人物紹介がありがたい。 商人だから珍しい品物に目がないとはいえ、内面的に若干テンションの高いセージのようになっててワロタ。
コメントありがとうございます。 わかりにくいんですがテッドの装備がダリア製でした。ダリアは剣より盾を作るのが上手らしいです。 見た目ではわからないんですが、テッドは常に心のテンション高めです。
出井啓 2022年5月10日 18:39
2022年5月8日 5:48
更新お疲れでした。 次回の戦闘シーンも楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。 何とか更新頑張ります。
出井啓 2022年5月10日 18:36
2022年5月8日 5:37
更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪ よっしゃ〜 第一ぶっ飛ばせᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
コメントありがとうございます。 次こそ戦闘開始ですね。
出井啓 2022年5月10日 18:35
2022年5月1日 11:25
第135話 試合の合間へのコメント
最新話到達してしまいました(ノ*0*)ノ 更新待ちの地獄が(╥﹏╥) しかしトーリの知らぬとこで敬愛するセージが隠し子に(≧▽≦)
コメントありがとうございます。 早く更新してって思いますよね。今は週一更新が限界ですが。 トーリもびっくりするでしょうね。
出井啓 2022年5月1日 21:42
2022年5月1日 8:35
なんていうか、安定して面白いなあと思います。更新が楽しみです。 特に、次回は、第一学園戦。期待感がハンパないです。
コメントありがとうございます。 嬉しいです。期待に答えられるよう執筆頑張ります。
出井啓 2022年5月1日 21:28
2022年5月1日 8:12
別に素直に答えたらいいんじゃないのん 勝手に他人の隠し子になるとか名誉を傷つけるような嘘は良くないと思うし
コメントありがとうございます。 確かにそうですね。ただ、素直に答えるのもややこしい気がするので少し考える必要がありそうです。
出井啓 2022年5月1日 21:27
2022年5月1日 2:29
デジャブを感じる展開だと思っていたらここで原作キャラと出会えるとは。何が起きるかわからないものだなあ。 そして危機回避といい適切な対処といい相変わらず隙なく優秀なベンであった。何という安定感。 本人のあずかり知らぬところでトーリにえらい設定が生やされてる……。 セージと出会ってからの成長っぷりも相まって、知らない他者からは普通に信じられそう
コメントありがとうございます。 ベンは元々裏方ですからね。最近は戦闘でも活躍していますけど。 トーリなら受け入れてくれそうです。
出井啓 2022年5月1日 21:24
2022年4月30日 23:32
クレイブか。月鏡の剣を狙っていたのは。 ゲットしたあとにトマに渡して魔法反射してもらうって感じで。
コメントありがとうございます。 その辺りはいろいろとややこしい話があるのでゆくゆく書けたらいいなとは思っています。
出井啓 2022年5月1日 21:16
2022年4月30日 23:09
知らないところで勝手に隠し子が増えるトーリさん…( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
コメントありがとうございます。 セージはトーリさんにもあまり遠慮がなさそうですね。
出井啓 2022年4月30日 23:20
2022年4月30日 22:44
職業か〜、普通は協会で変更するんだっけ?ヘ( ̄ω ̄ヘ) 色々職業変えて、転々としたから解らない。覚えて無い。って事で良いんじゃないかな〜?(≧▽≦)b 第一学院でも、勇者が居るかどうかって話だったし、上位職になる為に、職業を転々と変える必要があるのだし!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 上位職の中身は、一般的に不明なのだし!(*´ω`*) 上位職までの道筋は知られて無くても、職業を変える人は沢山居るのだから、ある意味何答えても良い(≧∇≦)b セージ自身は、自分で職業変えられるから、協会で調べられる前に変えられるし、バレる事は無い。(ー_ー゛) 魔法やスキルは努力の賜物、威力はまぁ〜、最上位修飾子のおかげだから、改変強化したと言えなくもない!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 戦士系統から転々とし、魔道士に職業変えて、魔法を覚え、新呪文を作ったから。って建前でも通りそう!(≧▽≦) _(┐「ε:)_
コメントありがとうございます。 初代勇者以外は遺伝で勇者になっていますし、あまり転々と職を変えるものは少ないですね。貴族なら聖騎士と魔導士が基本です。 職業がバレることはないですが、看破が使えない時点でレベル51以上確定になるので、そこが問題になりそうです。 修飾魔法詞の件を話すとややこしくなりそうですしね。 ただ、魔導士として努力した!それ以外は知らぬ存ぜぬ!で押し通すのもありかもしれません。
出井啓 2022年4月30日 23:04
2022年4月30日 22:29
騎士に命じて控室の外に追い出し、通りがかりを装って看破持ちに看破させて戦力分析か。 ほんと、好き勝手やってるなぁ。 逆に看破持ちの名前も能力も特定されちゃって、完全に墓穴ですね。
コメントありがとうございます。 もともと第二しか見ていなかったようですからね。一応セージがヤバいとバレましたが、何気にベンが逃げているという。
出井啓 2022年4月30日 22:48
2022年4月30日 16:41
第126話 ラッセルは諦めないへのコメント
ようやくラッセルが嫌いにならんようになった(。・ω・。)ノ♡
コメントありがとうございます。 まさか嫌われていたとは。ラッセルの言動はちょっとあれですが、真面目に頑張っていますね。
出井啓 2022年4月30日 22:43
2022年4月30日 16:25
神霊亀撃退デートに吹き出しました♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ ) この2人ならではのデート。 なんなら神霊亀が必死に攻撃してるのにめちゃめちゃ雑談しながらお茶飲んでますやん(≧▽≦)
コメントありがとうございます。 二人らしいデートかなと勝手に思っています。 まぁ亀さんもまだ本気を出していませんから。
出井啓 2022年4月30日 22:35
2022年4月30日 16:15
第123話 報告へのコメント
親子間の目で会話してお互いが通じる。 素晴らしい絆。 勇者2名含む王国第3騎士団と王国第8騎士団で呆気なくヤラれて大事を引き起こしたのをたった2人で追い返したら王国その他貴族は何も文句言えやんように出来ますね(☆▽☆) お父ちゃん更に爵位上がり偉い事になりますね(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 ノーマンとはルシールが家を出る決意をした後から、絆が生まれたような感じがします。 その辺りは少しややこしいことになりそうですね。
出井啓 2022年4月30日 22:34
2022年4月30日 16:05
第122話 再来の知らせへのコメント
前回やられたのに今回はかなりステータス・スキル・職業・特技が瀑上がってるとこへ亀さんリターンマッチを挑むとは…(≧▽≦)
コメントありがとうございます。 意外と亀さんが話に絡んでくるんですよね。
出井啓 2022年4月30日 22:27
