応援コメント

第11話 ボクらの行方」への応援コメント

  • 呼び捨て!佐久間って呼び捨て!
    ここからだったんですね。
    若干嬉しそうな佐久間君がかわいいです。

    作者からの返信

    呼び捨てになったのには、こういう経緯がありました。
    小林はちょっと怒った風に言っていますけど、佐久間は本心に気づいているのでしょうね。嬉しそうです!(^^)!

    きっと前より、心の距離は近くなったはずです(*´▽`)

  • 少年少女合唱団なんてあるから、
    少年少女探偵団で妥協してはどうか。
    朝霧小の少年少女探偵団と言ったら、ボクたちのことだ!

    作者からの返信

    小林は悩みそうですね。
    少年と呼ばれるのは嫌ですけど、少年少女探偵団では格好悪いですから(^_^;)

  • ここで呼び捨てになったんですね。
    しっかり経緯が……(めっちゃ失礼っ。ごめんなさい!)

    握手を拒んだ綾香ちゃん、超カッコいいです!
    形だけの仲直りなんて絶対イヤです!

    もう1話読めるのですね!
    しかも佐久間くんside!
    楽しみです!

    作者からの返信

    呼び捨てになったのには、こういう経緯があったのです。
    嫌なことがたくさんありましたけど、佐久間とはむしろ距離が近くなったかもしれません。

    仲直りの握手は、誰かに言われてやるものじゃないですよね。自分ならイジメてきた相手と握手なんて、絶対に嫌です。
    本当に仲直りしたいなら、握手なんてしなくてもできますしね。

    最後は佐久間視点のお話で~す!(^^)!

  • 形だけの仲直りの握手なんて強制するものではありません! 春アニメのガールズバンドものにも同じような展開があり、拒絶する主人公に共感しましたが(もりくぼの小隊さまが挙げられているアニメです)

    名前の呼び方が変わって、心の距離もぐっと近づきましたね! 喜ぶ佐久間くんが可愛い。

    作者からの返信

    『ガールズバンドクライ』ですね。観ておけばよかったー!
    心の無い握手なんてしても意味ありませんし、反省してなくて許してもいない相手と手なんて繋ぎたくありませんよね。

    大事なのはポーズを取らせることではなく、心をどう持つか。
    中井たちとは違って、佐久間とはしっかり友情を取り戻しました。
    きっと前より仲良くなれるはずです(*´▽`)

  • >二人して廊下を歩いていく。
    仲直り出来て良かった!(((o(*゚▽゚*)o)))

    >彼らとは、二度と関わりたくなかった
    大人な対応!
    これも一つの解決策ですよね☆

    作者からの返信

    佐久間とは少しギクシャクしていますけど、それでも側にいることを選びました。
    きっと前よりいい関係になれるはずです!(^^)!

    本当はまだ苦しいのに、イジメた相手を許さなきゃいけないのは、苦行でしかありませんよね。
    許さないのも立派な選択。小林が自分の意思で選んだ答です(*´▽`)

  • 佐久間くんと仲直り出来て良かった! (≧∀≦)
    こうして名コンビが誕生して、事件を数々解決するようになるんですね〜。

    握手を拒むシーンが良かったです。

    『小林少年と佐久間』の二人の友情が羨ましいぐらい熱いですね。

    作者からの返信

    握手を拒むシーンは、仲直りの握手について昔から思っていた自分の気持ちを表しました。
    形だけの仲直りなんて、したくないですよね。

    けど佐久間となら仲直りして、また一緒に事件を解決していきたいです。
    二人はむしろ前より、本音を言い合えるようになったかもしれませんね。
    こうして、探偵団は作られていくのです!(^^)!

