2020年12月28日 18:27
鶏肉おいしく焼けたかなへのコメント
お疲れさまでした。 この日記を書いてくださいましたことも、本当にありがとうございました。 うちも今年、介護をおこなう身となり、いろんなことが初めてでした。桑原さんの日記と出会えたこと神様に感謝しました。 桑原さんに習って用意したもの、習って行動できたこと、たくさんあります。 ごめんなさい。ごめんなさい。でも。 ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます! お母様の思いが私のアタマまで来ました。てか、アタマに直接来ました。 なんかごめんなさい(>_<) これ私の妄想なら 本当にごめんなさい。 わが人生の宝は子どもたち。子どもたち。子どもたち。 子どもたち ありがとう。ありがとう。ありがとう。
作者からの返信
みるくさん、ありがとうございました! みるくさんは以前もお婆さまの介護をなされてたんですよね。大変だということは身に染みて存じ上げておりますが、どうかお体をお大事になさってください。 僕の日記がお役に立てたというのはものすごく嬉しいのですが、結果的にどうですか。乱暴すぎませんでしたか。やはり日記とはいえご覧いただくものですので、演出的に「おれ」というキャラを演じる以上、よりワイルド&タフに寄って行ったことは間違いありません。参考になるかどうか、非常に不安です。 母の思いも受け止めてくださって本当に嬉しいです。たぶんそれは妄想ではなく、どこかに共感してくださったからだと思います。とても光栄です。 これから寒くなります。コロナもまだまだ収まりそうにありません。どうかお体にお気をつけてお過ごしください。ありがとうございました!
桑原賢五郎丸 2020年12月28日 18:54
2020年12月28日 12:55
先ずは、お疲れさまでした。 でも、酷なことを申しますけど、決して終わりではありません。 お父様がいます。その先には…。 いえいえ、その前に、素晴らしい出会いがあります。 そのご報告を待っています。 来年が、賢一さんにとって、輝かしい年でありますよう、お祈りしています。
襤褸。さん、ありがとうございました! まあその、父は何を言っても効果がないので特にその、何というのでしょう、まあその、別に…といったところです。正直。 「で…あい…?よくわからんが検索してみるか」となっている時点でお察しください。 襤褸さんにとってもどうか素晴らしい一年になりますように。ありがとうございました1
桑原賢五郎丸 2020年12月28日 13:14
2020年12月28日 10:33
メリークリスマス! そして、お疲れ様でした。 割と似た境遇だったのだけど、桑原さんの方が先を走られていたので、ずいぶんと参考にさせていただきました。 その情報で、福祉用具業者走らせたり(笑) 毎日ってすごいです。 私は一週間でも、平気で空けるので💧 ショートステイの間に、ゆっくり休んでください。 何だったら、深酒して二日酔いと言うのもアリです。 申し訳無いですが、私もここにコメントを書きながら、色々と自分の身の回りの事を、再確認させていただきました。 そういう意味でも、ありがとうございました。 母をお風呂に入れていて、顔を洗う時に、目をつぶって、むーって顔をされた時に、何か可愛いなぁーと思いましたが、薬塗っている時に、父に同じような顔をされたら、いらっとしました。 本当にお疲れ様でした。 もうすぐお正月ですね。 さて、もう一度一話目を読んでみましょうか。
如月さん、ありがとうございました! 決してお礼をいただく筋合いはないのですが、ありがたく頂戴します。 お年寄りをかわいく思うのは面白い現象ですよね。僕もそうでした。思い上がりでもあるのですが「おれがどうにかしなければ母は生きていけないんだ」という思いで踏ん張りました。 今はやり切った感があるので頭がうまく働かない感じです。とりあえずこれだけ言わせてください。どうかお体を大切になさってください。どうにかしてご無理のない体制作りをなさってください。ありがとうございました!
桑原賢五郎丸 2020年12月28日 11:30
2020年12月28日 9:19
本当にお疲れ様でした。こちらこそこのエッセイを読ませていただいて感謝しています。もの凄く色々と勉強させてもらいました。 2021年が桑原さんにとっていい年になりますようお祈り致します。
譜田さん、ありがとうございました。 こちらこそ、面倒としか言いようのないものを読んでいただいて感謝しております。何かしらお役に立てる情報を拾っていただけるとものすごく嬉しいのですが…ほとんど…うん…全く…ないな…。 僕も譜田さんのますますのご健勝をお祈りいたします。ありがとうございました!
桑原賢五郎丸 2020年12月28日 09:47
2020年12月28日 8:58
お疲れ様でした。ゆっくりとご自分の時間を過ごしてください。 桑原さんのユーモアに笑いながら、そして現実に立ち向かう姿に泣きながら、いろいろな意味で人生に対する勇気をもらった気がします。 アップルウォッチも、こんな時には気を利かせて「いい焼き具合です」と、もも肉の火加減を通知してくれることと思います。 本当にお疲れ様でした。
アイスちゃんさん、ありがとうございました。 アップルウォッチはもう外しました。もう一度言いますが、外してやりました。家の中では必要なくなったし、つけてるとなんか落ち着かないので、充電スタンド二日目。貴様の役目は終わったのだ。 実は僕、お涙頂戴が好きでないので、そこはなるべく抑えたつもりなんですが、うん、無理でした! 最後まで本当にありがとうございました!
桑原賢五郎丸 2020年12月28日 09:11
2020年12月28日 8:18
桑原さん!メリークリスマス! 桑原さんという人のことを、このエッセイを通して知ることができたと思います。本当に色々なことがありましたね。桑原さんでなければ出来なかったことが、本当にたくさんあったと思います。 義務だけじゃなく、愛情があるからこそできること。 それを桑原さんはお母さんだけでなくわたしたち読者にも教えてくれたと思います。 本当にありがとうございました。ゆっくりと眠り、おいしくお酒を飲み、過ごしてください。
UNIさん、見届けていただいて本当にありがたかったです。 義務だけじゃなく、という言葉の裏に何かを感じてもらえたということは、伝わるものは伝わったんだなと改めてはっきりしました。なんか日本語おかしいな。 ただ書いていただけなのでお礼を頂戴するのもどうかと思うのですが、ありがたくいただきます。しばらくゆっくりと眠ることができそうです!
桑原賢五郎丸 2020年12月28日 08:45
2020年12月27日 16:44
おかえりへのコメント
静かな流れが、式の厳かさと悲しみの深さを物語っていました。
ありがとうございます。今までお付き合いいただいて感謝します。明日でこの日記終わりですので、どうかお見届けください。
桑原賢五郎丸 2020年12月27日 16:53
2020年12月26日 21:01
ガタガタガタガタガタガタガタガタへのコメント
それで良いのです! 生前会話を交わさなかった者が、死後口を挟む余地は無いのです! ただ、永代供養のお墓は、代替わり、後を継ぐ者が居なくなると、撤去される契約のモノも在るので注意が必要です。 そー言えば、ウチの母方の祖母は、お墓ありません。 遺骨は、大阪の一心寺で仏像になっています。 今はやってないんだけど、沢山のお骨を集めて作った仏像が、五体くらい有って、毎日供養されています。 これも本人の希望です。
ですよね。故人の希望が優先されるべきですよね。お墓参りには行きますし全てを尊ぶ気持ちではいますけど、どうのこうの言われてももう決まってしまったのですから・・・ 疲・れ・ま・し・た・わ・・・
桑原賢五郎丸 2020年12月26日 21:07
2020年12月25日 20:22
おれは「ひゃい」と裏声で返事を続けたへのコメント
なんか、コントか新喜劇みたいでした。パソコンを使えないのは、幸いでしたね(笑) お兄さんがパソコンを使ってたとしたら、MS dos.3.3D 9801辺りから、ガッツリ使ってそうですもんね。Macだったら、上に小さなブラウン管モニターが付いてたモデル辺りですか。 10ヶ月お疲れさまでした。 でも、頑張れない方の介護は、まだまだ続きますね。
コントではないのです。新喜劇でもないのです。現実、イッツリアル。 僕は役割を終えたので、今となっては如月さんのお体が心配です。どうか、どうかご無理をなさらぬよう(それが無理だとわかっていっても)お祈り申し上げます
桑原賢五郎丸 2020年12月25日 21:02
2020年12月25日 8:07
無意識にふとした拍子に、iPadをアンロック状態で机の上とかに置かないように気をつけないといけないですね……(笑) それにしても10か月ですか。お疲れ様でした!
ありがとうございます。1分でスリープになるようにしてあるので、滅多なことでは見られないはず、です。バレるのだけは死守します。 10ヶ月の冗長なグチにつきあっていただいて、こちらこそ本当にありがとうございました!
桑原賢五郎丸 2020年12月25日 08:35
2020年12月24日 22:08
整理しつつへのコメント
なんか、今となっては、あっという間の一年でしたね。
ありがとうございます。母にとっては長かったかもしれませんが、たしかに振り返ってみればあっという間でした。言い方はおかしいですが、それだけ充実していたということなのかもしれません
桑原賢五郎丸 2020年12月25日 06:49
2020年12月23日 21:38 編集済
残りし厄介者へのコメント
そーですよねー。 コロナなんですよねー。 縦15台、横30台のモニターが並んだ、リモート式場とか有っても良いのに。 お墓、一応墓地は長男の叔父の家系が管理してくれてるけど、家系は私で終わりです。 父は子供が出来なかった姉夫婦の元へ養子に出されているので、血統と家系は別なのです。 でも、私の家系は跡取りが出来ない家系。 ずっと養子で繋いできた家系です。 何かの呪いか?
何回人を集められないからお通夜はできないと説明しても理解できないので諦めました。 ずっと養子で繋がってきたご家系は、呪いではなく技術だと思います。決して呪いではないでしょう
桑原賢五郎丸 2020年12月24日 03:58
2020年12月23日 12:17
12月22日 13時39分へのコメント
この度はご愁傷様です。心からお悔やみ申し上げます。 桑原さんもお兄さんも全力を尽くしたことは、このエッセイの読者皆が証人です。 桑原さん、よく頑張った! 桑原さんの想いは絶対お母さんに通じていると思います! 胸を張っていい! これから桑原さんが幸せになることをぜひ考えてください! これからも応援させてください。 心から、お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
ありがとうございます。本当にがんばったと言えるんですが、がんばったからかほとんど悲しみはないです。兄も同様です。 ひとえに皆さんの応援があったからこそ、読んでもらっているという実感があったからこそ、介護の一番しんどいところから逃げずに立ち向かえたんだ、と自信を持って言えます。そんなこと自信にしてはいけないんですが。 本当にありがとうございました!
桑原賢五郎丸 2020年12月23日 13:00
2020年12月23日 10:53
最初から現在まで、全て読ませていただきました。 要介護5の父がいる自分ですが、筆者様の献身に 毎日毎回拝見する度、襟を正す思いになりました。 親を亡くした喪失感、まだ未経験の自分には ありきたりの言葉が浮かぶ程度です。 お母様のご冥福と、筆者様の今後の人生に 吉事が続きますよう、心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございます。要介護5の方の介護の大変さは身に染みております。どうかご無理のないようお過ごしください。と言ってもそれができれば苦労はしないんですよね。 不思議と悲しみはあっという間に去っていきました。恐らく葬儀屋とかご近所の方に挨拶したりしてたからだと思われます。 この日記、もう少しだけ続けます。お葬式終えたら締め括ることにします!ありがとうございます!
桑原賢五郎丸 2020年12月23日 12:56
2020年12月22日 21:18
お母さん、お母さん。本当にがんばりましたね。そして桑原さんも、本当に本当に、お母さんにたくさんの愛情や優しさを捧げられたと思います。 心から、お母さまのご冥福をお祈り申し上げます。
ありがとうございます。母も苦しかったと思いますが、最期は眠るように安らかに息を引き取ってくれました。 今となっては後悔しかないです。どうしてもっと優しくできなかったのか、どうしてもっと気を使ってあげられなかったのか。全ては過ぎたこととなってしまいました。 けど、それでも僕は、僕と兄は全力を尽くしました。それだけは胸を張って言えます。母の冥福を祈っていただいて、本当にありがとうございます。
桑原賢五郎丸 2020年12月22日 21:25
2020年12月22日 19:29
ずいぶんとお若かったのですね。 お母様のご冥福をお祈りします。 今はいそがしいのと、気が張って居ると思いますが、一段落がついた後、小説でも書きましょうか。 ねっ。
ありがとうございました。今、酒飲んでます。せめてにぎやかに送ってあげたいのです。ありがとうございます。ありがとうございました!
桑原賢五郎丸 2020年12月22日 19:58
2020年12月21日 21:36
12月21日 目覚めよ我が第二人格・痰…へのコメント
身の置き場の無い痛みは分からないですが、身の置き場の無い痒みは知っています。 茄子と竹の子でたまに起こるアレルギーみたいなモノなのか、からだの内側がモーレツに痒くなるのです。 内蔵に接している腹膜辺りが、全面的にとにかく痒い! でも、どうしようもないので、触られたカブトムシのサナギのように、ひたすらのたうち回るだけです。 もう、茄子は食べません!
茄子のアレルギーみたいなのもあるんですね。茄子大好き人間としては非常に心苦しいものがあります。体の内側が痒いというのはなんとなくわかります。中島らもは「頭の中がかゆいんだ」と言ってましたがあれはあれでまた違いますからね
桑原賢五郎丸 2020年12月22日 07:42
2020年12月20日 21:44
12月20にちへのコメント
色々なことが、おだやかでありますように。
ありがとうございます。自分でもそう願います
桑原賢五郎丸 2020年12月21日 11:08
2020年12月19日 21:27
12月18日へのコメント
安息がありますように。
ありがとうございます。気絶する感じで休めました!
