第63話 薬屋の魔法使いへの応援コメント
ドノバンさんの後釜ルート真っしぐらだわね
第62話 木沢澄華とマリアンヌへの応援コメント
日本国民でもないのに、のうのうと生活保護を受給してる外国人と同じ穴のムジナの臭いがプンプン
第54話 忙しなき安息の曜日への応援コメント
強制労働で改心するのはごく一部だろうなぁ……
残念だけど性根は変わらんと思う
第53話 支えてくれる人々への応援コメント
自分で働いて稼いでもいないくせに、甘え過ぎな連中ばかりでウザさマックス
第52話 予期せぬ騒動への応援コメント
今までが甘過ぎたんだから、もっと言ってやっても良いくらい。
というか見放しても良いんじゃないか?
第657話 水害対応への応援コメント
リーベンシュタイン出禁だよなぁ
第656話 弱体化失敗への応援コメント
対策するできるはずがない隕石まで手を出した後だし、対策できそうに思えたら何にでも手をだしちゃうんだなぁ。
第34話 マノン?それとも委員長?への応援コメント
5人があまりに喉元過ぎれば過ぎてウザいまであるわ
第31話 委員長の不意打ちへの応援コメント
いくらなんでもこいつらお気楽過ぎ
第648話 仕事の話への応援コメント
日本には国王もいなければ選挙もあるから政治腐敗といっても限度があるし、選挙されたわけですらない純度100%の世襲政治と比べるのは変だと思いますけど。
第643話 いわれなき炎上への応援コメント
こういう詐欺はすごくありそー
第642話 コーチへの応援コメント
子供が言葉話せるようになるのって一歳から二歳くらいだっけ。ジョーが気付けるのは二年先だとすると、この作品の開始時点からの時間経過がやっと一年くらいな気がするしだいぶ遠いな。
第894話 それぞれの出会いへの応援コメント
遂に日本の現状を確認できるのか…
いったいどうなってることやら
第894話 それぞれの出会いへの応援コメント
ケントはあっちに行ってからどれだけ時が経ったんだろう。
現実では5年近い時が、、、大長編ですよ。
第633話 あと一歩への応援コメント
詐欺だなぁ。そして詐欺じゃなかった場合でもA新聞はダメだろ。
第894話 それぞれの出会いへの応援コメント
リーゼンブルグはどうだろう?
街中は変装しないと大騒ぎでは?
第625話 素敵なお姉様への応援コメント
水泳は溺死率を下げるために重要だからね
第623話 再開要請への応援コメント
奨学金機構とかも作れるなぁ。
第622話 現状確認への応援コメント
カカオと全く同じ味な保証はないし、チョコレートを再現することに拘らずに苦い食材を研究して苦み+砂糖のコンセプトをベースにした別の甘味として発明するのがいいと思う。
第611話 自重解除?への応援コメント
最初は200ヶ国から10人ずつ運ぶ話してたんだし、200ヶ国から100億円以上ずつ徴収するくらいの勢いでいいよね。
第610話 世紀の天体ショーへの応援コメント
原発事故一つあったところで、もともとそれ込みでメリットあると思って運用されてるんだし勝手にデメリット抱えてあげなくていいでしょうに。
第601話 地球の対策への応援コメント
ケントが核爆弾をありったけ受け取って、隕石を見つけて削って爆風の抜け道を限定して、軌道修正の推進力として隕石の内部で爆発させればいいのかな?
第591話 第一報への応援コメント
地球滅亡して人類終わる話なのになんで各国から10人ずつなんだ?