2022年4月30日 15:55
第121話 ルシールとセージへのコメント
コングラッチュレーション(人*´∀`)。*゚+ ルシールが正妻ポジに♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
コメントありがとうございます。 とうとう婚約しちゃいましたね。思ったより早かったです。
出井啓 2022年4月30日 22:25
2022年4月30日 15:32
第119話 跳躍へのコメント
流石はセージの正統パートナー(つ✧ω✧)つ ルシールが居たらセージは何倍も強くなる(☆▽☆)
コメントありがとうございます。 ルシールとのコンビはまさに強力でしょうね。
出井啓 2022年4月30日 22:24
2022年4月30日 15:24 編集済
ヒーローはピンチに現れる(つ✧ω✧)つ ルシールはまさに勇者(。•̀ᴗ-)✧
コメントありがとうございます。 主人公もこれくらい勇者感があればいいんですけどね。
出井啓 2022年4月30日 22:23
2022年4月30日 15:18
第117話 どぐう、襲来へのコメント
更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪ 叩けば壊れる土偶のくせにめちゃめちゃ強いやんけぇ~( ≧Д≦) これ、普通のパーティーやったら間違いなく全滅してますやん(─.─||)
コメントありがとうございます。 このレベル帯の中では最強の一角ですね。そもそも会える者がほとんどいないのですが、土偶と会って帰還できた者は近年ではゼロです。
出井啓 2022年4月30日 16:13
2022年4月27日 4:01
第106話 マチルダへのコメント
↓俺も声出して吹き出しました(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
コメントありがとうございます。 トーリは本気で神託と思っていますしね。
出井啓 2022年4月27日 08:19
2022年4月27日 3:51
第105話 ルシアとラナへのコメント
ラナちゃん良かったなぁ。:゚(;´∩`;)゚:。 勿論呪いを掛けたんは貴族かその手下やろうな(눈‸눈) ウォーレンと共に殲滅やな(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 ここの物語は本編とずれるんですが、書けたらいいなと思います。
出井啓 2022年4月27日 08:13
2022年4月27日 3:15
第101話 ライナスは観察するへのコメント
流石はセージ(≧▽≦) 緊急ボス参戦も焼肉にしたくてサラマンダー纏うとは(☆▽☆)
コメントありがとうございます。 ブルバーストは食べられなかったですしね。
出井啓 2022年4月27日 08:07
2022年4月27日 3:08
第100話 神閻馬戦3へのコメント
100話更新おめでとうございます(。・ω・。)ノ♡ 一難去ってまた一難( ≧Д≦) ここでボスとか厳しいな(。ノω\。) っちゅうか、今まで逃げ隠れてたくせに居らんようになったら出てくるボスに嫌悪感(*﹏*;) もうぶっ殺せぇ~ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
コメント&祝100話ありがとうございます。 ボスとはいっても神閻馬とは格が違うので、逃げたくなるだろうなという気もします。
出井啓 2022年4月27日 08:05
2022年4月27日 1:07
第99話 マルコムは苦悶するへのコメント
マルコムは絶対に冒険者には必要不可欠な人材(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 マルコムは小柄な体格だからこそ冒険者パーティーの一員としてどうすればいいか考えているのかなと思います。
出井啓 2022年4月27日 07:47
2022年4月27日 1:00
第98話 テレーズは暴走するへのコメント
テレーズはほんま集団戦の邪魔にしかなっとらん。 里長として命令してさっさとパーティーから除外するべき。
コメントありがとうございます。 そうですね。戦闘中ということもありますが、種族の問題もあって里長から言いにくいところもあるだろうなと思います。
出井啓 2022年4月27日 07:42
2022年4月27日 0:44
マルコムはほんまにデキる人ですね(つ✧ω✧)つ テレーズはそのまま大人しくハウス( ̄ヘ ̄;)
コメントありがとうございます。 マルコムの体格で一級冒険者として活躍するのは並大抵のことではないと思います。
出井啓 2022年4月27日 07:38
2022年4月27日 0:18
第93話 ディオンは苦悩するへのコメント
災難の全てをセージが解決(≧▽≦) ビリーは知らん(~ ̄³ ̄)~
コメントありがとうございます。 そうですね。ビリーは一人でも何とかなりそうな気がします。
出井啓 2022年4月27日 06:51
2022年4月27日 0:09
第92話 神閻馬戦へのコメント
マルコムさん安定の酷い扱い(≧▽≦) 頑張れマルコム!耐えろマルコム!! 未来は明るい!!!はず…(~ ̄³ ̄)~
コメントありがとうございます。 この扱いもセージの信頼の証ですね。たぶん……。
出井啓 2022年4月27日 06:46
2022年4月26日 16:14
第84話 ベンの弁明へのコメント
等々ずっと言ってきた大好きな忍者が登場(☆▽☆) やっぱり渋い(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 今後、忍者の活躍の機会もあるかと思います。
出井啓 2022年4月26日 22:33 編集済
2022年4月26日 15:21
ライナスは努力の聖騎士。 素直に負けから学べる思考とプライドがあるから将来は間違いなく強者になれる(。•̀ᴗ-)✧
コメントありがとうございます。 ライナスの素直さは強みですね。成長して欲しいです。
出井啓 2022年4月26日 22:26
2022年4月26日 15:03
第77話 試合開始へのコメント
↓同じ感想(笑) 5対1やのに更に縛りプレイ(≧▽≦)
コメントありがとうございます。 縛りプレイもやり込み要素の一つですから、やりたくなるのかもしれませんね。
出井啓 2022年4月26日 21:26
2022年4月26日 14:54
親方カッコいいなァー🌀
コメントありがとうございます。 カッコいいですよね。
出井啓 2022年4月26日 21:18
2022年4月26日 14:40
第76話 作戦会議へのコメント
めちゃめちゃ作戦会議してるけど、端の方でボッチのセージが少し気の毒(笑)
コメントありがとうございます。 セージは一人行動が多いですけど、これはさすがに寂しそうですね。
2022年4月26日 14:27
第74話 ライナスの過去へのコメント
初めの印象はあまり良くなかったけどライナスはめっちゃ努力家やったんやね(ノ゚0゚)ノ
コメントありがとうございます。 元から優秀って雰囲気をしているんですけどね。
出井啓 2022年4月26日 21:14
2022年4月26日 14:05
第73話 討伐と返済へのコメント
年下で後輩と思いきや同級生の同じクラス(笑) まぁ〜剣術は教えてあげれるはず。よね?(*﹏*;)
コメントありがとうございます。 セージの剣術はまだまだですからね。デイビットたちはこれでも剣術は得意な方です。
出井啓 2022年4月26日 18:24
2022年4月26日 13:56
第72話 デイビットは混乱するへのコメント
