テーマとは作者の哲学(説教)であり執筆の船長

 有名なテーマは、ジョジョの奇妙な冒険《人間讃歌は「勇気」の讃歌》ですね。


 他にも色々あります。

 でもたいていのテーマは、愛・勇気・復讐・快楽・絶望などの人の根幹に関わったものになります。

 

 最初からかっちりテーマを決めて書くことは、かなり難しいです。

 でもテーマが決まっていないと、物語が変な方向に流れた時に軌道修正ができなくなります。

 

 カクコンに出して落選してしまったホラーノベル「夢目の魅苦」は、《人生やり直しても、一回くらいじゃ良いことなんてない・今を必死に努力したほうが幸せ》なんてことをテーマにした、転落系ホラーです。

 書いてる時、登場人物が幸福にならないように、そして人間らしくもがくように気をつけました。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054882356006



 「甲子園で優勝すること」を物語にしようとします。

 これは目的であってテーマではありません。

 甲子園を目指す過程で、作家は何を描きたいのか考えます。それがテーマとなります。

 バッテリー同士の友情・マネージャーとの恋・監督と選手の信頼・学校の名誉などなど、テーマはいっぱいあります。


 これら全てを書くと「船頭多くして船山に登る」のように、物語が飽和してしまいます。読者もついてこれません。

 一度作者がテーマを決めて書き始めたら、曲げては駄目です。貫き通す覚悟が必要です。

 

 でも、複数絡んでしまうのが物語であり自然なことです。ならば、テーマを重要視して綴るようにします。


 例えば、バッテリー同士の友情をテーマに書いてて、マネージャーとの恋も書こうとした時、バッテリーとしての立場ひいては甲子園優勝のことを考え、恋が絡んでいくとおもいます。

 逆に、マネージャーとの恋をテーマに書いたなら、「私と甲子園、どっちが大事なの?」という究極の二択を主人公が解決する話、もしかしたらバッテリー解消の危機まで予想できますよね。


 こんなふうに、テーマが変わるだけで物語の方向性がガラリと変わるのです。

 だからこそ、その作者しか描けない「甲子園優勝ストーリー」が出来上がるわけです。


 このテーマをはっきりかっちり解説した参考書あんまりみません。

 あやふやにならざるを得ない哲学的な側面だからでしょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る