ケントが過労で死ぬまで避難船扱いして全人類異世界に移住をめざすか、隕石を壊す逸らす手段を用意するか、滅亡受け入れるかくらいの選択肢になると思うんだけど。
第893話 観劇(後編)への応援コメント
…(; ・`д・´)ビョルン.................ビョルン・アンドレセンで脳内再生。
第587話 騎士達の視察への応援コメント
ママチャリ単体よりはリヤカー付きの自転車みたいなものの方がとっつきやすいだろうな。
第893話 観劇(後編)への応援コメント
劇は多少大袈裟な方が受けが良いw
第884話 診療所の手伝いへの応援コメント
金払った描写なしやな
第568話 兄と弟への応援コメント
ケントに妨害されたからうまくいかなかったのを理解してて、そのケントに手を出させない理由を作らずにバルシャニアに攻めても同じように妨害されるだけなのは理解してるだろうし、戦に頼る性格にしても不自然でしょう。
第893話 観劇(後編)への応援コメント
そーいや最近、ドーンやってなくない?www
第893話 観劇(後編)への応援コメント
コボルト隊役の子役が、可愛い仮面を着けて一生懸命に演じている所を想像すると、メッチャ和むなぁ。
第893話 観劇(後編)への応援コメント
こっちはわりかしヒロイックな書かれ方だけど、リーゼンブルグの劇だと「大魔王」そのものと化してそう
第893話 観劇(後編)への応援コメント
誤字報告です。
本日魔王様役を務めさせていただきまる
笑った。
第858話 マールブルグからの依頼への応援コメント
やっとまともな金銭感覚を覚えたか。
編集済
第552話 ギルドの昼下がりへの応援コメント
自分も自転車の話がでてきて確かに舗装状態について1番にきになったんだけど、(身体強化とか想定しない普通の速度想定なら)自転車は車ほどスピードでないし、アスファルトでない道でも問題ないんじゃないの?
と思ってたけど確かに未舗装の道だとブレーキは利かないな。馬車の轍でもあればすぐ転倒原因になりそうだな。
第543話 バルシャニアの思惑への応援コメント
応援コメントで笑った
第541話 遅れた決断への応援コメント
よく戦地に嫁呼ぶよなぁ。流れ球が無くなったとしても、破損した建物が崩れて頭に瓦礫が落ちて即死みたいな怪我の要素いくらでもあると思うけど。
第536話 急ぎの仕事は報われないへの応援コメント
交渉決裂は分からんでもないけど、禁止を言い渡したところで許可無く気づかれず入れてしまうから関係こじれさせるだけなんだよなぁ。
第531話 慎重すぎる領主への応援コメント
眷属だからといくら言われても、テイムされた魔物が主人を離れた時にどの程度暴走するかわかったもんじゃないし最悪の場合に備えていろいろ質問するのは当然だもんなぁ。ケントを知らない相手視点なら。
第514話 苦労人ジョーはやるせないへの応援コメント
ええやんええやん。身内相手に煽り散らかしてるの好きだよ。
第218話 決断までの期限への応援コメント
ケント君順調にクズ化してるな
あと、八木は適当に安っすい魔石でも買い込んで帰還すれば金には困らないんじゃなかろうか
第484話 リーゼンブルグの裏組織への応援コメント
ベーブラいいキャラですね
第892話 観劇(前編)への応援コメント
>莫大な権力
莫大 → 絶大 ?
第770話 ワーウルフへの応援コメント
とうとう、建て前の家族が消えたぞ。
第478話 苦労人ジョーの護衛日誌 3への応援コメント
ジョーの護衛日誌が2で終わるかと思ったら3もあって、いい感じで嬉しくなった
第281話 ガセメガネの冒険 その1への応援コメント
木沢さんのレポートってハリポタかなんかくらい売れてんの?売り上げの一部を転移被害者に寄付するとか言ってたか?十分まかなえそう。
第892話 観劇(前編)への応援コメント
独裁者は動員の場合も。
ケントの場合はとんでもない国家危機レベルの魔物を倒し、仲が悪い隣接国家と友好関係を結べるまでした大英雄ですから、
デマを信じてなければ熱狂的歓迎受けるでしょうね。
第465話 闇属性魔術への応援コメント
しっかりオチついてて良い
第464話 メネンデスへの応援コメント
歓楽街のボスと真面目な話してるのに、八木がひとつまみ登場するだけで吹き出してしまった。八木だすのはズルいだろ。
編集済
第462話 コクリナ沿岸警備隊への応援コメント
帆を下ろすだと帆を張る意味になりかねないので、帆を畳むに修正してほしいです。
慣用句的としての「帆を上げる」は存在しますが、ヨットの紐を引っ張って帆を立てる動きを示します。それに対して帆船の帆は上にくくっておいたものを解いて下ろすので、帆を張る動作はむしろ帆を下ろす形になります。
言葉と物理的な帆の位置が噛み合わなくなってしまうので、帆を張る/畳むのほうが誤解がないです。
第892話 観劇(前編)への応援コメント
ケントのケントがケントォ!しちゃったのかな?