セージの思惑通り(☆▽☆) 猛毒の霧をメモリーして経験値は要らない。ラストアタックを譲って煩わしい揉め事は回避して恩は売る(≧▽≦)
コメントありがとうございます。 その通りですが、まとめると自分勝手な感じがしますね。
出井啓 2022年4月26日 18:21
2022年4月26日 11:33
第70話 パンタナル湿地散策へのコメント
湿地での戦い。 水を張った田んぼをイメージであってるかな? 戦いづらい( ≧Д≦) そして誰だ?(⊙_◎) マルコム達の誰かかな?(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 田んぼのように泥状の地質ではありませんが、イメージとしては近いかもしれません。普通に歩ける程度の水深ですが、凹凸はあるという感じでしょうか。絵心があれば良かったんですけど。
出井啓 2022年4月26日 18:06
2022年4月26日 1:05
第69話 リンドールの町へのコメント
ナイスミドルは冒険者ギルドのもしかして(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 ナイスミドルはちゃんと紹介できる時がくればいいなと思います。
出井啓 2022年4月26日 06:26
2022年4月24日 13:08
第134話 アルヴィンは観察するへのコメント
セージ、アルヴィン王子に教える! ・魔法修飾子→王国一の大魔法使いと呼ばれる! ・物作り→職業開放・スキル取得! ・上位職業開放条件→勇者取得! 一気に次期国王候補に!(≧m≦) 『アルヴィン王子にフィクサーが着いてるってよ』 『あぁ〜知ってる!何でも大賢者らしいぞ!』 『厄災(大亀)も片手間に倒す化け物だとか』 『そうそう!しかも魔法だけしゃなく剣も勇者以上だとか!』 『でも誰も見た事無いらしいぜ!』 『何それ!本物の化け物?』 『見たら最期、跡形も無く消されちまうのかもな!』 『『怖ぇ〜!』』 _(┐「ε:)_
コメントありがとうございます。 アルヴィン王子にどこまで情報公開するかはわかりませんが、仲良くなれたらいいなとは思います。 時期国王候補になると、国が割れそうですね。それはそれで面白そうだと思います。
出井啓 2022年4月24日 23:42
2022年4月24日 5:08
更新ありがとうございました。 ついに開戦、そして圧倒的な力と魔法。やったぜって感じ。 王子視点も今後につながっていきそうで楽しみです。
コメントありがとうございます。 実は王子視点になったのはイレギュラーなので、次の章の流れが少し変わりそうです。
出井啓 2022年4月24日 23:37
2022年4月24日 1:13
第48話 ガルフは世界最高の鍛冶師へのコメント
ヤバい…目から汗が(╥﹏╥)
コメントありがとうございます。 ガルフさんのことを思うと乾きがちな目が潤います。
出井啓 2022年4月24日 23:32
2022年4月24日 1:03
第47話 ガルフは弟子を増やすへのコメント
紅の豚にSLAM DUNKの合せ技(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 誰もわからないと知りつつ言いたくなっちゃうんでしょうね。
出井啓 2022年4月24日 23:22
2022年4月24日 1:00
ついに第一学園が描写されて、第二学園以上となるとどんな強者が?と思っていたらなんとも世知辛い事情が。 第三学園が全体的にいい感じの仕上がりを見せていたり、一番ヤバいセージPTは情報を与えずに試合を終えていたりと、既に王子に判官贔屓の感情を抱きつつある自覚があります。 くっ、ここに来てまさか第一学園を第三学園並に応援したくなるなんて……!
コメントありがとうございます。 王子以外も家からのプレッシャーがあるので辛いところでしょうね。第三は賢者、忍者で、第一は勇者二人なので、どんな戦いになるのかまだわかりません(書けてません)。
出井啓 2022年4月24日 23:20
2022年4月24日 0:54
ガルフとセージ 漢同士の約束ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ 渋いですわ(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 ガルフの職人感が出てますね。
出井啓 2022年4月24日 23:09
2022年4月24日 0:37
第44話 ルシール・ラングドンは覚悟するへのコメント
ルシールこそ真の勇者ですね<( ̄︶ ̄)>
コメントありがとうございます。 主人公は勇者って感じがないですしね。
出井啓 2022年4月24日 23:07
2022年4月24日 0:28 編集済
第43話 響く嘆きへのコメント
あ〜これは、マルコムのキャラ立ち位置が決定しましたね(≧▽≦) マルコム頑張れ(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 マルコムがいるとセージも楽しそうです。出番が多ければいいなと思います。
出井啓 2022年4月24日 23:04
2022年4月24日 0:18
第42話 襲来の知らせへのコメント
戦闘・支援クラスでは今のところ残り勇者のみ(つ✧ω✧)つ 勇者競争はセージの勝ちかな?(^∇^)ノ♪ これはいよいよ隠れ上級職 忍者の出番(☆▽☆) 何故か。 俺は忍者の職業が大好きだから♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
コメントありがとうございます。 勇者マスターはいつになるでしょうか。忍者っていいですよね。活躍するのは……。
出井啓 2022年4月24日 23:03
2022年4月24日 0:05
第41話 エルダートレント戦へのコメント
いやぁ〜熱きバトルでした(☆▽☆) 最後はセージとセナ時々マルコムの嵌め殺し(つ✧ω✧)つ 今回めちゃめちゃ経験値入ったのでは?(≧▽≦)
コメントありがとうございます。 強くなってくるとバトルが派手になってきますね。経験値は一レベル分以上入ってしまったかなと思います。
出井啓 2022年4月24日 22:31
2022年4月23日 23:51
第39話 マルコムはタンクになるへのコメント
マルコムさん引退思考は撤回ですね(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 マルコムさんにはまだまだ頑張って欲しいと思います。
出井啓 2022年4月24日 22:27
2022年4月23日 23:43
第38話 急転へのコメント
緊迫した戦いが( ≧Д≦) でも何故だか安心している俺が居る(。•̀ᴗ-)✧
コメントありがとうございます。 セージも強くなりましたからね。どんな戦いになるでしょうか。
出井啓 2022年4月24日 22:26
2022年4月23日 23:34
第37話 セージの呪文へのコメント
学生時代から英語の点数一桁の俺にはこの世界で魔法は撃てない事をこの回で痛感。:゚(;´∩`;)゚:。
コメントありがとうございます。 英語文法四択問題の正答率1/18を叩き出した著者も厳しい世界だなと思っています。
出井啓 2022年4月24日 22:23
2022年4月23日 20:08
王子はゼージと出会い、急成長するのだろうな。
コメントありがとうございます。 王子にも成長があればいいなぁとは思っています。
出井啓 2022年4月24日 22:16
2022年4月23日 18:40
生産職が好きな王子・・中々セージ君が好きそうな玄人ですねw ついに発動速度や威力共に規格外がセージ登場で一校との対戦が非常に楽しみです!
