応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 探偵じゃなくて探偵団になったエピが熱いですね!
    おじさん、良いこと言うなあ。
    おかあさんを心配させたくなかった気持ちもわかりますが、佐久間くんだって一生懸命考えた末の行動ですものね。ともかく中井が悪いんだ、ケッ!!

    エピソードゼロの本作も、じっくり内面が描いてあって面白かったです。
    完結おめでとう&お疲れさまでした!

    作者からの返信

    おじさんの言葉は自分が一番書きたかった事なのですが、思ったよりたくさんの反応があって嬉しいです!(^^)!
    小林がお母さんに心配かけたくなかった気持ちも、佐久間がそれでも先生に言ったのも、間違いではありませんよね。
    間違っていたのは中井です。反省しているかも、怪しいものですよ( `Д´)/

    探偵以上に、人間ドラマを描くのに力を入れたお話でした。
    最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*´▽`)

  • 佐久間くん、あんた良い男だな……って思ってたら最後、不穏!!Σ(||゚Д゚)

    作者からの返信

    佐久間は小林の唯一の味方。支えになってほしいですけど……。
    不穏なラストにしてしまいました。佐久間と小林に、いったい何があるのか(>_<)

  • 第7話 心に雨が降るへの応援コメント

    小林ちゃんは悪くないよ!!!
    ほんっと中井とその取り巻きどもめ、最低ですね。キーッ!!!(*`д´*)

    作者からの返信

    小林は悪くありません。
    推理したのがきっかけですけど、それは佐久間を助けるためのもの。むしろ誇っていいのです。

    そして中井は最低です。一度シメる必要がありますね((º言º))

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    な、中井の野郎おおお!!!(`Д´*)9
    誰がいじめるんだろうと思ってたんですが、コイツでしたか!!!
    完全に逆恨みっていうか、元々お前が悪いんだろっっ、なーに小林ちゃんをいじめてんだよぉぉぉ!!!

    作者からの返信

    佐久間に罪を擦り付けようとしただけでもドン引き案件なのに、逆恨みで嫌がらせする、最低なやつでした。
    先生に怒られても、全然反省していませんよコイツは( `Д´)/


  • 編集済

     小説って、読んですぐ意味がわかって楽しめるとは限りませんからね?
     私が小説を読むようになるきっかけは、赤川次郎先生の『三毛猫ホームズ』シリーズ。
     高校受験を控えた時期に、毎日一冊を読んでましたね♪(→よく高校に合格したな)
     江戸川乱歩先生。読んだことあるかどうか不明。でも、死ぬまでに、一度は読んでおきたい作家ですよね?

     なんと、綾香ちゃんの探偵活動(?)が、イジメの原因に?
     そんなことってあるの? ガクガクブルブル★

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    『三毛猫ホームズ』シリーズ。自分も高校の時、よく図書室で読んでました。
    たぶん高校時代に一番読んだシリーズです!(^^)!
    江戸川乱歩シリーズは小学生のころ読んで、友達と語り合っていましたね。

    綾香も佐久間と楽しく推理小説の話をしたいところですけど、彼女の活躍が面白くないと思ってる輩がいるのですよね(-_-;)

  •  佐久間君には気に入ってもらえた様子の綾香ちゃん。
     けれども、佐久間君スキーな女子達から目をつけられそうですね★

    作者からの返信

    冤罪を晴らしてくれたのですから、佐久間は綾香のことを一目置くようになったかもしれません!(^^)!

    目をつけられるかもしれないのが心配の種ですけど、相手は女子とは限りません( ̄▽ ̄;)

  • あの~、ちょっといいかな。
    お、俺と、探偵団になってください!
    うおー、はずかしー。

    なにが?
    なんでわかってくれないんだぁー!

    先走ってしまった佐久間くんであった。

    作者からの返信

    そうなったらよかったのですけど、生憎佐久間は恋愛方面では見ていないのですよね。
    あくまで親友くらいの気持ちで見ています(^_^;)

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    少年少女合唱団なんてあるから、
    少年少女探偵団で妥協してはどうか。
    朝霧小の少年少女探偵団と言ったら、ボクたちのことだ!

    作者からの返信

    小林は悩みそうですね。
    少年と呼ばれるのは嫌ですけど、少年少女探偵団では格好悪いですから(^_^;)

  • 第10話 友達への応援コメント

    裏切りってそういうことね、そうかなとは思った。
    人間は変えるのを恐れるから、自分がガマンして済ませようとするものですな。
    あとでもっと大変になるのですけれどね。

    作者からの返信

    佐久間も悩んだ末の選択だったはずです。
    小林の気持ちも分かっていたでしょうから、心苦しかったでしょう。

    けどここで何もしなかったら、小林は更に辛い思いをしていたと思います(>_<)

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    こぶしで語り合っていましたな。
    佐久間くん一方的にたたかれていましたけれど。

    作者からの返信

    佐久間が受けるだけでしたから、拳での語り合いではありませんね。
    どちらかと言えば、言葉の方が響いてます。

  • 佐久間くんの裏切りものっ!
    でも、裏切られても仕方ないよね、
    親切をはねつけるようなことばかりだったのだから。
    しゅん。

    作者からの返信

    大事なのは、どういった意味での裏切りか、ですね。
    さてさて。

  • 完結おめでとうございます!
    そして連載お疲れ様です!

    >一人ならただの名探偵だけど、二人なら探偵団になれる。

    ……。

    …………。

    あ、すみません。
    良すぎて固まってました。

    孤独な名探偵じゃなくて、探偵団に。
    最初はどうして探偵団なんだろうって思ってました。
    綾香ちゃんがほとんどメインなんだから名探偵でもいいんじゃないかって。

    でもその裏にはこんなことが……。

    イジメに立ち向かう綾香ちゃん。
    それを陰でサポートする佐久間くん。

    この2人は最強のバディですね。

    勇気をもらえる素敵な物語をありがとうございました!

    作者からの返信

    最初この話を考えた時、『探偵団』にすることにこだわりました。
    探偵と助手ではなく、対等な立場でいられる探偵団の方が、綾香や佐久間には合っていますから。
    実際小林だけだと、オドオドして事件の捜査や情報集めが難しくなりそうなので、佐久間は必要不可欠です!(^^)!

    最後まで読んでくださって、レビューまでくださってありがとうございます(*´▽`)

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    ここで呼び捨てになったんですね。
    しっかり経緯が……(めっちゃ失礼っ。ごめんなさい!)

    握手を拒んだ綾香ちゃん、超カッコいいです!
    形だけの仲直りなんて絶対イヤです!

    もう1話読めるのですね!
    しかも佐久間くんside!
    楽しみです!

