一度行ったら、リピート確実となりそうな『メイド書店』。特に注目すべきは、その経営手腕でしょうか。インスパイア全開でスピンオフなどを書いてみたくなりますが、自分の知識と手腕では無理なので、他の先輩方による派生作品を色々と見てみたくなるオリジナル・ソースですね☆
このメイド書店は絶対売れるわ。裏とか脇とかめっちゃ固めてるところがすげーの一言。地味に文豪ネタぶっこんでるところも見どころ。
やっぱり同じ業種になりますので活性化の視点で見てしまいますね(笑)版元や取次の対応などがすごくリアルで書店員ならではの考え方がツボです。
マニアック。人間、結構誰もが、心のどこかにそういうマニアックなものへの興味を持ってるものじゃないか?なんて思います。この書店には、そういうマニアの心を刺激せずにはおかないゾクゾクする「萌えポイント」がぎっしり。表面的な接客技術や店内の雰囲気だけでなく、それを運営する会社の仕組みや従業員の雇用形態、資金繰りの詳細までもが、まるで本当に存在する一つの会社のようにリアル。読んでいるうちに、この書店の深い魅力にどっぷりはまってしまいます。まるで夢の書店に迷い込んだような美味しい満足感が味わえる、大変興味深い作品です。
とてもしっかり細部まで練り込まれた、本当にあってもおかしくない本屋さんのお話。しかもただの本屋さんではなく、なんとメイド書店なのです!こちらの方面に明るくなくても大丈夫。店長さん、メイドさん、そして裏方さん、多方面の視点で進行することにより、メイド書店の全貌がすっかり明かになります。素敵な面も、ご主人様には決して知られてはならない面も(笑)とても楽しそうなメイド書店。気づいたら私も、せっせとスタンプカードを集めているかもしれない!
とても面白く、魅力のある書店ですね。秋葉へ出向いたら本当にある気がしてしまいます。何気に優秀な社長。実はかなりのツワモノではないかと。スタンプカードは、どのパターンで集めようかな。
面白い発想です。と言うか、あるんじゃない? ないの?って、感じです。3号店は、女子向けの執事書店ですよね?
面白いです。理想の職場というより、利用客にとっての理想かも知れないです。スモールワールド理論で一社独裁的な感じが笑えました。でももし、こんな職場(施設)が本当にあったら、外国人観光客の必須スポットになりそうですね!一読してください、おススメです。★★★
秋葉原で今話題の『メイド書店』では、一緒にご主人様・お嬢様をお迎えするメイドを随時募集いたしております。\経験・知識一切必要なし/◎初バイトでも、充実の研修制度があるから安心◎❤可愛い制服も無料で借りられます❤あなたも『メイド書店』でメイドデビューしませんか? 募集要項資格 /18歳~ 未経験者歓迎(研修制度有り)勤務時間/週2日~(土日祝いずれか1日含む) 1日4時間からOK!シフト /完全希望制で好きな日時に働けます。給与 /時給1000円~待遇 /社員登用制度有り 昇給有り 交通費支給 従業員割引制度有り …続きを読む
女性の私でも『推し』を作ってしまうかも(笑)男性なら…さらに(笑)物凄い繁盛店になるでしょう!!
もっと見る