  • 綾香ちゃんが握手を拒んだところ、めっちゃかっこ良かったです!
    そうだよ、許せないよね。だもん、無理して仲直りなんてしなくていいよ。
    一回りも二回りも強くなりましたね♬
    佐久間君ともナイスなバディになりましたし!
    ああ、あと1話楽しみにしてますね。

    作者からの返信

    許すのが美徳とされていますけど、悔しさも恨む気持ちも綾香のものなのですから、仲直りなんて強要させたらいけませんよね。
    自分の気持ちをちゃんと伝えられました(*´▽`)

    佐久間とも、ぎこちないながらも仲直りできて。
    これでよかったのです╰(*´︶`*)╯

  • 小林さん、学校に来なくなってもおかしくないかも……と思いましたが、ちゃんと来てえらいですね。
    佐久間くんの存在がやはり大きいですよね。

    作者からの返信

    もしも佐久間がいなかったら、登校拒否になっててもおかしくなかったかもしれません。

    誰か一人仲がいい相手、友達がいるだけで、行こうという気になれます(*´▽`)

  • 先生たちの事なかれ主義には腹が立ってしまいますね……!(# ゚Д゚)ノシ
    握手をしない小林君が正しいと思います!(><)

    作者からの返信

    握手なんてさせたって、許せるわけじゃないですよね。
    それどころか、大キライな相手と握手なんてしたくないですから、損しかありません(>_<)

    小林はようやく、イヤだという自分の意思を伝えられました。
    先生ウケはよくなかったかもしれませんけど、これでいいのですよね。

  • なんか、二人の雰囲気がよくて、そして、簡単にはいじめを許さないって、そこいいです。

    最終話、待っていますね。

    作者からの返信

    イジメって、無理に許さなくていいと思うんですよ。
    恨む事すら許されずに仲直りを強制するのって、尊厳破壊ですから。

    仲直りするのは、仲良くなりたいと思う相手とだけでいいのです。
    だから佐久間とは、少しギクシャクしながらも仲直りできるよう二人とも頑張りました!(^^)!

  • この、大人サイドの「ハイ、ごめんなさいして握手したら仲直りね」っていうの、正直好きじゃないです。そんなことで仲直り出来るわけないだろ!って。別に良いじゃん。仲良くなくたって。好きじゃないんだもん、お互い。悪いことしたことだけ謝って、もうしません、終わり、で良いんですよ。

    そんなことより佐久間君です!
    彼とは仲直り出来て本当に良かった!

    作者からの返信

    自分も仲直りの握手は大キライですね。
    もちろん本人たちが望んでやるのは大いに結構ですけど、誰かからやるよう言われても仲直りなんてできませんし。そもそもイジメてた相手と手なんか繋ぎたくないですもの(-_-;)

    佐久間とは握手こそせず、態度もちょっとツンツンでしたけど、また一緒に探偵を始めます。
    こういうのが本当の仲直りですよね!(^^)!

  • でも、センセイにチクったとかでいじめが更に酷くなったりしなくてよかったです。

    本当の友達とは、なんでも言える間柄ですものね。

    しかもあと1話読めるのですねっ!! 嬉しいです。

    作者からの返信

    こういう奴らって、怒られたら一時的に大人しくするパターンもあるのですよね。
    決して反省してるわけではなく、ほとぼりが冷めた頃にまた何かしてくるケースが多いですけど、そうなったら今度は止められようとも佐久間が守ろうとするはずです。

    最後は佐久間視点です。
    彼が小林のことをどう思ってたかが描かれます(*´▽`)


  • くっ、今季の熊本出身主人公のアニメでも観たがこんな大人が面倒事を終わらせようとする反省の色無し仲直りなんざ出来るわけない。断るのが大正解ですわね! 中井共のその口にはチューブわさびをぶち込んでやりたい!

    よし、佐久間くんとは事件をきっかけに仲直り。本当の仲直りというのはこっちよな! さぁ、二人で事件を解決だ!

    作者からの返信

    形だけの仲直りごっこをさせて終わったことにしても、意味ないですよね。
    嫌いな相手と握手なんてしたくないですし、わさびくらいぶち込ませろって話です( `Д´)/

    仲直りは強制させるのではなく、本人たちでしていくもの。
    まだ完全に素直になれたわけではないかもしれませんけど、佐久間とはいい関係を築いていけそうです!(^^)!

  • こんな流れで仲直りとか、まあ無理ですよね。断って正解です!

    佐久間くんとも、事件が起きればコンビ復活!ここからまた活躍できますね!

    作者からの返信

    小学校のとき、やたらこんな感じで仲直りさせようとする先生がいて、それがすごく嫌でしたね。
    仲直りって、させるものではないですよ(>_<)

    けど佐久間とは、まだ少しツンツンしてますけど仲直りできたと言えるでしょう。
    復活したコンビは、きっと前より本音を言い合えるはずです!(^^)!