第892話 観劇(前編)への応援コメント
ケントは英雄なんだから自信持って!!
第892話 観劇(前編)への応援コメント
いやいや、髪だって銀色だし、よそ行きムードならケントも立派な英雄だから。
第892話 観劇(前編)への応援コメント
ああ、未だ中学生(3年生?)位だったのか。
第456話 海賊への応援コメント
こっちの街には治癒院ないの?
第449話 船山寅一への応援コメント
ヤクザな気質のガキも親も身内を守る意識は高い(身内以外は攻撃していいと思ってる)から子供を守る親心で本気で動いて各所に迷惑かけてると思うよ
第440話 リベンジへの応援コメント
魔物の血肉を肥料にしたポーションを禁止にされたのに、ミューエルさんは何も気にせず魔の森の薬草を採取してポーション材料にしてるの?人の手で栽培した薬草使わないで品質保証大丈夫?
第438話 再生治療への応援コメント
梶川さん、なんでリーゼンブルグの件のついでにそんな深刻な治療を依頼してくるんだ。
第433話 訓練施設への応援コメント
下のコメントでも耐震性について触れられてるけど、日本の耐震基準で建物が建てられてない地震が珍しい地域での震度の大きい地震なら人が驚くだけじゃなく建物や家具がダメージ受けるんじゃないのと思えて、それなのに地震被害について人と魔物の話しかなくてもやもやしてます。
第430話 雨中の攻防への応援コメント
冒険者じゃない領地を守る兵士はいないの?
第891話 工作員の嘆きへの応援コメント
うん、これからは薬剤の中和方法や魔落ちの治療方法の開発の為の尊い犠牲になってもらえれば…
それはそれとして、どうやら脅しとしては欠片も効いていなかったみたいなので、自分達の仕事の成果を自分たちで味わってもらおう。王子にやるより嫁か息子か娘に注入してあげるのが正解だろうな。二度と魔落ち薬なんて手を出したいとは思わないだろう。或いは『次』の為に回復薬を必死で研究してくれるかも。。生き残った奴がいればだけど
第891話 工作員の嘆きへの応援コメント
白状したものには褒美として注射してあげましょう
第884話 診療所の手伝いへの応援コメント
ギリクのざまぁ展開は楽しいけど、彼女や子どもを犠牲にした展開はちょっと胸が痛い。
彼女と子供には罪はないのに、ギリクの巻き添えを食らうなんてやるせない。
彼女と子供は幸せに暮らせて、ギリク単体でのざまぁ展開のほうが良い。
第877話 ボロフスカ(後編)への応援コメント
王族全員、位置ずらし転移でスパっと・・・
第891話 工作員の嘆きへの応援コメント
さて、どう反撃しますかねえ。
第891話 工作員の嘆きへの応援コメント
仕事だから人を殴るが自分が殴られるのは嫌か。
きみ、タヒんだ方が世のためだよ。
編集済
第854話 クラウスの言い分への応援コメント
防犯ブザーとかを日本から輸入し、運用しながら魔導具屋コンテストとかを開催して、産学連携で職人・技術者・研究者らを協力・競わせて改善して行けばいいのかな?。良いものは商会が流通させるだろうし。
あと、歓楽街は事業者たちに準管理させ、管理不行き届きはペナルティを課すとかはどうでしょう。日本でも川なんとか市の歓楽街とか、オラオラ系の関係者さんたちが巡回?してたりしてよく目に入りますよね...。
第818話 ブライヒベルグ訪問への応援コメント
バルディーニもざまぁ展開で転落してほしいけど、どこかで助け舟だして、それで改心するパターンなんだろうね。
まぁ、それでもええけどね。
第817話 苦労人ジョーは思いを巡らせるへの応援コメント
いいね~、ギリクのざまぁ展開っぷり。