桑原賢五郎丸 2020年12月20日 07:51
2020年12月18日 9:23
12月17日 まあいいかへのコメント
なごり雪ですか、若いですね! 後、選曲で、瀬戸の花嫁とか、こんにちは赤ちゃんとかが出てこない辺りも、若い! 吸引器が出てきましたか。 テレビで小学4年生の女の子が、自分でやっているのを見たことがあります。 大丈夫です。 すぐに上手くなります。 胃カメラきついですよねー。 えずきまくって、服を涎でびちゃびちゃにしたあげく、麻酔の副作用で、一日頭痛かったです。
うーん、よくわからないのですが、上手くなることはないかも知れません。現状徹夜明け、往診医からは「覚悟しておくのが大事」とも言われています。眠い。。。
桑原賢五郎丸 2020年12月18日 10:10
2020年12月17日 12:14
12月16日 思い出の蛇花火へのコメント
ウンコは、必ずしも食べかすが出て来る訳ではないので、食事量が反映される訳ではありません。 ウンコのほとんどは、腸内細菌だとも言われています。 その他に、腸の粘膜がはがれた垢などで、食べた物と言うのは、ほんの少しらしいです。 まぁ、沢山食べたら、その分腸内細菌の増殖が、活性化されるかもしれませんが。 ちょっとだけとは言え、落ち着いた感じになって、良かったですね。
ありがとうございます。とはいえ今、痰吸引の連続。より危ない。医者に相談してはみますが。。。
桑原賢五郎丸 2020年12月17日 12:23
2020年12月16日 9:57
12月15日 一線を越えろへのコメント
「ネッ、簡単でしょ」 は、ボブ・ロスのボブの絵画教室ですか? 私が聞き覚えがあるのは、それです。 見た事は無いのですが…。 「なんでわたしはこんなからだになってしまったんだろう」 ハッキリ喋れた時に、そう言われると、切ないですね。
僕も見たことないです。なんかこういう小洒落たムカつく言い方が気に入ってます。 短い覚醒状態の中で話せた言葉がそれというのは、やはり胸に刺さりました
桑原賢五郎丸 2020年12月16日 11:20
2020年12月15日 8:27
12月14日 ぽんぽんいてえへのコメント
どこが痛いのか分からないと言うのは、厄介ですね。 限界が近いと言うのは、なかなか厳しい状況ですね。 なんか色々上手くいって下さいと、お祈りするしかないです。 実は私も目覚まし気付かなくて、起きれなかったので、自分のケア無しで、リスキーなオムツ替えです。
たぶんせん妄なんですかね。2種類の頓服は深夜には効果が抜けたようで、どちらもあまり効果がありませんでした。薬で治るとは思ってなかったからいいんだけど! 限界近いと言ってから粘リマス。割とそういう性質です、わたし
桑原賢五郎丸 2020年12月15日 08:44
2020年12月14日 12:29
12月13日 お手上げ状態へのコメント
実際に痛いのは痛いのだけど、せん妄で、「痛い、痛い」と叫んでいたと言うのは、ウチの母にも出ていました。 ロキソニン、効くと良いですね。
ありがとうございます。全く効きません。2分に一度痛いと言っているのでその度に体位変更してます。ひどい時は変更して1分以内。ふう、疲れてきました
桑原賢五郎丸 2020年12月14日 12:58
2020年12月13日 8:52
12月12日 蹴りで会話へのコメント
お母様と意思疏通が出来たのは、嬉しいような、心配なようなですね。 それにしても、言う事聞かない、状況判断ができない父と言うのは、厄介者です。 普段ストマーの便取りは、窓側に体を向けさせて、扇風機で強制排気しながらするのですが、昨日は言う事聞かなかったので、逆向きで、部屋中うんこ臭くなりました。 消臭が大変でした。 やっぱり、作品を読んでもらえると嬉しいですよね。 昨日は読み合いしてないので、どれだけランクダウンしたかと思ったら、4位に踏みとどまっていました。 630位位に沈んでいた他の投稿小説も読んで、評価を付けてくれた人が居たので、50位位にジャンプアップしました。 5分で~は、ホントにゴーストタウンなんだなーと実感しました。 この先も読もうとは思うけど、上位(100位以内)の作品は、ほとんど全部読んだものばかり。
いやはや厄介な状態に突入しました。ずっと痛い痛いと悲鳴を上げているので、とりあえず体を横向きに。1時間に数回。夜は起きたらにしよう。 4位ですか、いいなあ。そんな順位行ったことないな。
桑原賢五郎丸 2020年12月13日 10:18
2020年12月12日 11:35
12月11日 邪悪な笑みへのコメント
なかなか薬の加減は難しいですよね。 医師の提案で痒み止めの飲み薬を、少し間を開けたりしていたのですが、良い感じで減って来た所で、綺麗に成っていた所を掻きむしられて、振り出しに戻りました…。 失敗はウチが引き受けましたので、桑原さんの所は、上手くいきますように✨
ありがとうございます。けど、失敗引き受けるとかおっしゃらないでください! 10時ごろ、一瞬だけはっきりとした意識になりました。そのあとは再び傾眠に。薬の量を減らしているだけに恐ろしい状態です。 かきむしりはよくありますねえ。父の方ですが。もう知らんとしか言いようがないんです
桑原賢五郎丸 2020年12月12日 12:24
2020年12月11日 12:21
12月10日 地縛霊へのコメント
そーですね。ロト6は今、二回分のキャリーオーバーが積み上がっていますからね。 お金は、多ければ多いほど、介護のいろんな問題を解決してくれます。
おカネ大好き!大好きだけど向こうが私を嫌ってる! 最近はそう思うようになりました。
桑原賢五郎丸 2020年12月11日 12:43
2020年12月10日 12:32
12月9日 イエスかはいかへのコメント
相変わらずモテモテですね(笑) お父上にも空気感が伝わり始めたのでしょうか。まぁ、ちょっと、零点一安心ですね。 ウチは母が今日初めてのデイサービスです。(お試し除いて) 二人とも居ない隙に、障子紙張り替え中です。
モテてます(全力で視線を逸らしながら)。 ですが、父のショートステイは一旦考えることにしました。理由はマネー&グッドマインド(良心)の呵責です。詳細は明日の日記に書いておきます。 ご両親がいらっしゃらない間に少しでも休んで頂きたいところではありますが、障子を張り替えるそのお気持ち、理解いたします。
桑原賢五郎丸 2020年12月10日 13:01
2020年12月9日 14:52
12月8日 おとそしてへのコメント
脳神経系の問題の場合の、ある特定の言葉が勝手に入れ替わるという現象ですよね。 文字ごとというよりも、全体かも。 同じ文字数、単純に「ありがとう」と言っているとか? 「どういたしまして」とか「おやすみ」とかの返事をしてみて反応を見るとか…。 そのシチュエーションでいう言葉は何かをヒントにするといいかもと思ったり。 むつかしいですね…。
ありがとうございます。実は色々試しましたが、4回間違えると怒ると言うことだけがわかりました。シチュエーションを一番共有しているのは間違いなく僕なのですが、それでも分からなかった。ちょっと寂しいものはありますね
桑原賢五郎丸 2020年12月9日 15:32
2020年12月9日 13:33
おとそって言われたら、お正月に飲む、みりんかお酒位しか思い付かないです。 そもそも家族が分からないのに、他人の私が解る訳ないですね。 「~して」と取ったら、何か頼んでいると思うので、何とかしてあげたい気持ち、よくわかります。
なんとかしてあげたいんですけど、どうにもならないという。4回くらい意思が通じないと起こり出しますので、できればその前にわかってあげたかったんですけどね
桑原賢五郎丸 2020年12月9日 14:04
2020年12月8日 11:35
12月7日 傾眠へのコメント
桑原さんの為に、お母様が、お父様に、うんこで報復してくれているのです! ウチの母は急に、ピザ屋のピザが食べてみたいと、言いはじめました。 昔は、「あんなモン要らん」って、言ってたのに。
報復の為の脱糞!目的は正しいが手段が! 味覚の急変もあるのかもですね。ただ、ピザは胃もたれが。。。
桑原賢五郎丸 2020年12月8日 12:42
2020年12月7日 15:38 編集済
12月6日 副作用へのコメント
書くと言うことに、自分で納得できる範囲で良いですよ。 これで良いやと思ったら、 「はぁ~」 だけでも、良いのです。 攻撃性は、心折れそう。
ありがとうございます。なんとかやっていきます。日記ですしね。
桑原賢五郎丸 2020年12月7日 15:52
2020年12月7日 14:28
がんばってと私がいうのも烏滸がましいですが、でも頑張ってください!
ありがとうございます。がんばりますよ。絶対に。
桑原賢五郎丸 2020年12月7日 15:51
2020年12月6日 8:52
12月5日 バルーンとドローンへのコメント
以前紹介した、「ドラッグゆたか」のクーポンの20%引きは、ビタミン剤、栄養ドリンク、サプリメントにも使えます。 兄ぃちゃんに買ってきてもらうと言うのは、どうでしょう? 私は、軽度の疲労には、スポーツドリンク、中度ならポポンS、重度ならヘパリーゼ、体の痛みがあったら、アリナミンEXと、使い分けています。
ありがとうございます。いや、ここは水で!乗り切る!なぜならばここが山場でない可能性があるからです!
桑原賢五郎丸 2020年12月6日 09:48
2020年12月5日 10:52
12月4日 無防備の極みへへのコメント
♪ファイト 戦う君の歌を 戦わない奴等が笑うだろう ファイト 冷たいソフトクリームを 震えながら 飲み込んでゆけ~♪ お身体に、気を付けて。
ありがとうございます、眠ずの番だったので疲れました。眠いが今日は父がショートから帰ってきてしまう。。。
桑原賢五郎丸 2020年12月5日 11:27
2020年12月4日 14:47
12月3日 タロ芋ノーイートへのコメント
母をお風呂にいれて、冷蔵庫から出したテリボン注射が、常温になるのを待つ間に、読ませていただきました。 クォーターだったんですかー! 私は、父方で、霊能者の血を引いてらしいですよ。 母方のお祖父さんは、紀貫之の直系だと言っていたらしいです。
どうなんでしょう。祖父がサモア系だったかどうかわかるものが皆口をつぐんでいるので、本当のことがどうなのかいまだにわかりません。なぜだ。 紀貫之の直系かあ。いいですね、そういう確たるバックボーンって。父はもらわれっ子だし祖父はサモア人にしか見えないし。。。
桑原賢五郎丸 2020年12月4日 14:55
2020年12月3日 12:00
12月2日 退院日へのコメント
看護師さんの「何年も食べてないです」が、良かったです。 良いかどうか聞かれても、分からんわ。 は、飲み込んだとか。 私も、魚の油は苦手です。 穏やかな自宅ライフが、長く続くと良いですね。
ありがとうございます。穏やかな自宅ライフがなかなか大変なことになってまいりました。前回の入院からガタンと右半身が動かなくなっているようで、食事の介護の難易度が跳ね上がりました!
桑原賢五郎丸 2020年12月3日 13:07
2020年12月2日 16:37
12月1日 ゴミ集積所のコロビ老婆へのコメント
おばあさん、瞬間大魔人ですね。 手のひら返しも見事です! ウチの場合、捨てる物によって、ごみ捨て場が変わるので、たまにわかってない人がいます。 ここの市は、年一回ごみ捨てカレンダーが配られるので、それを見れば一目瞭然です。
ああいうおばあさんは必要だなあと思います。手のひら返しはともかくとして、他人を叱れる人はやっぱり必要だと思うんですな
桑原賢五郎丸 2020年12月2日 16:54
2020年12月1日 22:01
11月30日 退院日決定へのコメント
一日でも穏やかな日々が、長く続くことを、お祈りしております。 私はなんかもう、自分の事の雲行きが怪しくて…。 鎌倉ものがたりの登場人物だったら、介護続けてる幽霊役? って、思ったり思わなかったり。 検査費用程度で良いから、宝くじ当たってくれないかなー。 手元のビンゴ5。
とりあえず病院行っていただきたいです。年末ジャンボが当たるはずなので、検査終わってから買いましょう。どうかお大事になさってください
桑原賢五郎丸 2020年12月2日 08:04
2020年11月30日 21:41 編集済
11月29日 安いヒロイズムへのコメント
現実突きつけられて飲み込んでるのに、それを言われちゃ、逃げてるくせにと、言いたくもなります。 ただ、開業医もばかにできなくて、結構なポジションに関わっている人も居るので、瓢箪から駒と言うことも、全くナイとは言い切れないです。 一般的というか、テレビでよく見る方法は、ネットで脳腫瘍の研究論文を読んで、お母様の症状と一致するもの、関わりがありそうな論文を探して、見つかったらその医師にコンタクトを取る、と言うのが、テレビで「奇跡の~」と言う番組に見る、一般的なアクセスルートです。 私は昨日、数分間、軽い脳梗塞になったと思う。幾何学的なギザギザのラインが見えたと思ったら、数分間視野が欠けました。 戻らなかったら、救急車を呼ぼうかと思ったです。
ちょっと!こっちのことよりもご自分のことを大事になさってください!救急車で運ばれたら、ご家族にもしわ寄せがいってしまいます。どうかお大事に!