コメントありがとうございます。 まだ先ですがセージ対王子はどうなるのでしょうね(まだ書けてません)。
出井啓 2022年4月24日 22:13
2022年4月23日 18:39
第36話 クエストのオトモへのコメント
なかなか個性豊かですがリーダーがしっかりしてるから成るべくしてなった1級冒険者パーティーですね(。•̀ᴗ-)✧
コメントありがとうございます。 そうですね。しっかりした者がいないと一級まではたどり着けないのかもしれません。
出井啓 2022年4月24日 06:39
2022年4月23日 18:13
遠距離戦でノーダメージ勝利は大きいな。
コメントありがとうございます。 ノーダメージとはいきませんが、圧勝となりましたね。
出井啓 2022年4月23日 22:14
2022年4月23日 17:42
次にセージの毒牙にかかりそうな可愛いショタが出てきた…
コメントありがとうございます。 アルヴィンはせっかく出てきたのでセージとの関わりがあればいいなと思っていますが、まだまだ未定ですね。
出井啓 2022年4月23日 17:53
2022年4月22日 22:05 編集済
第35話 ヤーナ・ルシッカは散財するへのコメント
ダンさん大儲け(≧▽≦) こんなに楽しませてもらってて、コメントにも丁寧に御返事くださっているのに、拝読するのに全集中し過ぎて★★★を忘れてました( ≧Д≦) 申し訳ないです(╥﹏╥)
コメントありがとうございます。 頑張って作った写本が売れて嬉しい気持ちもあるかもしれませんね。 こちらこそ、たくさんのコメントがもらえて嬉しく思っています。気の利いた返事がなかなかできないのですが……。お星様もありがとうございます。執筆頑張ります。
出井啓 2022年4月23日 06:34
2022年4月22日 12:58
第34話 本屋へのコメント
神の言語を理解出来ると知られたら魔法談義の内容が説明会に(≧▽≦)
コメントありがとうございます。 本の読み聞かせとかしていたのかもしれませんね。
出井啓 2022年4月23日 06:12
2022年4月22日 4:16
第33話 シルヴィアは荒れる入学試験の…へのコメント
いきなり圧勝(☆▽☆) まだまだ特技はありまっせ(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 ライナスがセージの戦闘スタイルに慣れてなかったことも大きいですが、強くなりましたね。
出井啓 2022年4月22日 07:23
2022年4月22日 2:36
第26話 ギルは守りそして守られるへのコメント
これぞパーティーと言うよりコンビですね(^∇^)ノ♪ 連携が上手くいけば格上でも倒せる(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 確かにコンビですね。パーティー戦というほどでもなかったです。
出井啓 2022年4月22日 06:49
2022年4月22日 2:20
第24話 ボーナスステージへのコメント
この中でボス討伐にガッカリしてるのはセージだけでしょうね(≧▽≦) そして狩人もマスター。 いよいよ。中級職 暗殺者になれますね(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 騎士団としてはホッと一息といったところでしょうか。もうすぐ中級職のランク上げ開始ですね。
出井啓 2022年4月22日 06:46
2022年4月22日 2:06 編集済
第23話 ギルは本気になるへのコメント
本格的な戦闘の描写でワクワクしました♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ ) でも何気に素晴らしいと感じた(偉そうで申し訳ございません)のが、マスターしてる幾つかの職業を戦闘で出してセージがマスターしてるからこその独自戦闘スタイルを表現されており、その上でちゃんと下級職で戦士と武闘士のランクが低い事を提示するように体捌きの拙さや、剣の扱いがほぼ出来ていない事も盛り込まれていた事ですね(。•̀ᴗ-)✧ めちゃくちゃしっかりと考えて執筆されてはる(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 そう言ってもらえて、そして丁寧に読んでもらえて嬉しいです。ゲーム世界に生きているからこそリアリティーが出てほしいなと考えています。これからも執筆がんばります。
出井啓 2022年4月22日 06:39
2022年4月22日 1:31
ランクとレベルの関係。めっちゃ設定が細かいですね。(^∇^)ノ♪ よくある作品なら戦ってレベル上げてランクは経験してたらええって感じですけど(≧▽≦) しかし下級職ほぼカンスト(つ✧ω✧)つ 何気に笑ったのが賭博師(ギャンブラー)がランク50でカンストしてますやん(≧▽≦) まぁ〜セージは5歳から人生がギャンブルですもんね(笑)
コメントありがとうございます。 設定が細かすぎる気もしますけど、ゲーム世界なので。 賭博師マスターの理由はここで書き忘れていますね。どこかで書いた気もするのですが……。
出井啓 2022年4月22日 06:15
2022年4月22日 1:14 編集済
第19話 ヤーナ・ルシッカ(ヤナ)は知…へのコメント
ヤナとセージは類友(≧▽≦) ヤナもトーリと一緒にセージの弟子で師匠に(。•̀ᴗ-)✧
コメントありがとうございます。 類友ですね。ヤナが教えられることもあるので、トーリとセージの関係性と似ている気がします。
出井啓 2022年4月22日 05:53
2022年4月22日 0:04
第17話 カイルはトーリを訪ねるへのコメント
トーリのファインプレーやったんや(つ✧ω✧)つ このやり取りが無かったらセージはほぼ死亡確定やったやろうし。
コメントありがとうございます。 トーリが助けたと言っても過言ではないかもしれませんね。
出井啓 2022年4月22日 05:49
2022年4月21日 23:53
第16話 熊へのコメント
ここにきて自分が作った高品質のポーションの価値を知る。 使える間がないと言う不運(。ノω\。)
コメントありがとうございます。 一撃でHP0だとどうしようもないですね。
出井啓 2022年4月22日 05:48
2022年4月21日 22:52 編集済
第15話 ホーンラビットからのへのコメント
HP0になっても動けるってなかなかありそうでなかった設定ですよね(つ✧ω✧)つ でも本文でなるほどと思ったんですが殺したはずの魔物が仲間になりたそうに見てるってのは本来おかしいですもんね。 この設定なら納得(。•̀ᴗ-)✧
コメントありがとうございます。 確かにHP0のペナルティが無い設定は見ないですね。優しい世界です。
出井啓 2022年4月22日 05:47
2022年4月21日 20:59
第12話 ケルットーリ・コルホラは弟子…へのコメント
トーリの師匠もセージの弟子に?(≧▽≦) 解読は師匠で作成は弟子と言うおもろい関係性♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