    作者からの返信

    呼び捨てになったのには、こういう経緯があったのです。
    嫌なことがたくさんありましたけど、佐久間とはむしろ距離が近くなったかもしれません。

    仲直りの握手は、誰かに言われてやるものじゃないですよね。自分ならイジメてきた相手と握手なんて、絶対に嫌です。
    本当に仲直りしたいなら、握手なんてしなくてもできますしね。

    最後は佐久間視点のお話で~す!(^^)!

  • 第10話 友達への応援コメント

    理解力ある素敵なお母さんですね!
    ケンカしても仲直りできるのが友達。
    そのとおりです!

    ケンカしても、この2人ならすぐに仲良くなれるよ!

    作者からの返信

    これがイジメとケンカの大きな違いですね。
    友達なら、ケンカしても仲直りすることができるのです。

    気まずい気持ちはあるかもしれませんけど、お母さんに背中を押されて少し前向きになれました(*´▽`)

  • 完結お疲れ様でした!
    佐久間君には雪だるまのおじさんがいましたね♬
    そうかぁ。あの決断の裏にはこんな素敵な助言があったのかぁ。
    孤独な探偵ではなく、探偵団に。
    綾香ちゃんと佐久間君、いいコンビです。またこのふたりには会いたいですね!

    作者からの返信

    前作で出てきた雪丸おじさん、いい仕事をしてくれていました。
    口止めせれていた佐久間は先生に言うべきか悩みましたけど、おじさんの言葉に背中を押されたのです!(^^)!

    一人ぼっちの名探偵よりも、探偵団の方が楽しいですよね。
    小林と佐久間はこれから、素敵な探偵団になっていきます(≧▽≦)

  • 完結おめでとうございます。

    >「一人ならただの名探偵だけど、二人なら探偵団になれる。君がその小林くんとことを友達だと思っているなら、孤独な名探偵にしちゃいけない」

    とても印象に残る言葉でした。

    辛い虐めの場面は壮絶なものでしたが、友達の絆を感じさせるラストでした。
    執筆お疲れ様でした。

    作者からの返信

    このおじさんの言葉をどうしても書きたくて、番外編を作りました!(^^)!

    イジメは本当に辛く、やられた方は下手をしたら一生ものの傷になってしまいます。
    けど小林には佐久間がいました。彼と一緒なら、きっと前に進めるはずです(*´▽`)

    最後まで読んでくださって、ありがとうございますm(_ _)m


  • 編集済

    第2話 花瓶事件の真相への応援コメント

     綾香ちゃん、お見事ですね☆
     名探偵誕生の瞬間。
     ただ、この後、いじめられるようになるんですよね?
     『いじめ』はキツいし読みたくはないけれど★
     最終的には、ハッピーエンドになりそうなので。

     それはそうと、綾香ちゃん、喋り方が男の子っぽい。
     これは、『小林少年』だ♡

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

    いじめ。残念ですけど、そうなっていきます。
    正しいことをしたのに、それをよく思わない人がいるのは悲しいことです(>_<)

    綾香は引っ込み思案で口下手ですけど、ちょっと男の子っぽい口調になる時もあります。
    そういう所も、小林少年と呼ばれる理由ですね(*´▽`)

  • 本編のかけあいが楽しくてエピソード0の公開を待ち望んでいましたが、こうして探偵団が設立されたのかと思うと感慨深くてじーんと来ちゃいました。トリックを考えるのは本当に大変そうですが、また続編を読めることを楽しみにしていますね!

    小学生配信者がリスナーと揉めてしまうお悩みとか、ラブレターの送り主を特定してほしいなんて依頼が舞い込みそう……?

    作者からの返信

    リスナーともめる話やラブレターの送り主を特定する話、書きたいです(≧▽≦)

    作れるかどうかは分かりませんけど、考えてみたいですね。
    佐久間がラブレターをもらって小林が動揺する展開とか、作りたいです( *´艸`)
    アイディアありがとうございます!(^^)!

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    形だけの仲直りの握手なんて強制するものではありません! 春アニメのガールズバンドものにも同じような展開があり、拒絶する主人公に共感しましたが(もりくぼの小隊さまが挙げられているアニメです)

    名前の呼び方が変わって、心の距離もぐっと近づきましたね! 喜ぶ佐久間くんが可愛い。

    作者からの返信

    『ガールズバンドクライ』ですね。観ておけばよかったー!
    心の無い握手なんてしても意味ありませんし、反省してなくて許してもいない相手と手なんて繋ぎたくありませんよね。

    大事なのはポーズを取らせることではなく、心をどう持つか。
    中井たちとは違って、佐久間とはしっかり友情を取り戻しました。
    きっと前より仲良くなれるはずです(*´▽`)

  • 第1話 何もできないボクへの応援コメント

    >一言で表すなら、彼はクラスの人気者。つまりボクとは正反対の男の子なんなんだけど。

     男の子なんなんだけど→男の子なんだけど?

    >やったことの証拠ならまだしも、やっていないことの証拠なんて、そうそうあるものじゃない。

     まさに、『悪魔の証明』ですね。
     やったことの証拠なら調べれば出てくるケースが多いけれど。
     やってないことの(直接的な)証拠なんて、宇宙のどこを調べても出てこないケースが大半だと思います。
     間接的な証拠(『真犯人を指摘する』『アリバイを証明する』)なら出てくるかもだけれど。

     この先生、酷いね!
     証拠もないのに、佐久間君が花瓶を割ったものだと決めつけている。
     佐久間君を叱るんだったら、証拠持ってきやがれ!

    作者からの返信

    悪魔の証明、まさにそれです。実は初稿の段階ではその言葉がズバリ出てきていました。
    最初に花瓶を見つけただけで犯人扱いなんて、酷い話です(>_<)

    『真犯人を指摘する』や『アリバイを証明する』など、間接的でもいいのでやってない証拠があればいいのですけど。

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    相談されなかった方がお母さんが悲しむという佐久間くんの言い分は正しいと思います。イジメをされた側が我慢し続ける必要はないのですから。裏切りに思えてしまう行為だったかもしれませんが、佐久間くんは友達として正しい行為をしてくれました!

    作者からの返信

    小林は事件を推理するのは得意ですけど、お母さんの気持ちは想像しきれていなかったみたいです。
    佐久間も止められていた手前かなり迷いましたけど、小林を助けるため先生に相談することを選びました。
    友達が苦しんでいるのに、放ってはおけませんよね。

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    教科書を自分で買うと文庫本1冊くらいの痛い出費なんだからな!(違うそうじゃない)
    推理したことを自慢した訳ではないのに、こうも嫌がらせされるなんて。中井くん達は痛い目を見たことを忘れちゃったのでしょうか。

    作者からの返信

    書い直すにはお金が掛かりますし、傷ついた心は中々治りませんよね。

    中井達、怒られたのは自分のせいなのに逆恨みしています。
    小林は、何も悪くないのに(>_<)

  • 佐久間君、素敵な人達に囲まれていますね。この助言があったからこそ、一歩踏み出せたんですね。

    一人ならただの名探偵だけど、二人なら探偵団、素敵です!孤独な探偵もカッコいいけど、バディも素敵!!