桑原賢五郎丸 2020年11月30日 22:20
2020年11月29日 14:44 編集済
11月28日 休み開始へのコメント
書きましょう! 小説。 楽しみにしております。 そうです! その為のカクヨムです! ちゃっかり「五分で読書コンクール」に、二作品投稿している私が言います。 でも、投稿作品の週間ランキングってなんでしょう? 週間と言いながら、毎日変わっているし。何基準だ!って、意味わからない。でも、上位に居るとちょっぴり嬉しい、今日はジャンル別で16位。 もう一作は、500位。 まだ小説にしたいモノ、私もあります。STAP細胞もあります! 私の場合は、マンガに出来ていない、ネームがいくつかあります。 さすがに、現状でマンガ描くのは無理です。 では、またバイクが出てくる小説も、楽しみにしております。
すごいですね、16位。うらやましいですわ。STAP細胞があるかどうかはわかりませんが、ネームがあるのもうらやましい。わたしえごころというものがそなわっていないのです。 書いてるうちに不安になってくるんですよ。これ、おもしろいのかなあって。ずいぶん長いことサボっていた弊害ですね。
桑原賢五郎丸 2020年11月29日 17:38
2020年11月28日 13:38
11月27日 シャッターチャンスへのコメント
関わりは、そんな感じなのですが、ボケって時々不気味な表情をするのが、怖いです((((;゜Д゜)))
うまくいえないんですが、なんというか、顔が平らに見えるというか。そこにいるのにたまに別人のような感じというか…
桑原賢五郎丸 2020年11月28日 15:13
2020年11月27日 10:04 編集済
11月26日 Jボーイへのコメント
なんちゃらワーカーとか、なんちゃらマネージャーとか、自分の仕事をするな! と思うし、いってます。 人のためにする仕事だと言うことを、何で理解できないんでしょう。 まぁ、私は替えちゃったけど、デイサービスの代表とか、訪問介護の人がサポートしてくれました。 アミカと言う業務スーパーで売っている、骨無しの鮭の切り身は、冷凍だけど美味しかったです。 ジャガイモにも、合うかも。 ジェフダ 簡単クックシリーズ。 追記 ネット通販もありますが、鮭は売り切れてました。
鮭の切り身とじゃがいもは鉄板ですね。石狩鍋もその具材ですし。相性最高。残念ながらアミカという業務スーパーを見たことがないのであります。 僕は如月さんほど考えも慈悲も深くないので、素直に「いりませんわ」だけで済ませてしまいます。相手の立場を考えることをいたしません!
桑原賢五郎丸 2020年11月27日 10:22
2020年11月26日 10:38
11月25日 白い壺へのコメント
ふと曜日が分からなくなること、よくあります。 テレビも、隙を見て録画しておいたものを、1.3倍速で見るから、何の番組を見たから今日は何曜日って基準にもならないです。 母が居るのと居ないのとでは、買い物の量、すごく変わりますよね。 ウチは骨粗鬆症なので、食品添加物のリンに気を使います。 じゃがいものお礼、絵手紙なんぞはいかがでしょうか? パソコンで素材張り付けてさっと作って、プリントアウトしたら、お礼文だけ手書き。 なんだったら、フリーの素材引っ張ってくるとか。
2020年11月25日 11:12
11月24日 嘘と本当へのコメント
少し話をスパイシーにする事は、ちょっとした隠し味です。隠れてないけど…。 ねじあげたとは書きましたが、体制的にほんとは無理なので、叩いてくる手を、掴んで止めた程度です。 公開する以上は、脚色は 憑き 物です。 でも、本当の所ガス抜きは必要です。 耐えすぎると、凍った坂を落ちるように、最後まで行ってしまいます。 ツイッターの知人に、メッセージ届くと良いですね。 24時間ノンストップ番組は、募金でプレゼントした電動車椅子が、危ないと言う理由で、捨てられてたと言う話を聞いて(新聞で読んだのかも)以後しかとしてます。 頭の悪い人には美しく聞こえる放言を放って、「こんな素晴らしい事が言える、私が好き」って言う人達は、ほんとにたちが悪いです。 昔、キリエとか言う便臭を消すサプリメントが出たとき、「介護は、ありのままの臭いの中でやたらないと、虐待だ!」と、のたまった人が、いっぱい居ました。 そー言えばあのサプリメント、今もあるのかな。マッシュルームの成分で出来ているって書いてあったけど…。
如月さんも気になられましたよね。ツイッターのコメント拝見しました。介護する側が耐えすぎるといけないんですよ、本当に。たやすく最後まで行ってしまう。ニュースで介護疲れの末・・・という報道を見るたび、あれは形をかえた未来の自分だと言い聞かせています。 24時間テレビは下世話すぎます。障害者を感動のネタに仕上げれば誰も文句言わないだろうという浅はかさが、あれだけ前面に押し出されているモノって他にあまりないんじゃないでしょうか。 そのキリエというものの話は知らなかったのですが、ありのままの匂いうんぬんはたぶん介護に関係ない外野の意見でしょうね。聞くに値しません
桑原賢五郎丸 2020年11月25日 11:28
2020年11月24日 15:42
11月23日 Jレスキューへのコメント
じゃあ、シンプルに、茹でた・ふかしたジャガイモを適当な大きさに切って、中華アンをからめると言うのはどうでしょうか? 酢豚の甘酢あんとか、チリソースとかは合いそうな気がします。 めんどくさかったら、CookDoとかを買ってきて絡めるだけです。
あ、それ最高に近いです。どうしても手持ちにあるもののみで勝負したろうという癖があるので、その選択肢は目からウロコが落ちました。ありがとうございます!
桑原賢五郎丸 2020年11月24日 16:31
2020年11月24日 7:40
じゃがいも餅はどうですか?作れば冷凍保存もできるから、小腹空いた時にもレンジでチンして食べられる!!
ありがとうございます! 今作り方を見たら、おもちと混ぜるわけじゃないんですね。「じゃがいも餅とはなんぞや?」レベルでした。餅にじゃがいもがからんでるものを想像していたのです。ありがとうございます、試してみます!
桑原賢五郎丸 2020年11月24日 07:45
2020年11月24日 2:10
11月22日 JKM問題へのコメント
大量にコロッケを作って、パン粉をつけて揚げる直前のまま1個づつラップして冷凍保存するということをしたことあります、30個くらい。 なるべく他の具材を入れずシンプルなポテトコロッケです。 皆さんが揚げ物大丈夫だったらですが、ジャガイモが冷凍保存ができるので。
コロッケ、素晴らしい。ありがとうございます!なるほど揚げる直前に冷凍させれば一番使いやすそう!
桑原賢五郎丸 2020年11月24日 06:33
2020年11月24日 1:32
体力の底へのコメント
アップルウォッチの安定したオチ笑
一番腹が立つのは「まだ時間はありますよ」ですね。うるさいよとしか返せない
桑原賢五郎丸 2020年11月24日 07:41
2020年11月23日 10:11 編集済
羨ましいけど大変そう。 お父様には出せないだろうけど、自分消費なら、フライドポテト。 私はだいたいこっちで消費します。一回目はホクホク、二度揚げはサクサクなので、沢山作って余っても、しばらく食べ続けられます。 もう少し手をかけるなら、芽を取ったじゃがいもを、スライサーで2・3ミリにスライスして、半日ほど乾かしてから揚げたら、ポテトチップスに、なります。
フライドポテトか!うん、ありですね。けど一つでも大量にできそうなので、40リットルのビニール袋に保管することになりそう。そこから食べるとゴミ食べてるみたいでかっこいい!
桑原賢五郎丸 2020年11月23日 11:57
2020年11月22日 8:42
真・11月21日へのコメント
なんか、コントの様なたらい回し! 登録印カードを持って行って市役所で発行してもらった方が、早かったかも(笑) ウチはこれ、携帯電話でやりました。 3G>4Gで、暗証番号が解らないので、 「本人では手続き出来ません」と言う診断書を老年内科で取らされて、車椅子に父を乗せて携帯ショップに、連れていかされました。 せめて市役所の手続きくらい、窓口での代理人の本人確認と、介護認定証の提示でやれ! と思います。 だいたい、市役所は情報全部持ってるやん! それでやれ! と、思います。
そうそう、全部情報持ってるはずなんですよ。何回「いや、要介護3の一級障害者連れてくるのは無理です」と言わせるつもりかと。 それに、マイナンバーカードと免許証持ってこいって、マイナンバーカードってそんなに身分証明証として弱いの?ってなります。 ただ、随分忙しそうでしたね、マイナンバーカードの手続き窓口。そこにこんなバカな案件持ち込んだのが悪い。父を信用した自分が悪い。
桑原賢五郎丸 2020年11月22日 09:25
2020年11月21日 10:49
11月20日、21日へのコメント
なんたらワーカー。 介護関係、なんだらかんだら訳分かんない人達が、わらわらと関わりすぎなんですよ。 頭のおかしい人達が、皆で助けてあげましょう、とかって思うのかもしれないけど、こっちは、必要としてない人間にうろちょろされる方が苦痛だ! と思ってしまいます。 人の対応が、一番めんどくさい。 『同情するなら金をくれ!』
はい、なんちゃらワーカーです。なんちゃらワーカーの彼氏、こっちの言うこと何も理解しないで話をすすめるんで、ムダです。前回のときは「この話は必要なんですか」と素で聞いたくらい。だから僕にとっては関わってほしくない人ですね。時間のムダなので。。。
桑原賢五郎丸 2020年11月21日 11:01
2020年11月20日 9:58
11月19日へのコメント
記録は大事ですよね。 ウチは、時間までは押さえなくても良いですが、何年何月何日は、押さえておかないと、常に困ります。 病棟の対応が嫌ですね。 患者家族の、心のケアが出来てません。 『閉鎖病棟』は、美しさと優しさにあふれていました。 そして、ケアマネ変更進行中です。
正直、ケアマネの首を斬る前に、如月さんには罵倒してもらいたいです。「無能め、貴様はクビだ!」とマイクで煽ってほしいです。
桑原賢五郎丸 2020年11月20日 10:48
2020年11月19日 15:36
11月18日へのコメント
少しでも良い方向に、良くない想像が取り越し苦労になると良いですね。 私が母に注射する事になったので、これを期に、ケアマネージャーを看護師資格を持っている人に、替える決心をしました。
ありがとうございます。今はまだなんとも言えませんが、なんていうか体力は底をついてるけど気が張ってるから、まだ、なんとか。 如月さんのケアマネは替えて正解かと。無知なおっさんなんて目も当てられませんよ。
桑原賢五郎丸 2020年11月19日 15:54
2020年11月18日 14:05 編集済
その呼び名はちょっと嫌だなという話へのコメント
カテゴリー1とか、で、カテゴリーでK。 K1、K2、なんか、コロナと戦っている感じがしたり、しなかったり。 追記 えへ🤣
ありがとうございます。ですが残念なことにコロナとカテゴリーはCでした。けどC1、C2もかっこいいですね。
桑原賢五郎丸 2020年11月18日 15:18
2020年11月18日 10:46
アメリカでは「フェーズ」が使われてます。 しかしながら、フェーズはロックダウンから開放へ向かうフェーズなので、日本の警戒ステージとは逆になってしまってますね。だからフェーズは使われていないのかもです。 なお、「大統一理論は重力については考えていない。重力までも統一する理論としては超弦理論などが研究されている。」らしいです(笑)(ウィキペディアより) いわゆる「スーパーストリング理論」ですね。 統一を超えた先は、紐らしいです……。
なるほど、フェーズ不使用の可能性としてそういった理由があるんですね。ありがとうございます。 ひも理論、若い時ブルーバックでよく読んでました。宇宙の話好きです。だから完璧に理解しています。統一を超えた先はひも。完璧に理解しました。パーフェクトにアンダースタンド。隙はない。 完璧に理解している観点から言えば、ひも理論はカネにだらしがない男と顔がいい男が合体するとヒモになるというのと全く同じです。
桑原賢五郎丸 2020年11月18日 11:28
2020年11月17日 10:45
ジャガイモの硬さはあの硬さへのコメント
サラダ作りお疲れ様です。 そっかあー、じゃがいもがあったら、しょうがないですね。 ポテトサラダは、わりと父が食べてくれる、と言うか好きみたいなので出しますが、業務スーパーアミカで買って来ます。 えぇ、絶対手作りはしませんとも、それで残されたら、メンタル破壊されます。 わざわざ、爆弾を拾いには行きません!
絶対買った方がいいです。少なくとも時間を犠牲にしてまで作るものではない。しょせん副菜よね、と作りながら思いました。 唯一の利点としては、塩分控えめで作ることができる、くらいでしょうか。
桑原賢五郎丸 2020年11月17日 10:51
2020年11月16日 16:46
中毒性が高いラーメンの末端価格についてへのコメント
こんにちは。 美味しそう。私も食べたくなりました。 ご両親のお世話、すごくすごく大変なこと、読む私の心にもじんじん伝わってきます。 お父さん、お母さん、自分の子どもにお世話してもらえるって、とても幸せなことだと思います。
ありがとうございます。そういったお言葉に毎日救われています。大変なんですが逃げる場所はないし逃げたくもないので、ここで踏ん張ります。 ただ最近さすがに辛いことが多くなって、うまく表現できない物事が増えています。読んでくださった方に介護の機会が訪れたとしても「そんなに気負わなくていいのかな」と思っていただきたいのですが、ちょっとガス欠気味であります。 父はどうかわかりませんが、母は非常に喜んでくれています。母の笑顔を見るのが今の私の活動源になっています。ありがとうございます!