コメントありがとうございます。 不思議な関係ですけど、お互いに教え合うことでクオリティが上がっていくのだと思います。
出井啓 2022年4月21日 21:27
2022年4月21日 19:59
第11話 鍛冶屋とドワーフへのコメント
お互いここから切磋琢磨(。•̀ᴗ-)✧ 将来セージの専用スミスに(☆▽☆)
コメントありがとうございます。 ダリアもゆくゆくは一人前のスミスになってほしいですね。
出井啓 2022年4月21日 21:25
2022年4月21日 13:03
第10話 薬屋にてへのコメント
出血大サービスの情報提供(つ✧ω✧)つ 勇者セージの生まれ変わりって事にしといたらもっと有益な情報がもらえるのでは?(☆▽☆)
コメントありがとうございます。 それもありでしたね。現時点ではゲームの勇者のように剣や魔法を使うことができないから言えなかったのかもしれません。
出井啓 2022年4月23日 06:09
2022年4月21日 4:20
第6話 良い盗賊になりますへのコメント
盗賊と狩人をマスターして暗殺者になり隠れ上級職 忍者になりましょう(つ✧ω✧)つ
コメントありがとうございます。 先のことなので何とも言えないところですが、知られていない職業もありますね。
出井啓 2022年4月21日 07:34
2022年4月20日 21:54
第4話 ルシール・ラングドンは出会うへのコメント
疑問が疑問を呼び、答えは導きだせず( ≧Д≦)
コメントありがとうございます。 しばらくの間悩むことになりそうですね。
出井啓 2022年4月21日 06:53
2022年4月20日 13:19
第3話 はじめてのたたかいへのコメント
スライム強し(≧▽≦)
コメントありがとうございます。 主人公弱し。
出井啓 2022年4月21日 06:52
2022年4月20日 13:12
第2話 役に立たないステータスへのコメント
定番のすぐに魔法が出る訳でもなく装備やアイテムも無くとは、なかなか渋い設定できましたね(つ✧ω✧)つ リアリティーあって好きです♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
コメントありがとうございます。 そう言われてみると渋い設定ですね。なかなか強くなれないですが、リアリティーが出て良かったです。
出井啓 2022年4月21日 06:50
2022年4月20日 12:58 編集済
第1話 プロローグへのコメント
初めまして(^∇^)ノ♪ 注目から作品紹介を読んで来ました<( ̄︶ ̄) 世に言う体験版と思ってたら何とまさかの体験する体験版(☆▽☆)
コメントありがとうございます。 はじめまして。作品紹介って大事だと改めて思いました。そろそろ書き直してもいいかもしれませんね。
出井啓 2022年4月21日 06:30
2022年4月19日 6:53
第131話 vs第二学園へのコメント
デイビッドの冷静さがいいですね。 誤字報告 前:第二学園三番剣のメンバーは自分たちが負けるだろう確信した。 後:第二学園三番剣のメンバーは自分たちが負けるだろうと確信した。
コメント、ご指摘ありがとうございます。またまた脱字ですね。修正しました。 デイビットがリーダーに選ばれたのは冷静に戦いを進められるからかもしれませんね。
出井啓 2022年4月19日 07:38
2022年4月18日 21:10
第111話 ちゃんばらトリオへのコメント
チャンバラトリオ、応援したいです。テレーズも気になります。 誤字報告 前: 木の廃材や布の端切れ貰ってきて補修したり、 後: 木の廃材や布の端切れを貰ってきて補修したり、
コメント、ご指摘ありがとうございます。修正しました。 テレーズはまた登場してくれることを祈っています。
出井啓 2022年4月18日 23:35
2022年4月18日 8:30
第104話 ルシアとウォーレンへのコメント
貴重な大人女性の内情。ウォーレンのこともわかって良いです。 誤字報告 前:、九歳なってから急激に体調が悪化した。 後:、九歳になってから急激に体調が悪化した。
コメント、ご指摘ありがとうございます。修正しました。こんなに脱字が多いと思っていませんでした。助かります。 書いて良かったです。少し本編とずれた話ですが、たまにはこういうのも挟んでいけたらなぁと思います。
出井啓 2022年4月18日 12:58
次へ
@suzukaze3
第139話 アレンvsブルースへのコメント
更新ありがとうございました。
アレンの気持ちよく分かる戦いでした。きっともっと成長するはず。
@oz3000
第139話 アレンvsブルースへのコメント
何かを決定的にミスった訳でもないのにこの結果。うーむ、強い。
流石に厳しそうだけどどうなるか。
アレンにとっての試合は終わってしまった。それも例年のように第二学園との試合で負けるよりもつらく悔しい形で。
これは今後に期待せざるを得ない。
@sthm
第9話 薬屋のトーリへのコメント
勇者を見ていたと言うより以前の勇者は自身の依り代だったというのが正しいかも?
もしくは指示を出していた的な
@kaze_hina
第138話 天邪鬼なハドリーと素直なア…へのコメント
ほぉう…
悪役令嬢扱いされた姉と勝ち組となった妹
その子供同士が因縁の対決とはなぁ
ここはできるだけ善戦してほしいところ
@jun0829
第138話 天邪鬼なハドリーと素直なア…へのコメント
母ちゃん逞しすぎやろ
で、そんな逞しい母ちゃんを護る父ちゃん
結果として大勝利な気がしないでもない
@oz3000
第138話 天邪鬼なハドリーと素直なア…へのコメント
なんとも複雑な因縁というか関係性があったのか。
しかし何やら不自然さを感じるほどにあまりにも理不尽な仕打ちを受けた……と思いきやタダじゃ転ばなかったりと、この世界の人達はみんな強いんだなあ。
白仁太郎
第138話 天邪鬼なハドリーと素直なア…へのコメント
母が初代勇者の3男の元婚約者ということは初代勇者は精々2世代前の人?それとも初代勇者の子孫の3男?
@kiruto
第124話 デートへのコメント
『あるよ』
HEROのマスターか(*´-`)
@yoshina1
第124話 デートへのコメント
あっさりなのに深みがあり余韻が残る、極上スープみたいな回ですね。
一通り最新まで読んで一番好きな話です。
@yoshina1
第118話 危機へのコメント
『神木の粉末』を口に含んだ後の「みんな! 攻撃!」号令で噎せなかったセージに拍手
@oz3000
第137話 テッドvsセドリックへのコメント
訓練の成果もあってめっちゃ心に余裕が生まれていてワロタ。
最後の最後やられる瞬間まで状況を冷静に分析し続けられたのがすごすぎたし、心の余裕だけで片付けてはいけない気もするけど。
第一学園は横綱相撲というか、奇をてらわない王道の戦術だったかあ。とはいえ本来は圧倒的な実力差もあってそれで問題無いんだろうなあ。
第三学園がとんでもないことになっているにしろ、苦戦したって時点で立場が悪くなりそうな第一学園。
この後に控える面子はもっとヤバいぞ。頑張ってくれ……!