    素敵なお話をありがとうございました!またネタが降ってきたらぜひ!!

    作者からの返信

    佐久間は母親がいなくて父親も帰りが遅いですけど、優しい人達に囲まれています。
    彼らから大切なものをもらい、今度は佐久間が小林の力になろうとしていますね(*´▽`)

    一人で事件を解決する名探偵よりも、仲間と一緒に立ち向かう探偵団の方がきっと楽しいですよね。
    探偵団は、絆の証です(≧▽≦)

    小林と佐久間のキャラクターは気に入ってるので、ネタを考えてまた書きたいです。
    コメントやレビュー、ありがとうございます!(^^)!

  • 第2話 花瓶事件の真相への応援コメント

    勇気を出して手を上げたおかげで、佐久間くんの冤罪を晴らすことができましたね!
    中井くんと柴崎くんは教室でボールを投げてはいけないことと、ごまかしてはいけないということを理解してくれたでしょうか。

    作者からの返信

    こういう時って気づいても、言い出せないことってありますよね。
    けど冤罪を掛けられるのを、放ってはおけませんでした(*´▽`)

    中井と柴崎、反省してくれたらいいのですけど……。

  • 第1話 何もできないボクへの応援コメント

    何者にもなれないと思っていた主人公が、思いがけない才能を開花させていくエピソード0。序盤から感極まってしまいました。佐久間くんから尊敬のまなざしで見られるようになるのも当然ですね。

    作者からの返信

    周りと比べて何もできないと、劣等感を抱いている子は多いと思うのですよ。
    けど自分だけにしかできない何かを、見つけていってほしいですよね。

    小林はそれを見つけ、佐久間と一緒なら伸ばしていけそうです(*´▽`)

  • なるほど!
    こういう事情があって、先生に相談することになったんですね☆

    完結おめでとうございます! & 連載お疲れさまでした(`・ω・´)ゞ

    作者からの返信

    一人にさせてはいけない。友達だからこそ、嫌われようとも放っておけない。
    おじさんは佐久間の背中を押してくれました。

    気弱な名探偵と、友達思いの相棒のお話、読んでくださってありがとうございました!(^^)!

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    >二人して廊下を歩いていく。
    仲直り出来て良かった!(((o(*゚▽゚*)o)))

    >彼らとは、二度と関わりたくなかった
    大人な対応!
    これも一つの解決策ですよね☆

    作者からの返信

    佐久間とは少しギクシャクしていますけど、それでも側にいることを選びました。
    きっと前よりいい関係になれるはずです!(^^)!

    本当はまだ苦しいのに、イジメた相手を許さなきゃいけないのは、苦行でしかありませんよね。
    許さないのも立派な選択。小林が自分の意思で選んだ答です(*´▽`)

  • 第10話 友達への応援コメント

    >ケンカしても仲直りできるのが友達なんだもの
    お母さんの言葉、素敵でした(●´ω`●)

    作者からの返信

    お母さん、大事なことを教えてくれました。
    小林のお母さんは、娘想いの素敵な人です(*´▽`)

  • 完結、おめでとうございます。
    熱意のこもった最終回でしたね。
    友達の絆を感じさせるラストで、小林さんと佐久間くんの未来が前向きなものとなっていくような、そんな予感を抱きました。
    途中、辛い場面が続きましたが、これからは無双状態の小林さんの活躍を期待しています。
    執筆お疲れ様でした。

    作者からの返信

    このお話はタイトルに『探偵』とありますけど、小林と佐久間の友情が見所かなって思っています。

    小林だけではどうしようもない問題はあり、間違えることもありますけど、一緒に悩んだり考えたりしてくれる相棒がいるのは、素敵なことですよね。

    最後まで読んでくださって、ありがとうございます!(^^)!

  • >一人ならただの名探偵だけど、二人なら探偵団になれる
    陽澄様も書かれていますが、名台詞ですね……っ!(≧▽≦)

    短いお話でしたが、いろいろな素敵な言葉や想いが詰まった物語でした!(*´▽`*)

    作者からの返信

    「一人ならただの名探偵だけど、二人なら探偵団になれる」は、この作品のテーマであり、番外編で一番書きたかったことです。
    一人より二人の方が、きっと楽しいです!(^^)!

    きっとこれからも辛い事はたくさんあるでしょうけど、支え合える友達と一緒に頑張っていきます(≧▽≦)

  • 完結、本当におめでとうございます。

    小林さんと佐久間くんって、すっごくいいコンビで、前の話でも、小林さん、いじめに許しなんてできないっていう主張とか、ほんと、しっかりしてていい子ですよね。
    佐久間くんも素敵で。

    楽しい物語、素敵でした。

    作者からの返信

    イジメた相手を許せないのは、当たり前のことですよね。流されるまま形だけの仲直りをするより、自分の気持ちをしっかり伝えた方がいいのです。

    佐久間とはケンカしましたけど、このケンカはイジメとは違う、本気の気持ちのぶつかり合い。
    お互いを思う気持ちがある二人ですから、きっと前より仲良くなるはずです(*´▽`)

  • 完結おめでとうございます(*´∇`*)

    ひとりで我慢させないと決意した佐久間くん、かっこいいです。
    どんなにすぐれた人間でもひとりでできることは限界がありますからね。

    探偵団となったふたりの活躍をまた見られますように。
    連載お疲れさまでした!

    作者からの返信

    小林は元々不器用で、苦手なことの多い女の子。同じ目線に立ってくれる友達は必要ですよね。
    二人いればできなかったこともできるようになりますし、小林にとっても佐久間にとっても、お互い必要な存在なのです(*´▽`)

    探偵団のお話、またいつか続きを書きたいです!(^^)!

  • 完結おめでとうございます! (*^▽^*)

    小林さんと佐久間くん、最高のバディですね。
    この二人なら、これからたくさん事件を解決して、困っている人たちを助けてくれそうです。(#^.^#)

    二人の周りには優しい人たちも、意地悪な同級生もいる。
    当たり前のことだけど、誰だって生きていれば楽しいこともイヤな目にもあったりします。
    きっと読者もそうです。
    そんな中で、辛い目にあっている人が読んで、立ち向かう勇気をもらえる、そんな素敵な物語でした。(*´ω`*)

    また、いつか続編を読める日を心待ちにしております! (≧∇≦)

    作者からの返信

    頭のいい小林とコミュ力がある佐久間。
    二人が揃ってこそ、探偵として機能するのだと思います。

    小林は頭がいい反面、気弱で悩みを溜め込んでしまう傾向がありますが、だからこそ佐久間が必要なのです。
    二人いれば、名探偵を超える探偵団になれます(*´▽`)

    最後まで読んでくださって、ありがとうございました!(^^)!