桑原賢五郎丸 2020年11月16日 16:55
2020年11月16日 15:34
入ってたら、ヤバイですね。 ウチはラーメンではなくて、ケンタッキーフライドチキン、骨無しチキンで、こないだ同じことをしました。 私もラーメンには、何の入れ込みもありません。スーパーで買ってきた生麺を、自分で調理するくらいです。
たまにすごいラーメンフリークいますよね。「そこまで言うなら作ればいいのに」と思うけど、そういう人には近寄りたくないのです。ラーメンに限ったことではないんですけど。 ケンタッキーなら…まだなんとか…。鶏肉はタンパク質が豊富だからとかカロリー低いとか…。一応言い訳が…。揚げてますが…。
桑原賢五郎丸 2020年11月16日 16:29
2020年11月15日 8:22
夢の色は何色ですかへのコメント
介護タクシーって、ストレッチャー乗る車保有してないとダメなんですかね? 軽自動車の介護タクシーって、絶対ストレッチャー乗らないですよね。 たぶんお向かいの介護タクシー、軽自動車一台普通車二台有る内の、ストレッチャー乗るの、一台? 使い勝手がいい方を主に使っているだけで、普通車は、二台とものるのかなー? だっだら、車輛持ち込みで、介護施設の送迎とか…。 介護タクシーは、冗談で書いただけじやー。 どうもありがとうございました。 ボケ、ツッコミをしてみました。
ダメかどうかはわからないのですが、ストレッチャーが入る車でないと運べない人がいるよなあって。今の母がそうなのですが。 もし父をストレッチャーで運ぶ必要があるなら、車の天井にサーフボード載せるような感じで縛り付けます。
桑原賢五郎丸 2020年11月15日 08:37
2020年11月14日 12:11
冬のポーラスタア 「一瞬のきらめきを、…へのコメント
あえて書かなかったのでしょうが、ばらしましょう。 ヤツの名は、ビバンダム! ツイッター、未だに使い方が理解できません。見たいようには、見れてません。 ついでに、カクヨムで投稿した後、下の方に有ったツイッターのマークを押したら、お知らせが載ってしまいました。 そーかぁー、こーなるのかー。(笑) 私は「金田一37歳の事件簿」を読んで、殺伐としています。もうすぐ「転スラ16巻」
はい、あくまで私にとってはビバンダムではなく、「ミシュランのあいつ」です。名乗ることを禁じています。 ツイッターは知りたい情報を手っ取り早く知るには本当に都合がいいツールです。プロレス団体も公式を持っているので情報を拡散できる。情報を得るために昔はこちらが追わなければならなかったのに、いつの間にか向こうが「見ろ」と距離を詰めてくれる感が「便利だなあ…」とつくづく思います。
桑原賢五郎丸 2020年11月14日 12:42
2020年11月13日 14:27
風の向こう側へのコメント
介護放棄、大丈夫です。相手はプロです。出たてウンコか、放置ウンコか、見た目と臭いで、即答です。 お向さん、お引っ越しですか、理解のある人だったみたいなので、残念ですね。 ウチのお向かいさんは、個人で(旦那さんと息子さんで)介護タクシーをされているので、何度も利用させていただいてます。
お向かいが介護タクシー!それは理想的な環境ですね。ただ介護タクシー高いからなあ。。。
桑原賢五郎丸 2020年11月13日 15:04
2020年11月12日 11:31
介護保険で利用できる、訪問調理があったら良いかも知れませんね。 おしっこ用の介護グッズは結構あるのに、便用のグッズは以外と少ないですね。
訪問調理、ナイスアイデアです。近所の人からの視線が気になりますが。 大便はもう、気合いで何とかしろという意味であまりないのかもしれません。
桑原賢五郎丸 2020年11月12日 12:59
2020年11月11日 13:03
Kアラート鳴り響く時へのコメント
幸い中の不幸って感じでした。 ふと思い出したのですが、車屋さんとかでシート洗浄するヤツ有るじゃないですか、吹き付けた洗浄液をすぐに吸い込んで、表面だけ水洗いができるヤツです。 あれ、昔、開発段階でワールドビジネスサテライトのトレタマに出ていたのですが、そもそもは介護用で、要介護者の体を洗うための物として、紹介されていました。 いくらするかは予想がつきませんが、捜したら介護用の洗浄機、あるかもしれませんよ。 たぶん、有るのはあるはず。 使えたら、便取りながら、体洗うのが、ずいぶん楽になると思います。 テレビの中のデモンストレーションでは、べたっと盛ったジェルを、洗い取ってましたから。 今朝のアクシデント。 父をデイサービスに出そうと準備していたら、車椅子のタイヤの空気圧が低い。ポンプで空気入れたらいきなりの大量空気漏れ! バルブを見たら虫ゴムの劣化で破れてた。しょうがないので、自分のクロモリバイクのバルブを外して、それで父をデイサービスに送り出しました。 「ちょっと待ってください! 車椅子がトラブルです!!」
勘違いして、車全体を洗う機械に吸い込まれていく母を想像し笑いました。 大便取るのはなんとかなるんですが、汚れがなかなか。そこは週2回の訪問入浴でカバー! 車椅子のメンテナンスって、忘れがちだけど重要ですよね。今は父しか使っていないのでほぼシカトしています!!
桑原賢五郎丸 2020年11月11日 15:56
2020年11月10日 8:18
暴走モード、突入準備へのコメント
大便を掻き分けて、腸壁沿いに座薬を突っ込め、と言う意味なのでしょうか? 介護で便秘は、本当に神経尖らせますね。 ウチも、便を柔らかくする薬などが処方されています。
意味はわからなかったですが、11月10日の8時30分に大便が大量に出たので座薬クライシスは去りました。酸化マグネシウム処方されているんですが、やっと効果が出てきたのかな、といったところです。疲れた!
桑原賢五郎丸 2020年11月10日 09:11
2020年11月9日 21:53
言葉に詰まる問題へのコメント
難しい問題ですよね。準備して必要がなくなったとき、何よりも自分の精神が保てるかどうか。ネガティブな事をして、ポジティブだったら良いけど、ポジティブな事をして、ネガティブだったら、想像するだけで、膝をついてしまいます。 今、私は、入院中にストップしていた他の診療科の診察と検査ラッシュで思考停止です。 今更ながらに、「二人介護、きっつゥー」と、空を見上げてしまいます。
やはりポジティブに動いてネガティブな結果だった結果の方がしんどいです。それはもう、しんどい… 診療科ラッシュ、来ましたか。大変ですよね。うちはもう往診だけになってしまいましたが、少しだけ寂しい気持ちもあります
桑原賢五郎丸 2020年11月9日 22:23
2020年11月8日 11:11
GO TO ニートへのコメント
アップルウォッチ様を着けると手首捻りますもんね。いやほんと、原因がわからないですね。アップルウォッチ様を着けてからの痛みかあー。原因がわからないですね、いやはや。 とにもかくにもお大事にしてください!
ありがとうございます。ウォッチ様を着けている時、2秒に1回、画面を光らせる為に手首をスナップしていたとかそんなことはないのですが・・・。しばらくはただの置物ですね。その動きができない!
桑原賢五郎丸 2020年11月8日 12:07
2020年11月8日 8:45
痛風は痛いらしいですね。風が吹いただけで痛いから、痛風なんですもんね。 神経系の痛みは、激痛です。今は軽い麻痺と痺れだけですが、痛みがあったときは、泣きそうでした(苦笑) コロナ禍での、在宅介護のお金等の問題。 独裁国家だったら、暗殺されそうな位、政府、行政、マスコミなどに意見ばらまいているんですけど、なかなか反応すらないのが、現状です。 行政の委員会の部会長とかしてた事も有るし、報道番組を巻き込んだ事も有るので、この問題も、なんとか結果に繋ぎたいです。
兄は痛風の発作が足にでました。骨折した時より痛かったそうです。腕はまだどこにも着けずにいられるのでなんとかなる気がしないわけでもないような錯覚があります。 なんとか結果につなげて頂きたい。コロナ禍の今、老人ホームに預けたので会えなくて大変とかテレビでやってますよね。在宅介護とどっちが大変かくらいわかりそうなものですが。。。
桑原賢五郎丸 2020年11月8日 09:22
2020年11月8日 8:22
精神だけでなく神経まで攻撃してくるアップルウォッチ? 取りあえずしばらくは外して……。
はい、湿布を貼ってあるので外しております。アップルウォッチとの相性の悪さだけは天下を取れるレベルだと自負しています
桑原賢五郎丸 2020年11月8日 08:35
2020年11月7日 23:54
おれの話を聞けへのコメント
おれがそこに「はい」を被せたら延々とループする仕様か。 で、声を出して大爆笑してしまいました笑 ほんと、桑原さん言葉遊びが秀逸だ。
だって、本当にはいって言われたんですよ!何に対しての肯定かもわからないし、結果何一つ分かってなかったから、多分返答次第ではループしたと思っています
桑原賢五郎丸 2020年11月8日 06:24
2020年11月7日 13:37
なんか、ウチのケアマネージャーを思い出しました…。 ヘタな人に当たると、「今その対応を私にさせるな」が、一気に増えますよね。 でも、なんやったら、デイサービスに、往診に行ってくれても良いのに(笑)
一言もこちらの言うことを理解してくれないので本当に驚きました。デイに往診行ってもらえれば楽なんですけど、なんかそうなるとまたややこしくてデイの医者が看なければならないとか。で、診断情報提供書を書くと。めんどくせー!
桑原賢五郎丸 2020年11月7日 14:34
2020年11月6日 14:50
日本昔ばなし盛りへのコメント
プロは、さすがにすごいですねー。 まさに「柱」です! 柱に学び、覚えておきたいのも、よくわかります。 それ故、退席するって、なんじゃそりゃ、と思いました。 まっ、父のストマーの処理は、冬でも窓を開けて、扇風機最強で強制排気は、容赦なしですけどね。 やっぱりあれですね。腸の活動が活発ではない分、液の量が必要なんですね。
結構多いみたいです、その時はいなくなる人が。じゃあ誰がやるんだって思うんですよ。 酸化マグネシウムがきちんと効いてくれれば助かるんですけどね。。。
桑原賢五郎丸 2020年11月6日 15:17
2020年11月5日 12:26
浣腸魔神バブーの放浪へのコメント
病院で射たれるでかい注射器みたいな浣腸は大量の浣腸液なので、それに近いんでしょうね。 いちじく浣腸は、小さいですよ。 マスクがペコペコしてるのは、周りはそれほど気にしてないけど、本人的には、すごい嫌ですよね。
そうそう、いちじく浣腸のイメージしかなかったんです。今日はそれを打ってもらいました。いや、私が打たれたのではありません。 マスクベコベコは割と嫌いです。今年のカープが弱いのは、佐々岡監督のマスクのベコベコのせいだと思っています。
桑原賢五郎丸 2020年11月5日 12:44
2020年11月4日 15:50
糞柱・汚難臭痔瘻、見参へのコメント
ウンコを待ちわびる。 分かります。便秘大敵です。 浣腸もさることながら、最悪病院でかき出してもらわなくちゃならなくなります。それは大変です。 便秘は他にも影響するし。 鬼滅の刃、コミックスは手が出ないです。テレビアニメは最初から全部見ました。最終巻だけ買って読もうかなとか。
鬼滅面白いですよ。僕はアニメ観ると疲れるのでだいたいマンガで済ませます
桑原賢五郎丸 2020年11月4日 16:01
2020年11月4日 15:20
その命名がさすがです。
品性も尊厳も、柱になるための修行でどこかに置いてきました。
桑原賢五郎丸 2020年11月4日 16:00
2020年11月3日 13:32 編集済
ためらいは力強くへのコメント
座薬は、やったら出来ます。座薬は、おしりの穴の筋力があれば、八割入ったら、勝手に中へ入っていく形状になっています。 看護師さんの言う所まで入れるのなら、八割までは親指で押し込んで(その方が安定するから)あと、人差し指で差し込むのが、やりやすいと、思います。 追記 座薬は、冷蔵庫で保管すると思います。それなら体温で溶けるので、少し手で暖めて表面を、薄く溶かしてやると、入りやすいです。
ケツの穴の筋力がないです。うんこ出たかどうかもわかっていないくらいですね。根元まで押し込みます。やります。
桑原賢五郎丸 2020年11月3日 14:00
2020年11月2日 12:32 編集済
冷静と情熱の間は平常へのコメント
へー、そんな映画が!? と、「冷静と情熱の間」という映画をググったのですが……(笑)
確か主演は高倉健とアンジェリーナ・ジョリーだったと記憶してます。ガス田でタバコに火をつけた高倉健が巨大な爆発に巻き込まれる場面は、涙を禁じ得なかったですね
桑原賢五郎丸 2020年11月2日 13:40
2020年11月2日 10:49
なかなか温度調整は難しいですよね。 汗だらだら流しながらジャンパー着せるって、脳内パニック状態です。 さすがにもう短パンで外には出ないですが、夏はナイキのジョギパンにタンクトップで、デイサービスのお見送りとか、ゴミ出しとかしてました。 ちょっとひとっ走りコスプレです。
今日、神奈川県は20度くらいまで上がってます。Tシャツ短パン確定です。これくらい暖かければ換気しても大丈夫かな?