Smol Ame
第137話 テッドvsセドリックへのコメント
勇者になる方法知ってるんだろね上級国民は
@tosi222
第137話 テッドvsセドリックへのコメント
魅せる試合だなw
王子は心のなかで悲鳴を上げてそうだがw
@toratama
第137話 テッドvsセドリックへのコメント
テッド君最後まで冷静だったw
色々鍛えられたから達観するようになっちまったな・・
しかし流石第一、勇者が二人いるんですねぇ・・
でもジョブとしての勇者ならセージによって量産されたからセージの周りならちょっと珍しいくらいですかね
@beerbarrel
第63話 トーリとレベッカへのコメント
みんなが良い人ばっかりで気になってたけど、ここでキャラ立ってきんちゃう。
もっともっとマイペースとかセッカチとか癖が出ると嬉しい。
あと、嫉妬とか固執とか負の感情も出して欲しいなー。
@Feyn
第137話 テッドvsセドリックへのコメント
テッドの余裕のある独白が面白いな。
@beerbarrel
第20話 成長と再会へのコメント
プロットがしっかりしてるし、丁寧な文でとても読みやすいです。
@Har6k
第59話 翻弄されるガルフへのコメント
この作品まじで面白い
MARM
第46話 ガブリエール・ザンデル(ガル…へのコメント
lealtad, perseverancia y testadurez ... genial el personaje del herrero.
te felicito señor autor
忠根頑固 鍛冶屋のキャラクターがいいんです。
作者様、おめでとうございます。
@yoshi-maru
第79話 ライナスはさらなる高みを目指すへのコメント
モブが色気出しても追抜けませんよ~
身の程を知りましょう~
個別負け+団体負け(手加減)での連敗ですよ~
まぁ、どうでも良いですね~
@zakitarou
第96話 マルコムは奮い立つへのコメント
マルコムまじでかっこよすぎんかw強え
@Feyn
第136話 テッドは静かで騒がしいへのコメント
オカリナや鈴でバフるのが面白い。
第三はずっと炎系の魔法を多用してたから、
氷系で対策してきたのかな。
ダリアはセージが教えてたドワーフ鍛冶師の1番弟子だよね。
なかなか成長してるみたいねー
さて、試合はどうなるやら。
@oz3000
第136話 テッドは静かで騒がしいへのコメント
ダリアという名前に聞き覚えがあると思ったら。第一学園レベルの人達に作品を採用されるとはずいぶん腕を上げたんだなあ。
こういう時定期的な登場人物紹介がありがたい。
商人だから珍しい品物に目がないとはいえ、内面的に若干テンションの高いセージのようになっててワロタ。
@suzukaze3
第136話 テッドは静かで騒がしいへのコメント
更新お疲れでした。
次回の戦闘シーンも楽しみにしてます。
@z1000rider
第136話 テッドは静かで騒がしいへのコメント
更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪
よっしゃ〜
第一ぶっ飛ばせᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
@z1000rider
第135話 試合の合間へのコメント
最新話到達してしまいました(ノ*0*)ノ
更新待ちの地獄が(╥﹏╥)
しかしトーリの知らぬとこで敬愛するセージが隠し子に(≧▽≦)
@suzukaze3
第135話 試合の合間へのコメント
なんていうか、安定して面白いなあと思います。更新が楽しみです。
特に、次回は、第一学園戦。期待感がハンパないです。
Smol Ame
第135話 試合の合間へのコメント
別に素直に答えたらいいんじゃないのん
勝手に他人の隠し子になるとか名誉を傷つけるような嘘は良くないと思うし
@oz3000
第135話 試合の合間へのコメント
デジャブを感じる展開だと思っていたらここで原作キャラと出会えるとは。何が起きるかわからないものだなあ。
そして危機回避といい適切な対処といい相変わらず隙なく優秀なベンであった。何という安定感。
本人のあずかり知らぬところでトーリにえらい設定が生やされてる……。
セージと出会ってからの成長っぷりも相まって、知らない他者からは普通に信じられそう
@pnhino
第135話 試合の合間へのコメント
クレイブか。月鏡の剣を狙っていたのは。
ゲットしたあとにトマに渡して魔法反射してもらうって感じで。
大山 杜
第135話 試合の合間へのコメント
知らないところで勝手に隠し子が増えるトーリさん…( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
@kipofu
第135話 試合の合間へのコメント
職業か〜、普通は協会で変更するんだっけ?ヘ( ̄ω ̄ヘ)
色々職業変えて、転々としたから解らない。覚えて無い。って事で良いんじゃないかな〜?(≧▽≦)b
第一学院でも、勇者が居るかどうかって話だったし、上位職になる為に、職業を転々と変える必要があるのだし!(๑•̀ㅂ•́)و✧
上位職の中身は、一般的に不明なのだし!(*´ω`*)
上位職までの道筋は知られて無くても、職業を変える人は沢山居るのだから、ある意味何答えても良い(≧∇≦)b
セージ自身は、自分で職業変えられるから、協会で調べられる前に変えられるし、バレる事は無い。(ー_ー゛)
魔法やスキルは努力の賜物、威力はまぁ〜、最上位修飾子のおかげだから、改変強化したと言えなくもない!(๑•̀ㅂ•́)و✧
戦士系統から転々とし、魔道士に職業変えて、魔法を覚え、新呪文を作ったから。って建前でも通りそう!(≧▽≦)
_(┐「ε:)_
@Feyn
第135話 試合の合間へのコメント
騎士に命じて控室の外に追い出し、通りがかりを装って看破持ちに看破させて戦力分析か。
ほんと、好き勝手やってるなぁ。
逆に看破持ちの名前も能力も特定されちゃって、完全に墓穴ですね。
@z1000rider
第126話 ラッセルは諦めないへのコメント
ようやくラッセルが嫌いにならんようになった(。・ω・。)ノ♡
@z1000rider
第124話 デートへのコメント
神霊亀撃退デートに吹き出しました♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
この2人ならではのデート。
なんなら神霊亀が必死に攻撃してるのにめちゃめちゃ雑談しながらお茶飲んでますやん(≧▽≦)
@z1000rider
第123話 報告へのコメント
親子間の目で会話してお互いが通じる。
素晴らしい絆。
勇者2名含む王国第3騎士団と王国第8騎士団で呆気なくヤラれて大事を引き起こしたのをたった2人で追い返したら王国その他貴族は何も文句言えやんように出来ますね(☆▽☆)
お父ちゃん更に爵位上がり偉い事になりますね(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第122話 再来の知らせへのコメント
前回やられたのに今回はかなりステータス・スキル・職業・特技が瀑上がってるとこへ亀さんリターンマッチを挑むとは…(≧▽≦)
@z1000rider
第121話 ルシールとセージへのコメント
コングラッチュレーション(人*´∀`)。*゚+
ルシールが正妻ポジに♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
@z1000rider
第119話 跳躍へのコメント
流石はセージの正統パートナー(つ✧ω✧)つ
ルシールが居たらセージは何倍も強くなる(☆▽☆)
@z1000rider
第118話 危機へのコメント
ヒーローはピンチに現れる(つ✧ω✧)つ
ルシールはまさに勇者(。•̀ᴗ-)✧
@z1000rider
第117話 どぐう、襲来へのコメント
更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪
叩けば壊れる土偶のくせにめちゃめちゃ強いやんけぇ~( ≧Д≦)