体を売ってまで支える彼女がちょっと気に食わんけど。
出来る事ならヴェリンダとおなかの子供は巻き込まずに、ギリクだけ転落するざまぁ展開にしてほしい。
第813話 ヒモの悲哀(ギリク)への応援コメント
ギリクはもはや俺たちの反面教師。
今の世の中、ギリクみたいな奴が沢山いる。
謙虚に生きろと言われてるよな気がする。
第539話 介入に備えてへの応援コメント
内政干渉しまくりやな
第784話 ひなたぼっこへの応援コメント
ヴォルザードの南にある海岸の断崖絶壁も、削っちゃって湾を作れば港町にできるかな?。ヨーロッパにも断崖絶壁の上の街とか多いですよね。
第792話 冒険者の明暗(後編)への応援コメント
やっと来たギリクのざまぁ展開、いや~長かった。
第243話 マイホームへの応援コメント
梶川さんの打てば響く感じいいわ
第767話 判断ミスへの応援コメント
最後の瞬間まで魔王様に救いを祈りながら...。
第765話 元女冒険者の計画への応援コメント
本人の転生なのかな?、赤ちゃんへの憑依(パラサイト)なのかな?
ですけど、両親からしたら哀しいことだし、憑依なら成仏させてあげてほしい...。簡単な話ではないですよね...。深読みせず笑い話だと思えばいいんでしょうけど。
第529話 ハニートラップの裏側への応援コメント
Sランクに軽々しく頼むのは頼めばタダでやってくれるからだろうな。チョロい
第731話 受注ランク変更への応援コメント
これでギリクはざまぁ展開
第729話 お祭り騒ぎの裏側で(後編)への応援コメント
やっぱギルマスにきちんと自分が新人を上手く手駒として使おうとした所までちゃんと報告したことが功をなしたんだと思う。
やっぱり仕事には素直さと謙虚さが必要だと勉強になった。
第698話 最高の夏への応援コメント
たゆんたゆんは正義!
第689話 メイサの夏休みへの応援コメント
もう綿貫さんがケントのコンサルとかマネージャーになったほうが良いと思う。
第685話 中年冒険者の浮き沈みへの応援コメント
今回、ペデルは自分の邪な思惑もすべて正直に報告したから、今後は良くなっていって欲しい。
ギリク、お前はダメだ!
第684話 中年冒険者の計算違いへの応援コメント
うーん、やっぱりペデルも新人育成の教官は無理やね。
あまりにも利己的すぎる。
新人さんは下手したらずっとカモられる。
それも微妙なカモり方するタイプだから、頭の弱い子はコロッとやられると思う。
でもリアルでもこうした小狡いおっさんがいるんよね。
一昔前のパチ屋の店員とか賃貸専門不動産の社員とかによくいるタイプ。
第235話 オーガ討伐への応援コメント
最初の被害状況が三毛別みがあって草
第676話 苦労人ジョーは報われるへの応援コメント
裏設定の転生に関してはジョーは知らないので、ロレンサはすでに過去の女性になったと思う。
ま、若いうちの男女の関係なんてロレンサのように一方的に関係が切れる事は多々あるからね。
ジョーはしっかりと堅実に経験を積んで、ケントを支える重要なポジションになってほしい。
第674話 駆け出し冒険者の思惑への応援コメント
これは完全にドノバンの人選ミス。
ペデルと袂を分けた時点でドノバンはギリクに距離を置くべき。
下手に後輩指導とかさせるからさらに調子に乗る。
強いけど要領悪いギルドマスターやね。
ギリクはどんどん転げ落ちてざまぁ展開
第670話 客寄せケントへの応援コメント
開き直ったほうが良い
第669話 中年冒険者の思惑(後編)への応援コメント
もうペデルは新人教官になって、ギリクはクビになってざまぁ展開の魔落ちにおしたらよい。