桑原賢五郎丸 2020年11月2日 11:31
2020年11月1日 15:22
GO TO ショートへのコメント
トップテンどころか、カクヨムでならベストスリーにだって入ります。 お立ち台で、シャンパンシャワーです。 ヒトのエッセイで紹介されると言うのは、なんてこっぱずかしいんでしょう。(笑) 前に老年内科の医師に、 「父に発達障害もありませんか? テレビで見た事例と該当する事が有ったんですけど」 と、聞いたところ、 「有ったとしても、認知症の今となっては、A地点を通って来たのか、B地点を通って来たのかの差でしかないです」 と、言われました。 そのルートの違いで、めっちゃ迷惑してるんですけど…。
そうですよね。恥ずかしいですよね。僕もそう感じました。 「差でしかないです」というのも随分な言い方ですね
桑原賢五郎丸 2020年11月1日 16:06
2020年11月1日 9:54
おれと左手首のしれつなたたかいへのコメント
昔のパソコンRPGみたいに、台詞の書き換えが出来たら良いのに。
それは必須ですね。言い方が悪いんですよ、言い方が
桑原賢五郎丸 2020年11月1日 10:17
2020年11月1日 6:57
美しくなき生命へのコメント
在宅介護保護責任者は、大変ですね。 で、この後自分の食事が在るんじゃないですか? ストマーからの便取りの時は、真冬でも容赦なく、窓全開の扇風機最強で、強制排気です。 今の人工肛門は、ウンコ臭いだけですが、大腸の手術後の臨時人工肛門の、小腸からの排便は、刺激臭があって、エグい臭いです。 あと、便秘されるよりは、ウンコ出てくれる方がありがたいです。
自分の食事はもろもろ終わったあと、台所で済ませます。立って食べれば様子も確認できるので安心です。 ストマーは匂いがきついって聞いたことありますが、本当にそうなんですね。。。
桑原賢五郎丸 2020年11月1日 07:23
2020年10月31日 14:35
「生きてるって汚いよ。」 まさにそうですよね。 今日のエントリーは、いつも以上に心動かされました。
ありがとうございます!実はあまり本心や本音を書かず、スケッチでまとめたいという思いでいるのですが。ですが、この日は疲れていたのか本心が出てしまいました。最後のスフィンクスうんぬんというとってつけたような段落は照れ隠しですねえ。恥ずかしい…
桑原賢五郎丸 2020年10月31日 15:36
2020年10月31日 8:22
人生なんてサイダーの泡が弾けた瞬間と同じ程度の、一瞬のことに過ぎないのかもしれない。 →ここ、すっごく好きでした!やっぱ桑原さんのセンス、ほんと憧れるんですよ!!
ありがとうございます。その時ちょうど母にあげるサイダーをコップに注いでいたところだったんですよ。ですのでセンスではなく、体験です!
桑原賢五郎丸 2020年10月31日 08:40
2020年10月30日 12:15
介護リモートプレイへのコメント
お互い母とたくさん会話をしましょう! ウチはまだ少し、せんもうがのこっています。
そうですね、それ以外にできることがない。会話で頭を使って、いい感じに疲れれば夜もよく眠れると思います
桑原賢五郎丸 2020年10月30日 13:13
2020年10月29日 21:30
母の帰還へのコメント
何だか穏やかな文でした。 これからですね。 今日は父を診察で総合病院につれていって、めちゃくちゃ待たされて、今ぐったりです。 泌尿器科だったので、オムツの中に脱脂綿を入れておいて、トイレで搾って検査に出しました。
総合病院は本当に待ちますよね。あのぐったり感はなんなんだろう。 オムツ脱脂綿、合理的ですね。
桑原賢五郎丸 2020年10月30日 07:49
2020年10月28日 10:09
新しい生活へ向けてへのコメント
噛み切れないは、よくわかります。父にタンパク質を取らせるためのササミは、鱧の骨切り状態です。 もう、鱧なんだかササミなんだか…。 母が肝臓がんで入院していたとき、毎日顔を出しに行くのに、毎日一つ小さいラッキーを見つけて、持って行っていました。 「出掛けにポストを覗いたら、テレビのプレゼントで当たった本が入ってたよ」とか、 「ロト6で千円当たったよ」とか、 「限定の商品が買えたよ」とか、 毎日一つラッキーを見つけて報告するのはどうでしょう。 二つ見つけたら、明日のために取っておきましょう。 ちなみに、ビンゴ5の200円は当たりやすいです。 8つのうち4つの数字が当たったのに、ビンゴが一つも成立しなかったときは、うちひしがれましたけど…。
毎日手紙を書いて持っていっていたんですが、いずれもどこかしら笑えるような話を盛っていました。なかなか苦労しましたね。 毎日一つの小さなラッキー、簡単そうに見えてあまり身の回りにない気がする。見落としているだけかもしれませんが。
桑原賢五郎丸 2020年10月28日 15:13
2020年10月27日 22:14 編集済
八つ当たりへのコメント
そんな時はなにもしなくて良いです。 ろくな事を考えないです。 今はなにもせず、なにも考えず、大きく深呼吸をしましょう。 それでも、二人介護は、介護休みなしなんですけどね。
そうですねえ、いくら父のことを軽視していても介護しないわけにはいかないので…
桑原賢五郎丸 2020年10月28日 05:31
2020年10月27日 9:46 編集済
セカンドオピニオンへのコメント
セカンドオピニオン、アリだと思います。 医師が「責任をもって」と言ったのなら、プランと勝算があったのかも知れませんね。 それとお兄ちゃん、長男してるじゃないですかー。 始めてこんな形で登場したんじゃないですか。(笑) 頼れる兄弟がいるのは、素晴らしいことです。 よい報告、期待しておりますと共に、お祈り申し上げます。
期待を持つとダメだった時の反動が大きいのです。今回、腫瘍が期待に反して大きくなっていたように。 けど兄とキチンと話したところ、開頭手術までも視野に入れた責任とのことでしたので、少しだけ、もう少しだけは期待をしていいのかと思いかけています。 後は連絡待ち。静かに待ちます。
桑原賢五郎丸 2020年10月27日 12:11
2020年10月26日 10:30
お参りサンデーへのコメント
○○さんぽですね✨ お墓参りは、遠すぎて出来ないです。 神社のお参り、二礼は二礼で良いと思いますよ。四礼と言うのもあります。出雲大社だったかなー。 人に一礼なので、格上の神様には、二礼をして、崇めると言う感じではないかと思います。 二拍手も三拍手の所もあります。石川県の気多大社がそうだったような。 私はなにわっこなので、my神様は住吉っさん。住吉大社です。 神社でやっているのは、全部略式です。手水は本来川での御祓の略式だし。神主さんの祝詞も実は略式。 本当の正式をされているのは、天皇陛下だけです。
ほうほう、なるほどなるほど。すごくお詳しいですね。四礼。三拍手。ややこしい事この上ない! 逆に考えると、神社の参拝を一礼で済ませば神と同格に…!?
桑原賢五郎丸 2020年10月26日 11:27
2020年10月25日 14:18
最近、父のようすがちょっとおかしいんだ…へのコメント
ウチでも母の動向は、父に影響を及ぼしますよ。 まっ、ウチの場合は、自堕落さが増しただけですけどね。 私にごねたら、また母が世話をしてくれるんじゃないかと、思っている節があります。無理なんだけど…。 訪問介護の人に「お母さん帰ってきて嬉しいでしょう」と言われて、嬉しそうに笑っていますが、横で母が、嫌な顔をしています(笑)
自堕落さが増す。ああ、想像つきますね。お母様の反応もリアルにわかります。 結局「自分が一番大変でつらい。家族が面倒をみて当たり前」って未だに思い込んでるんですよ、うちの場合。
桑原賢五郎丸 2020年10月25日 14:57
2020年10月24日 20:01
20201023雑記へのコメント
「返せ!」と言う前に、貸したかどうかの確認位して欲しいですね。 っか、そんなずさんな事で良いのか? 備品の管理出来てないやん。
できてないんですよ。この不信感は兄の行動を呼び起こすことになります(次回以降予告)。
桑原賢五郎丸 2020年10月24日 20:56
2020年10月23日 13:46 編集済
あれも必要、これも必要へのコメント
パンツタイプから、前会わせタイプの髪おむつに変えると言う事ですね。 パンツタイプは寝ると横漏れしますからね。 近くに「ドラッグゆたか」が有ったら、介護おむつ3品20%引き等の割引チケットがもらえたりします。 月の中頃に買い物をして、チケットをもらって、月末の利用期間でオムツやパットをかいます。 20%引きは、ビタミン剤も対象です。 スギ薬局は、「Sセレクト」と言うOEMオリジナルブランドがいくらか安いです。 割引チケットは、15%offで、月に二品程度です。 ちなみにウチの市は、月に四千円分の購入補助があります。 あと、すいません。 こちらの最新介護エッセイの出だしから、こちらの情報を、紹介させて戴いております。 事後で申し訳無いです。 ポータブルトイレの話なので、情報源は、外せませんでした。
ドラッグゆたかが、ないいいい!けどものすごく有益な情報ありがとうございます。クリエイトはポイント2倍のレシートをくれるんですよ。ポイントくれてもな、というところではありますが・・・。 購入補助、父の時に相談したらダメだったんですよ。また聞いてみよう。 むしろ情報を使っていただいてありがとうございます。共有できるものは共有してなんぼです。今回如月さんがお得な情報を教えてくださったように。
桑原賢五郎丸 2020年10月23日 14:06
2020年10月22日 12:03
対大便特化型掃除兵器フンゲリオンへのコメント
報酬は国から大枚が出るように、私がアピールしましょう! いや、ずーっとしてるけど。 シットスイーパー、人工校門は便意が無いので、ストマー交換中でも、ばふっって発射されるリスクがあります。 ウンコ練習の時、人工校門専門の看護師さんが、人工校門の状態を観察している時に、ばふっっておならが出て、飛び散った便が看護師さんの顔に着きました。 看護師さんは笑ってましたが、申し訳なかったです。
うんこが顔について笑っていられる精神力に脱帽です。プロはすごいとしか言いようがない! 報酬の件はよろしくおねがいします。100円くらいもらえるとうれしいなあ
桑原賢五郎丸 2020年10月22日 12:18
2020年10月21日 12:06
Tシャツとパンツのままで20分へのコメント
病院でのウンコ練習は、父が人工肛門になったとき、さんざんやらされました。
今から練習してきます。全てを受け止めるのだ。
桑原賢五郎丸 2020年10月21日 12:18
2020年10月20日 22:24
現実へのコメント
うちは前回、母に黄疸が出て緊急入院してから、肝臓から胆菅を通って胆嚢にまで至るガンが見つかって、「もう駄目です。手術もできません」って言われました。 それが、臨床試験に参加することで、手術が出来て、今に至ります。 そう言う事が起こりますように。 同じ状況で手術を成功させた医師を探してみても、良いのではないかと。 差し出がましくて、申し訳無いです。
ありがとうございます。差し出がましいとか、そんなことはありません。ただただありがたいです
桑原賢五郎丸 2020年10月21日 05:10
2020年10月20日 12:35
じゃあコロナーと呼ぶんですかへのコメント
私が優しい独裁者なら、ケアラーと宣った者は、罰として、一ヶ月間介護施設で、タダ働きの刑とします。 退院してから分かったのですが、ウチの母は、入院直後、手術後は、相当せん妄が酷かったみたいです。 会った時は普通だったので気付きませんでした。 でも、そう言えば、看護師さん達が長めに私と話をさせようとしてたのは、その対応だったのかも。
はい、看護師さんはそうやってなんとかうまくやろうとしてくれますよね。僕の方の担当看護師さんも、大変だったと思います
桑原賢五郎丸 2020年10月20日 15:08
2020年10月18日 13:51
アイデン・テイテイ・テテテテイ・クライ…へのコメント
レッツダンス! 私は子供の頃剣道をしていたので、いまだに真冬でも裸足でペタペタ歩いています。 五本指靴下って、はいたことがないです。 大腸の内視鏡検査で盲腸の入り口辺りに、五つほどの穴ぼこが…。貫通していたら一大事ですが、憩室と言う窪みでした。そして医師は言いました。 「加齢です」
五本指くつした、いいですよ。慣れると普通のよりも落ち着きます。剣道やられていたのなら冬場の裸足もきつくないんですかね。寒さを感じる前にどうぞ(靴下を差し出す
桑原賢五郎丸 2020年10月18日 16:16
2020年10月17日 9:57
母への手紙と認知症へのコメント
なかなか切ないですね。 また、放射線治療が出来るようになりますよう、お祈り申し上げます。
まずはそれをできるようになるまで回復しないとならないんです。でもまた今回の発作で遠のいた気がする。まだ主治医から話はないですけど、少し焦りを感じています
桑原賢五郎丸 2020年10月17日 10:11
2020年10月16日 11:25 編集済
ダサ? ダサダダダダサ。ダ。へのコメント
福祉の人ですから、入院中で病院からと判れば、怒るどころか心配してくれます。 もし音声が聞こえていたら、 「テレビカード」だけで、 病院からで、身内が入院中と、瞬時に解釈します。 「見た目はデイサービス、頭脳は福祉、その名は名探偵介護!」って(笑) 母が退院してから、父のデイサービスのスタッフが、送迎ついでに、次々に挨拶に来ます。
2020年10月16日 0:48
B面には肩の力の抜けた良曲がたまにあるへのコメント
B面にA面のカラオケじわるww 自分がわかってしまう世代と言うだけでもじわるw
今はダウンロードですもんね。その恩恵を受けているとはいえ、少しさびしいものはあります。B面の佳曲を聞くのは楽しかった。カラオケは許さない
桑原賢五郎丸 2020年10月16日 06:23
次へ
みるく♪
鶏肉おいしく焼けたかなへのコメント
お疲れさまでした。
この日記を書いてくださいましたことも、本当にありがとうございました。
うちも今年、介護をおこなう身となり、いろんなことが初めてでした。桑原さんの日記と出会えたこと神様に感謝しました。
桑原さんに習って用意したもの、習って行動できたこと、たくさんあります。
ごめんなさい。ごめんなさい。でも。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます!