これ、普通のパーティーやったら間違いなく全滅してますやん(─.─||)
@z1000rider
第106話 マチルダへのコメント
↓俺も声出して吹き出しました(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
@z1000rider
第105話 ルシアとラナへのコメント
ラナちゃん良かったなぁ。:゚(;´∩`;)゚:。
勿論呪いを掛けたんは貴族かその手下やろうな(눈‸눈)
ウォーレンと共に殲滅やな(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第101話 ライナスは観察するへのコメント
流石はセージ(≧▽≦)
緊急ボス参戦も焼肉にしたくてサラマンダー纏うとは(☆▽☆)
@z1000rider
第100話 神閻馬戦3へのコメント
100話更新おめでとうございます(。・ω・。)ノ♡
一難去ってまた一難( ≧Д≦)
ここでボスとか厳しいな(。ノω\。)
っちゅうか、今まで逃げ隠れてたくせに居らんようになったら出てくるボスに嫌悪感(*﹏*;)
もうぶっ殺せぇ~ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
@z1000rider
第99話 マルコムは苦悶するへのコメント
マルコムは絶対に冒険者には必要不可欠な人材(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第98話 テレーズは暴走するへのコメント
テレーズはほんま集団戦の邪魔にしかなっとらん。
里長として命令してさっさとパーティーから除外するべき。
@z1000rider
第96話 マルコムは奮い立つへのコメント
マルコムはほんまにデキる人ですね(つ✧ω✧)つ
テレーズはそのまま大人しくハウス( ̄ヘ ̄;)
@z1000rider
第93話 ディオンは苦悩するへのコメント
災難の全てをセージが解決(≧▽≦)
ビリーは知らん(~ ̄³ ̄)~
@z1000rider
第92話 神閻馬戦へのコメント
マルコムさん安定の酷い扱い(≧▽≦)
頑張れマルコム!耐えろマルコム!!
未来は明るい!!!はず…(~ ̄³ ̄)~
@z1000rider
第84話 ベンの弁明へのコメント
等々ずっと言ってきた大好きな忍者が登場(☆▽☆)
やっぱり渋い(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第79話 ライナスはさらなる高みを目指すへのコメント
ライナスは努力の聖騎士。
素直に負けから学べる思考とプライドがあるから将来は間違いなく強者になれる(。•̀ᴗ-)✧
@z1000rider
第77話 試合開始へのコメント
↓同じ感想(笑)
5対1やのに更に縛りプレイ(≧▽≦)
@ots1025
第46話 ガブリエール・ザンデル(ガル…へのコメント
親方カッコいいなァー🌀
@z1000rider
第76話 作戦会議へのコメント
めちゃめちゃ作戦会議してるけど、端の方でボッチのセージが少し気の毒(笑)
@z1000rider
第74話 ライナスの過去へのコメント
初めの印象はあまり良くなかったけどライナスはめっちゃ努力家やったんやね(ノ゚0゚)ノ
@z1000rider
第73話 討伐と返済へのコメント
年下で後輩と思いきや同級生の同じクラス(笑)
まぁ〜剣術は教えてあげれるはず。よね?(*﹏*;)
@z1000rider
第72話 デイビットは混乱するへのコメント
セージの思惑通り(☆▽☆)
猛毒の霧をメモリーして経験値は要らない。ラストアタックを譲って煩わしい揉め事は回避して恩は売る(≧▽≦)
@z1000rider
第70話 パンタナル湿地散策へのコメント
湿地での戦い。
水を張った田んぼをイメージであってるかな?
戦いづらい( ≧Д≦)
そして誰だ?(⊙_◎)
マルコム達の誰かかな?(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第69話 リンドールの町へのコメント
ナイスミドルは冒険者ギルドのもしかして(つ✧ω✧)つ
@kipofu
第134話 アルヴィンは観察するへのコメント
セージ、アルヴィン王子に教える!
・魔法修飾子→王国一の大魔法使いと呼ばれる!
・物作り→職業開放・スキル取得!
・上位職業開放条件→勇者取得!
一気に次期国王候補に!(≧m≦)
『アルヴィン王子にフィクサーが着いてるってよ』
『あぁ〜知ってる!何でも大賢者らしいぞ!』
『厄災(大亀)も片手間に倒す化け物だとか』
『そうそう!しかも魔法だけしゃなく剣も勇者以上だとか!』
『でも誰も見た事無いらしいぜ!』
『何それ!本物の化け物?』
『見たら最期、跡形も無く消されちまうのかもな!』
『『怖ぇ〜!』』
_(┐「ε:)_
@suzukaze3
第134話 アルヴィンは観察するへのコメント
更新ありがとうございました。
ついに開戦、そして圧倒的な力と魔法。やったぜって感じ。
王子視点も今後につながっていきそうで楽しみです。
@z1000rider
第48話 ガルフは世界最高の鍛冶師へのコメント
ヤバい…目から汗が(╥﹏╥)
@z1000rider
第47話 ガルフは弟子を増やすへのコメント
紅の豚にSLAM DUNKの合せ技(つ✧ω✧)つ
@oz3000
第134話 アルヴィンは観察するへのコメント
ついに第一学園が描写されて、第二学園以上となるとどんな強者が?と思っていたらなんとも世知辛い事情が。
第三学園が全体的にいい感じの仕上がりを見せていたり、一番ヤバいセージPTは情報を与えずに試合を終えていたりと、既に王子に判官贔屓の感情を抱きつつある自覚があります。
くっ、ここに来てまさか第一学園を第三学園並に応援したくなるなんて……!
@z1000rider
第46話 ガブリエール・ザンデル(ガル…へのコメント
ガルフとセージ 漢同士の約束ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
渋いですわ(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第44話 ルシール・ラングドンは覚悟するへのコメント
ルシールこそ真の勇者ですね<( ̄︶ ̄)>
@z1000rider
第43話 響く嘆きへのコメント
あ〜これは、マルコムのキャラ立ち位置が決定しましたね(≧▽≦)
マルコム頑張れ(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第42話 襲来の知らせへのコメント
戦闘・支援クラスでは今のところ残り勇者のみ(つ✧ω✧)つ
勇者競争はセージの勝ちかな?(^∇^)ノ♪
これはいよいよ隠れ上級職 忍者の出番(☆▽☆)
何故か。
俺は忍者の職業が大好きだから♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
@z1000rider
第41話 エルダートレント戦へのコメント
いやぁ〜熱きバトルでした(☆▽☆)
最後はセージとセナ時々マルコムの嵌め殺し(つ✧ω✧)つ
今回めちゃめちゃ経験値入ったのでは?(≧▽≦)
@z1000rider
第39話 マルコムはタンクになるへのコメント
マルコムさん引退思考は撤回ですね(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第38話 急転へのコメント
緊迫した戦いが( ≧Д≦)
でも何故だか安心している俺が居る(。•̀ᴗ-)✧
@z1000rider
第37話 セージの呪文へのコメント
学生時代から英語の点数一桁の俺にはこの世界で魔法は撃てない事をこの回で痛感。:゚(;´∩`;)゚:。
@999111
第134話 アルヴィンは観察するへのコメント
王子はゼージと出会い、急成長するのだろうな。
@toratama
第134話 アルヴィンは観察するへのコメント
生産職が好きな王子・・中々セージ君が好きそうな玄人ですねw
ついに発動速度や威力共に規格外がセージ登場で一校との対戦が非常に楽しみです!