  • 完結おめでとうございます!!!

    いやー、ここのラーメン屋さん本当にいい店長さんと優しいお兄様たち。

    小林くんを一人にさせまいと決意した佐久間くんもエライです。こういうことって、なかなか決断できませんものね。

    これにて事件解決!!

    連載お疲れ様でした。きっと、またどこかで会える日を信じてます。

    作者からの返信

    佐久間はおじさんや高校生のお兄さん達からかわいがられています。
    彼の人格は、この人達のおかげで作られたのでしょう(*´▽`)

    起きた事件を解決するだけなら小林一人でできるかもしれませんけど、その小林に寂しい思いをさせないために、佐久間は必要です!(^^)!

    最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*´▽`)

  • >一人ならただの名探偵だけど、二人なら探偵団になれる。
    おじさんのこのセリフ、すごくじわっと来ました。
    どれほどすごい人でも、一人じゃ限界がありますもんね。
    佐久間くん、君がワトソンだ!

    番外編含め、完結おめでとうございます!
    好きなシリーズなので、またいつか二人のお話が読めたらいいなと思います。

    作者からの返信

    「一人ならただの名探偵だけど、二人なら探偵団になれる」
    最終話はこのセリフを言わせるために、作ったと言っても過言ではありません。
    名探偵よりも、辛いときに支えてくれる仲間がいる探偵団であるべきなのです(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

    このシリーズ、話を考えるのは難しいですけど、キャラクターに思い入れがあるので、いつかまた書きたいです(*´▽`)

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    佐久間くんと仲直り出来て良かった! (≧∀≦)
    こうして名コンビが誕生して、事件を数々解決するようになるんですね〜。

    握手を拒むシーンが良かったです。

    『小林少年と佐久間』の二人の友情が羨ましいぐらい熱いですね。

    作者からの返信

    握手を拒むシーンは、仲直りの握手について昔から思っていた自分の気持ちを表しました。
    形だけの仲直りなんて、したくないですよね。

    けど佐久間となら仲直りして、また一緒に事件を解決していきたいです。
    二人はむしろ前より、本音を言い合えるようになったかもしれませんね。
    こうして、探偵団は作られていくのです!(^^)!

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    綾香ちゃんが握手を拒んだところ、めっちゃかっこ良かったです!
    そうだよ、許せないよね。だもん、無理して仲直りなんてしなくていいよ。
    一回りも二回りも強くなりましたね♬
    佐久間君ともナイスなバディになりましたし!
    ああ、あと1話楽しみにしてますね。

    作者からの返信

    許すのが美徳とされていますけど、悔しさも恨む気持ちも綾香のものなのですから、仲直りなんて強要させたらいけませんよね。
    自分の気持ちをちゃんと伝えられました(*´▽`)

    佐久間とも、ぎこちないながらも仲直りできて。
    これでよかったのです╰(*´︶`*)╯

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    小林さん、学校に来なくなってもおかしくないかも……と思いましたが、ちゃんと来てえらいですね。
    佐久間くんの存在がやはり大きいですよね。

    作者からの返信

    もしも佐久間がいなかったら、登校拒否になっててもおかしくなかったかもしれません。

    誰か一人仲がいい相手、友達がいるだけで、行こうという気になれます(*´▽`)

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    先生たちの事なかれ主義には腹が立ってしまいますね……!(# ゚Д゚)ノシ
    握手をしない小林君が正しいと思います!(><)

    作者からの返信

    握手なんてさせたって、許せるわけじゃないですよね。
    それどころか、大キライな相手と握手なんてしたくないですから、損しかありません(>_<)

    小林はようやく、イヤだという自分の意思を伝えられました。
    先生ウケはよくなかったかもしれませんけど、これでいいのですよね。

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    なんか、二人の雰囲気がよくて、そして、簡単にはいじめを許さないって、そこいいです。

    最終話、待っていますね。

    作者からの返信

    イジメって、無理に許さなくていいと思うんですよ。
    恨む事すら許されずに仲直りを強制するのって、尊厳破壊ですから。

    仲直りするのは、仲良くなりたいと思う相手とだけでいいのです。
    だから佐久間とは、少しギクシャクしながらも仲直りできるよう二人とも頑張りました!(^^)!

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    この、大人サイドの「ハイ、ごめんなさいして握手したら仲直りね」っていうの、正直好きじゃないです。そんなことで仲直り出来るわけないだろ!って。別に良いじゃん。仲良くなくたって。好きじゃないんだもん、お互い。悪いことしたことだけ謝って、もうしません、終わり、で良いんですよ。

    そんなことより佐久間君です!
    彼とは仲直り出来て本当に良かった!

    作者からの返信

    自分も仲直りの握手は大キライですね。
    もちろん本人たちが望んでやるのは大いに結構ですけど、誰かからやるよう言われても仲直りなんてできませんし。そもそもイジメてた相手と手なんか繋ぎたくないですもの(-_-;)

    佐久間とは握手こそせず、態度もちょっとツンツンでしたけど、また一緒に探偵を始めます。
    こういうのが本当の仲直りですよね!(^^)!

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    でも、センセイにチクったとかでいじめが更に酷くなったりしなくてよかったです。

    本当の友達とは、なんでも言える間柄ですものね。

    しかもあと1話読めるのですねっ!! 嬉しいです。

    作者からの返信

    こういう奴らって、怒られたら一時的に大人しくするパターンもあるのですよね。
    決して反省してるわけではなく、ほとぼりが冷めた頃にまた何かしてくるケースが多いですけど、そうなったら今度は止められようとも佐久間が守ろうとするはずです。

    最後は佐久間視点です。
    彼が小林のことをどう思ってたかが描かれます(*´▽`)

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント


    くっ、今季の熊本出身主人公のアニメでも観たがこんな大人が面倒事を終わらせようとする反省の色無し仲直りなんざ出来るわけない。断るのが大正解ですわね! 中井共のその口にはチューブわさびをぶち込んでやりたい!

    よし、佐久間くんとは事件をきっかけに仲直り。本当の仲直りというのはこっちよな! さぁ、二人で事件を解決だ!

    作者からの返信

    形だけの仲直りごっこをさせて終わったことにしても、意味ないですよね。
    嫌いな相手と握手なんてしたくないですし、わさびくらいぶち込ませろって話です( `Д´)/

    仲直りは強制させるのではなく、本人たちでしていくもの。
    まだ完全に素直になれたわけではないかもしれませんけど、佐久間とはいい関係を築いていけそうです!(^^)!