お母様の思いが私のアタマまで来ました。てか、アタマに直接来ました。
なんかごめんなさい(>_<) これ私の妄想なら
本当にごめんなさい。
わが人生の宝は子どもたち。子どもたち。子どもたち。
子どもたち ありがとう。ありがとう。ありがとう。
爛流。(らんる)
鶏肉おいしく焼けたかなへのコメント
先ずは、お疲れさまでした。
でも、酷なことを申しますけど、決して終わりではありません。
お父様がいます。その先には…。
いえいえ、その前に、素晴らしい出会いがあります。
そのご報告を待っています。
来年が、賢一さんにとって、輝かしい年でありますよう、お祈りしています。
如月しのぶ
鶏肉おいしく焼けたかなへのコメント
メリークリスマス!
そして、お疲れ様でした。
割と似た境遇だったのだけど、桑原さんの方が先を走られていたので、ずいぶんと参考にさせていただきました。
その情報で、福祉用具業者走らせたり(笑)
毎日ってすごいです。
私は一週間でも、平気で空けるので💧
ショートステイの間に、ゆっくり休んでください。
何だったら、深酒して二日酔いと言うのもアリです。
申し訳無いですが、私もここにコメントを書きながら、色々と自分の身の回りの事を、再確認させていただきました。
そういう意味でも、ありがとうございました。
母をお風呂に入れていて、顔を洗う時に、目をつぶって、むーって顔をされた時に、何か可愛いなぁーと思いましたが、薬塗っている時に、父に同じような顔をされたら、いらっとしました。
本当にお疲れ様でした。
もうすぐお正月ですね。
さて、もう一度一話目を読んでみましょうか。
譜田 明人
鶏肉おいしく焼けたかなへのコメント
本当にお疲れ様でした。こちらこそこのエッセイを読ませていただいて感謝しています。もの凄く色々と勉強させてもらいました。
2021年が桑原さんにとっていい年になりますようお祈り致します。
南国アイス
鶏肉おいしく焼けたかなへのコメント
お疲れ様でした。ゆっくりとご自分の時間を過ごしてください。
桑原さんのユーモアに笑いながら、そして現実に立ち向かう姿に泣きながら、いろいろな意味で人生に対する勇気をもらった気がします。
アップルウォッチも、こんな時には気を利かせて「いい焼き具合です」と、もも肉の火加減を通知してくれることと思います。
本当にお疲れ様でした。
ぽぽす
鶏肉おいしく焼けたかなへのコメント
桑原さん!メリークリスマス!
桑原さんという人のことを、このエッセイを通して知ることができたと思います。本当に色々なことがありましたね。桑原さんでなければ出来なかったことが、本当にたくさんあったと思います。
義務だけじゃなく、愛情があるからこそできること。
それを桑原さんはお母さんだけでなくわたしたち読者にも教えてくれたと思います。
本当にありがとうございました。ゆっくりと眠り、おいしくお酒を飲み、過ごしてください。
如月しのぶ
おかえりへのコメント
静かな流れが、式の厳かさと悲しみの深さを物語っていました。
如月しのぶ
ガタガタガタガタガタガタガタガタへのコメント
それで良いのです!
生前会話を交わさなかった者が、死後口を挟む余地は無いのです!
ただ、永代供養のお墓は、代替わり、後を継ぐ者が居なくなると、撤去される契約のモノも在るので注意が必要です。
そー言えば、ウチの母方の祖母は、お墓ありません。
遺骨は、大阪の一心寺で仏像になっています。
今はやってないんだけど、沢山のお骨を集めて作った仏像が、五体くらい有って、毎日供養されています。
これも本人の希望です。
如月しのぶ
おれは「ひゃい」と裏声で返事を続けたへのコメント
なんか、コントか新喜劇みたいでした。パソコンを使えないのは、幸いでしたね(笑)
お兄さんがパソコンを使ってたとしたら、MS dos.3.3D 9801辺りから、ガッツリ使ってそうですもんね。Macだったら、上に小さなブラウン管モニターが付いてたモデル辺りですか。
10ヶ月お疲れさまでした。
でも、頑張れない方の介護は、まだまだ続きますね。
譜田 明人
おれは「ひゃい」と裏声で返事を続けたへのコメント
無意識にふとした拍子に、iPadをアンロック状態で机の上とかに置かないように気をつけないといけないですね……(笑)
それにしても10か月ですか。お疲れ様でした!
如月しのぶ
整理しつつへのコメント
なんか、今となっては、あっという間の一年でしたね。
如月しのぶ
残りし厄介者へのコメント
そーですよねー。
コロナなんですよねー。
縦15台、横30台のモニターが並んだ、リモート式場とか有っても良いのに。
お墓、一応墓地は長男の叔父の家系が管理してくれてるけど、家系は私で終わりです。
父は子供が出来なかった姉夫婦の元へ養子に出されているので、血統と家系は別なのです。
でも、私の家系は跡取りが出来ない家系。
ずっと養子で繋いできた家系です。
何かの呪いか?
譜田 明人
12月22日 13時39分へのコメント
この度はご愁傷様です。心からお悔やみ申し上げます。
桑原さんもお兄さんも全力を尽くしたことは、このエッセイの読者皆が証人です。
桑原さん、よく頑張った! 桑原さんの想いは絶対お母さんに通じていると思います! 胸を張っていい!
これから桑原さんが幸せになることをぜひ考えてください!
これからも応援させてください。
心から、お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
@kiyosato05
12月22日 13時39分へのコメント
最初から現在まで、全て読ませていただきました。
要介護5の父がいる自分ですが、筆者様の献身に
毎日毎回拝見する度、襟を正す思いになりました。
親を亡くした喪失感、まだ未経験の自分には
ありきたりの言葉が浮かぶ程度です。
お母様のご冥福と、筆者様の今後の人生に
吉事が続きますよう、心よりお祈り申し上げます。
ぽぽす
12月22日 13時39分へのコメント
お母さん、お母さん。本当にがんばりましたね。そして桑原さんも、本当に本当に、お母さんにたくさんの愛情や優しさを捧げられたと思います。
心から、お母さまのご冥福をお祈り申し上げます。
如月しのぶ
12月22日 13時39分へのコメント
ずいぶんとお若かったのですね。
お母様のご冥福をお祈りします。
今はいそがしいのと、気が張って居ると思いますが、一段落がついた後、小説でも書きましょうか。
ねっ。
如月しのぶ
12月21日 目覚めよ我が第二人格・痰…へのコメント
身の置き場の無い痛みは分からないですが、身の置き場の無い痒みは知っています。
茄子と竹の子でたまに起こるアレルギーみたいなモノなのか、からだの内側がモーレツに痒くなるのです。
内蔵に接している腹膜辺りが、全面的にとにかく痒い!
でも、どうしようもないので、触られたカブトムシのサナギのように、ひたすらのたうち回るだけです。
もう、茄子は食べません!
如月しのぶ
12月20にちへのコメント
色々なことが、おだやかでありますように。
如月しのぶ
12月18日へのコメント
安息がありますように。
如月しのぶ
12月17日 まあいいかへのコメント
なごり雪ですか、若いですね!
後、選曲で、瀬戸の花嫁とか、こんにちは赤ちゃんとかが出てこない辺りも、若い!
吸引器が出てきましたか。
テレビで小学4年生の女の子が、自分でやっているのを見たことがあります。
大丈夫です。
すぐに上手くなります。
胃カメラきついですよねー。
えずきまくって、服を涎でびちゃびちゃにしたあげく、麻酔の副作用で、一日頭痛かったです。
如月しのぶ
12月16日 思い出の蛇花火へのコメント
ウンコは、必ずしも食べかすが出て来る訳ではないので、食事量が反映される訳ではありません。
ウンコのほとんどは、腸内細菌だとも言われています。
その他に、腸の粘膜がはがれた垢などで、食べた物と言うのは、ほんの少しらしいです。
まぁ、沢山食べたら、その分腸内細菌の増殖が、活性化されるかもしれませんが。
ちょっとだけとは言え、落ち着いた感じになって、良かったですね。
如月しのぶ
12月15日 一線を越えろへのコメント
「ネッ、簡単でしょ」
は、ボブ・ロスのボブの絵画教室ですか?
私が聞き覚えがあるのは、それです。
見た事は無いのですが…。
「なんでわたしはこんなからだになってしまったんだろう」
ハッキリ喋れた時に、そう言われると、切ないですね。
如月しのぶ
12月14日 ぽんぽんいてえへのコメント
どこが痛いのか分からないと言うのは、厄介ですね。
限界が近いと言うのは、なかなか厳しい状況ですね。
なんか色々上手くいって下さいと、お祈りするしかないです。
実は私も目覚まし気付かなくて、起きれなかったので、自分のケア無しで、リスキーなオムツ替えです。
如月しのぶ
12月13日 お手上げ状態へのコメント
実際に痛いのは痛いのだけど、せん妄で、「痛い、痛い」と叫んでいたと言うのは、ウチの母にも出ていました。
ロキソニン、効くと良いですね。
如月しのぶ
12月12日 蹴りで会話へのコメント
お母様と意思疏通が出来たのは、嬉しいような、心配なようなですね。
それにしても、言う事聞かない、状況判断ができない父と言うのは、厄介者です。
普段ストマーの便取りは、窓側に体を向けさせて、扇風機で強制排気しながらするのですが、昨日は言う事聞かなかったので、逆向きで、部屋中うんこ臭くなりました。
消臭が大変でした。
やっぱり、作品を読んでもらえると嬉しいですよね。
昨日は読み合いしてないので、どれだけランクダウンしたかと思ったら、4位に踏みとどまっていました。
630位位に沈んでいた他の投稿小説も読んで、評価を付けてくれた人が居たので、50位位にジャンプアップしました。
5分で~は、ホントにゴーストタウンなんだなーと実感しました。
この先も読もうとは思うけど、上位(100位以内)の作品は、ほとんど全部読んだものばかり。
如月しのぶ
12月11日 邪悪な笑みへのコメント
なかなか薬の加減は難しいですよね。
医師の提案で痒み止めの飲み薬を、少し間を開けたりしていたのですが、良い感じで減って来た所で、綺麗に成っていた所を掻きむしられて、振り出しに戻りました…。
失敗はウチが引き受けましたので、桑原さんの所は、上手くいきますように✨
如月しのぶ
12月10日 地縛霊へのコメント
そーですね。ロト6は今、二回分のキャリーオーバーが積み上がっていますからね。
お金は、多ければ多いほど、介護のいろんな問題を解決してくれます。
如月しのぶ
12月9日 イエスかはいかへのコメント
相変わらずモテモテですね(笑)
お父上にも空気感が伝わり始めたのでしょうか。まぁ、ちょっと、零点一安心ですね。
ウチは母が今日初めてのデイサービスです。(お試し除いて)
二人とも居ない隙に、障子紙張り替え中です。
譜田 明人
12月8日 おとそしてへのコメント
脳神経系の問題の場合の、ある特定の言葉が勝手に入れ替わるという現象ですよね。
文字ごとというよりも、全体かも。
同じ文字数、単純に「ありがとう」と言っているとか?
「どういたしまして」とか「おやすみ」とかの返事をしてみて反応を見るとか…。
そのシチュエーションでいう言葉は何かをヒントにするといいかもと思ったり。
むつかしいですね…。
如月しのぶ
12月8日 おとそしてへのコメント
おとそって言われたら、お正月に飲む、みりんかお酒位しか思い付かないです。
そもそも家族が分からないのに、他人の私が解る訳ないですね。
「~して」と取ったら、何か頼んでいると思うので、何とかしてあげたい気持ち、よくわかります。
如月しのぶ
12月7日 傾眠へのコメント
桑原さんの為に、お母様が、お父様に、うんこで報復してくれているのです!
ウチの母は急に、ピザ屋のピザが食べてみたいと、言いはじめました。
昔は、「あんなモン要らん」って、言ってたのに。
如月しのぶ
12月6日 副作用へのコメント
書くと言うことに、自分で納得できる範囲で良いですよ。
これで良いやと思ったら、
「はぁ~」
だけでも、良いのです。
攻撃性は、心折れそう。
譜田 明人
12月6日 副作用へのコメント
がんばってと私がいうのも烏滸がましいですが、でも頑張ってください!
如月しのぶ
12月5日 バルーンとドローンへのコメント
以前紹介した、「ドラッグゆたか」のクーポンの20%引きは、ビタミン剤、栄養ドリンク、サプリメントにも使えます。
兄ぃちゃんに買ってきてもらうと言うのは、どうでしょう?
私は、軽度の疲労には、スポーツドリンク、中度ならポポンS、重度ならヘパリーゼ、体の痛みがあったら、アリナミンEXと、使い分けています。
如月しのぶ
12月4日 無防備の極みへへのコメント
♪ファイト 戦う君の歌を 戦わない奴等が笑うだろう ファイト 冷たいソフトクリームを 震えながら 飲み込んでゆけ~♪
お身体に、気を付けて。
如月しのぶ
12月3日 タロ芋ノーイートへのコメント
母をお風呂にいれて、冷蔵庫から出したテリボン注射が、常温になるのを待つ間に、読ませていただきました。
クォーターだったんですかー!
