⑦『書き方初歩=地の文と台詞の基本1、リライト前提で本文を書くよ!』

 講座動画のリンクです。

 https://youtu.be/WKolFa0-09w


 ※今日は「初心者だけど今さら誰かに聞けないなー」といった内容なので、多くの方は観なくてもいいかもしれません。


 今日話したのは、

・地の文と台詞の書き方、構成の基本の基本

・リライト嫌いだけど、将来的にリライトの行程も見せるべく、さっさか思いつきで本文書くよ!


 ちなみに最近のゼロから講座の動画は毎日おおよそ17時にアップしてます。


────────────

(今日の学び)


 昨日の夜、なんか思いつきまして。


 自分、まだまだプライド捨てきれてないんとちゃうか、的な。


 さらに、もっと視聴者さん(作者さん)のために奉仕できるんじゃないか、的な。


 昨日話したとおりで、やっぱり本文をいざ書こうとすると、私はけっこう躊躇してしまいます。講座を観てくれてる皆さんの参考になるような文章を書かねばと。


 完全なる間違いだと気づきました。勘違いをしていました。


 過去の失敗とかを踏まえて、「最初の段階でいろいろ穴埋めしながらストーリーを作り上げていって書いていこう」みたいな進め方をしていましたが、これはエゴでした。


 いや、すごく効率的だし、良い創作手順なんです。それは自信を持って言えます。リライト嫌いにはもってこいだよー、執筆が遅くなるけどリライトの負担は減るよー、と。


 だけど講座的に言えば、仮に「最初からほぼ完成形のものができてしまったら、それって学習機会を逃すのでは……?」と感じたのです。


 というわけで、あまり煮詰め過ぎずに、わりあい適当に本文を進めていくことにしました。その後、私がフル読み書評などするときのように読み直し、要改善点などを拾っていき、ビフォーアフターしたらどうかなと考えました。


 良さそう。リライトはけっこう迷いますから、そんな方の参考例になるかなーと思いました。リライト自体もちょっと失敗してみるのもアリかな……。


 皆さんは別に付き合う必要はございません。自由な方法で執筆を進めてください。


 とにかく、カッコよい文章をアップしなくていいんだーと思ったわけです。むしろそんなこと、ここでは有害でしかない。


 パラダイムシフトですね。

 

 ではまた明日。

  

 

────────────

創作コーチ

尾崎ゆうじ

(note) https://note.com/ozaki_yuji

(youtube) https://www.youtube.com/channel/UCu54sC6pviWQUC1eA6dqDKg/featured?view_as=subscriber 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る