俺の災厄 その1

 俺はその日、いつもの日課である。1時間の入浴を終えた後、ネグラでグラスを傾けながら、あの、


『呪いの本』とやらを手に取った。


 誰もが恐れるといわれる災厄ってもんが、果たして俺にも取りつかれるかどうか、本当言うと半分楽しみでもあった。


 ベッドにごろりと横になり、仰向けでページを繰ってみる。


奥付けを最初に確認すると、


『昭和弐年四月一日発行』とある。


 無論活字は全部旧字体であるし、表現も昔の言い回しが多用されていて、正直分かりにくかったが、詰まるところは、


『ある人物が大日本帝国で革命を起こす。同志を次第に増やしていった彼は、遂に時の政府、官僚、財閥、そして軍部までも打倒。挙句は『かしこき御方』を捕らえて軟禁をし、自らが日本の権力を握り、プロレタリアートを解放する・・・・と、そんな内容だった。


(それにしても、戦前の今なんかより遥かに官憲が厳しかった時代に、空想小説とはいえ、よくまあ伏字もなしでこんなものが発表できたもんだな。これじゃ流石の左翼陣営もしり込みをする筈だ)


『ある人物』とは恐らく作者自身を指しているんだろう。


 彼は終始自分の事を『死神』と、第三者的な呼称で呼んでいる。


 帝政ロシア時代に、セルゲイ・ネチャーエフという共産主義革命家がいた。


『目的は手段を正当化する』と説いたことでも知られており、向こうは共産主義、こっちは無政府主義だが、どうやらかなり影響を受けていることは間違いないようだ。


 俺は共産主義にも、無政府主義にも格別興味はない。


 好きではないが、別にあってもいいとは思う。


 それだけだ。

 

 しかし、この小説を読み通した感想は、


『妙な違和感が残った』

 

 それだけだった。

 

 何でそんな感覚を覚えたのか、その時は自分でも分からなかった。



 まあ、アジテーションにはもってこいなのかも知れないが・・・・


 その時である。


 ベッドの傍らのサイドテーブルの上に置いてあった、俺の携帯が鳴った。


 俺は電話が嫌いだ。


 中でも携帯だの、スマホだのの類は、極力出ないようにしている。


 だから、電話番号なんか、よほど見知った人間にしか教えていない。


(やむを得ず固定電話だけは電話帳にも載せているが)


『もしもし?』


 俺は電話に出た。


(読んだね?あの本?)


 不気味な声だ。

 

 まるで錆びた鉄と鉄をこすり合わせるような、耳障りな響き。


 そんな感じがした。


『人の家に電話をかけてくる時には、まず自分の名前を名乗るもんだ。必要最低限のマナーは守るもんだって、学校か家で大人に習わなかったかね?』


(私にはそんなもの、必要ない。何しろ人間じゃないんだからな)


『じゃ、誰だね?まさか妖怪か何かだとでもいうつもりじゃあるまいね?』


(本の登場人物だよ。そういえば分かるだろ?)


『はぁ?』


 ブツッツ。


 突然電話が切れた。


 俺はしばらく携帯の画面を見つめていた。


 確かに『非通知』となっている。


 これが、俺の災厄の始まりだった。



 








 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る