  • 第11話 ボクらの行方への応援コメント

    こんな流れで仲直りとか、まあ無理ですよね。断って正解です!

    佐久間くんとも、事件が起きればコンビ復活!ここからまた活躍できますね!

    作者からの返信

    小学校のとき、やたらこんな感じで仲直りさせようとする先生がいて、それがすごく嫌でしたね。
    仲直りって、させるものではないですよ(>_<)

    けど佐久間とは、まだ少しツンツンしてますけど仲直りできたと言えるでしょう。
    復活したコンビは、きっと前より本音を言い合えるはずです!(^^)!

  • 第10話 友達への応援コメント

    >「でも綾香は、佐久間くんと友達になりたいって思っているのよね。でなきゃ咄嗟に、友達だなんて言えないもの」

    お母さんの言うとおり。(^^)
    理解のあるいいお母さんです。

    作者からの返信

    小林のお母さんは、優しいくて娘のことをよくわかってる人でした。
    小林は佐久間と、友達になれるでしょうか(*´▽`)

  • 第10話 友達への応援コメント

    お母様が寄り添ってくださってよかったですね。
    理解のあるお母様だと思いました。

    作者からの返信

    小林のお母さんだけあって、大事なことをちゃんとわかってる人でした。

    佐久間とはギクシャクしてしまいましたけど、お母さんに背中を押されて少し前向きになれたかもしれません(*´▽`)

  • 第10話 友達への応援コメント

    佐久間くんの方もきっと友達と思っていますよね。じゃなきゃ、あんなに必死にならないと思うもの。(*´ω`*)

    >ケンカしないのが友達なんじゃなくて、ケンカしても仲直りできるのが友達
    お母さんの言葉、とっても素敵でした。(*´∀`*)

    作者からの返信

    友達が辛い目にあっているからこそ、佐久間は約束を破ってでも先生に相談したのでしょうね。
    嫌われるのも覚悟しての行動だったのかもしれません。

    小林は頭がいい反面、友達を作るのは苦手。だからこそお母さんの言葉をしっかり受け止めて、佐久間と向き合ってほしいですね。

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    すっごく辛い展開ですね。(´-﹏-`;)
    胸が張り裂けそうです。

    佐久間くんが先生にイジメの事実を告げたことは正しいと思います。
    小林さんがどんどんエスカレートして、もっと酷いことをされてしまうかもしれないから。

    小林さんのお母さんを心配させたくない気持ちは分かるけど、頼れる大人に頼るのは間違っていないんだよ。

    作者からの返信

    先生に話したのは、間違いじゃないですよね。
    小林が苦しんでいるのを、見てられなかったのです(>_<)

    実際耐えていても、いつイジメが終わったかは分かりません。
    お母さんに心配掛けたくなかった小林ですけど、我慢するだけでは解決にはなりませんね。

  • 第10話 友達への応援コメント

    佐久間くんのことで、お互いに進展したの、なんだか私まで嬉しい。
    それにお母さんが、とってもいい人でよかった。

    作者からの返信

    名探偵のお母さんは、優しい人でした。
    佐久間とはケンカしましたけど、イジメとは違ってお互いのことを認めあってる二人ですから、きっと仲直りもできるはずです(*´▽`)

  • 第10話 友達への応援コメント

    お母さんその通りですよ!
    ケンカしても仲直りできるのが友達!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    小林君と佐久間君がまた仲良くなれますように!

    作者からの返信

    小林のお母さん、そっと娘の頭を撫でてくれる、優しいお母さんでした(*´▽`)

    ケンカした二人ですけど、友達なら仲直りできるはずです。

  • 第10話 友達への応援コメント

    >ケンカしても仲直りできるのが友達なんだもの
    お母さんのこの言葉、とても素敵ですね……っ!(*´▽`*)
    この二人なら、ちゃんと仲直りできると信じています(*´ω`*)

    作者からの返信

    お母さんは綾香なら仲直りできるって、信じているのでしょう。
    綾香がお母さんのことを思っていたように、お母さんも綾香のことを思ってくれています(*´▽`)

    ちょっと勇気がいるかもしれませんけど、今度はこっちから佐久間に声をかけましょう!(^^)!

  • 第10話 友達への応援コメント


    大丈夫、また友だちに戻れるさ。

    作者からの返信

    小林も本当は、佐久間がキライになったわけではないですから。
    また仲良くなれると信じたいですね。

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    これが、裏切りなのですね。

    お互いに苦しいかもしれませんが、はじめて本音をぶつけ合えた。それはいいんじゃないかな、とも思ったのですが、小林さん、少しだけ素直になってみませんか?

    作者からの返信

    小林はまだ上手く受け止めていませんけど、ようやく佐久間相手に本気でぶつかれたのかもしれません。
    今まではまだどこか距離がありましたけど、今はまちがいなく本音をぶつけ合えています。
    わだかまりを埋められさえすれば、前よりもっと素敵な関係になるかもしれません。

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    こういう事だったか……。
    綾香ちゃんの気持ちも分かるけど、佐久間君の言い分ももっともなんですよね。
    綾香ちゃんのお母さんが気付かない訳ないよ……。
    それに、もっと事態が悪化してから知らされたら、さらにショックだと思う。
    でも、綾香ちゃんは納得できないんですよね。難しい問題だなぁ。

    作者からの返信

    佐久間のやったことの方が正しくはありますけど、黙っておくよう約束したのに破られたのは、やっぱりショックだったみたいです。

    二人とも悪くないのに、気持ちがすれちがってしまいました(>_<)

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    なるほど。
    先生にいじめを告げ口したのが裏切りだったんですね。
    でも、告げ口してもらって良かった気がします(●´ω`●)

    作者からの返信

    裏切りとは、こういうことだったのです。
    言葉は悪いですけど、小林のことを真剣に思っての行動。ちゃんと分かってもらえたらいいのですけど(-_-;)

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    何だかさらにややこしくなりそうな気配に……っ!(><)
    もう、心配で心配でたまりません……っ!(><。)

    作者からの返信

    お母さんに心配かけたくなかった小林の気持ち自体は間違っていませんし、佐久間だって小林のことを思っての行動。
    二人ともいい子なのに、話がさらに悪い方向に転がってきました(>_<)

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    小林さんにせよ、佐久間くんにせよ、悪くない人たちが苦しむのは、読んでいて辛いものがありますね。
    なにかスカッとする展開になるとよいのですが……。

    作者からの返信

    小林も佐久間も悪くないのに、二人がケンカするなんて最悪の展開です。

    これもみんな、中井達のせい。
    今からでも重い天罰が下るよう、書き直したいですね((º言º))

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    裏切ったなんて一体何が、と思いましたけど、これは佐久間君が正しいですよ。親からしてみれば、確かに我が子がいじめられてるなんて知ったら辛いですけど、それよりも、自分の知らないところで子どもが苦しんでる方が辛いです。

    小林君、お母さんを思う気持ちは偉いけど、佐久間君の気持ちもわかってあげよう?

    作者からの返信

    佐久間は約束を破りはしましたけど、これ以上小林が苦しむのを見てられなかったのでしょうね。
    それにお母さんの気持ちを考えても、打ち明けるのは正解だったと思います。
    もっも早く言ってもよかったですよ。

    小林は頭がいいですから、佐久間の言ってることが正しいって分かっているでしょう。
    気持ちの整理ができたらいいのですけど(>_<)

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    状況がこんがらがってきて、感情が爆発して、佐久間くんは悪くないのに、結果として、こんなふうになってしまった。
    でも、先生方や母親にバレて良かったと思う、親としてら、知らないところでそんなことがあったなんて、本当に辛いですものね。

    作者からの返信

    佐久間は悪くないって小林だって分かっているでしょうけど、気持ちが追い付いていません。

    お母さんに心配かけたくないと思うのは間違っていませんけど、隠しておくのも正解ではありませんよね。
    辛いなら相談してほしかったって、思うはずです( ω-、)

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント


    お互いの言い分はまっすぐとしている。許せないを溜め込むよりもこの激情は吐き出した方がきっとよい──と思うんだけど佐久間くんが疑われてしまう緊急事態。今は許せないよりも誤解されないように違うと告げねば。でも、声が出てない感じがあるけど、大丈夫だろうか?

    作者からの返信

    どっちが正しいかも大事ですけど、気持ちをぶつけ合うのも大事ですよね。
    一度全部吐き出さないと、落ち着いて話すこともできませんから。

    しかしまさかの事態が。
    先生達も、タイミング悪いですよ(>_<)

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    中井たちーっ!
    (もう「くん」付けはできないっ!)
    地獄……ホントに地獄が始まっちゃった……。
    小林しょ……ううん、綾香ちゃんは
    「うん。ちょっと我慢していれば、向こうも飽きるだろうから。それまでの辛抱だよ」
    っていってますが、全然よくないっ!
    佐久間くんがホント頼もしいです。
    抱え込みがちな綾香ちゃんには佐久間くんが絶対に必要です!
    佐久間くんいい子過ぎますね。
    わたしの中で、少年探偵団 登場人物ランキングでは1位に佐久間くんがランクイン!

    ホントに中井たちゆるさんっ!

    作者からの返信

    くん付けしなくて大丈夫です。自分も書いてて、どれだけ中井最低と思ったか。
    綾香は我慢しようとしていますけど、先に佐久間の方が限界がくるかもしれませんね。

    佐久間をいい子と言ってくださって、ありがとうございます。
    地獄のような状況が続いていますけど、彼がいるのがせめてもの救いかもしれません。

  • 第9話 暴かれたイジメへの応援コメント

    >イジメられてるのに何の相談もされなかったら、どんな気持ちになると思う? そっちの方が傷つくんだからな!
    佐久間くん、本当にその通りですね。
    綾香ちゃんの気持ちも分かるけど、佐久間くんが先生に言ってくれて良かったと思います。
    これで解決に向かえば良いんですが……!

    作者からの返信

    これは佐久間が正しいです。
    こんなに傷ついてるのに何も相談してもらえなかったってなったら、お母さんもショックでしょう。

    綾香も頭ではわかっているのでしょうけど、気持ちがついていけないみたいです(>_<)

  • え? 佐久間君が……?
    そんな……そんなぁ……。

    綾香ちゃん、どこまで苦しまされるのだろう。
    もういじめやめてあげて……。
    佐久間君……君だけはどうか……。

    作者からの返信

    裏切りがどういった意味なのか。
    何にせよイジメで精神的に追い詰められている綾香にとっては、辛いものになるかもしれません。
    佐久間にいったい何があったのか(>_<)

  • え? 彼って、彼のことですよね? 

    作者からの返信

    はい、その彼です(>_<)

    裏切るとは何なのか。佐久間にいったい何があったのか。
    何にせよ小林にとっては、ショックなことが起こりそうです。


  • 編集済

    小林さんの悲しい思いが伝わってくるのと、佐久間くんの友情に熱い涙が込み上げてきました。(TдT)
    佐久間くんの優しさが沁みます。(*´ω`*)

    彼が裏切る!? 佐久間くん一人でいじめっ子たちをやっつけに立ち向かうとか先生に訴えるとか?
    佐久間くん、良い意味の裏切りだよね?

    作者からの返信

    小林は一人で我慢しようとしていますけど、佐久間はもっと頼ってほしかったでしょうね。
    友達が苦しんでいるのに何もできないのも、辛いですから。

    そんな友達思いの佐久間ですけど、裏切ります。
    どういった意味での裏切りなのかは次回明らかになりますけど、もう少し切ない展開は続きます(>_<)

  • >まさか彼に裏切られるなんて
    このセリフで、ここまで読んだすべての内容が吹っ飛びました。←ほめてます
    めちゃくちゃビックリ!
    なにが起きるの???
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    作者からの返信

    はたして佐久間の裏切りとは?

    小林の唯一の味方のはずだったのに。
    彼がいったい何をしたかは、次回明かされます((( ;゚Д゚)))

  • 佐久間くんがこの作品の良心ですね。
    しかし、最後の一行が何とも不穏ですね……。

    作者からの返信

    もし佐久間がいなかったら、このお話は小林がひたすらひどいイジメにあうだけの話になるところでした。

    しかし、しかしですよ! 
    佐久間、どうやらただ優しいだけでは、終わらないかもです(>_<)

  • 佐久間君にほろりとしたところで最後の一行……っ!Σ( ゚Д゚)
    いったい何が……っ!?(((((; ゚Д゚)))))

    作者からの返信

    佐久間は自分のことのように、小林のことを考えてくれています。
    小林が平気でも、佐久間の方が先に限界がくるかもしれませんね。

    けどそれより何より……そう、裏切るのです( ;∀;)

  • 佐久間君……!( ;∀;)
    これはもうトゥンクする展開!!!


    なのに!何!?最後の何っ!?( •̀ㅁ•́;)

    作者からの返信

    イジメられてる状況でなかったらこのままロマンス展開になりそうですけど、恋してる場合じゃないのが辛い。

    そして最後は……詳しくは次回明かされます(;゚Д゚)

  • 佐久間くん、本当に優しい。それに、俺は平気じゃないって、男らしくて、素敵です。

    作者からの返信

    イジメられてる小林と同じくらい、見てることしかできない佐久間も苦しいのかもしれません。
    彼は本当に、友達思いですよ。


  • 裏切ら──FAZA(ファッツ)ッ!? どういうこと!!?