@z1000rider
第36話 クエストのオトモへのコメント
なかなか個性豊かですがリーダーがしっかりしてるから成るべくしてなった1級冒険者パーティーですね(。•̀ᴗ-)✧
@Feyn
第134話 アルヴィンは観察するへのコメント
遠距離戦でノーダメージ勝利は大きいな。
白仁太郎
第134話 アルヴィンは観察するへのコメント
次にセージの毒牙にかかりそうな可愛いショタが出てきた…
@z1000rider
第35話 ヤーナ・ルシッカは散財するへのコメント
ダンさん大儲け(≧▽≦)
こんなに楽しませてもらってて、コメントにも丁寧に御返事くださっているのに、拝読するのに全集中し過ぎて★★★を忘れてました( ≧Д≦)
申し訳ないです(╥﹏╥)
@z1000rider
第34話 本屋へのコメント
神の言語を理解出来ると知られたら魔法談義の内容が説明会に(≧▽≦)
@z1000rider
第33話 シルヴィアは荒れる入学試験の…へのコメント
いきなり圧勝(☆▽☆)
まだまだ特技はありまっせ(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第26話 ギルは守りそして守られるへのコメント
これぞパーティーと言うよりコンビですね(^∇^)ノ♪
連携が上手くいけば格上でも倒せる(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第24話 ボーナスステージへのコメント
この中でボス討伐にガッカリしてるのはセージだけでしょうね(≧▽≦)
そして狩人もマスター。
いよいよ。中級職 暗殺者になれますね(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第23話 ギルは本気になるへのコメント
本格的な戦闘の描写でワクワクしました♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
でも何気に素晴らしいと感じた(偉そうで申し訳ございません)のが、マスターしてる幾つかの職業を戦闘で出してセージがマスターしてるからこその独自戦闘スタイルを表現されており、その上でちゃんと下級職で戦士と武闘士のランクが低い事を提示するように体捌きの拙さや、剣の扱いがほぼ出来ていない事も盛り込まれていた事ですね(。•̀ᴗ-)✧
めちゃくちゃしっかりと考えて執筆されてはる(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第20話 成長と再会へのコメント
ランクとレベルの関係。めっちゃ設定が細かいですね。(^∇^)ノ♪
よくある作品なら戦ってレベル上げてランクは経験してたらええって感じですけど(≧▽≦)
しかし下級職ほぼカンスト(つ✧ω✧)つ
何気に笑ったのが賭博師(ギャンブラー)がランク50でカンストしてますやん(≧▽≦)
まぁ〜セージは5歳から人生がギャンブルですもんね(笑)
@z1000rider
第19話 ヤーナ・ルシッカ(ヤナ)は知…へのコメント
ヤナとセージは類友(≧▽≦)
ヤナもトーリと一緒にセージの弟子で師匠に(。•̀ᴗ-)✧
@z1000rider
第17話 カイルはトーリを訪ねるへのコメント
トーリのファインプレーやったんや(つ✧ω✧)つ
このやり取りが無かったらセージはほぼ死亡確定やったやろうし。
@z1000rider
第16話 熊へのコメント
ここにきて自分が作った高品質のポーションの価値を知る。
使える間がないと言う不運(。ノω\。)
@z1000rider
第15話 ホーンラビットからのへのコメント
HP0になっても動けるってなかなかありそうでなかった設定ですよね(つ✧ω✧)つ
でも本文でなるほどと思ったんですが殺したはずの魔物が仲間になりたそうに見てるってのは本来おかしいですもんね。
この設定なら納得(。•̀ᴗ-)✧
@z1000rider
第12話 ケルットーリ・コルホラは弟子…へのコメント
トーリの師匠もセージの弟子に?(≧▽≦)
解読は師匠で作成は弟子と言うおもろい関係性♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
@z1000rider
第11話 鍛冶屋とドワーフへのコメント
お互いここから切磋琢磨(。•̀ᴗ-)✧
将来セージの専用スミスに(☆▽☆)
@z1000rider
第10話 薬屋にてへのコメント
出血大サービスの情報提供(つ✧ω✧)つ
勇者セージの生まれ変わりって事にしといたらもっと有益な情報がもらえるのでは?(☆▽☆)
@z1000rider
第6話 良い盗賊になりますへのコメント
盗賊と狩人をマスターして暗殺者になり隠れ上級職 忍者になりましょう(つ✧ω✧)つ
@z1000rider
第4話 ルシール・ラングドンは出会うへのコメント
疑問が疑問を呼び、答えは導きだせず( ≧Д≦)
@z1000rider
第3話 はじめてのたたかいへのコメント
スライム強し(≧▽≦)
@z1000rider
第2話 役に立たないステータスへのコメント
定番のすぐに魔法が出る訳でもなく装備やアイテムも無くとは、なかなか渋い設定できましたね(つ✧ω✧)つ
リアリティーあって好きです♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
@z1000rider
第1話 プロローグへのコメント
初めまして(^∇^)ノ♪
注目から作品紹介を読んで来ました<( ̄︶ ̄)
世に言う体験版と思ってたら何とまさかの体験する体験版(☆▽☆)
桐香亭
第131話 vs第二学園へのコメント
デイビッドの冷静さがいいですね。
誤字報告
前:第二学園三番剣のメンバーは自分たちが負けるだろう確信した。
後:第二学園三番剣のメンバーは自分たちが負けるだろうと確信した。
桐香亭
第111話 ちゃんばらトリオへのコメント
チャンバラトリオ、応援したいです。テレーズも気になります。
誤字報告
前: 木の廃材や布の端切れ貰ってきて補修したり、
後:
木の廃材や布の端切れを貰ってきて補修したり、
桐香亭
第104話 ルシアとウォーレンへのコメント
貴重な大人女性の内情。ウォーレンのこともわかって良いです。
誤字報告
前:、九歳なってから急激に体調が悪化した。
後:、九歳になってから急激に体調が悪化した。