ギリクネタ引っ張りすぎてしんどい。
新旧おバカコンビの彼女ゲットの奮闘編のほうが面白い。
第668話 中年冒険者の思惑(中編)への応援コメント
ギリク、早くざまぁ展開にしてくれ、もう引っ張りすぎ。
第666話 秘書の対応への応援コメント
リーベンシュタインのざまぁ展開が待ちどおしい
第489話 魔王モードへの応援コメント
クラウスに日本の総理になってほしいね。
第697話 憧れと不安への応援コメント
メイサの独占欲と我の強さ。そして劣等感...。
妻の一人になる流れだとは思うけど、ケントの独占は出来ない。
感情を抑えられず妥協出来ない性格。
例えば貴族家の定番は、一夫多妻から勃発する妻の争いだし。
ケントが存命中は、たぶん「妻同士は同等の関係だよ」
などと、なぁなぁの誤魔化しで行くんだろうけど
数十年後、ケントが人間のままなら、ブースター多用の弊害とかで
先に寿命を迎えるかもだし、先の妻たちも亡くなり、
もし、メイサが残っていたら、
闇堕ちで、コクブ一族滅亡事件もありえなくはない。
(綿貫さんも妻に加わっていたら、ケントとは血縁関係の無いコクブ分家が存在しているかもだし、そこだけ残って諸行無常...。みたいな事もあるのかも)
ハーレム幻想物語って、めでたしめでたし【完】で終わったとしても、
エピローグでは、平家物語じゃないけど、世界は栄枯盛衰
子孫たち一族の骨肉の争いになって、悪者扱いされて新たな主人公に討伐されちゃう存在になりがち...。
(リーゼンブルグ王国の歴史も、王族とか公爵家とか、腐敗して行くのは近い感じですよね)
メイサをけしかける、母アマンダ・綿貫・美緒も怖い。
度々、「一夫多妻はこの街の伝統」みたいな説明が入るけど
ケントは自分の父親とほぼ同じことをしているんですよね。
メイサには、ただのハーレム要員ではなく、普通の出会いで母の店を継いで、いつも傍に居てくれる旦那さんと二人三脚、普通の人生を送ってほしいんですけどね...。
第628話 冒険者の日常 前編への応援コメント
この新旧コンビの切り替えの早さには脱帽もの。
可愛い彼女見つけてバカップルコンビになってほしい。
第613話 梶川の奮闘への応援コメント
おバカさんはみんな纏めてドーンしちゃえ!w
第451話 ガセメガネレポート……せず?への応援コメント
やっぱ利用されてるって理解はしてるのね。
第574話 新旧コンビの生きる道への応援コメント
ギリクはさまぁ展開になってほしいけど、新旧コンビはどちらも彼女ができて友達から飛び蹴り食らうぐらいの幸せバカップル展開になってほしい。
第890話 目には目をへの応援コメント
>「いいや、魔落ちの件もケントが襲われた件も、ずっと以前から計画されていたものだろう。今回の訪問とは、偶然時期が重なっただけ【だろう】…」
だろうな…間違いというものではありません。「だろう。だろう。」と語尾が続いているので少し変化をつけた方が良いかと提案させて頂きました
作戦って言ってすぐに効果があるわけではなく、準備に多大な時間が必要となり、時として臨機応変な対応を求められるので、今回の事件も結構前からの仕込みがされていたのでしょうね。特に情報伝達に乏しい文化ですので情報社会に毒された我々では想像すら難しい過程が含まれているのでしょうね
第549話 苦労人ジョーは悩ましいへの応援コメント
ギリクのリア充とか許せん!
ざまぁ展開が見たかったのに。
第890話 目には目をへの応援コメント
誤字?
>下毒薬を使おうと元には戻りません。
「解毒薬」では?
第64話 ギリクの弱点への応援コメント
>しませんよ……まだ……
本音ダダ漏れ