私は、父方で、霊能者の血を引いてらしいですよ。
母方のお祖父さんは、紀貫之の直系だと言っていたらしいです。
如月しのぶ
12月2日 退院日へのコメント
看護師さんの「何年も食べてないです」が、良かったです。
良いかどうか聞かれても、分からんわ。
は、飲み込んだとか。
私も、魚の油は苦手です。
穏やかな自宅ライフが、長く続くと良いですね。
如月しのぶ
12月1日 ゴミ集積所のコロビ老婆へのコメント
おばあさん、瞬間大魔人ですね。
手のひら返しも見事です!
ウチの場合、捨てる物によって、ごみ捨て場が変わるので、たまにわかってない人がいます。
ここの市は、年一回ごみ捨てカレンダーが配られるので、それを見れば一目瞭然です。
如月しのぶ
11月30日 退院日決定へのコメント
一日でも穏やかな日々が、長く続くことを、お祈りしております。
私はなんかもう、自分の事の雲行きが怪しくて…。
鎌倉ものがたりの登場人物だったら、介護続けてる幽霊役? って、思ったり思わなかったり。
検査費用程度で良いから、宝くじ当たってくれないかなー。
手元のビンゴ5。
如月しのぶ
11月29日 安いヒロイズムへのコメント
現実突きつけられて飲み込んでるのに、それを言われちゃ、逃げてるくせにと、言いたくもなります。
ただ、開業医もばかにできなくて、結構なポジションに関わっている人も居るので、瓢箪から駒と言うことも、全くナイとは言い切れないです。
一般的というか、テレビでよく見る方法は、ネットで脳腫瘍の研究論文を読んで、お母様の症状と一致するもの、関わりがありそうな論文を探して、見つかったらその医師にコンタクトを取る、と言うのが、テレビで「奇跡の~」と言う番組に見る、一般的なアクセスルートです。
私は昨日、数分間、軽い脳梗塞になったと思う。幾何学的なギザギザのラインが見えたと思ったら、数分間視野が欠けました。
戻らなかったら、救急車を呼ぼうかと思ったです。
如月しのぶ
11月28日 休み開始へのコメント
書きましょう! 小説。
楽しみにしております。
そうです! その為のカクヨムです!
ちゃっかり「五分で読書コンクール」に、二作品投稿している私が言います。
でも、投稿作品の週間ランキングってなんでしょう?
週間と言いながら、毎日変わっているし。何基準だ!って、意味わからない。でも、上位に居るとちょっぴり嬉しい、今日はジャンル別で16位。
もう一作は、500位。
まだ小説にしたいモノ、私もあります。STAP細胞もあります!
私の場合は、マンガに出来ていない、ネームがいくつかあります。
さすがに、現状でマンガ描くのは無理です。
では、またバイクが出てくる小説も、楽しみにしております。
如月しのぶ
11月27日 シャッターチャンスへのコメント
関わりは、そんな感じなのですが、ボケって時々不気味な表情をするのが、怖いです((((;゜Д゜)))
如月しのぶ
11月26日 Jボーイへのコメント
なんちゃらワーカーとか、なんちゃらマネージャーとか、自分の仕事をするな! と思うし、いってます。
人のためにする仕事だと言うことを、何で理解できないんでしょう。
まぁ、私は替えちゃったけど、デイサービスの代表とか、訪問介護の人がサポートしてくれました。
アミカと言う業務スーパーで売っている、骨無しの鮭の切り身は、冷凍だけど美味しかったです。
ジャガイモにも、合うかも。
ジェフダ 簡単クックシリーズ。
追記
ネット通販もありますが、鮭は売り切れてました。
如月しのぶ
11月25日 白い壺へのコメント
ふと曜日が分からなくなること、よくあります。
テレビも、隙を見て録画しておいたものを、1.3倍速で見るから、何の番組を見たから今日は何曜日って基準にもならないです。
母が居るのと居ないのとでは、買い物の量、すごく変わりますよね。
ウチは骨粗鬆症なので、食品添加物のリンに気を使います。
じゃがいものお礼、絵手紙なんぞはいかがでしょうか?
パソコンで素材張り付けてさっと作って、プリントアウトしたら、お礼文だけ手書き。
なんだったら、フリーの素材引っ張ってくるとか。
如月しのぶ
11月24日 嘘と本当へのコメント
少し話をスパイシーにする事は、ちょっとした隠し味です。隠れてないけど…。
ねじあげたとは書きましたが、体制的にほんとは無理なので、叩いてくる手を、掴んで止めた程度です。
公開する以上は、脚色は 憑き 物です。
でも、本当の所ガス抜きは必要です。
耐えすぎると、凍った坂を落ちるように、最後まで行ってしまいます。
ツイッターの知人に、メッセージ届くと良いですね。
24時間ノンストップ番組は、募金でプレゼントした電動車椅子が、危ないと言う理由で、捨てられてたと言う話を聞いて(新聞で読んだのかも)以後しかとしてます。
頭の悪い人には美しく聞こえる放言を放って、「こんな素晴らしい事が言える、私が好き」って言う人達は、ほんとにたちが悪いです。
昔、キリエとか言う便臭を消すサプリメントが出たとき、「介護は、ありのままの臭いの中でやたらないと、虐待だ!」と、のたまった人が、いっぱい居ました。
そー言えばあのサプリメント、今もあるのかな。マッシュルームの成分で出来ているって書いてあったけど…。
如月しのぶ
11月23日 Jレスキューへのコメント
じゃあ、シンプルに、茹でた・ふかしたジャガイモを適当な大きさに切って、中華アンをからめると言うのはどうでしょうか?
酢豚の甘酢あんとか、チリソースとかは合いそうな気がします。
めんどくさかったら、CookDoとかを買ってきて絡めるだけです。
ぽぽす
11月23日 Jレスキューへのコメント
じゃがいも餅はどうですか?作れば冷凍保存もできるから、小腹空いた時にもレンジでチンして食べられる!!
南国アイス
11月22日 JKM問題へのコメント
大量にコロッケを作って、パン粉をつけて揚げる直前のまま1個づつラップして冷凍保存するということをしたことあります、30個くらい。
なるべく他の具材を入れずシンプルなポテトコロッケです。
皆さんが揚げ物大丈夫だったらですが、ジャガイモが冷凍保存ができるので。
南国アイス
体力の底へのコメント
アップルウォッチの安定したオチ笑
如月しのぶ
11月22日 JKM問題へのコメント
羨ましいけど大変そう。
お父様には出せないだろうけど、自分消費なら、フライドポテト。
私はだいたいこっちで消費します。一回目はホクホク、二度揚げはサクサクなので、沢山作って余っても、しばらく食べ続けられます。
もう少し手をかけるなら、芽を取ったじゃがいもを、スライサーで2・3ミリにスライスして、半日ほど乾かしてから揚げたら、ポテトチップスに、なります。
如月しのぶ
真・11月21日へのコメント
なんか、コントの様なたらい回し!
登録印カードを持って行って市役所で発行してもらった方が、早かったかも(笑)
ウチはこれ、携帯電話でやりました。
3G>4Gで、暗証番号が解らないので、
「本人では手続き出来ません」と言う診断書を老年内科で取らされて、車椅子に父を乗せて携帯ショップに、連れていかされました。
せめて市役所の手続きくらい、窓口での代理人の本人確認と、介護認定証の提示でやれ! と思います。
だいたい、市役所は情報全部持ってるやん! それでやれ! と、思います。
如月しのぶ
11月20日、21日へのコメント
なんたらワーカー。
介護関係、なんだらかんだら訳分かんない人達が、わらわらと関わりすぎなんですよ。
頭のおかしい人達が、皆で助けてあげましょう、とかって思うのかもしれないけど、こっちは、必要としてない人間にうろちょろされる方が苦痛だ! と思ってしまいます。
人の対応が、一番めんどくさい。
『同情するなら金をくれ!』
如月しのぶ
11月19日へのコメント
記録は大事ですよね。
ウチは、時間までは押さえなくても良いですが、何年何月何日は、押さえておかないと、常に困ります。
病棟の対応が嫌ですね。
患者家族の、心のケアが出来てません。
『閉鎖病棟』は、美しさと優しさにあふれていました。
そして、ケアマネ変更進行中です。
如月しのぶ
11月18日へのコメント
少しでも良い方向に、良くない想像が取り越し苦労になると良いですね。
私が母に注射する事になったので、これを期に、ケアマネージャーを看護師資格を持っている人に、替える決心をしました。
如月しのぶ
その呼び名はちょっと嫌だなという話へのコメント
カテゴリー1とか、で、カテゴリーでK。
K1、K2、なんか、コロナと戦っている感じがしたり、しなかったり。
追記
えへ🤣
譜田 明人
その呼び名はちょっと嫌だなという話へのコメント
アメリカでは「フェーズ」が使われてます。
しかしながら、フェーズはロックダウンから開放へ向かうフェーズなので、日本の警戒ステージとは逆になってしまってますね。だからフェーズは使われていないのかもです。
なお、「大統一理論は重力については考えていない。重力までも統一する理論としては超弦理論などが研究されている。」らしいです(笑)(ウィキペディアより)
いわゆる「スーパーストリング理論」ですね。
統一を超えた先は、紐らしいです……。
如月しのぶ
ジャガイモの硬さはあの硬さへのコメント
サラダ作りお疲れ様です。
そっかあー、じゃがいもがあったら、しょうがないですね。
ポテトサラダは、わりと父が食べてくれる、と言うか好きみたいなので出しますが、業務スーパーアミカで買って来ます。
えぇ、絶対手作りはしませんとも、それで残されたら、メンタル破壊されます。
わざわざ、爆弾を拾いには行きません!
みるく♪
中毒性が高いラーメンの末端価格についてへのコメント
こんにちは。
美味しそう。私も食べたくなりました。
ご両親のお世話、すごくすごく大変なこと、読む私の心にもじんじん伝わってきます。
お父さん、お母さん、自分の子どもにお世話してもらえるって、とても幸せなことだと思います。
如月しのぶ
中毒性が高いラーメンの末端価格についてへのコメント
入ってたら、ヤバイですね。
ウチはラーメンではなくて、ケンタッキーフライドチキン、骨無しチキンで、こないだ同じことをしました。
私もラーメンには、何の入れ込みもありません。スーパーで買ってきた生麺を、自分で調理するくらいです。
如月しのぶ
夢の色は何色ですかへのコメント
介護タクシーって、ストレッチャー乗る車保有してないとダメなんですかね?
軽自動車の介護タクシーって、絶対ストレッチャー乗らないですよね。
たぶんお向かいの介護タクシー、軽自動車一台普通車二台有る内の、ストレッチャー乗るの、一台?
使い勝手がいい方を主に使っているだけで、普通車は、二台とものるのかなー?
だっだら、車輛持ち込みで、介護施設の送迎とか…。
介護タクシーは、冗談で書いただけじやー。
どうもありがとうございました。
ボケ、ツッコミをしてみました。
如月しのぶ
冬のポーラスタア 「一瞬のきらめきを、…へのコメント
あえて書かなかったのでしょうが、ばらしましょう。
ヤツの名は、ビバンダム!
ツイッター、未だに使い方が理解できません。見たいようには、見れてません。
ついでに、カクヨムで投稿した後、下の方に有ったツイッターのマークを押したら、お知らせが載ってしまいました。
そーかぁー、こーなるのかー。(笑)
私は「金田一37歳の事件簿」を読んで、殺伐としています。もうすぐ「転スラ16巻」
如月しのぶ
風の向こう側へのコメント
介護放棄、大丈夫です。相手はプロです。出たてウンコか、放置ウンコか、見た目と臭いで、即答です。
お向さん、お引っ越しですか、理解のある人だったみたいなので、残念ですね。
ウチのお向かいさんは、個人で(旦那さんと息子さんで)介護タクシーをされているので、何度も利用させていただいてます。
如月しのぶ
体力の底へのコメント
介護保険で利用できる、訪問調理があったら良いかも知れませんね。
おしっこ用の介護グッズは結構あるのに、便用のグッズは以外と少ないですね。
如月しのぶ
Kアラート鳴り響く時へのコメント
幸い中の不幸って感じでした。
ふと思い出したのですが、車屋さんとかでシート洗浄するヤツ有るじゃないですか、吹き付けた洗浄液をすぐに吸い込んで、表面だけ水洗いができるヤツです。
あれ、昔、開発段階でワールドビジネスサテライトのトレタマに出ていたのですが、そもそもは介護用で、要介護者の体を洗うための物として、紹介されていました。
いくらするかは予想がつきませんが、捜したら介護用の洗浄機、あるかもしれませんよ。
たぶん、有るのはあるはず。
使えたら、便取りながら、体洗うのが、ずいぶん楽になると思います。
テレビの中のデモンストレーションでは、べたっと盛ったジェルを、洗い取ってましたから。
今朝のアクシデント。
父をデイサービスに出そうと準備していたら、車椅子のタイヤの空気圧が低い。ポンプで空気入れたらいきなりの大量空気漏れ! バルブを見たら虫ゴムの劣化で破れてた。しょうがないので、自分のクロモリバイクのバルブを外して、それで父をデイサービスに送り出しました。
「ちょっと待ってください! 車椅子がトラブルです!!」
如月しのぶ
暴走モード、突入準備へのコメント
大便を掻き分けて、腸壁沿いに座薬を突っ込め、と言う意味なのでしょうか?
介護で便秘は、本当に神経尖らせますね。
ウチも、便を柔らかくする薬などが処方されています。
如月しのぶ
言葉に詰まる問題へのコメント
難しい問題ですよね。準備して必要がなくなったとき、何よりも自分の精神が保てるかどうか。ネガティブな事をして、ポジティブだったら良いけど、ポジティブな事をして、ネガティブだったら、想像するだけで、膝をついてしまいます。
今、私は、入院中にストップしていた他の診療科の診察と検査ラッシュで思考停止です。
今更ながらに、「二人介護、きっつゥー」と、空を見上げてしまいます。
ぽぽす
GO TO ニートへのコメント
アップルウォッチ様を着けると手首捻りますもんね。いやほんと、原因がわからないですね。アップルウォッチ様を着けてからの痛みかあー。原因がわからないですね、いやはや。
とにもかくにもお大事にしてください!
如月しのぶ
GO TO ニートへのコメント
痛風は痛いらしいですね。風が吹いただけで痛いから、痛風なんですもんね。
神経系の痛みは、激痛です。今は軽い麻痺と痺れだけですが、痛みがあったときは、泣きそうでした(苦笑)
コロナ禍での、在宅介護のお金等の問題。
独裁国家だったら、暗殺されそうな位、政府、行政、マスコミなどに意見ばらまいているんですけど、なかなか反応すらないのが、現状です。
行政の委員会の部会長とかしてた事も有るし、報道番組を巻き込んだ事も有るので、この問題も、なんとか結果に繋ぎたいです。
譜田 明人
GO TO ニートへのコメント
精神だけでなく神経まで攻撃してくるアップルウォッチ? 取りあえずしばらくは外して……。
南国アイス
おれの話を聞けへのコメント
おれがそこに「はい」を被せたら延々とループする仕様か。
で、声を出して大爆笑してしまいました笑
ほんと、桑原さん言葉遊びが秀逸だ。
如月しのぶ
おれの話を聞けへのコメント
なんか、ウチのケアマネージャーを思い出しました…。
ヘタな人に当たると、「今その対応を私にさせるな」が、一気に増えますよね。
でも、なんやったら、デイサービスに、往診に行ってくれても良いのに(笑)
如月しのぶ
日本昔ばなし盛りへのコメント
プロは、さすがにすごいですねー。
まさに「柱」です!
柱に学び、覚えておきたいのも、よくわかります。
それ故、退席するって、なんじゃそりゃ、と思いました。
まっ、父のストマーの処理は、冬でも窓を開けて、扇風機最強で強制排気は、容赦なしですけどね。
やっぱりあれですね。腸の活動が活発ではない分、液の量が必要なんですね。
如月しのぶ
浣腸魔神バブーの放浪へのコメント
病院で射たれるでかい注射器みたいな浣腸は大量の浣腸液なので、それに近いんでしょうね。
いちじく浣腸は、小さいですよ。
マスクがペコペコしてるのは、周りはそれほど気にしてないけど、本人的には、すごい嫌ですよね。
如月しのぶ
糞柱・汚難臭痔瘻、見参へのコメント
ウンコを待ちわびる。
分かります。便秘大敵です。
浣腸もさることながら、最悪病院でかき出してもらわなくちゃならなくなります。それは大変です。
便秘は他にも影響するし。
鬼滅の刃、コミックスは手が出ないです。テレビアニメは最初から全部見ました。最終巻だけ買って読もうかなとか。
譜田 明人
糞柱・汚難臭痔瘻、見参へのコメント
その命名がさすがです。
如月しのぶ
ためらいは力強くへのコメント
座薬は、やったら出来ます。座薬は、おしりの穴の筋力があれば、八割入ったら、勝手に中へ入っていく形状になっています。
看護師さんの言う所まで入れるのなら、八割までは親指で押し込んで(その方が安定するから)あと、人差し指で差し込むのが、やりやすいと、思います。
追記
座薬は、冷蔵庫で保管すると思います。それなら体温で溶けるので、少し手で暖めて表面を、薄く溶かしてやると、入りやすいです。
譜田 明人
冷静と情熱の間は平常へのコメント
へー、そんな映画が!? と、「冷静と情熱の間」という映画をググったのですが……(笑)
如月しのぶ
冷静と情熱の間は平常へのコメント
なかなか温度調整は難しいですよね。
汗だらだら流しながらジャンパー着せるって、脳内パニック状態です。
さすがにもう短パンで外には出ないですが、夏はナイキのジョギパンにタンクトップで、デイサービスのお見送りとか、ゴミ出しとかしてました。
ちょっとひとっ走りコスプレです。
如月しのぶ
GO TO ショートへのコメント
トップテンどころか、カクヨムでならベストスリーにだって入ります。
お立ち台で、シャンパンシャワーです。
ヒトのエッセイで紹介されると言うのは、なんてこっぱずかしいんでしょう。(笑)
前に老年内科の医師に、
「父に発達障害もありませんか? テレビで見た事例と該当する事が有ったんですけど」
と、聞いたところ、
「有ったとしても、認知症の今となっては、A地点を通って来たのか、B地点を通って来たのかの差でしかないです」
と、言われました。
そのルートの違いで、めっちゃ迷惑してるんですけど…。
如月しのぶ
おれと左手首のしれつなたたかいへのコメント
昔のパソコンRPGみたいに、台詞の書き換えが出来たら良いのに。
如月しのぶ
美しくなき生命へのコメント
在宅介護保護責任者は、大変ですね。
で、この後自分の食事が在るんじゃないですか?
ストマーからの便取りの時は、真冬でも容赦なく、窓全開の扇風機最強で、強制排気です。
今の人工肛門は、ウンコ臭いだけですが、大腸の手術後の臨時人工肛門の、小腸からの排便は、刺激臭があって、エグい臭いです。
あと、便秘されるよりは、ウンコ出てくれる方がありがたいです。
譜田 明人
美しくなき生命へのコメント
「生きてるって汚いよ。」
まさにそうですよね。
今日のエントリーは、いつも以上に心動かされました。
ぽぽす
美しくなき生命へのコメント
人生なんてサイダーの泡が弾けた瞬間と同じ程度の、一瞬のことに過ぎないのかもしれない。
→ここ、すっごく好きでした!やっぱ桑原さんのセンス、ほんと憧れるんですよ!!
如月しのぶ
介護リモートプレイへのコメント
お互い母とたくさん会話をしましょう!
ウチはまだ少し、せんもうがのこっています。
如月しのぶ
母の帰還へのコメント
何だか穏やかな文でした。
これからですね。
今日は父を診察で総合病院につれていって、めちゃくちゃ待たされて、今ぐったりです。
泌尿器科だったので、オムツの中に脱脂綿を入れておいて、トイレで搾って検査に出しました。
如月しのぶ
新しい生活へ向けてへのコメント
噛み切れないは、よくわかります。父にタンパク質を取らせるためのササミは、鱧の骨切り状態です。
もう、鱧なんだかササミなんだか…。
母が肝臓がんで入院していたとき、毎日顔を出しに行くのに、毎日一つ小さいラッキーを見つけて、持って行っていました。
「出掛けにポストを覗いたら、テレビのプレゼントで当たった本が入ってたよ」とか、
「ロト6で千円当たったよ」とか、
「限定の商品が買えたよ」とか、
毎日一つラッキーを見つけて報告するのはどうでしょう。
二つ見つけたら、明日のために取っておきましょう。
ちなみに、ビンゴ5の200円は当たりやすいです。
8つのうち4つの数字が当たったのに、ビンゴが一つも成立しなかったときは、うちひしがれましたけど…。
如月しのぶ
八つ当たりへのコメント
そんな時はなにもしなくて良いです。
ろくな事を考えないです。
今はなにもせず、なにも考えず、大きく深呼吸をしましょう。
それでも、二人介護は、介護休みなしなんですけどね。
如月しのぶ
セカンドオピニオンへのコメント
セカンドオピニオン、アリだと思います。
医師が「責任をもって」と言ったのなら、プランと勝算があったのかも知れませんね。
それとお兄ちゃん、長男してるじゃないですかー。
始めてこんな形で登場したんじゃないですか。(笑)
頼れる兄弟がいるのは、素晴らしいことです。
よい報告、期待しておりますと共に、お祈り申し上げます。
如月しのぶ
お参りサンデーへのコメント
○○さんぽですね✨
お墓参りは、遠すぎて出来ないです。
神社のお参り、二礼は二礼で良いと思いますよ。四礼と言うのもあります。出雲大社だったかなー。
人に一礼なので、格上の神様には、二礼をして、崇めると言う感じではないかと思います。
二拍手も三拍手の所もあります。石川県の気多大社がそうだったような。
私はなにわっこなので、my神様は住吉っさん。住吉大社です。
神社でやっているのは、全部略式です。手水は本来川での御祓の略式だし。神主さんの祝詞も実は略式。
本当の正式をされているのは、天皇陛下だけです。
如月しのぶ
最近、父のようすがちょっとおかしいんだ…へのコメント
ウチでも母の動向は、父に影響を及ぼしますよ。
まっ、ウチの場合は、自堕落さが増しただけですけどね。
私にごねたら、また母が世話をしてくれるんじゃないかと、思っている節があります。無理なんだけど…。
訪問介護の人に「お母さん帰ってきて嬉しいでしょう」と言われて、嬉しそうに笑っていますが、横で母が、嫌な顔をしています(笑)
如月しのぶ
20201023雑記へのコメント
「返せ!」と言う前に、貸したかどうかの確認位して欲しいですね。
っか、そんなずさんな事で良いのか?
備品の管理出来てないやん。
如月しのぶ
あれも必要、これも必要へのコメント
パンツタイプから、前会わせタイプの髪おむつに変えると言う事ですね。
パンツタイプは寝ると横漏れしますからね。
近くに「ドラッグゆたか」が有ったら、介護おむつ3品20%引き等の割引チケットがもらえたりします。
月の中頃に買い物をして、チケットをもらって、月末の利用期間でオムツやパットをかいます。
20%引きは、ビタミン剤も対象です。
スギ薬局は、「Sセレクト」と言うOEMオリジナルブランドがいくらか安いです。
割引チケットは、15%offで、月に二品程度です。
ちなみにウチの市は、月に四千円分の購入補助があります。
あと、すいません。
こちらの最新介護エッセイの出だしから、こちらの情報を、紹介させて戴いております。
事後で申し訳無いです。
ポータブルトイレの話なので、情報源は、外せませんでした。
如月しのぶ
対大便特化型掃除兵器フンゲリオンへのコメント
報酬は国から大枚が出るように、私がアピールしましょう!
いや、ずーっとしてるけど。
シットスイーパー、人工校門は便意が無いので、ストマー交換中でも、ばふっって発射されるリスクがあります。
ウンコ練習の時、人工校門専門の看護師さんが、人工校門の状態を観察している時に、ばふっっておならが出て、飛び散った便が看護師さんの顔に着きました。
看護師さんは笑ってましたが、申し訳なかったです。
如月しのぶ
Tシャツとパンツのままで20分へのコメント
病院でのウンコ練習は、父が人工肛門になったとき、さんざんやらされました。
如月しのぶ
現実へのコメント
うちは前回、母に黄疸が出て緊急入院してから、肝臓から胆菅を通って胆嚢にまで至るガンが見つかって、「もう駄目です。手術もできません」って言われました。
それが、臨床試験に参加することで、手術が出来て、今に至ります。
そう言う事が起こりますように。
同じ状況で手術を成功させた医師を探してみても、良いのではないかと。
差し出がましくて、申し訳無いです。
如月しのぶ
じゃあコロナーと呼ぶんですかへのコメント
私が優しい独裁者なら、ケアラーと宣った者は、罰として、一ヶ月間介護施設で、タダ働きの刑とします。
退院してから分かったのですが、ウチの母は、入院直後、手術後は、相当せん妄が酷かったみたいです。
会った時は普通だったので気付きませんでした。
でも、そう言えば、看護師さん達が長めに私と話をさせようとしてたのは、その対応だったのかも。
如月しのぶ
アイデン・テイテイ・テテテテイ・クライ…へのコメント
レッツダンス!
私は子供の頃剣道をしていたので、いまだに真冬でも裸足でペタペタ歩いています。
五本指靴下って、はいたことがないです。
大腸の内視鏡検査で盲腸の入り口辺りに、五つほどの穴ぼこが…。貫通していたら一大事ですが、憩室と言う窪みでした。そして医師は言いました。
「加齢です」
如月しのぶ
母への手紙と認知症へのコメント
なかなか切ないですね。
また、放射線治療が出来るようになりますよう、お祈り申し上げます。
如月しのぶ
ダサ? ダサダダダダサ。ダ。へのコメント
福祉の人ですから、入院中で病院からと判れば、怒るどころか心配してくれます。
もし音声が聞こえていたら、
「テレビカード」だけで、
病院からで、身内が入院中と、瞬時に解釈します。
「見た目はデイサービス、頭脳は福祉、その名は名探偵介護!」って(笑)
母が退院してから、父のデイサービスのスタッフが、送迎ついでに、次々に挨拶に来ます。
南国アイス
B面には肩の力の抜けた良曲がたまにあるへのコメント
B面にA面のカラオケじわるww
自分がわかってしまう世代と言うだけでもじわるw