    作者からの返信

    唯一の味方だったのに、どういうことってなりますよね。
    はたして佐久間は、何を考えているのでしょう?

  • 佐久間くん優しい……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    でも、ええっ、最後の1行?! いったい何が起きるの?!

    作者からの返信

    佐久間はいいやつです。
    小林のことも、真剣に考えてくれているのですけど……。

    最後の一行、やはり気になってしまいましたか。
    次回で事態は動きます。


  • 編集済

    第7話 心に雨が降るへの応援コメント

    こんな酷いことをされて可哀想過ぎる。中井くんたちが許せません。
    いじめをされた側が我慢なんてする必要ない。(TдT)
    人のものを壊したり盗んだり、子供だからってその行為が許されるレベルではありません。
    佐久間くんが寄り添ってくれてることが、すごく救いですね。
    どう、問題を解決していくのが一番良いのか、難しい問題ですよね。

    作者からの返信

    自分たちのやったことがどれだけ人を苦しめているか、中井達は分かっていません。
    壊したものを弁償すればすむ話ではなく、傷ついた心はそう簡単には治りませんよね。

    本当なら佐久間も、中井達に殴り込みをかけたいでしょうけどきっと小林はそれをよしとしません。
    いい解決方法があればいいのですけど(-_-;)

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    佐久間くんが気づいてくれているのが少し救いですね。
    いじめはどんどんエスカレートしてしまうので、やっぱり先生や大人に相談したり、なにか手を打たないと……。
    小林さんが可哀想で、読んでいて辛くなってきます。(~_~;)

    作者からの返信

    この辺は書いててとても辛かったです。
    佐久間が気づいて力になろうとしてくれましたけど、なぜか先生に相談しようとしない小林。
    彼女なりの考えがあるのかもしれませんけど、耐えなきゃいけないのは辛いですよね(-_-;)

    助けたいのに、何もできない佐久間もきっと、もどかしく感じているでしょう。

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    中井くん、教科書をボロボロにしたり、とんでもない奴ですね。٩(๑`^´๑)۶
    こんな仕打ちがまだまだ続くかと思うと辛いです。(T_T)

    作者からの返信

    前に先生に怒られたのは自分が悪いのに、中井は全く反省していませんでした。
    それどころか、さらに質が悪くなっています(>_<)

    もう十分酷いことをされてるのに、残念ながら苦しみはまだ始まったばかりなのです(;つД`)

  • 小林さんに楽しみが出来て、佐久間くんと仲良くなって、こっちまで嬉しい気分です。
    ですが、不穏な感じが漂ってきました。(;´Д`)
    せっかく素晴らしい推理力を開花させて、いろんな事件を解決してるのに……。
    今まで目立っていなかったから、活躍を悔しがってる人が出てくるのだろうか。

    作者からの返信

    周りに劣等感を抱いていた小林ですけど、自分にしかできないものを見つけられました!(^^)!

    この推理力、正しく使えばたくさんの人の力になれるでしょうけど、何やら不穏な影が。
    仰る通り、小林自身はなにも悪いことなんてしてないのに、活躍してるのを見て面白くなく感じる人はいるのですよね。
    それだけで終わってくれたらまだいいのですけど、どう動くか心配ですね(>_<)

  • 第7話 心に雨が降るへの応援コメント

    ひどいことするなー。

    >何がいけなかったの?
    小林少年は悪くないよー!
    悪いのは、人に罪をなすりつけたり、自分が悪いのを棚に上げて仕返ししてくる奴だよー!!!!!

    作者からの返信

    小林は何一つ悪くないですけど、悪くないのに酷いことをしてくる輩はいるのですよね。
    正しいことをした人が苦しんで、悪いやつが楽しんでるなんて、許せませんよ(>_<)

  • 好きな本の話が出来るのって嬉しいですよね。(*´∀`*)
    小林さん、佐久間くんと仲良しのお友達になれそうですね。

    作者からの返信

    本で繋がる友情って、ありますよね。
    内気で引っ込み思案な小林ですけど、佐久間とは仲良くなれそうです。

    推理小説について語り合いましょう(*´▽`)

  • 第7話 心に雨が降るへの応援コメント

    つらすぎます……っ!(><。)
    これはもう、犯罪レベルですよ……っ!(# ゚Д゚)ノシ

    作者からの返信

    こんな風に悪質なイジメをした人は更正施設にでも入れた方がいいのではって気がします。
    被害者がどれだけ傷ついてるか、加害者は分かっていません(>_<)

  • 第7話 心に雨が降るへの応援コメント

    中井君の上履きを借りて探せばよかったのに。
    やられたらやり返すの精神が大事ですな。

    作者からの返信

    やられたらやり返す。自分ならそうしたかもしれませんけど、小林はそれができませんでした。
    そもそも中井がそれをされたくらいで、堪えるかどうか(´-ω-`)

  • 第7話 心に雨が降るへの応援コメント

    読んでいると辛くなってしまいますね。
    大どんでん返し、あるでしょうか?

    作者からの返信

    このお話、4年前に書いたのですが公開するにあたって読み直し、自分はなんてものを書いたんだと頭を抱えました。
    容赦なく小林を苦しめています(-_-;)

    もちろんただ苦しいだけで終わらせはしませんけど、もうちょっと辛いパートが続きます。

  • 第7話 心に雨が降るへの応援コメント

    佐久間くんが貸してくれたおかげで、すぐに長靴をさがせたけど、墺脳しますよね。
    でも、良いことをして、結果、ひどい目にあうなんて、理不尽です!

    作者からの返信

    佐久間が味方なのがせめてもの救いですけど、正しいことをしたのに逆恨みされるなんて間違っていますよね。

    中井達は反省するどころか、小林をイジメて。
    性根が腐っていますよ(-_-;)

  • 第7話 心に雨が降るへの応援コメント

    うううううう(´;ω;`)
    辛すぎる……!

    佐久間君、君だけが頼りだよぉぉぉ(´;ω;`)

    作者からの返信

    佐久間はできるだけ力になろうとしてくれていますけど、それでも中井達のやることを全部止めるのは難しいみたいです。

    小林がこんなに苦しんでるのにイジメを止められず、佐久間ももどかしいでしょうね。

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    中井達のしていることは、虐めではすまされないですね。卑劣すぎて腹が立ちます。

    >「うん。ちょっと我慢していれば、向こうも飽きるだろうから。それまでの辛抱だよ」

    佐久間君がいてくれてよかったけど、我慢してもエスカレートするだけです。
    教師も役にたたないかもしれませんが、相談すべきですね。(>_<)

    作者からの返信

    イジメなんて言い方をしていますけど、やってることは犯罪なのですよね。事の重大さに、中井たちは気づいていません(>_<)

    佐久間は気にかけていますけど、何故か小林は動かないままです。
    相談したら、少しは何かが変わるかもしれないのに(;つД`)

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    綾香ちゃん、何か考えがあるみたいだけど……。
    読んでいて苦しいターンですね。本当に胸が張り裂けそうです。

    作者からの返信

    心を鬼にして書いていました。けど読み返すとやっぱり苦しい(>_<)
    綾香には綾香なりの考えがあるみたいですけど、それが正解かどうかは分かりません。

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    小林少年になにか策が?
    ワクワクしますな。
    中井くんに落とし前つけさせてやる!

    作者からの返信

    いえ、それが、ワクワクするような話じゃないのですよ。
    それどころか、今後ますます鬱展開になるかもしれません(|||´Д`)

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    いったい、佐久間君に何と伝えたんでしょうか……?(><)

    一日も早くいじめがおさまりますように……っ!(>人<)

    作者からの返信

    小林には何か思うところがあるみたいですけど、佐久間としてはすぐにでも助けたいですよね。

    このままでは、いつまで地獄が続くか分かりません(;つД`)

  • 事件かと思ったら宿題だった……。
    佐久間くんらしくて思わず笑っちゃいました。

    楽しそうで何より。

    だけどなんだか最後の1行が不穏すぎるっ。
    続き、時間あるときに読まさせてもらいます!

    作者からの返信

    事件の話だけでなく、宿題も聞きにくる佐久間くん。
    いつの間にか、すっかり仲良くなりました(*´▽`)

    小林の学校生活はだんだんと良くなっていっていますけど……もしかしたら、楽しいことばかりではないかもしれません(>_<)

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    なかなか粘着質なイジメで、読んでいて悲しくなってしまいました。まだ子供なんだから、もっと楽しいことに時間を使ったほうがいいと思うのですけど。

    代わりにぶん殴ってやりたいくらいです。

    作者からの返信

    自分もこの辺は書いててとても辛くなりました。
    信じられない話ですけど、イジメる側にとってイジメた相手が苦しんだり泣いたりするのは、何よりも楽しいのでしょうね。
    自分もできることなら殴りに行きたいですよ。

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    小林君にも何か理由があるんですね。
    でも、だからって何もしないなんて……!佐久間君はもどかしいですね(´;ω;`)

    早くこの地獄の日々が終わりますように……!

    作者からの返信

    小林には小林の考えがあるみたいですけど、何もできない佐久間は見ていて辛いです。
    友達が苦しんでいるのに、どうすることもできない。せめて中井たちが飽きてくれればいいのですけど、いつになるやら(>_<)

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント


    本当に地獄が始まってしまった……。

    佐久間くん、今は君だけが頼りだ、心の拠り所だ。
    推理みたいに何か解決策が出てくればいいのに。

    作者からの返信

    小林が頭のいい名探偵でも、どうにもできないことってありますよね。
    悪いことなんて何一つしていないのに理不尽な嫌がらせを受ける小林。
    子供の悪意は残酷です(;つД`)

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    佐久間くん、まじめに心配してくれてますよね。でも、なぜ、小林くん、そこまで頑なに反抗しないんだろうか。訳があるのかしら?

    作者からの返信

    小林のおかれてる状況に佐久間も気づきて力になろうとしたものの、何故か小林はなにもしようとしません。
    彼女なりの考えがあるのかもしれませんけど、イジメがエスカレートする様は、見ていて辛いですよね(>_<)

  • 第6話 耐え忍ぶ日々への応援コメント

    佐久間君が味方でいてくれるだけマシですけど、このままでは相手はきっと改心しませんよね。
    なにか良い手はないのでしょうか?

    作者からの返信

    佐久間は気にかけてくれていますけど、根本的な解決にはなっていません。
    先生に相談すれば何とかなるかもしれませんけど、小林にその気はないようで。
    小林もこれで平気なはずありませんし、力になれない佐久間も辛いでしょうね(>_<)

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    まだ続くの、いじめ地獄……。
    なんだよ、中井たち。酷いよ。あんまりだよ。
    読んでいて心が苦しくなりますね。
    誰か、綾香ちゃんを助けて……佐久間君……!!

    作者からの返信

    中井たち、やることが酷すぎますよね。
    小林がどれだけ傷ついているか、分かっていません(>_<)

    せめて佐久間が助けられたらいいのですけど。

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    更なる地獄だと……( ;꒳​; )
    中井のヤロー、あれだけで終わらせるやつじゃなさそうですもんね……💦

    作者からの返信

    イジメをする人って、なぜ人を苦しめることをあんなに頑張れるのでしょうね。
    悲しいことに、小林の地獄は続いてしまいます(>_<)

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    中井、ほんと嫌な奴だよね。性格が捻くれまくっていて、これから、いじめがはじまりそう。
    大丈夫じゃないから、息がつまる。こういう描写を書けるようになりたいと思って、読んでおりました。

    作者からの返信

    こういうイジメによる苦しさ、気持ちの悪さは、書きはじめると止まらなくなるのですよね。
    けど、やっぱり書いててキツいです(>_<)

    中井、本当に嫌なやつです。
    前に怒られたのに、全く懲りていませんね。

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    胸が苦しくなりますね……。
    先生が気づいてくれるとよいのですが。

    作者からの返信

    書いてて辛いシーンです。
    先生が力になってくれればいいのですけど、あの先生一度佐久間を冤罪で疑ってましたからねえ(-_-;)

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    これで終わりにしましょうよぅ〜。今なら子供の遊び程度ですみそうですし。地獄ですかぁ〜。

    作者からの返信

    ここで終わったら、まだマシだったのですけど、地獄はここからです。
    イジメる側は、傷つけた人の気持ちなんて分からないのですよね(>_<)

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    ちょ!ちょっとぉぉ!!!!
    こんなの推理でもなんでもないから!!!

    中井、お前!!!

    小林君が心配ですよ。佐久間君、助けてやってくれ、小林君を!!( ;∀;)

    作者からの返信

    推理じゃなくて、ただのイジメです。
    中井たち、なにやってくれてるんだ(>_<)

    一人で悩まなければいいのですけど。
    佐久間、小林の力になってあげてー!

  • 第5話 始まった嫌がらせへの応援コメント

    教科書をぼろぼろにして捨てただけでも酷いのに、さらに……!?(><)

    作者からの返信

    教科書を失っただけでなく、心がとても傷つけられました。
    けどこれもまだ、始まりに過ぎないのです(;つД`)