閉幕
目の前の着物を眺めて、何とも言えない気分になる。衣紋掛けにかかるのは銀鼠の着物。
兄弟子が着ていたもの。兄弟子は銀鼠を好んだから、複数枚持っていたそのうちの一枚。
兄弟子に関するもので、先の戦禍を潜り抜けたのは、この着物と僕の持つ根多帳のみ。
これを着ていいのか。まずはそこが引っ掛かった。
これを着たら戻れないのではないか。何がとはうまく言えないけれど。
これを着ることでなんになるのだろうか。何かが変わるわけではないけれど。
それでも、持ち続けていたのは自分だ。
それでも、自分はこれを着ることを選んだのだから。
それで、何が変わるわけではない。兄弟子は兄弟子、自分は自分。
僕は兄弟子のようには語れない。けれど、噺は語らなければ、消えてしまう。
だから、僕は兄弟子の着物を纏い、兄弟子の噺を語る。
一つ息を吐いて、着物を手に取る。
手伝います、とやって来た前座さんに渡して、着るのを手伝ってもらう。
ふ、と鏡を見れば、いつもと変わらない楽屋の中。
普段は着ない銀鼠の着物に着られた小柄で、頬にケロイドのあるいつもの男が見返している。
一瞬、鏡の中で銀鼠の着物を着た小柄で、若紫がかった右目の懐かしい男性が隣に立っている。
隣を見ても、誰もいない。
鏡を見れば、その男はくるりと踵を返して、高座へ上がる階段の前に立ち、一度目を閉じ小さく息を吐く。
鏡から目を離して、僕はくるりと踵を返して、高座へ上がる階段の前に立ち、一度パチンと扇子を鳴らす。
僕は鶴屋涼丸。いや、今日からは鶴屋涼明。どちらにせよ、吉珀亭無明じゃない。
けれど今は。アニさんの着物を着て噺を借りて、彼を騙る。
あとに残すつもりはないといっていたけれど、アニさんの『それ』を残し、伝えることが、僕なりのアニさんへの敬意の示し方だと、信じている。
自分の出囃子とともに、高座に上がる。座って、深く一礼。一度客席を見てから口角を上げた。
「本日はお越しくださり、本当にありがとうございます。本日を持ちまして、鶴屋涼丸改め、鶴屋涼明となり、真打へと昇進させていただきます。どうぞこれからも御贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。こういったおめでたい日ですから、明るい話をやるべきとは思うのですが、以前からやりたいと思いつつ、ずっとお蔵にしていた怪談噺がございまして、今日はそれをやりたいなと思っております。どうぞ、お付き合いくださいませ」
私は、色々と動物が好きでして家にも野良猫がいついていたり、出かけた先で野良犬になつかれたりとまぁ、そう言ったことがよくあります。犬と言いますと、墓守をする犬、なんて話を戦争前だったかに、聞いたことがあるんですよ。都内のとある墓地に夜中、肝試しに行くと、眠りを邪魔するなと、襲ってくるなんてことらしいですが。
不思議と言葉はスラスラと出てきた。アニさんの作った怪談噺。けれど内容は、アニさんと辰道さんの話。これがどこまで本当かは教えてもらっていないけれども、それでもこれは、限りなく事実なのだろう。もう、そんなことを気にする人は誰もいない。
最後まで語り終えれば拍手と、追い出し太鼓が鳴る。
幻影奇譚、これにてお時間いっぱいにございます。
幻影奇譚 蘭歌 @Ranka0731
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます